観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 現在地からの距離を選択

444件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

久渡寺

  • 青森県

久渡寺は、久渡寺山の山中にある真言宗智山派の寺院です。津軽三十三観音霊場の一番札所で、最…

久渡寺 の詳細はこちら
久渡寺

国指定名勝 盛美園

  • 青森県

平川市にある「盛美園」は清藤家24代当主、清藤盛美が大石武学流4代宗匠の小幡亭樹を招き、明…

国指定名勝 盛美園 の詳細はこちら
国指定名勝 盛美園

ふじさき食彩テラス

  • 青森県

農産物直売所、レストラン・カフェ、観光案内所の複合施設です。  ■農産物直売所&nb…

ふじさき食彩テラス の詳細はこちら
ふじさき食彩テラス

青森ねぶた祭

  • 青森県

青森の過ぎゆく短い夏を惜しむように、魂からほとばしるエネルギー、歓喜を爆発させる「青森ね…

青森ねぶた祭 の詳細はこちら
青森ねぶた祭

大鰐温泉もやしラーメン

  • 青森県

約400年前から、温泉熱・温泉水のみを利用して栽培されている特産の「大鰐温泉もやし」をトッ…

大鰐温泉もやしラーメン の詳細はこちら
大鰐温泉もやしラーメン

福島城跡

  • 青森県

 福島城跡は主に「内郭」と「外郭」の二重構造からなる城館です。内郭は一辺が約200m四方の…

福島城跡 の詳細はこちら
福島城跡

あおもり倉石牛

  • 青森県

豊かな自然に恵まれた青森県五戸町倉石地区。そこで生み出される「あおもり倉石牛」は、全国肉…

あおもり倉石牛 の詳細はこちら
あおもり倉石牛

三沢パイカカレー

  • 青森県

●三沢市の食材や特徴を活かした新たな商品を開発したい。 ●商品をとおして三沢市の観光情報をP…

三沢パイカカレー の詳細はこちら
三沢パイカカレー

夜越山森林公園サボテン園、洋ラン園

  • 青森県

・夜越山森林公園サボテン園・洋ラン園には300坪のサボテン温室、100坪の洋ラン温室及びベゴニ…

夜越山森林公園サボテン園、洋ラン園 の詳細はこちら
夜越山森林公園サボテン園、洋ラン園

赤い絲モニュメント「ふたり」

  • 青森県

   青森市と函館市のツインシティ提携20周年を記念して設置された赤い絲モニュメン…

赤い絲モニュメント「ふたり」 の詳細はこちら
赤い絲モニュメント「ふたり」

けいらん

  • 青森県

■けいらんとは もち米をこねて鶏の卵の形に丸め、中に小豆のあんを入れ、それを昆布としいた…

けいらん の詳細はこちら
けいらん

弥生の里展望所(第2田んぼアート)

  • 青森県

田んぼアートは様々な色の稲を絵の具代わりに、田んぼをキャンバスに見立てて描く巨大なアート…

弥生の里展望所(第2田んぼアート) の詳細はこちら
弥生の里展望所(第2田んぼアート)

三戸せんべい

  • 青森県

道の駅さんのへには三戸町内のせんべい店全5店舗のせんべいを取り扱っている。 青森県南部地…

三戸せんべい の詳細はこちら
三戸せんべい

太宰治文学碑

  • 青森県

昭和40年5月3日、太宰治の栄誉と郷土文化への功績を讃え、彼がこどもの頃によく遊んだ芦野…

太宰治文学碑 の詳細はこちら
太宰治文学碑

激馬かなぎカレー

  • 青森県

金木の地産地消素材、隠れた逸品、馬肉の特徴を生かし、この街ゆかりの馬肉の味をもっと気軽に…

激馬かなぎカレー の詳細はこちら
激馬かなぎカレー

星野リゾート 青森屋 古牧温泉元湯

  • 青森県

浴室は伝統工芸品の「津軽びいどろ」を使用した窓ガラスを使用しており、光が差し込むと幻想的…

星野リゾート 青森屋 古牧温泉元湯 の詳細はこちら
星野リゾート 青森屋 古牧温泉元湯

古津軽・弘南鉄道(弘南線)

  • 青森県

【弘南鉄道】 1926年(大正15年)設立。1927年(昭和2年)に弘前~津軽尾上間を開業。1950年…

古津軽・弘南鉄道(弘南線) の詳細はこちら
古津軽・弘南鉄道(弘南線)

