東北の観光スポットを探す

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

1445件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

鈴善漆器店(会津商家めぐり)

  • 福島県

400年以上前の天正18年(1590)に本格的に始まる会津の漆器づくり。その問屋として創業して180余…

鈴善漆器店(会津商家めぐり) の詳細はこちら
鈴善漆器店(会津商家めぐり)

清水園

  • 新潟県

新発田藩主・溝口家の別邸として1600年代中頃に作られたのが、こちらの清水園です。一番の見所…

清水園 の詳細はこちら
清水園

高僧・徳一ゆかりの寺めぐり

  • 福島県

徳一菩薩の足跡をたどる仏都会津千二百年の歴史の旅。慧日寺→勝常寺→柳津虚空蔵尊&r…

高僧・徳一ゆかりの寺めぐり の詳細はこちら
高僧・徳一ゆかりの寺めぐり

長床と喜多方・蔵の街散策

  • 福島県

ラーメンで有名な喜多方は蔵の街でもあります。新宮熊野神社 長床→大和川酒蔵北方風土館&…

長床と喜多方・蔵の街散策 の詳細はこちら
長床と喜多方・蔵の街散策

【山形県 肘折温泉】壮大な自然を体感!!四ヶ村の美しい棚田と…

  • 山形県

日本棚田百選の四ケ村の棚田と希少昆虫のいる長沼、男沼やブナ林を巡るミニツアー!山形・大蔵…

【山形県 肘折温泉】壮大な自然を体感!!四ヶ村の美しい棚田と… の詳細はこちら
【山形県 肘折温泉】壮大な自然を体感!!四ヶ村の美しい棚田と…

フォッサマグナミュージアム

  • 新潟県

「フォッサマグナミュージアム」は、ヒスイをはじめとした鉱物・岩石・化石と日本列島の成り立…

フォッサマグナミュージアム の詳細はこちら
フォッサマグナミュージアム

見入山観音堂

  • 青森県

洞窟の中にはめ込むように建てられた窟観音。小さな如意輪観世音が安置。

見入山観音堂 の詳細はこちら
見入山観音堂

刺し子工房 創匠庵

  • 山形県

麻や木綿しかなかった昔、布に糸を刺すことによって少しでも丈夫に、そして暖かくという生活の…

刺し子工房 創匠庵 の詳細はこちら
刺し子工房 創匠庵

寺山修司記念館

  • 青森県

「寺山修司記念館」は、遺族の寺山修司の母はつ氏より三沢市に寄贈された遺品を、保存公開する…

寺山修司記念館 の詳細はこちら
寺山修司記念館

重文若林家住宅

  • 新潟県

村上城跡の近くにある武家屋敷。典型的な中級武家住宅の特色を伝えていることから、国の重要文…

重文若林家住宅 の詳細はこちら
重文若林家住宅

大地の芸術祭の里

  • 新潟県

「人間は自然に内包される」という基本理念のもと、世界有数の豪雪地・越後妻有地域を舞台とす…

大地の芸術祭の里 の詳細はこちら
大地の芸術祭の里

藤田記念庭園

  • 青森県

北方の文明開化の拠点となった弘前には、当時の面影を残すレトロな建築物が数多く残されていま…

藤田記念庭園 の詳細はこちら
藤田記念庭園

おいらせ町いちょう公園

  • 青森県

春は桜、秋はイチョウやモミジの紅葉と、四季折々の景色を堪能できる「おいらせ町いちょう公園…

おいらせ町いちょう公園 の詳細はこちら
おいらせ町いちょう公園

亘理伊達家歴代墓所(大雄寺)

  • 宮城県

境内には宮城県指定文化財の成実霊屋をはじめ、明治維新に至るまで亘理伊達家十三代の領主・夫…

亘理伊達家歴代墓所(大雄寺) の詳細はこちら
亘理伊達家歴代墓所(大雄寺)

