東北の観光スポットを探す

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

1445件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

赤べこ絵付け体験

  • 福島県

会津の郷土玩具であり、縁起物としても知られる赤べこ。赤べこ伝説発祥の地で自由に絵付けをし…

赤べこ絵付け体験 の詳細はこちら
赤べこ絵付け体験

農家民宿 やすらぎの宿 とまり木

  • 福島県

自然とともに暮らしてきた村の名物お母さんが運営する宿。多様な穀類や野菜は全て自家製です。…

農家民宿 やすらぎの宿 とまり木 の詳細はこちら
農家民宿 やすらぎの宿 とまり木

能代バスケットボールLIBRARY&MUSEUM(秋田県能代市)

  • 秋田県

能代バスケットボールLIBRARY&MUSEUM(略して「能代バスケミュージアム」)では、国内外の…

能代バスケットボールLIBRARY&MUSEUM(秋田県能代市) の詳細はこちら
能代バスケットボールLIBRARY&MUSEUM(秋田県能代市)

日吉神社中の申祭宵祭 嫁見まつり(秋田県能代市)

  • 秋田県

嫁見まつりは、日吉神社の申祭の宵祭の行事で、旧暦4月の中の申の前日に行われます。花嫁衣裳…

日吉神社中の申祭宵祭 嫁見まつり(秋田県能代市) の詳細はこちら
日吉神社中の申祭宵祭 嫁見まつり(秋田県能代市)

【岩手県野田村】てしごと屋

  • 岩手県

野田玉川鉱山はかつて日本有数のマンガン鉱山として知られていました。ここから産出される&ldq…

【岩手県野田村】てしごと屋 の詳細はこちら
【岩手県野田村】てしごと屋

太平山三吉神社(秋田県秋田市)

  • 秋田県

「勝利成功」「事業繁栄」の守護神として信仰を集め、坂上田村麻呂が勝利を祈願したと言われて…

太平山三吉神社(秋田県秋田市) の詳細はこちら
太平山三吉神社(秋田県秋田市)

日吉八幡神社(秋田県秋田市)

  • 秋田県

外町の商人や職人の守り神として歴史ある神社。境内には木造朱塗りの三重の塔がそびえ、厳かな…

日吉八幡神社(秋田県秋田市) の詳細はこちら
日吉八幡神社(秋田県秋田市)

雄勝郡会議事堂記念館(秋田県湯沢市)

  • 秋田県

この建物は、1892年に完成し雄勝郡役所として活用され、1982年9月まで様々な形で使用され…

雄勝郡会議事堂記念館(秋田県湯沢市) の詳細はこちら
雄勝郡会議事堂記念館(秋田県湯沢市)

田町武家屋敷通り(秋田県仙北市)

  • 秋田県

田町武家屋敷通りは秋田藩主佐竹氏直臣の家臣団が住んでいたところです。現存する「西宮家」は…

田町武家屋敷通り(秋田県仙北市) の詳細はこちら
田町武家屋敷通り(秋田県仙北市)

TDK歴史みらい館(秋田県にかほ市)

  • 秋田県

世界的に有名なTDKのあゆみをモノづくりの歴史からひもとく「歴史館」であると同時に、テク…

TDK歴史みらい館(秋田県にかほ市) の詳細はこちら
TDK歴史みらい館(秋田県にかほ市)

