東北の観光スポットを探す

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

1448件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

史跡 佐渡金山

  • 新潟県

佐渡金山は、近世における日本最大の金銀山。開山は1601年とされ、1989年の操業停止まで盛衰を…

史跡 佐渡金山 の詳細はこちら
史跡 佐渡金山

新発田城址公園

  • 新潟県

日本100名城にも選ばれている「新発田城」を含む市街地の中にある広い公園。国の重要文化財で…

新発田城址公園 の詳細はこちら
新発田城址公園

渡辺邸(豪農の館)

  • 新潟県

渡辺邸は酒造業・廻船業に始まり、大名貸しや新田開発で財を成した豪商・豪農の館です。現在の…

渡辺邸(豪農の館) の詳細はこちら
渡辺邸(豪農の館)

藤田記念庭園

  • 青森県

北方の文明開化の拠点となった弘前には、当時の面影を残すレトロな建築物が数多く残されていま…

藤田記念庭園 の詳細はこちら
藤田記念庭園

Yamabushi Training Experience

  • 山形県

本物の山伏による指導のもと、神聖な領域である出羽三山にて修行体験を行う。山伏修行 1泊2…

Yamabushi Training Experience の詳細はこちら
Yamabushi Training Experience

おおま宿坊 普賢院

  • 青森県

青森県大間町、マグロで有名な町の山奥に伽藍を構えている宿坊(お寺の宿泊施設)です。1日1組…

おおま宿坊 普賢院 の詳細はこちら
おおま宿坊 普賢院

新産業創造館「クラッセ」

  • 山形県

JR余目駅前にある白い屋根瓦が印象的な新産業創造館『クラッセ』は、築80年の土蔵造りの米倉…

新産業創造館「クラッセ」 の詳細はこちら
新産業創造館「クラッセ」

龍飛岬観光案内所「龍飛館」

  • 青森県

太宰治やN君、棟方志功ゆかりの宿「奥谷旅館」が観光案内所として生まれ変わりました。小説「…

龍飛岬観光案内所「龍飛館」 の詳細はこちら
龍飛岬観光案内所「龍飛館」

湯田川温泉 清浄祭

  • 山形県

古くから、由豆佐賣神社では土用の丑の日に温泉清浄祭を行い、前夜祭で、温泉が清らかでけがれ…

湯田川温泉 清浄祭 の詳細はこちら
湯田川温泉 清浄祭

日本遺産「サムライゆかりのシルク 日本近代化の原風景に出会…

  • 山形県

鶴岡市を中心とする庄内地域は、国内最北限の絹産地であり、養蚕から絹織物まで一貫した生産行…

日本遺産「サムライゆかりのシルク 日本近代化の原風景に出会… の詳細はこちら
日本遺産「サムライゆかりのシルク 日本近代化の原風景に出会…

深山焼陶芸体験

  • 山形県

 陶芸の基本の手びねり技法で、湯呑やマグカップ、小皿などをつくります。 作品はお1人様2…

深山焼陶芸体験 の詳細はこちら
深山焼陶芸体験

智恵子の生家・智恵子記念館

  • 福島県

智恵子が愛してやまなかったふるさとのその純粋さを残す町並みの中に、智恵子を生んだ生家を当…

智恵子の生家・智恵子記念館 の詳細はこちら
智恵子の生家・智恵子記念館

海藻ワークショップ「オリジナルふりかけ作り体験」

  • 宮城県

海藻たちが育つ志津川湾や南三陸町ってどんな特徴があるの。三陸産海藻の美味しさの秘密は?海…

海藻ワークショップ「オリジナルふりかけ作り体験」 の詳細はこちら
