東北の観光スポットを探す

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

1445件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

わんこそば・食事処 嘉司屋

  • 岩手県

毎朝心を込めて打つ、自慢の二八蕎麦。 全国的に有名になった「わんこそば全日本大会」の…

わんこそば・食事処 嘉司屋 の詳細はこちら
わんこそば・食事処 嘉司屋

観光ボランティアガイド ながい黒獅子の里案内人

  • 山形県

長井ならではの最上川舟運がもたらした趣ある街並みや歴史的建造物、まちなかを縦横無尽に流れ…

観光ボランティアガイド ながい黒獅子の里案内人 の詳細はこちら
観光ボランティアガイド ながい黒獅子の里案内人

谷地ひなまつり

  • 山形県

河北町谷地のひなまつりは毎年4月上旬に開催され、北口通りに「ひな市」が立ちます。    …

谷地ひなまつり の詳細はこちら
谷地ひなまつり

谷地どんがまつり

  • 山形県

「谷地どんがまつり」とは、毎年9月の敬老の日を含む土・日・月曜日に行われる、谷地八幡宮の…

谷地どんがまつり の詳細はこちら
谷地どんがまつり

旧福島県尋常中学校本館(安積歴史博物館)

  • 福島県

重要文化財「旧福島県尋常中学校本館」は明治22年(1889)創建。洋風建築のたたずまいを当時その…

旧福島県尋常中学校本館(安積歴史博物館) の詳細はこちら
旧福島県尋常中学校本館(安積歴史博物館)

隠れた文化財を巡る 高田まちあるきガイド

  • 福島県

徳川三代に仕え、日光東照宮創建に関わった天海大僧正生誕の地である高田地域。「龍興寺」や「…

隠れた文化財を巡る 高田まちあるきガイド の詳細はこちら
隠れた文化財を巡る 高田まちあるきガイド

詩人石川啄木・農民詩人宮沢賢治、郷土ゆかりの詩人江間章子の…

  • 岩手県

岩手県八幡平市は石川啄木、宮沢賢治、江間章子のゆかりの地です。そこには石川啄木が故郷を謳…

詩人石川啄木・農民詩人宮沢賢治、郷土ゆかりの詩人江間章子の… の詳細はこちら
詩人石川啄木・農民詩人宮沢賢治、郷土ゆかりの詩人江間章子の…

桐のタンスづくり体験

  • 岩手県

 奥州市を代表する伝統的工芸品の一つである岩谷堂箪笥の制作体験です。伝統工芸技術をまじか…

桐のタンスづくり体験 の詳細はこちら
桐のタンスづくり体験

奥州プレミアムタクシー認定乗務員と行く 奥州ロマンの旅 

  • 岩手県

「奥州・金ケ崎観光ガイドタクシー運営委員会」が認定した優れた観光乗務員が郷土愛とおもてな…

奥州プレミアムタクシー認定乗務員と行く 奥州ロマンの旅  の詳細はこちら
奥州プレミアムタクシー認定乗務員と行く 奥州ロマンの旅 

花と歴史の郷 蛇の鼻

  • 福島県

4月は桜、5月は樹齢400年~500年の大藤、6月はバラが見ごろを迎えます。6月中旬から7月には…

花と歴史の郷 蛇の鼻 の詳細はこちら
花と歴史の郷 蛇の鼻

柳津温泉

  • 広域

柳津温泉は福満虚空藏菩薩圓藏寺境内から引き湯をしており、霊泉とも言われています。かつて圓…

柳津温泉 の詳細はこちら
柳津温泉

三石神社

  • 福島県

一の岩、二の岩、三の岩があり、本殿である三の岩にあいた穴に親指と小指で5円玉を通した「こ…

三石神社 の詳細はこちら
三石神社

銀杏山神社(秋田県能代市)

  • 秋田県

銀杏山神社は、1300年以上の歴史ある神社。境内にある3本の銀杏の木は、樹高25メートル、根回…

銀杏山神社(秋田県能代市) の詳細はこちら
銀杏山神社(秋田県能代市)