堀江佐吉建築

  • 青森県

明治・大正期の洋風建築が数多く残されている弘前市。明治期に建てられた洋風建築の多くは、堀…

堀江佐吉建築 の詳細はこちら
堀江佐吉建築

山寺観光ガイド「きざはし会」

山寺観光ガイド「きざはし会」

旧弘前偕行社

  • 青森県

旧弘前偕行社は、旧陸軍第八師団が弘前に設置された際に陸軍将校たちの親睦・研修施設として19…

旧弘前偕行社 の詳細はこちら
旧弘前偕行社

亀ヶ岡石器時代遺跡見学

  • 青森県

「つがる縄文遺跡案内人」は、亀ヶ岡石器時代遺跡・田小屋野貝塚の魅力や価値を広く発信するこ…

亀ヶ岡石器時代遺跡見学 の詳細はこちら
亀ヶ岡石器時代遺跡見学

二ツ森貝塚館

  • 青森県

 閉校になった小学校を改修し、「二ツ森貝塚の人々のくらし」をコンセプトに貝塚や土器の展示…

二ツ森貝塚館 の詳細はこちら
二ツ森貝塚館

もりおか歴史文化館

  • 岩手県

盛岡城跡公園(岩手公園)の一角にある、一風変わったデザインの建物が「もりおか歴史文化館」…

もりおか歴史文化館 の詳細はこちら
もりおか歴史文化館

旧大湊水源地水道施設(水源池公園内)

  • 青森県

河岸段丘上にある水源池公園内に、ひっそりと佇む水道施設。石積づくりの日本最古のアーチ式ダ…

旧大湊水源地水道施設(水源池公園内) の詳細はこちら
旧大湊水源地水道施設(水源池公園内)

金山町の街並みと大堰

  • 山形県

町中心部をめぐる農業用水路「大堰」の一画には、遊歩道が整備され、春から秋には約250匹の…

金山町の街並みと大堰 の詳細はこちら
金山町の街並みと大堰

史跡 佐渡金山

  • 新潟県

佐渡金山は、近世における日本最大の金銀山。開山は1601年とされ、1989年の操業停止まで盛衰を…

史跡 佐渡金山 の詳細はこちら
史跡 佐渡金山

新発田城址公園

  • 新潟県

日本100名城にも選ばれている「新発田城」を含む市街地の中にある広い公園。国の重要文化財で…

新発田城址公園 の詳細はこちら
新発田城址公園

御所野縄文公園・御所野縄文博物館

  • 岩手県

御所野遺跡は世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の構成資産の一つです。「北海道・北…

御所野縄文公園・御所野縄文博物館 の詳細はこちら
御所野縄文公園・御所野縄文博物館

おいらせ阿光坊古墳館

  • 青森県

阿光坊古墳群は、7世紀前半から9世紀末までの古墳で、「末期古墳」と呼ばれ、当時、この地域で…

おいらせ阿光坊古墳館 の詳細はこちら
おいらせ阿光坊古墳館

庄内・鶴岡を巡る旅「詣でる、つかる、いただきます」~ 周遊…

  • 山形県

「詣でる つかる 頂きます」は鶴岡の旅の楽しみ方です。出羽三山の旅は、古来から「精進潔斎…

庄内・鶴岡を巡る旅「詣でる、つかる、いただきます」~ 周遊… の詳細はこちら
庄内・鶴岡を巡る旅「詣でる、つかる、いただきます」~ 周遊…

日本遺産いにしえの羽黒古道トレッキング

  • 山形県

日本遺産「出羽三山 生まれかわりの旅」構成文化財の一つである羽黒古道は、出羽三山の開祖と…

日本遺産いにしえの羽黒古道トレッキング の詳細はこちら
日本遺産いにしえの羽黒古道トレッキング

出羽の古道六十里越街道 トレッキングツアー

  • 山形県

出羽の古道 「六十里越街道」は、湯殿山を信仰する人々によって踏みしめられた古道です。苔む…

出羽の古道六十里越街道 トレッキングツアー の詳細はこちら
出羽の古道六十里越街道 トレッキングツアー

多賀城碑(壺碑)

  • 宮城県

那須国造碑(栃木県)、多胡碑(群馬県)とともに日本三古碑の一つに数えられる奈良時代の古碑…

多賀城碑(壺碑) の詳細はこちら
多賀城碑(壺碑)

北前船日本遺産構成文化財

  • 青森県

野辺地町は平成30年に北前船をストーリーとする日本遺産「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空…

