観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 現在地からの距離を選択

444件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

村いちの湯

  • 青森県

村中心部から白神山地方面に向かい、車で約10分の場所に位置し、宿泊施設「グリーンパークもり…

村いちの湯 の詳細はこちら
村いちの湯

つがる地球村オートキャンプ場

  • 青森県

つがる地球村オートキャンプ場は、新小戸六ダム周辺に広がる滞在型リゾート施設「つがる地球村…

つがる地球村オートキャンプ場 の詳細はこちら
つがる地球村オートキャンプ場

稲垣温泉ホテル花月亭《日帰り入浴》

  • 青森県

青森県産総ヒバ造りで美しい庭園を眺めることができる露天風呂が有名です。源泉かけ流しのお湯…

稲垣温泉ホテル花月亭《日帰り入浴》 の詳細はこちら
稲垣温泉ホテル花月亭《日帰り入浴》

蟹田駅前市場「ウェル蟹」

  • 青森県

外ヶ浜町で採れた野菜や魚、肉、加工品、花など様々な商品を販売している駅前市場です。新鮮か…

蟹田駅前市場「ウェル蟹」 の詳細はこちら
蟹田駅前市場「ウェル蟹」

野辺地葉つきこかぶ

  • 青森県

野辺地町は、6~8月に太平洋からの冷たい風が吹きつけるヤマセ(冷湿な偏東風)地帯で、基本的…

野辺地葉つきこかぶ の詳細はこちら
野辺地葉つきこかぶ

三内丸山応援隊ボランティアガイド

  • 青森県

三内丸山応援隊のボランティアガイドが縄文ロマンあふれる三内丸山遺跡をわかりやすくご案内し…

三内丸山応援隊ボランティアガイド の詳細はこちら
三内丸山応援隊ボランティアガイド

田舎館村展望台(田舎館村第1田んぼアート)

  • 青森県

田んぼアートは様々な色の稲を絵の具代わりに、田んぼをキャンバスに見立てて描く巨大なアート…

田舎館村展望台(田舎館村第1田んぼアート) の詳細はこちら
田舎館村展望台(田舎館村第1田んぼアート)

