東北の観光スポットを探す

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

1460件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

なせばなる秋まつり

  • 山形県

「なせばなる秋まつり」は、上杉鷹山の「なせばなる」のチャレンジ精神をはじめとした米沢市民…

なせばなる秋まつり の詳細はこちら
なせばなる秋まつり

鹿島台歴史研究会(観光ガイド)

  • 宮城県

「わらじ村長」こと鎌田三之助の功績や品井沼干拓を中心に鹿島台の歴史についてガイドを行って…

鹿島台歴史研究会(観光ガイド) の詳細はこちら
鹿島台歴史研究会(観光ガイド)

さんのへ春まつり

  • 青森県

主会場となる三戸城跡城山公園は様々な桜があり、毎年GWの時期に見ごろを迎えます。その時期…

さんのへ春まつり の詳細はこちら
さんのへ春まつり

隠れた文化財を巡る 高田まちあるきガイド

  • 福島県

徳川三代に仕え、日光東照宮創建に関わった天海大僧正生誕の地である高田地域。「龍興寺」や「…

隠れた文化財を巡る 高田まちあるきガイド の詳細はこちら
隠れた文化財を巡る 高田まちあるきガイド

御田植祭

  • 福島県

毎年旧暦1月6日、八槻都々古別神社で開催豊作を祈って舞を奉納し、稲作風景がユーモラスな舞と…

御田植祭 の詳細はこちら
御田植祭

越後米沢街道・十三峠の1つ“宇津峠”

  • 山形県

今から約140年前に日本を旅したイギリス人女性旅行作家「イザベラ・バード」が歩いた“宇…

越後米沢街道・十三峠の1つ“宇津峠” の詳細はこちら
越後米沢街道・十三峠の1つ“宇津峠”

萬鉄五郎記念美術館

  • 岩手県

日本近代美術の先駆者の一人・萬鉄五郎(1885-1927)を顕彰するため開館。「萬と土沢」をテー…

萬鉄五郎記念美術館 の詳細はこちら
萬鉄五郎記念美術館

花巻まつり

  • 岩手県

420年を超える歴史の祭りで、炎ゆらめく美しい風流山車、世界記録を達成した100基を超える勇壮…

花巻まつり の詳細はこちら
花巻まつり

徳仙丈山

  • 宮城県

 日本一のツツジの名所と呼び声高い徳仙丈山は、気仙沼市と旧本吉町の境にそびえる標高711m…

徳仙丈山 の詳細はこちら
徳仙丈山

會津十楽

  • 福島県

1500年代後半の戦国時代、洗練された南蛮文化の他、漆器や酒造りを奨励した蒲生氏郷公。「楽市…

會津十楽 の詳細はこちら
會津十楽

芭蕉乗船の地(本合海)からの乗船

  • 山形県

松尾芭蕉と弟子の曽良がここから乗船し庄内へ向かったとされる本合海から乗船できます。特に本…

芭蕉乗船の地(本合海)からの乗船 の詳細はこちら
芭蕉乗船の地(本合海)からの乗船

産直施設おらほの館(秋田県八峰町)

  • 秋田県

道の駅みねはま隣にある産直施設おらほの館は、季節の野菜や会員が作ったお惣菜を中心に町の特…

産直施設おらほの館(秋田県八峰町) の詳細はこちら
産直施設おらほの館(秋田県八峰町)

花火伝統文化継承資料館ーはなび・アムー(秋田県大仙市)

  • 秋田県

花火の歴史、花火づくりの流れ、花火のしくみなどについて詳しく知ることが出来たり、様々な映…

花火伝統文化継承資料館ーはなび・アムー(秋田県大仙市) の詳細はこちら
花火伝統文化継承資料館ーはなび・アムー(秋田県大仙市)

【青森県鶴田町】鶴の里ふるさと館

  • 青森県

平成7年に後中野集落にあった藁葺き民家(川村家:移築時築120年)を現在の場所、富士見湖パー…

【青森県鶴田町】鶴の里ふるさと館 の詳細はこちら
【青森県鶴田町】鶴の里ふるさと館

市浦歴史民俗資料館

  • 青森県

 当資料館では、中世港湾都市・十三湊と十三湊を支配した安藤氏に関連する中世遺跡を主に紹介…

市浦歴史民俗資料館 の詳細はこちら
市浦歴史民俗資料館

七戸町立鷹山宇一記念美術館

  • 青森県

「現代日本の稀有な幻想画家」と称された、七戸町出身の洋画家・鷹山宇一の初期から晩年までの…

七戸町立鷹山宇一記念美術館 の詳細はこちら
七戸町立鷹山宇一記念美術館

土崎港曳山まつり(秋田県秋田市)

  • 秋田県

国指定重要無形民俗文化財であり、ユネスコ無形文化遺産にも登録されている「土崎神明社祭の曳…

土崎港曳山まつり(秋田県秋田市) の詳細はこちら
土崎港曳山まつり(秋田県秋田市)

十和田ホテル(秋田県小坂町)

  • 秋田県

十和田湖西湖畔の高台に佇む、十和田湖の風景を全客室から楽しめることができます。国際情勢の…

十和田ホテル(秋田県小坂町) の詳細はこちら
十和田ホテル(秋田県小坂町)