鳴子漆器竹ストロー撒き絵と鳴子漆ランチ(ベジタリアン対応可…

  • 宮城県

漆工房に招待された後、工芸の歴史、伝統、技法について職人から学び、美しい漆塗りの竹のスト…

鳴子漆器竹ストロー撒き絵と鳴子漆ランチ(ベジタリアン対応可… の詳細はこちら
鳴子漆器竹ストロー撒き絵と鳴子漆ランチ(ベジタリアン対応可…

特別史跡五稜郭跡

  • 広域

 徳川幕府の命を受けた、蘭学者の武田斐三郎が設計を手掛け、1864年に完成した国内初の星形西…

特別史跡五稜郭跡 の詳細はこちら
特別史跡五稜郭跡

無言の祈り「裸まいり」

  • 宮城県

厳寒時に仕込みに入る杜氏が始まりとされ現在においても、白鉢巻き・白さらしを巻き、口には私…

無言の祈り「裸まいり」 の詳細はこちら
無言の祈り「裸まいり」

【山形県 大石田町】大石田観光ボランティアガイド「虹の町案…

  • 山形県

江戸時代の舟運文化が色濃く残る大石田町中心部を巡り、松尾芭蕉や齋藤茂吉などの文人墨客の足…

【山形県 大石田町】大石田観光ボランティアガイド「虹の町案… の詳細はこちら
【山形県 大石田町】大石田観光ボランティアガイド「虹の町案…

硯石

  • 宮城県

長さ約4m、幅約2mの大きな石です。平安時代に、源頼義が奥州征伐に向かう途中、この石を硯にし…

硯石 の詳細はこちら
硯石

東光寺・山門

  • 宮城県

曹洞宗鹿園山東光寺は、室町時代に九皐宥鶴大和尚によって開山したと伝えられ、伊達家九代政宗…

東光寺・山門 の詳細はこちら
東光寺・山門

内谷春日神社太々神楽

  • 福島県

明治15年(1882年)に最初の奉納が行われ、昭和60年国見町第1号の無形民俗文化財に指定されま…

内谷春日神社太々神楽 の詳細はこちら
内谷春日神社太々神楽

こけしのロクロ体験

  • 宮城県

ロクロを使って白木を削って形を作り,顔や模様をオリジナルで絵付けします。出来上がったこけ…

こけしのロクロ体験 の詳細はこちら
こけしのロクロ体験

座禅の会

  • 山形県

 曹洞宗蔵高院の住職の指導、事前レクチャーの後、座禅を体験できます。初心者には楽に座禅を…

座禅の会 の詳細はこちら
座禅の会

郷土料理作り体験

  • 宮城県

地元のお母さんたちに教わりながら、ずんだ餅とすっぽこ汁を作って食べよう!

郷土料理作り体験 の詳細はこちら
郷土料理作り体験

あま酒手作り体験

  • 宮城県

楽しくおいしく健康キープ!あま酒づくりと発酵食品のお話も!

あま酒手作り体験 の詳細はこちら
あま酒手作り体験

会津本郷焼陶芸体験

  • 福島県

400年以上の歴史を受け継ぐ伝統工芸品「会津本郷焼」の産地である本郷地域には、現在も13の個…

会津本郷焼陶芸体験 の詳細はこちら
会津本郷焼陶芸体験

御田植祭

  • 福島県

毎年7月12日に行われる古くからの神事です。国の重要無形民俗文化財に指定されており、日本三…

御田植祭 の詳細はこちら
御田植祭

旧岩谷堂共立病院

  • 岩手県

 旧岩谷堂町役場。明治初期に病院として建てられました。現在は岩手県の有形文化財として公開…

旧岩谷堂共立病院 の詳細はこちら
旧岩谷堂共立病院

清航館

  • 福島県

いわき市中之作の静かな港町に佇む築200年の古民家は、2011年の東日本大震災により津波の被害…

清航館 の詳細はこちら
清航館

八幡神社御神燈(秋田県能代市)

  • 秋田県

北前船の船主との交易で財をなした大坂の廻船問屋らが建立したもの。台座には建立したと見られ…

八幡神社御神燈(秋田県能代市) の詳細はこちら
八幡神社御神燈(秋田県能代市)

會津十楽

  • 福島県

1500年代後半の戦国時代、洗練された南蛮文化の他、漆器や酒造りを奨励した蒲生氏郷公。「楽市…

會津十楽 の詳細はこちら
會津十楽

産直施設おらほの館(秋田県八峰町)

  • 秋田県

道の駅みねはま隣にある産直施設おらほの館は、季節の野菜や会員が作ったお惣菜を中心に町の特…

産直施設おらほの館(秋田県八峰町) の詳細はこちら
産直施設おらほの館(秋田県八峰町)

【青森県鶴田町】鶴の里ふるさと館

  • 青森県

平成7年に後中野集落にあった藁葺き民家(川村家:移築時築120年)を現在の場所、富士見湖パー…

【青森県鶴田町】鶴の里ふるさと館 の詳細はこちら
【青森県鶴田町】鶴の里ふるさと館

株式会社鳴海醸造店

  • 青森県

創業文化3年(1806)黒石市の中で最も古い歴史を有している。代表銘柄は、「菊乃井」「稲村屋…

株式会社鳴海醸造店 の詳細はこちら
株式会社鳴海醸造店

東の麓酒造有限会社

  • 山形県

創業1896年以来現在まで古い伝統を守りながら新しい技術も取り入れ研鑽を重ねてきました。…

東の麓酒造有限会社 の詳細はこちら
東の麓酒造有限会社

和田酒造合資会社

  • 山形県

江戸中期である寛政9年(1797年)創業以来、地元の米と霊峰月山の雪解け水を原料に、伝統の技…

和田酒造合資会社 の詳細はこちら
和田酒造合資会社

大江町立歴史民俗資料館

  • 山形県

大江町七軒地区の十郎畑の地主として寛文年間から知られる齋藤家の母屋と土蔵を中央公民館脇に…

大江町立歴史民俗資料館 の詳細はこちら
大江町立歴史民俗資料館

古津軽・岩谷観世音

  • 青森県

鷹ノ巣の対岸にある洞窟に祀られた珍しいお堂です。藩政時代に、川辺村の唐牛三左衛門が南部で…

古津軽・岩谷観世音 の詳細はこちら
古津軽・岩谷観世音

会津山都寒晒しそばまつり

  • 福島県

大寒の時期に玄そばを冷たい川に10日間ほど浸し、その後引上げて寒風に晒すことで、甘みが増し…

会津山都寒晒しそばまつり の詳細はこちら
会津山都寒晒しそばまつり

国際的に活動する太鼓芸能集団「鼓童」のスタッフが教える太鼓…

  • 新潟県

佐渡を拠点に国際的に活動する太鼓芸能集団「鼓童」がオリジナルプログラムをご用意。楽しく太…

国際的に活動する太鼓芸能集団「鼓童」のスタッフが教える太鼓… の詳細はこちら
国際的に活動する太鼓芸能集団「鼓童」のスタッフが教える太鼓…
  • TOP
  • 観光・体験
東北の観光・旅行情報サイト