観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 現在地からの距離を選択

898件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

森田歴史民俗資料館

  • 青森県

約6千~4千年前の縄文時代前期中頃から中期の円筒土器文化の拠点的集落、石神遺跡からの出土品…

森田歴史民俗資料館 の詳細はこちら
森田歴史民俗資料館

たのはたジオパークガイド

  • 岩手県

青森・岩手・宮城にまたがる三陸ジオパークは、地球の営みを学べる日本ジオパークのなかで一番…

たのはたジオパークガイド の詳細はこちら
たのはたジオパークガイド

大津波語り部

  • 岩手県

2011年3月11日14時46分、マグニチュード9.0、最大震度7の巨大地震、そして大津波襲来。田野畑…

大津波語り部 の詳細はこちら
大津波語り部

-古津軽-ふじさんぽ

  • 青森県

 昔のままの小道や民家の庭先、りんご畑などののどかな風景に出会えます。地元の元気なお母さ…

-古津軽-ふじさんぽ の詳細はこちら
-古津軽-ふじさんぽ

山岳信仰のパワースポット巡りトレッキングツアー(浄の滝 角…

  • 山形県

山岳信仰があるこの地域では修験者が出羽三山に詣でる前に祈願した今熊野神社と身を清めたとさ…

山岳信仰のパワースポット巡りトレッキングツアー(浄の滝 角… の詳細はこちら
山岳信仰のパワースポット巡りトレッキングツアー(浄の滝 角…

和紙漉き・工芸体験

  • 福島県

千年続く昔ながらの上川崎和紙を見学体験できる施設です。定期的な講座も毎月開催しており楽し…

和紙漉き・工芸体験 の詳細はこちら
和紙漉き・工芸体験

鴫山城跡

  • 福島県

天地人ゆかりの地鴫山城は、田島市街地の南部・愛宕山一帯が城跡で、城跡の保存状態が良いこと…

鴫山城跡 の詳細はこちら
鴫山城跡

【かみのやま温泉】蟹仙洞博物館

  • 山形県

創立者・長谷川謙三が生涯をかけて収集した漆工芸品(彫漆・堆朱)、日本刀や甲冑、趣味とした…

【かみのやま温泉】蟹仙洞博物館 の詳細はこちら
【かみのやま温泉】蟹仙洞博物館

河原崎城跡

  • 福島県

伊達政宗の軍勢が攻め入ってきた際に、久川城とともに必死で抗戦を繰り広げた河原崎城。近年、…

河原崎城跡 の詳細はこちら
河原崎城跡

金平成園(澤成園)

  • 青森県

明治35年に完成した「大石武学流」の代表的な作庭様式の庭園です。金平成園は、別名「澤成園…

金平成園(澤成園) の詳細はこちら
金平成園(澤成園)

木津屋本店

  • 岩手県

この付近は藩政時代の南玄関口として、盛岡の代表的商人が店を構えて活気を呈していました。そ…

木津屋本店 の詳細はこちら
木津屋本店

昔ながらの酒蔵見学、試飲体験(檜物屋酒造)

  • 福島県

地元に愛され続ける地酒中の地酒『千功成』蔵元の見学・試飲体験。醸造期間中、運が良ければ搾…

昔ながらの酒蔵見学、試飲体験(檜物屋酒造) の詳細はこちら
昔ながらの酒蔵見学、試飲体験(檜物屋酒造)

初夏を告げる純白の白つつじ 白つつじまつり

  • 山形県

白つつじ公園は「七兵衛つつじ」とよばれる樹齢約750余年の古木をはじめ、琉球種約3,000株の白…

初夏を告げる純白の白つつじ 白つつじまつり の詳細はこちら
初夏を告げる純白の白つつじ 白つつじまつり

南原穴堰

  • 宮城県

世界農業遺産「大崎耕土」の営みを体験できる。手掘りの現役かんがい用水。江戸時代に作られた…

南原穴堰 の詳細はこちら
南原穴堰

円谷幸吉メモリアルホール

  • 福島県

昭和39年(1964年)に開催された東京オリンピックの陸上競技で唯一のメダルをもたらした円谷幸…

円谷幸吉メモリアルホール の詳細はこちら
円谷幸吉メモリアルホール

山形県西川町 出羽三山登拝口 三口・街道巡り

  • 山形県

 西川町から出羽三山への登拝口は三口ある。各口には神社があり、岩根沢口ー岩根沢三山神社、…

山形県西川町 出羽三山登拝口 三口・街道巡り の詳細はこちら
山形県西川町 出羽三山登拝口 三口・街道巡り

花と歴史の郷 蛇の鼻

  • 福島県

4月は桜、5月は樹齢400年~500年の大藤、6月はバラが見ごろを迎えます。6月中旬から7月には…

花と歴史の郷 蛇の鼻 の詳細はこちら
花と歴史の郷 蛇の鼻

薬師如来坐像

  • 福島県

慧日寺の本尊「丈六薬師如来坐像」は、807年の造立以来、金堂と共に焼失・再興を繰り返しまし…

薬師如来坐像 の詳細はこちら
薬師如来坐像

鎌倉温泉

  • 宮城県

湯治宿の面影を残しつつ、2009年に新装した一軒宿。アルカリ性の湯は肌がすべすべになると…

鎌倉温泉 の詳細はこちら
鎌倉温泉

恵比寿神社船絵馬(秋田県能代市)

  • 秋田県

恵比寿神社は、向能代稲荷神社と廊下続きに建てられている。米代川の川緑にあり、日本海にも近…

恵比寿神社船絵馬(秋田県能代市) の詳細はこちら
恵比寿神社船絵馬(秋田県能代市)

雄物川民家苑木戸五郎兵衛村(秋田県横手市)