県民の森 梵珠山

  • 青森県

梵珠山(標高:468m)は、青森・弘前・五所川原・黒石の4市の中間に位置しており、古くから信…

県民の森 梵珠山 の詳細はこちら
県民の森 梵珠山

青森県立ふれあいセンター

  • 青森県

 県民の森になっている「梵珠山」の中腹にあり、周辺にはブナの自然林が生い茂り、森林浴にも…

青森県立ふれあいセンター の詳細はこちら
青森県立ふれあいセンター

東北大学植物園八甲田山分園

  • 青森県

 園内には観察路が設けられており、東北地方の高山や湿地に生育する植物を楽しむことができま…

東北大学植物園八甲田山分園 の詳細はこちら
東北大学植物園八甲田山分園

風のまち交流プラザ「トップマスト」

  • 青森県

地上30mの展望台があり、陸奥湾を一望することができます。展望台まで行く階段は見晴らしの…

風のまち交流プラザ「トップマスト」 の詳細はこちら
風のまち交流プラザ「トップマスト」

おおわに自然村

  • 青森県

大自然を思いっきり感じられる青森県【おおわに自然村】。自然を通して野外体験を楽しみながら…

おおわに自然村 の詳細はこちら
おおわに自然村

新・OMOTENASHIご当地グルメ 深浦マグロステーキ丼

  • 青森県

深浦町はマグロの水揚げ高青森県第1位です。「マグロステーキ丼」は深浦町で水揚げされた天然…

新・OMOTENASHIご当地グルメ 深浦マグロステーキ丼 の詳細はこちら
新・OMOTENASHIご当地グルメ 深浦マグロステーキ丼

道の駅いまべつ半島プラザアスクル

  • 青森県

北海道新幹線「奥津軽いまべつ駅」とJR津軽線「津軽二股駅」に隣接した道の駅です。観光情報コ…

道の駅いまべつ半島プラザアスクル の詳細はこちら
道の駅いまべつ半島プラザアスクル

万国ホラ吹き大会

  • 青森県

大鰐町早瀬野地区に『石の塔』という高さ24m、周囲74mの自然現出した一塊の巨石がありま…

万国ホラ吹き大会 の詳細はこちら
万国ホラ吹き大会

空弁『MISAWAメンチカツバーガー弁当』

  • 青森県

三沢空港2階の売店スカイマートビードルでは、『MISAWAメンチカツバーガー弁当』が限定販売さ…

空弁『MISAWAメンチカツバーガー弁当』 の詳細はこちら
空弁『MISAWAメンチカツバーガー弁当』

【弘前さくらまつり特別企画】弘前ねぷたお囃子ライブ 「NEPUT…

  • 青森県

■見どころ/ポイント✔弘前さくらまつりの会期に併せて開催!夜桜見学の前におすすめです!✔夏の…

【弘前さくらまつり特別企画】弘前ねぷたお囃子ライブ 「NEPUT… の詳細はこちら
【弘前さくらまつり特別企画】弘前ねぷたお囃子ライブ 「NEPUT…

三沢パイカ料理

  • 青森県

パイカは以前あまり流通に乗ることのなかった希少部位で、軟骨付豚バラ肉のこと。今では全国有…

三沢パイカ料理 の詳細はこちら
三沢パイカ料理

日曜日はマグロだDAY

  • 青森県

毎年マグロシーズンが本格化する9月~10月の日曜日、午前と午後に開催される、大間マグロの解…

日曜日はマグロだDAY の詳細はこちら
日曜日はマグロだDAY

大鰐町地域交流センター「鰐come」

  • 青森県

2004年12月にオープンした観光拠点大鰐町地域交流センター「鰐come(わにかむ)」。大鰐温泉を…

大鰐町地域交流センター「鰐come」 の詳細はこちら
大鰐町地域交流センター「鰐come」

弘前れんが倉庫美術館

  • 青森県

弘前れんが倉庫美術館のもととなる煉瓦倉庫は、酒造工場として約100年前に建てられ、戦後日本…

弘前れんが倉庫美術館 の詳細はこちら
弘前れんが倉庫美術館

弘前市仲町伝統的建造物群保存地区

  • 青森県

弘前城築城当初、北門(別名:亀甲門)が追手門(正面の門)でした。正面の守りを固めるために…

弘前市仲町伝統的建造物群保存地区 の詳細はこちら
弘前市仲町伝統的建造物群保存地区

ほたての祭典

  • 青森県

9月中旬、ホタテの町平内で行われる、当町自慢の陸奥湾産平内ホタテを味わい尽くせる秋の一大…

ほたての祭典 の詳細はこちら
ほたての祭典

青森ベイエリア(青森ウォーターフロント)

  • 青森県

青森ベイエリア(青森ウォーターフロント)は、ねぶた本番に出陣した大型ねぶたを展示している…

青森ベイエリア(青森ウォーターフロント) の詳細はこちら
青森ベイエリア(青森ウォーターフロント)

寺山食堂

  • 青森県

寺山食堂は、寺山修司の伯父がかつて三沢駅(旧古間木駅)前で経営していた食堂です。青森空襲…

寺山食堂 の詳細はこちら
寺山食堂

モヤヒルズ

  • 青森県

青森市街地から車で約30分のところにある総合レジャー施設です。 移動が便利で青森市を一望で…

モヤヒルズ の詳細はこちら
モヤヒルズ

黒石やきそば・黒石つゆやきそば

  • 青森県

「黒石やきそば」は、戦後、市内の製麺所で作られた中華麺を使い、各店が独自のゆで方や蒸し方…

黒石やきそば・黒石つゆやきそば の詳細はこちら
黒石やきそば・黒石つゆやきそば

弁天島と大間埼灯台

  • 青森県

弁天島は、大間崎から沖合およそ600m。手前に見える真っ赤な社は、弁天神社本殿です。漁船以…

弁天島と大間埼灯台 の詳細はこちら
弁天島と大間埼灯台

11ぴきのねこのまち

  • 青森県

 町出身の漫画家馬場のぼるさんの代表作「11ぴきのねこ」を活用したまちづくりに取り組んでい…

11ぴきのねこのまち の詳細はこちら
11ぴきのねこのまち

大円寺

  • 青森県

大円寺の起源は、奈良時代、聖武天皇の国分寺建立に際し、本尊大日如来を阿闍羅山の大安国寺に…

大円寺 の詳細はこちら
大円寺
  • TOP
  • 観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)
東北DC TOPへ