奥津軽トレイル

  • 青森県

ひばの香り高い津軽半島へ。奥津軽の森に悠然と現れる近代化遺産。ココロとカラダに生命力を感…

奥津軽トレイル の詳細はこちら
奥津軽トレイル

無能寺の御蔭廼松

  • 福島県

明治天皇が東北御巡幸の際に命名された老松。推定樹齢は約450年、樹高約6m、枝張り約16mとい…

無能寺の御蔭廼松 の詳細はこちら
無能寺の御蔭廼松

会津藩主松平家墓所

  • 福島県

「会津藩主松平家墓所」は、会津藩の二代藩主保科正経公から幕末の九代藩主容保公までが葬られ…

会津藩主松平家墓所 の詳細はこちら
会津藩主松平家墓所

磯部水産加工施設直売所

  • 福島県

磯部水産加工施設直売所は、相馬双葉漁業協同組合が運営する商業施設です。福島県の相馬・双葉…

磯部水産加工施設直売所 の詳細はこちら
磯部水産加工施設直売所

史跡津軽氏城跡堀越城跡

  • 青森県

堀越城は、戦国時代末期の1594(文禄3)年、のちの弘前藩初代藩主・津軽為信が、大浦城から拠…

史跡津軽氏城跡堀越城跡 の詳細はこちら
史跡津軽氏城跡堀越城跡

花春酒造株式会社

  • 福島県

享保3年(1718年)創業、 自然の恵み多き会津の米と清らかな水でお酒を造って300年。白虎隊で…

花春酒造株式会社 の詳細はこちら
花春酒造株式会社

農家蔵・蔵並通りライトアップ

  • 青森県

平川市金屋地区に連なる農家蔵が、雪と灯りが織りなす世界に溶け込みます。幻想的な景色が楽し…

農家蔵・蔵並通りライトアップ の詳細はこちら
農家蔵・蔵並通りライトアップ

大江町立歴史民俗資料館

  • 山形県

大江町七軒地区の十郎畑の地主として寛文年間から知られる齋藤家の母屋と土蔵を中央公民館脇に…

大江町立歴史民俗資料館 の詳細はこちら
大江町立歴史民俗資料館

会津サムライ御膳

  • 福島県

「サムライ」になりきってお料理と伝統を学ぶ①サムライが食していた会津の伝統的な料理②サムラ…

会津サムライ御膳 の詳細はこちら
会津サムライ御膳

会津三十三観音参り 10時間

  • 福島県

会津若松駅・東山温泉→会津三十三観音参り→会津若松駅・東山温泉

会津三十三観音参り 10時間 の詳細はこちら
会津三十三観音参り 10時間

石巻フードアドベンチャー

  • 宮城県

地元に精通した案内人とともに巡る食の冒険。漁体験の会場は世界三大漁場金華山沖に近い牡鹿半…

石巻フードアドベンチャー の詳細はこちら
石巻フードアドベンチャー

もりおか歴史文化館

  • 岩手県

盛岡城跡公園(岩手公園)の一角にある、一風変わったデザインの建物が「もりおか歴史文化館」…

もりおか歴史文化館 の詳細はこちら
もりおか歴史文化館

円通寺

  • 青森県

恐山菩提寺を管理している寺院。寺院移封された会津藩が斗南藩を興し,明治4年にはここに仮館…

円通寺 の詳細はこちら
円通寺

金山町の街並みと大堰

  • 山形県

町中心部をめぐる農業用水路「大堰」の一画には、遊歩道が整備され、春から秋には約250匹の…

金山町の街並みと大堰 の詳細はこちら
金山町の街並みと大堰

見入山観音堂

  • 青森県

洞窟の中にはめ込むように建てられた窟観音。小さな如意輪観世音が安置。

見入山観音堂 の詳細はこちら
見入山観音堂

寺山修司記念館

  • 青森県

「寺山修司記念館」は、遺族の寺山修司の母はつ氏より三沢市に寄贈された遺品を、保存公開する…

寺山修司記念館 の詳細はこちら
寺山修司記念館

津軽伝承工芸館

  • 青森県

伝統工芸の「津軽塗」「津軽こけし」の製作体験ができる施設。パズルや表札を作るウッドクラフ…

津軽伝承工芸館 の詳細はこちら
津軽伝承工芸館

国指定名勝 盛美園

  • 青森県

平川市にある「盛美園」は清藤家24代当主、清藤盛美が大石武学流4代宗匠の小幡亭樹を招き、明…

国指定名勝 盛美園 の詳細はこちら
国指定名勝 盛美園

御田植祭

  • 福島県

毎年7月7日に開催される栗村稲荷神社の例大祭で「会津三大御田植祭」の一つとされています。…

御田植祭 の詳細はこちら
御田植祭

会津田島祇園祭

  • 福島県

古くより「西の祇園社、中の津島社、東の田出宇賀社」と言われ日本三大祇園のひとつに数えられ…

会津田島祇園祭 の詳細はこちら
会津田島祇園祭

大桃の舞台

  • 福島県

農村舞台の一典型をなすものとして、国の重要有形民俗文化財に指定されています。明治時代に村…

大桃の舞台 の詳細はこちら
大桃の舞台

鶴岡産の蚕の繭を使った工芸品作り体験

  • 山形県

旧庄内藩士が刀を鍬に替えて開拓した松ヶ岡開墾場。日本最大の蚕室群をきっかけに国内最北限の…

鶴岡産の蚕の繭を使った工芸品作り体験 の詳細はこちら
鶴岡産の蚕の繭を使った工芸品作り体験
  • TOP
  • 観光・体験