東北の観光スポットを探す

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

1451件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

おおたま夏まつり

  • 福島県

毎年8月第1日曜日に開催される大玉村の一大イベント。絶品料理の屋台が立ち並ぶほか、村内・…

おおたま夏まつり の詳細はこちら
おおたま夏まつり

万葉の里かしま春まつり

  • 福島県

南相馬市鹿島区の鹿島御子神社周辺の旧国道(200m)が歩行者天国となり、地元商店等による軽…

万葉の里かしま春まつり の詳細はこちら
万葉の里かしま春まつり

矢ノ原湿原

  • 福島県

【福島県指定自然環境保全地域・村指定天然記念物】矢の原沼を中心にした高層・低層湿原で形成…

矢ノ原湿原 の詳細はこちら
矢ノ原湿原

岩角山岩角寺

  • 福島県

天台宗総本山比叡産延暦寺の直末寺で、開山は西暦851年(仁寿元年)第3祖慈覚大師により開基…

岩角山岩角寺 の詳細はこちら
岩角山岩角寺

三石神社

  • 福島県

一の岩、二の岩、三の岩があり、本殿である三の岩にあいた穴に親指と小指で5円玉を通した「こ…

三石神社 の詳細はこちら
三石神社

会津まつり

  • 福島県

毎年9月下旬に開催される会津最大の祭りです。3日間にわたり、提灯行列・会津磐梯山踊り・先…

会津まつり の詳細はこちら
会津まつり

能代凧(秋田県能代市)

  • 秋田県

能代凧は、北前船の灯台代わりに使ったとされ、その起源は、北前船の船乗りたちが腹に顔を描い…

能代凧(秋田県能代市) の詳細はこちら
能代凧(秋田県能代市)

草野心平生家

  • 福島県

文化勲章受章者であり、いわき市の名誉市民でもある詩人「草野心平」の生家。草野心平が16歳ま…

草野心平生家 の詳細はこちら
草野心平生家

秋田市立秋田城跡歴史資料館(秋田県秋田市)

  • 秋田県

史跡秋田城跡における発掘調査の成果や、出土した豊富な遺物を展示する歴史資料館です。平安時…

秋田市立秋田城跡歴史資料館(秋田県秋田市) の詳細はこちら
秋田市立秋田城跡歴史資料館(秋田県秋田市)

【岩手県釜石市】釜石大観音

  • 岩手県

 像高48.5mの大観音。 様々な展示を眺めながら、展望台まで到達すると、眼下に釜石湾の絶景…

【岩手県釜石市】釜石大観音 の詳細はこちら
【岩手県釜石市】釜石大観音

太平山三吉神社(秋田県秋田市)

  • 秋田県

「勝利成功」「事業繁栄」の守護神として信仰を集め、坂上田村麻呂が勝利を祈願したと言われて…

太平山三吉神社(秋田県秋田市) の詳細はこちら
太平山三吉神社(秋田県秋田市)

真人公園さくらまつり(秋田県横手市)

  • 秋田県

会場となる真人公園は、平成2年に「日本さくら名所100選」に認定されており、県内屈指の桜の名…

真人公園さくらまつり(秋田県横手市) の詳細はこちら
真人公園さくらまつり(秋田県横手市)

いぶりがっこ(秋田県横手市)

  • 秋田県

「いぶりがっこ」とは燻した大根のたくあん漬けで、スモーキーな香りとパリパリとした食感が楽…

いぶりがっこ(秋田県横手市) の詳細はこちら
いぶりがっこ(秋田県横手市)

旧平山家住宅

  • 青森県

 この住宅は、代々弘前藩の広田組代官所手代(てだい)を務めた平山家の住まいとして造られた…

旧平山家住宅 の詳細はこちら
旧平山家住宅

太宰治文学碑

  • 青森県

昭和40年5月3日、太宰治の栄誉と郷土文化への功績を讃え、彼がこどもの頃によく遊んだ芦野…

太宰治文学碑 の詳細はこちら
太宰治文学碑

太宰治像

  • 青森県

平成21年6月19日、太宰治生誕百年を記念し、その文学功績を讃え、太宰治の銅像を建立、除…

太宰治像 の詳細はこちら
太宰治像

宮越家離れ・庭園

  • 青森県

宮越家とは、中泊町尾別に所在する旧家である。宮越家には大正9年、当時の当主正治が33歳の誕…

宮越家離れ・庭園 の詳細はこちら
宮越家離れ・庭園

じょーもぴあ宮畑

  • 福島県

じょーもぴあ宮畑は、縄文時代中期から晩期までの約2,000年間にわたる、縄文時代の人々の生活…

じょーもぴあ宮畑 の詳細はこちら
じょーもぴあ宮畑

会津藩主松平家墓所

  • 福島県

「会津藩主松平家墓所」は、会津藩の二代藩主保科正経公から幕末の九代藩主容保公までが葬られ…

会津藩主松平家墓所 の詳細はこちら
会津藩主松平家墓所

愛宕神社例大祭「箱崎の獅子舞」

  • 福島県

箱崎の獅子舞(福島県指定重要無形民俗文化財)は、伊達市箱崎地区に戦国時代の天文年間(1532…

愛宕神社例大祭「箱崎の獅子舞」 の詳細はこちら
愛宕神社例大祭「箱崎の獅子舞」

仁井田本家

  • 福島県

自然米(農薬・化学肥料を一切使わず栽培した酒米)と天然水を使用し、全量純米酒のみを醸造。…

仁井田本家 の詳細はこちら
仁井田本家

農家蔵・蔵並通りライトアップ

  • 青森県

平川市金屋地区に連なる農家蔵が、雪と灯りが織りなす世界に溶け込みます。幻想的な景色が楽し…

農家蔵・蔵並通りライトアップ の詳細はこちら
農家蔵・蔵並通りライトアップ

置賜地域に残る戦国時代の城館跡(伊達な置賜四十八館)