  • 秋田県

「木戸五郎兵衛村」には、昔のかやぶき民家4棟が移築、復元されており、往時の面影を伝えます…

雄物川民家苑木戸五郎兵衛村(秋田県横手市) の詳細はこちら
雄物川民家苑木戸五郎兵衛村(秋田県横手市)

小坂町赤煉瓦にぎわい館 赤煉瓦倶楽部(秋田県小坂町)

  • 秋田県

1904年(明治37年)建築された電気を供給する配電所で、2014年(平成26年)移築復原された国登…

小坂町赤煉瓦にぎわい館 赤煉瓦倶楽部(秋田県小坂町) の詳細はこちら
小坂町赤煉瓦にぎわい館 赤煉瓦倶楽部(秋田県小坂町)

馬肉味噌丼

  • 青森県

金木の地産地消素材、隠れた逸品、馬肉の特徴を生かし、この街ゆかりの「馬肉鍋」の味をご飯に…

馬肉味噌丼 の詳細はこちら
馬肉味噌丼

国史跡 二ツ森貝塚

  • 青森県

2021年7月に世界文化遺産に登録された「北海道・北東北の縄文遺跡群」の構成資産の1つです。二…

国史跡 二ツ森貝塚 の詳細はこちら
国史跡 二ツ森貝塚

伊達な夕市

  • 宮城県

竹工芸館を会場に,生バンド演奏やカラオケショー,地元商店の出張販売などが開催されます。

伊達な夕市 の詳細はこちら
伊達な夕市

茶室麟閣

  • 福島県

茶室麟閣は鶴ヶ城公園内にあるお茶室で、会津藩主蒲生氏郷の茶道の恩師である千利休が自害した…

茶室麟閣 の詳細はこちら
茶室麟閣

茶臼山さくらまつり

  • 福島県

茶臼山さくらまつりは、伊達市霊山町掛田地区にある「茶臼山公園」を中心に開かれる春の催しで…

茶臼山さくらまつり の詳細はこちら
茶臼山さくらまつり

ファミリーにおすすめ!冬の遊び場 大江町山里交流館やまさぁ…

  • 山形県

廃校を活用した宿泊・体験施設。日帰り利用も歓迎!軽く雪遊び、基本はインドアで、という方に…

ファミリーにおすすめ!冬の遊び場 大江町山里交流館やまさぁ… の詳細はこちら
ファミリーにおすすめ!冬の遊び場 大江町山里交流館やまさぁ…

二戸市シビックセンター

  • 岩手県

二戸市シビックセンターには、常設展として「福田繁雄(ふくだしげお)デザイン館」、「田中舘…

二戸市シビックセンター の詳細はこちら
二戸市シビックセンター

南三陸町 志津川湾夏まつり

  • 宮城県

祭り会場を埋め尽くすたくさんの出店や、地域の子供たちが主役となったステージイベント、そし…

南三陸町 志津川湾夏まつり の詳細はこちら
南三陸町 志津川湾夏まつり

【山形県 大石田町】大石田観光ボランティアガイド「虹の町案…

  • 山形県

江戸時代の舟運文化が色濃く残る大石田町中心部を巡り、松尾芭蕉や齋藤茂吉などの文人墨客の足…

【山形県 大石田町】大石田観光ボランティアガイド「虹の町案… の詳細はこちら
【山形県 大石田町】大石田観光ボランティアガイド「虹の町案…

農業体験と農家民宿体験

  • 福島県

四季折々の名所を、東和地域の昔話を聞きながら案内する「東和の歴史探訪と昔話・農業体験ツア…

農業体験と農家民宿体験 の詳細はこちら
農業体験と農家民宿体験

史跡 根城の広場

  • 青森県

南部師行により築城され、北奥羽を治めていた根城の本丸跡を発掘調査した成果を元に、安土桃山…

史跡 根城の広場 の詳細はこちら
史跡 根城の広場

多賀城グルメブランド「しろのむらさき」

  • 宮城県

「しろのむらさき」とは、特産品の古代米を使用した多賀城グルメブランドの総称です。古代米は…

多賀城グルメブランド「しろのむらさき」 の詳細はこちら
多賀城グルメブランド「しろのむらさき」

小峰城歴史館

  • 福島県

2019年に旧集古苑をリニューアルオープン。江戸時代の小峰城をCGで復元し、3面スクリーンで…

小峰城歴史館 の詳細はこちら
小峰城歴史館

古代稲クラフト作り体験

  • 宮城県

大崎市田尻地域で生産された古代稲を使って行うクラフト体験です。太古のロマンを感じながら動…

古代稲クラフト作り体験 の詳細はこちら
古代稲クラフト作り体験

座禅の会

  • 山形県

 曹洞宗蔵高院の住職の指導、事前レクチャーの後、座禅を体験できます。初心者には楽に座禅を…

座禅の会 の詳細はこちら
座禅の会

木工作家さんに教わる! 豆こけし作り体験

  • 宮城県

ナイフで木を削って小さなこけしを製作。休憩時間にはドーナツとコーヒー付きです。

木工作家さんに教わる! 豆こけし作り体験 の詳細はこちら
木工作家さんに教わる! 豆こけし作り体験

柳橋歌舞伎

  • 福島県

柳橋は江戸時代、天領であったために芸能が自由に行われました。菅布禰神社の祭りに村人が芝居…

柳橋歌舞伎 の詳細はこちら
柳橋歌舞伎

相馬中村神社

  • 福島県

相馬家代々の氏神として崇敬されてきた相馬中村神社は、天之御中主神を祭神とする相馬三妙見社…

相馬中村神社 の詳細はこちら
相馬中村神社
  • TOP
  • 観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)
東北DC TOPへ