海藻ワークショップ「オリジナルふりかけ作り体験」

茅葺き屋根&囲炉裏にくつろぐ 岩瀬湯本温泉

  • 福島県

最澄や空海と親交の深かった嵯峨天皇の命により掘られたという歴史ある温泉。茅葺屋根の街並み…

茅葺き屋根&囲炉裏にくつろぐ 岩瀬湯本温泉 の詳細はこちら
茅葺き屋根&囲炉裏にくつろぐ 岩瀬湯本温泉

盛岡市先人記念館

  • 岩手県

太平洋のかけ橋「新渡戸稲造」、良識の提督「米内光政」、言語学者「金田一京助」の3名の記念…

盛岡市先人記念館 の詳細はこちら
盛岡市先人記念館

南三陸 まちあるき語り部

  • 宮城県

復興工事が進む南三陸町。ガイドと共にゆっくり歩きながら、日々変わり続ける町の風景や南三陸…

南三陸 まちあるき語り部 の詳細はこちら
南三陸 まちあるき語り部

芸術・自然・歴史が融合する場所「本間美術館」

  • 山形県

 もとは酒田の豪商本間家の別邸。昭和22年に別邸「清遠閣」と庭園「鶴舞園」を開放し、戦後初…

芸術・自然・歴史が融合する場所「本間美術館」 の詳細はこちら
芸術・自然・歴史が融合する場所「本間美術館」

鳥追観音如法寺

  • 福島県

鳥追観音如法寺は、仏都会津の祖・徳一大師が、1200年前の平安初期大同2(807)年に、会津の西方…

鳥追観音如法寺 の詳細はこちら
鳥追観音如法寺

なせばなる秋まつり

  • 山形県

「なせばなる秋まつり」は、上杉鷹山の「なせばなる」のチャレンジ精神をはじめとした米沢市民…

なせばなる秋まつり の詳細はこちら
なせばなる秋まつり

公認インストラクターと歩く 川渡古木巡りノルディックウォーク

  • 宮城県

2本のポールを持って歩いて健康増進!ノルディックウォーキングの手ほどきをインストラクター…

公認インストラクターと歩く 川渡古木巡りノルディックウォーク の詳細はこちら
公認インストラクターと歩く 川渡古木巡りノルディックウォーク

ずんだ餅手作り体験

  • 宮城県

 大崎地域で伝わる伝統的食文化のひとつ「もち料理」の手作り体験。サヤから豆を一つ一つ取り…

ずんだ餅手作り体験 の詳細はこちら
ずんだ餅手作り体験

宮城オルレ 大崎・鳴子温泉コース

  • 宮城県

令和元年9月にオープンした宮城オルレ大崎・鳴子温泉コースをガイド付きで体験しよう!〇料金…

宮城オルレ 大崎・鳴子温泉コース の詳細はこちら
宮城オルレ 大崎・鳴子温泉コース

花巻市博物館

  • 岩手県

花巻市は、江戸時代、盛岡藩の南の要塞として花巻城が置かれ、城代・北松斎によって今に続く町…

花巻市博物館 の詳細はこちら
花巻市博物館

棚倉秋まつり

  • 福島県

毎年10月に開催約200年続く棚倉町の伝統行事です。い組と新町組の両組から山車(大屋台)が繰…

棚倉秋まつり の詳細はこちら
棚倉秋まつり

八戸ポータルミュージアムはっち

  • 青森県

平成23年(2011)、中心街にオープンした、八戸の新たな観光拠点。八戸の魅力を凝縮して展示す…

八戸ポータルミュージアムはっち の詳細はこちら
八戸ポータルミュージアムはっち

御田植祭

  • 福島県

毎年旧暦1月6日、八槻都々古別神社で開催豊作を祈って舞を奉納し、稲作風景がユーモラスな舞と…

御田植祭 の詳細はこちら
御田植祭

遠野町家のひなまつり(遠野ふゆまつり)

  • 岩手県

遠野のひなまつりは、各お店、家庭に代々伝わるお雛様をそのお店、家庭に飾っています。遠野で…

遠野町家のひなまつり(遠野ふゆまつり) の詳細はこちら
遠野町家のひなまつり(遠野ふゆまつり)