結城豊太郎記念館

  • 山形県

山形県南陽市赤湯出身の元大蔵大臣、第15代日本銀行総裁等を歴任した結城豊太郎。当時、国内有…

結城豊太郎記念館 の詳細はこちら
結城豊太郎記念館

歴史民俗資料館(秋田県美郷町)

  • 秋田県

郷土の歴史や民族・わら文化に関する資料を展示・収蔵し、地域を拓いてきた先人の知恵や町の歴…

歴史民俗資料館(秋田県美郷町) の詳細はこちら
歴史民俗資料館(秋田県美郷町)

六郷のカマクラ行事(秋田県美郷町)

  • 秋田県

国指定重要無形民俗文化財に指定された歴史ある正月行事です。六郷のカマクラ行事最終日2月15…

六郷のカマクラ行事(秋田県美郷町) の詳細はこちら
六郷のカマクラ行事(秋田県美郷町)

真木・真昼県立自然公園(秋田県美郷町)

  • 秋田県

大仙市・美郷町にまたがる東部山岳地帯は、1975年1月11日真木真昼県立自然公園の指定を受けま…

真木・真昼県立自然公園(秋田県美郷町) の詳細はこちら
真木・真昼県立自然公園(秋田県美郷町)

角館祭りのやま行事(秋田県仙北市)

  • 秋田県

国指定重要無形民俗文化財「角館祭りのやま行事」国の重要無形文化財に指定されている「角館祭…

角館祭りのやま行事(秋田県仙北市) の詳細はこちら
角館祭りのやま行事(秋田県仙北市)

出羽名刹三寺まいり

  • 山形県

オリジナル御朱印帳を片手に、霊験あらたかなパワースポット3つを巡り、願いをかなえませんか…

出羽名刹三寺まいり の詳細はこちら
出羽名刹三寺まいり

三島町「駅からサイクリング」

  • 福島県

三島町観光協会「からんころん」では、電動アシスト付き自転車のレンタサイクルを行っており、…

三島町「駅からサイクリング」 の詳細はこちら
三島町「駅からサイクリング」

茶室麟閣

  • 福島県

茶室麟閣は鶴ヶ城公園内にあるお茶室で、会津藩主蒲生氏郷の茶道の恩師である千利休が自害した…

茶室麟閣 の詳細はこちら
茶室麟閣

津軽昔語り

  • 青森県

弘前市りんご公園内にあり、市指定有形文化財にも登録されている旧小山内家住宅では、毎週土・…

津軽昔語り の詳細はこちら
津軽昔語り

道の駅おおゆ(湯の駅おおゆ) (秋田県鹿角市)

  • 秋田県

"癒しと健康のえんがわ空間"をテーマに「縁が輪になる、大湯のえんがわ」が運営コン…

道の駅おおゆ(湯の駅おおゆ) (秋田県鹿角市) の詳細はこちら
道の駅おおゆ(湯の駅おおゆ) (秋田県鹿角市)

株式会社 田中酒造店

  • 宮城県

蔵のある加美町(旧中新田)は仙台市北西部に位置し、奥羽山脈から吹き降ろす冷たい北西風によ…

株式会社 田中酒造店 の詳細はこちら
株式会社 田中酒造店

東の麓酒造有限会社

  • 山形県

創業1896年以来現在まで古い伝統を守りながら新しい技術も取り入れ研鑽を重ねてきました。…

東の麓酒造有限会社 の詳細はこちら
東の麓酒造有限会社

YONEZAWA E-BIKE RENTALS

  • 山形県

アシスト機能付き電動サイクルをレンタルして、米沢市内を巡る旅はいかがでしょうか。米沢の歴…

YONEZAWA E-BIKE RENTALS の詳細はこちら
YONEZAWA E-BIKE RENTALS

寒中挽き抜きそば

  • 山形県

冬の大寒の時期に丁寧に製粉されたそば粉を使用した寒中挽き抜きそば。香りがよくそば本来の味…

寒中挽き抜きそば の詳細はこちら
寒中挽き抜きそば

乳頭温泉郷七湯めぐり

  • 秋田県

組合加入7軒(鶴の湯・妙乃湯・蟹場・大釜・孫六・黒湯・休暇村)の入浴が可能です。ご宿泊のお…

乳頭温泉郷七湯めぐり の詳細はこちら
乳頭温泉郷七湯めぐり

可月亭庭園美術館(会津庭園めぐり)