北前船日本遺産構成文化財 の詳細はこちら
北前船日本遺産構成文化財

【かみのやま温泉】蟹仙洞博物館

  • 山形県

創立者・長谷川謙三が生涯をかけて収集した漆工芸品(彫漆・堆朱)、日本刀や甲冑、趣味とした…

【かみのやま温泉】蟹仙洞博物館 の詳細はこちら
【かみのやま温泉】蟹仙洞博物館

日曜日はマグロだDAY

  • 青森県

毎年マグロシーズンが本格化する9月~10月の日曜日、午前と午後に開催される、大間マグロの解…

日曜日はマグロだDAY の詳細はこちら
日曜日はマグロだDAY

松島蒲鉾本舗多賀城工場

  • 宮城県

東日本大震災後に整備された「さんみらい多賀城・復興団地」にある蒲鉾工場です。工場ならでは…

松島蒲鉾本舗多賀城工場 の詳細はこちら
松島蒲鉾本舗多賀城工場

みちのく潮風トレイル<南三陸コース>

  • 宮城県

世界的な自然保護条約のひとつである「ラムサール条約」の登録湿地となった志津川湾の海岸線を…

みちのく潮風トレイル<南三陸コース> の詳細はこちら
みちのく潮風トレイル<南三陸コース>

浅川の花火

  • 福島県

 花火と共に受け継がれる伝統がこの町にはあります。 毎年8月16日、盆の最終日に夜空を彩る…

浅川の花火 の詳細はこちら
浅川の花火

大間稲荷神社と天妃様拝殿

  • 青森県

大間稲荷神社と天妃神拝殿 1730年に創建された稲荷神社には、1873年より天妃神(天妃媽祖大権…

大間稲荷神社と天妃様拝殿 の詳細はこちら
大間稲荷神社と天妃様拝殿

ひっつみ

  • 青森県

「すいとん」とよく似ている、ダシのきいたしょうゆ味の汁に、うどん粉を練った具を入れ、旬の…

ひっつみ の詳細はこちら
ひっつみ

瀬見温泉瀬見温泉共同浴場 せみの湯 【最上町】

  • 山形県

瀬見温泉名物のふかし湯を始め、内湯・露天風呂・足湯の四つの温泉が楽しめます。最上自慢の『…

瀬見温泉瀬見温泉共同浴場 せみの湯 【最上町】 の詳細はこちら
瀬見温泉瀬見温泉共同浴場 せみの湯 【最上町】

祥雲閣

  • 宮城県

和風の大きな建物で,宮城県北随一の本格茶庭です。庭園の中に入ると,本格的な格式のある茶室…

祥雲閣 の詳細はこちら
祥雲閣

農産物直売所 母ちゃんハウスだあすこ

  • 岩手県

JAいわて花巻が運営する産直店舗。四季折々の地場産農産物に加え、出荷会員手作りのお菓子、…

農産物直売所 母ちゃんハウスだあすこ の詳細はこちら
農産物直売所 母ちゃんハウスだあすこ

宮城オルレ 大崎・鳴子温泉コース

  • 宮城県

令和元年9月にオープンした宮城オルレ大崎・鳴子温泉コースをガイド付きで体験しよう!〇料金…

宮城オルレ 大崎・鳴子温泉コース の詳細はこちら
宮城オルレ 大崎・鳴子温泉コース

腕念珠づくり体験、写経体験

  • 山形県

山形県米沢市の小野川温泉近くの甲子大黒天本山は、弘法大師作の甲子大黒天を祭る日本唯一の本…

腕念珠づくり体験、写経体験 の詳細はこちら
腕念珠づくり体験、写経体験

蓮池 華芳園

  • 福島県

国宝「一字蓮台法華経」を所蔵する龍興寺は、蓮の寺としても知られています。境内の蓮池「華芳…

蓮池 華芳園 の詳細はこちら
蓮池 華芳園
  • TOP
  • 観光・体験
東北の観光・旅行情報サイト