未来都市銀河地球鉄道

  • 岩手県

高さ10m、長さ80mの擁壁に「銀河鉄道の夜」をイメージさせる幻想的な絵が浮かび上がる、ロマ…

未来都市銀河地球鉄道 の詳細はこちら
未来都市銀河地球鉄道

花巻新渡戸記念館

  • 岩手県

国際人として活躍した新渡戸稲造。稲造の先祖は新田開発等に貢献した。これら新渡戸家の功績と…

花巻新渡戸記念館 の詳細はこちら
花巻新渡戸記念館

雪と火のまつり

  • 福島県

 三島のサイノカミは小正月に五穀豊穣、無病息災、村中安全を祈願する伝統行事で、国指定の重…

雪と火のまつり の詳細はこちら
雪と火のまつり

馬場桜

  • 福島県

源義家が土に挿した桜のムチが根付いたという樹齢1000年の国指定天然記念物「馬場桜」。2018年…

馬場桜 の詳細はこちら
馬場桜

河井継之助記念館

  • 福島県

幕末の波乱を生きた長岡藩家老の河井継之助は只見町塩沢で亡くなりました。記念館では継之助が…

河井継之助記念館 の詳細はこちら
河井継之助記念館

南須釜の念仏踊り

  • 福島県

江戸時代慶安年間(1648年頃)から始まり大正4年に一時中断したが、昭和27年に再興し現在に至…

南須釜の念仏踊り の詳細はこちら
南須釜の念仏踊り

国指定重要文化財 旧黒澤家住宅(秋田県秋田市)

  • 秋田県

今日、残っている江戸時代の武家住宅の多くは、幕末、明治期に建て替えられていたり、その後の…

国指定重要文化財 旧黒澤家住宅(秋田県秋田市) の詳細はこちら
国指定重要文化財 旧黒澤家住宅(秋田県秋田市)

坂本東嶽邸・千屋断層学習館(秋田県美郷町)

  • 秋田県

坂本東嶽邸:母屋や収蔵品などを公開しています。(2019年6月リニューアルオープン)千屋断層…

坂本東嶽邸・千屋断層学習館(秋田県美郷町) の詳細はこちら
坂本東嶽邸・千屋断層学習館(秋田県美郷町)

産直施設おらほの館(秋田県八峰町)

  • 秋田県

道の駅みねはま隣にある産直施設おらほの館は、季節の野菜や会員が作ったお惣菜を中心に町の特…

産直施設おらほの館(秋田県八峰町) の詳細はこちら
産直施設おらほの館(秋田県八峰町)

TDK歴史みらい館(秋田県にかほ市)

  • 秋田県

世界的に有名なTDKのあゆみをモノづくりの歴史からひもとく「歴史館」であると同時に、テク…

TDK歴史みらい館(秋田県にかほ市) の詳細はこちら
TDK歴史みらい館(秋田県にかほ市)

秋田竿燈まつり(秋田県秋田市)

  • 秋田県

厄よけ、五穀豊穣などを願う行事として長い歴史を持ち、国重要無形民俗文化財に指定される秋田…

秋田竿燈まつり(秋田県秋田市) の詳細はこちら
秋田竿燈まつり(秋田県秋田市)

タクシーで巡る 小説「津軽」の名シーン

  • 青森県

地元タクシードライバーだから知っている太宰治の小説「津軽」の名シーンをタクシーガイド付きで…

タクシーで巡る 小説「津軽」の名シーン の詳細はこちら
タクシーで巡る 小説「津軽」の名シーン

吉乃川 酒ミュージアム「醸蔵」

  • 新潟県

創業1548年(天文17年)、新潟長岡摂田屋にある蔵元「吉乃川」。かつて瓶詰め工場として使われ…

吉乃川 酒ミュージアム「醸蔵」 の詳細はこちら
吉乃川 酒ミュージアム「醸蔵」
  • TOP
  • 観光・体験
東北の観光・旅行情報サイト