東北の観光スポットを探す

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

1445件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

鹿島台歴史研究会(観光ガイド)

  • 宮城県

「わらじ村長」こと鎌田三之助の功績や品井沼干拓を中心に鹿島台の歴史についてガイドを行って…

鹿島台歴史研究会(観光ガイド) の詳細はこちら
鹿島台歴史研究会(観光ガイド)

米沢観るパス

  • 山形県

米沢市上杉博物館や上杉家廟所、東光の酒蔵など米沢の主要観光施設6施設中4施設をお得に見学で…

米沢観るパス の詳細はこちら
米沢観るパス

隠れた文化財を巡る 高田まちあるきガイド

  • 福島県

徳川三代に仕え、日光東照宮創建に関わった天海大僧正生誕の地である高田地域。「龍興寺」や「…

隠れた文化財を巡る 高田まちあるきガイド の詳細はこちら
隠れた文化財を巡る 高田まちあるきガイド

鹽竈神社博物館

  • 宮城県

鹽竈神社境内にある博物館で、江戸期の鹽竈神社の神職を代表する知識人であった藤塚知明の屋敷…

鹽竈神社博物館 の詳細はこちら
鹽竈神社博物館

神代桜

  • 福島県

伊佐須美神社の高天原にあるエドヒガンザクラ。紅色のあでやかな花が見る人の心を和ませてくれ…

神代桜 の詳細はこちら
神代桜

桑折西山城跡

  • 福島県

伊達氏14台稙宗が戦国時代の1532(天文元)年に築いた伊達氏全盛期の居城。地形を生かした山城…

桑折西山城跡 の詳細はこちら
桑折西山城跡

偉人?変人?野口英世の実像を知るガイドツアー

  • 福島県

野口英世といえば、世界的医学者、人類のために尽力した科学者、ノーベル賞候補にノミネートな…

偉人?変人?野口英世の実像を知るガイドツアー の詳細はこちら
偉人?変人?野口英世の実像を知るガイドツアー

ただみ・ブナと川のミュージアム

  • 福島県

只見町の自然環境とそれをよりどころとした伝統的な生活・文化について展示・解説しています。…

ただみ・ブナと川のミュージアム の詳細はこちら
ただみ・ブナと川のミュージアム

柳津温泉

  • 広域

柳津温泉は福満虚空藏菩薩圓藏寺境内から引き湯をしており、霊泉とも言われています。かつて圓…

柳津温泉 の詳細はこちら
柳津温泉

草野心平生家

  • 福島県

文化勲章受章者であり、いわき市の名誉市民でもある詩人「草野心平」の生家。草野心平が16歳ま…

草野心平生家 の詳細はこちら
草野心平生家

結城豊太郎記念館

  • 山形県

山形県南陽市赤湯出身の元大蔵大臣、第15代日本銀行総裁等を歴任した結城豊太郎。当時、国内有…

結城豊太郎記念館 の詳細はこちら
結城豊太郎記念館

六郷のカマクラ行事(秋田県美郷町)

  • 秋田県

国指定重要無形民俗文化財に指定された歴史ある正月行事です。六郷のカマクラ行事最終日2月15…

六郷のカマクラ行事(秋田県美郷町) の詳細はこちら
六郷のカマクラ行事(秋田県美郷町)

福田十二神楽

  • 福島県

福田諏訪神社で毎年行われる春と秋の例大祭で奉納される福田十二神楽。その始まりは江戸時代末…

福田十二神楽 の詳細はこちら
福田十二神楽

【青森県鶴田町】鶴の里ふるさと館

  • 青森県

平成7年に後中野集落にあった藁葺き民家(川村家:移築時築120年)を現在の場所、富士見湖パー…

【青森県鶴田町】鶴の里ふるさと館 の詳細はこちら
【青森県鶴田町】鶴の里ふるさと館

茶室麟閣

  • 福島県

茶室麟閣は鶴ヶ城公園内にあるお茶室で、会津藩主蒲生氏郷の茶道の恩師である千利休が自害した…

茶室麟閣 の詳細はこちら
茶室麟閣

末廣酒造 嘉永蔵

  • 福島県

嘉永3年(1850年)創業の酒蔵です。嘉永蔵は明治時代から大正時代にかけて建てられた建造物で…

末廣酒造 嘉永蔵 の詳細はこちら
末廣酒造 嘉永蔵

桃川株式会社

  • 青森県

1889年創業。「いい酒は朝が知っている」をキャッチフレーズに、「おいしいお酒を通じて人を幸…

桃川株式会社 の詳細はこちら
桃川株式会社

三沢市先人記念館

  • 青森県

三沢市先人記念館は古くから南部藩最大の馬の放牧場「木崎の牧」としてしられた地であり、1872…

三沢市先人記念館 の詳細はこちら
三沢市先人記念館

YONEZAWA E-BIKE RENTALS

  • 山形県

アシスト機能付き電動サイクルをレンタルして、米沢市内を巡る旅はいかがでしょうか。米沢の歴…

YONEZAWA E-BIKE RENTALS の詳細はこちら
YONEZAWA E-BIKE RENTALS

日和山 小幡楼

  • 山形県

 割烹小幡の創業は、明治9年(1868年)といわれ、港や日本海、市街を一望できる景勝地にあるこ…

日和山 小幡楼 の詳細はこちら
日和山 小幡楼

グリーンツーリズム(秋田県三種町)

  • 秋田県

三種町では四季を通して農村暮らしを体験することができます。グリーンツーリズム推進団体「田…

グリーンツーリズム(秋田県三種町) の詳細はこちら
グリーンツーリズム(秋田県三種町)