  • 山形県

 山形県置賜地域には中世の城館跡が100以上あることが確認されており、戦国時代に置賜を本拠…

置賜地域に残る戦国時代の城館跡(伊達な置賜四十八館) の詳細はこちら
置賜地域に残る戦国時代の城館跡(伊達な置賜四十八館)

越後上布「雪晒し」見学

  • 新潟県

雪から⽣まれた芸術品と呼ばれる織物「越後上布」。その歴史は古く、約1200年前から作られてい…

越後上布「雪晒し」見学 の詳細はこちら
越後上布「雪晒し」見学

菅谷不動尊菅谷寺

  • 新潟県

およそ800年前の平安時代に創建されたといわれる、菅谷不動尊菅谷寺(すがたにふどうそんかん…

菅谷不動尊菅谷寺 の詳細はこちら
菅谷不動尊菅谷寺

産業遺産でコスプレ撮影

  • 福島県

いわき湯本温泉郷にある旅館こいとはコスプレイヤーに大人気の温泉宿です。昭和感あふれるレト…

産業遺産でコスプレ撮影 の詳細はこちら
産業遺産でコスプレ撮影

飯坂電車運転体験~車両基地見学

  • 福島県

普段は見れない制御BOX等もオープンし、列車がどのような仕組みで動くのかわかりやすく説明し…

飯坂電車運転体験~車両基地見学 の詳細はこちら
飯坂電車運転体験~車両基地見学

いしぶちバギーチャレンジ!

  • 山形県

絶景と悪路のの中を駆け抜けろ!『いしぶちバギーチャレンジ!』丸太のデコボコ・連続ウェーブ…

いしぶちバギーチャレンジ! の詳細はこちら
いしぶちバギーチャレンジ!

フォッサマグナミュージアム

  • 新潟県

「フォッサマグナミュージアム」は、ヒスイをはじめとした鉱物・岩石・化石と日本列島の成り立…

フォッサマグナミュージアム の詳細はこちら
フォッサマグナミュージアム

水引曲家集落

  • 福島県

水引集落の起源には、良好な湧水に魅せられた猟師が定住を始めたとする説があり、現在も山神様…

水引曲家集落 の詳細はこちら
水引曲家集落

啄木望郷の丘

  • 岩手県

市内が一望できる岩山山頂にあり,昭和57年,照井栄氏によって作られた「啄木望郷の像」があ…

啄木望郷の丘 の詳細はこちら
啄木望郷の丘

北前船の湊町散策

  • 青森県

「北前船」の風待ち港として栄え、太宰治も小説『津軽』の執筆のために訪れた深浦町。深浦駅か…

北前船の湊町散策 の詳細はこちら
北前船の湊町散策

ねぶたの家ワ・ラッセ

  • 青森県

北国の人々が過ぎゆく夏を惜しんでエネルギーを燃やす「青森ねぶた祭」。青森といえばまず「ね…

ねぶたの家ワ・ラッセ の詳細はこちら
ねぶたの家ワ・ラッセ

Yamabushi Training Experience

  • 山形県

本物の山伏による指導のもと、神聖な領域である出羽三山にて修行体験を行う。山伏修行 1泊2…

Yamabushi Training Experience の詳細はこちら
Yamabushi Training Experience

国指定史跡「奥州街道」

  • 岩手県

奥州街道は平成22年2月22日に国指定史跡に指定されました。一戸の山間を通る奥州街道の史跡指…

国指定史跡「奥州街道」 の詳細はこちら
国指定史跡「奥州街道」

熊野那智神社(名取市)

  • 宮城県

名取熊野三社の一つ。高舘山の山頂にあり、卓越した眺望が魅力です。海に打ち上げられた御神体…

熊野那智神社(名取市) の詳細はこちら
熊野那智神社(名取市)

ねぷた展示館

  • 青森県

平川市にあるねぷた展示館は、高さ12m、幅9.2m、重さ約6tの世界一の大きさを誇る「世界一の扇…

ねぷた展示館 の詳細はこちら
ねぷた展示館

棟方志功記念館

  • 青森県

 青森が生んだ世界に誇る板画家・棟方志功の文化勲章受章を称え、その芸業を永く伝えるため、…

棟方志功記念館 の詳細はこちら
棟方志功記念館

若松窯

  • 山形県

気軽に陶芸体験をしてみませんか。ろくろコース、手びねりコース、絵付けコースの3つの種類が…

若松窯 の詳細はこちら
若松窯

洋風建築巡り

  • 青森県

①旧第五十九銀行本店本館(青森銀行記念館)明治12年に設立された県下では最初、全国で59番目…

洋風建築巡り の詳細はこちら
洋風建築巡り
  • TOP
  • 観光・体験