  • 福島県

可月亭庭園美術館は、江戸時代からの造り酒屋だった鍋三本店の約1000坪の日本庭園を整備し…

可月亭庭園美術館(会津庭園めぐり) の詳細はこちら
可月亭庭園美術館(会津庭園めぐり)

狐の嫁入り屋敷で狐面の絵付け体験

  • 新潟県

阿賀町といえば狐の嫁入り行列です。狐の嫁入り屋敷は「狐の嫁入り行列」を軸としたテーマ施設…

狐の嫁入り屋敷で狐面の絵付け体験 の詳細はこちら
狐の嫁入り屋敷で狐面の絵付け体験

LABO and CAFÉ YAMAMOTO

  • 秋田県

明治34年(1901)創業の蔵元・山本酒造店による、日本酒の醸造所とカフェを併設した 待望の施…

LABO and CAFÉ YAMAMOTO の詳細はこちら
LABO and CAFÉ YAMAMOTO

地元の酒屋さんに教わる!角館・武家屋敷通りで秋田の日本酒を…

  • 秋田県

約400年前から変わらない武家屋敷通りにたたずむ「旧石黒(恵)家」が会場。武家屋敷通りにお…

地元の酒屋さんに教わる!角館・武家屋敷通りで秋田の日本酒を… の詳細はこちら
地元の酒屋さんに教わる!角館・武家屋敷通りで秋田の日本酒を…

佐渡太鼓体験交流館(たたこう館)

  • 新潟県

懐かしい情景が今も残る佐渡ヶ島にある、木々の温もりに包まれた「たたこう館」。大佐渡山脈と…

佐渡太鼓体験交流館(たたこう館) の詳細はこちら
佐渡太鼓体験交流館(たたこう館)

蔵の郷土館 齋理屋敷

  • 宮城県

江戸時代後期から昭和初期にかけて、呉服・太物の商売に始まり味噌・醤油の醸造、縫製業など幅…

蔵の郷土館 齋理屋敷 の詳細はこちら
蔵の郷土館 齋理屋敷

伝承園

  • 岩手県

馬産地であったこの地域特有の住居「曲り家」をはじめ、水車、昔話、神様、しきたり、郷土料理…

伝承園 の詳細はこちら
伝承園

唐川城址

  • 青森県

十三湖北岸の標高160mの独立丘陵にあって、中世に西浜(にしはま)と呼ばれた地域を一望でき…

唐川城址 の詳細はこちら
唐川城址

臨済宗妙心寺派医王山波立寺(波立薬師)

  • 福島県

漁民信仰が厚い、いわき三薬師の一つ。門前の海岸は奇勝の地。

臨済宗妙心寺派医王山波立寺(波立薬師) の詳細はこちら
臨済宗妙心寺派医王山波立寺(波立薬師)

亘理伊達家歴代墓所(大雄寺)

  • 宮城県

境内には宮城県指定文化財の成実霊屋をはじめ、明治維新に至るまで亘理伊達家十三代の領主・夫…

亘理伊達家歴代墓所(大雄寺) の詳細はこちら
亘理伊達家歴代墓所(大雄寺)

鳴子漆器竹ストロー撒き絵と鳴子漆ランチ(ベジタリアン対応可…

  • 宮城県

漆工房に招待された後、工芸の歴史、伝統、技法について職人から学び、美しい漆塗りの竹のスト…

鳴子漆器竹ストロー撒き絵と鳴子漆ランチ(ベジタリアン対応可… の詳細はこちら
鳴子漆器竹ストロー撒き絵と鳴子漆ランチ(ベジタリアン対応可…

木造亀ヶ岡考古資料室

  • 青森県

つがる市縄文館は遮光器土偶の出土で知られる亀ヶ岡遺跡の展示館。その中にある木造亀ヶ岡考古…

木造亀ヶ岡考古資料室 の詳細はこちら
木造亀ヶ岡考古資料室
  • TOP
  • 観光・体験