山都雪室熟成そばまつり

  • 福島県

雪を利用した冷蔵施設「雪室」で熟成された玄そばを使用した十割そばが期間中、山都町内各参加…

山都雪室熟成そばまつり の詳細はこちら
山都雪室熟成そばまつり

稲刈り・おにぎりツアー

  • 青森県

※催行中止となりました。自然の恵みを満喫する農業体験。午前中は地元の農家からレクチャーを…

稲刈り・おにぎりツアー の詳細はこちら
稲刈り・おにぎりツアー

霧幻峡「青漆」で進むナイトタイムツアー

  • 福島県

霧幻峡初の夜運航をこのためだけの特別舟【青漆】に乗船いただき運行いたします。船上では奥会…

霧幻峡「青漆」で進むナイトタイムツアー の詳細はこちら
霧幻峡「青漆」で進むナイトタイムツアー

旧第五十九銀行記念館(青森銀行記念館)

  • 青森県

「第五十九国立銀行」は、1879年に設立された国立銀行。当時の建物を移動させ、公開施設として…

旧第五十九銀行記念館(青森銀行記念館) の詳細はこちら
旧第五十九銀行記念館(青森銀行記念館)

見入山観音堂

  • 青森県

洞窟の中にはめ込むように建てられた窟観音。小さな如意輪観世音が安置。

見入山観音堂 の詳細はこちら
見入山観音堂

御薬園(会津松平氏庭園)

  • 福島県

鶴ヶ城の東、徒歩15分の場所にあり、国の名勝に指定されている日本庭園。かつての領主が霊泉の…

御薬園(会津松平氏庭園) の詳細はこちら
御薬園(会津松平氏庭園)

史跡 佐渡金山

  • 新潟県

佐渡金山は、近世における日本最大の金銀山。開山は1601年とされ、1989年の操業停止まで盛衰を…

史跡 佐渡金山 の詳細はこちら
史跡 佐渡金山

寺山修司記念館

  • 青森県

「寺山修司記念館」は、遺族の寺山修司の母はつ氏より三沢市に寄贈された遺品を、保存公開する…

寺山修司記念館 の詳細はこちら
寺山修司記念館

抱返神社

  • 秋田県

抱返り渓谷の入口にあり老杉に囲まれて荘厳な雰囲気。寛文13年(1673)抱返村(現若松地区)開…

抱返神社 の詳細はこちら
抱返神社

森田歴史民俗資料館

  • 青森県

約6千~4千年前の縄文時代前期中頃から中期の円筒土器文化の拠点的集落、石神遺跡からの出土品…

森田歴史民俗資料館 の詳細はこちら
森田歴史民俗資料館

名取市震災復興伝承館

  • 宮城県

国土交通省の河川防災ステーションの敷地内に東日本大震災の記憶や教訓を後世に伝承し、震災を…

名取市震災復興伝承館 の詳細はこちら
名取市震災復興伝承館

塩づくり体験

  • 岩手県

江戸時代から昭和初期まで、田野畑村など北三陸沿岸一帯で塩が作られ、牛や馬によって「塩の道…

塩づくり体験 の詳細はこちら
塩づくり体験

-古津軽-ふじさんぽ

  • 青森県

 昔のままの小道や民家の庭先、りんご畑などののどかな風景に出会えます。地元の元気なお母さ…

-古津軽-ふじさんぽ の詳細はこちら
-古津軽-ふじさんぽ

青森県立郷土館

  • 青森県

私たちの郷土である青森県の過去を振り返り、現在を見つめ、未来を考えることを目的として設置…

青森県立郷土館 の詳細はこちら
青森県立郷土館

舟でしか行けない縁結び祈願 ~最上川舟下り義経ロマン観光~

  • 山形県

最上峡に鎮座する仙人堂(外川神社)は源義経が立ち寄ったとされ、芭蕉の句が残る歴史ロマンあ…

舟でしか行けない縁結び祈願 ~最上川舟下り義経ロマン観光~ の詳細はこちら
舟でしか行けない縁結び祈願 ~最上川舟下り義経ロマン観光~

おおのキャンパス

  • 岩手県

 洋野町の特産品である「大野木工」は、北上高地で育った丈夫な木材を原料とし、職人が一つ一…

おおのキャンパス の詳細はこちら
おおのキャンパス

ふながた縁結びの道トレッキング

  • 山形県

松尾芭蕉、清河八郎、女性探検家イザベラ・バード、そして斉藤茂吉が猿羽根山を訪れており、い…

ふながた縁結びの道トレッキング の詳細はこちら
ふながた縁結びの道トレッキング

盛美園~和洋折衷の不思議な世界~ 2階空中楼閣観覧特別プラン

  • 青森県

津軽で独自の発展をとげた、藩政時代から続く作庭「大石武学流庭園」を眺めるために建築された…

盛美園~和洋折衷の不思議な世界~ 2階空中楼閣観覧特別プラン の詳細はこちら
盛美園~和洋折衷の不思議な世界~ 2階空中楼閣観覧特別プラン

雪国に息づく生活文化を知る〜新庄の登録有形文化財編〜

  • 山形県

新庄市のエコロジーガーデン「原蚕の杜」(旧農林省蚕糸試験場新庄支場)と雪の里情報館(旧農…

雪国に息づく生活文化を知る〜新庄の登録有形文化財編〜 の詳細はこちら
雪国に息づく生活文化を知る〜新庄の登録有形文化財編〜
  • TOP
  • 観光・体験