白神山地ビジターセンター

  • 青森県

■映像体験ホール 映像体験ホールでは、デジタルプロジェクターを使用し、巨大スクリーンで圧…

白神山地ビジターセンター の詳細はこちら
白神山地ビジターセンター

生鮮市場マルコーセンター

  • 青森県

「立佞武多の館」隣にある市場で、青森の新鮮な食材が販売されています。市民で賑わい、お店の…

生鮮市場マルコーセンター の詳細はこちら
生鮮市場マルコーセンター

岩木山の温泉と湯めぐり手形

  • 青森県

岩木山麓には、旅館が立ち並ぶ嶽温泉と百沢温泉のほかにも、湯段温泉や羽黒温泉、三本柳温泉と…

岩木山の温泉と湯めぐり手形 の詳細はこちら
岩木山の温泉と湯めぐり手形

東公園さくら山(桜)・黒石さくらまつり

  • 青森県

黒石市の高台にある「東公園さくら山」は、津軽の田園を見渡す風光明媚な憩いの場として人気で…

東公園さくら山(桜)・黒石さくらまつり の詳細はこちら
東公園さくら山(桜)・黒石さくらまつり

東八甲田ローズカントリー

  • 青森県

バラの栽培・販売はもちろん、摘み取り体験もできる七戸町のバラ園です。種類も豊富で、常時新…

東八甲田ローズカントリー の詳細はこちら
東八甲田ローズカントリー

つがる市健康増進施設「稲穂の湯」

  • 青森県

つがる市稲垣地区にある温泉です。地元の農家を癒し、市外からも利用客が訪れます。https://ww…

つがる市健康増進施設「稲穂の湯」 の詳細はこちら
つがる市健康増進施設「稲穂の湯」

古津軽伝承料理「津軽あかつきの会」

  • 青森県

 古津軽伝承料理は、雪深い地域ならではの工夫を受け継いできた昔ながらのお母さんの味。 自…

古津軽伝承料理「津軽あかつきの会」 の詳細はこちら
古津軽伝承料理「津軽あかつきの会」

小川原湖アクティビティ

  • 青森県

小川原湖は遠浅でカヤック初心者でも体験しやすい環境です。普段見慣れた風景とは違った景色を…

小川原湖アクティビティ の詳細はこちら
小川原湖アクティビティ

堺野沢ため池公園

  • 青森県

農林水産省が選定する「ため池百選」に選ばれているため池です。主に農業用水として用いられて…

堺野沢ため池公園 の詳細はこちら
堺野沢ため池公園

裂織体験

  • 青森県

移動に便利な青森駅近くの観光施設で、伝統工芸「南部裂織」を気軽に体験できます。本格的な地…

裂織体験 の詳細はこちら
裂織体験

弘前城雪燈籠まつり

  • 青森県

みちのく五大雪まつりのひとつ弘前城雪燈籠まつりでは、市民等が制作した約150基もの大小様々…

弘前城雪燈籠まつり の詳細はこちら
弘前城雪燈籠まつり

青森県立美術館

  • 青森県

三内丸山遺跡の発掘現場から着想を得たという建物は、気鋭の建築家青木淳氏が設計。約9m×…

青森県立美術館 の詳細はこちら
青森県立美術館

のへじ活き活き常夜燈市場

  • 青森県

平成28年10月に、産直施設「のへじ活き活き常夜燈市場」がオープンしました。水揚げされたばか…

のへじ活き活き常夜燈市場 の詳細はこちら
のへじ活き活き常夜燈市場

水陸両用バス「ニシメヤ・ダムレイクツアー」

  • 青森県

世界自然遺産「白神山地」の麓に広がる津軽白神湖をバスでクルージングをし、雄大な自然と爽や…

水陸両用バス「ニシメヤ・ダムレイクツアー」 の詳細はこちら
水陸両用バス「ニシメヤ・ダムレイクツアー」

【青森県鶴田町】ジャンボシリーズ

  • 青森県

◎誰と食べる?「びっくりパン」 国道339号沿いにある、道の駅つるた「鶴の里あるじゃ」は、地…

【青森県鶴田町】ジャンボシリーズ の詳細はこちら
【青森県鶴田町】ジャンボシリーズ

「道の駅」十三湖高原トーサムグリーンパーク

  • 青森県

十三湖を望む高台にある「道の駅」十三湖高原。十三湖名産の活しじみやシジミエキスドリンクな…

「道の駅」十三湖高原トーサムグリーンパーク の詳細はこちら
「道の駅」十三湖高原トーサムグリーンパーク

八戸えんぶり

  • 青森県

八戸えんぶりは、青森冬の三大まつり、みちのく五大雪まつりに数えられる、八戸地方を代表する…

八戸えんぶり の詳細はこちら
八戸えんぶり

霊場 恐山

  • 青森県

 恐山は、今からおよそ千二百年前、慈覚大師円仁様によって開かれた霊場です。恐山には、古く…

霊場 恐山 の詳細はこちら
霊場 恐山

道の駅ろくのへ メイプルふれあいセンター

  • 青森県

●直売コーナー直売コーナーでは、特産のにんにくや長芋が通年で販売されているほか、季節によ…

道の駅ろくのへ メイプルふれあいセンター の詳細はこちら
道の駅ろくのへ メイプルふれあいセンター

【青森県鶴田町】丹頂鶴自然公園

  • 青森県

江戸時代、多くの鶴が飛来したことから町名にその名がついたという鶴田町。めでたい鶴づくしの…

【青森県鶴田町】丹頂鶴自然公園 の詳細はこちら
【青森県鶴田町】丹頂鶴自然公園

大間の大漁祈願祭と天妃様行列

  • 青森県

漁師町・大間を代表する神事が行われるのは、毎年、海の日。豊漁と海上安全の「お札入れ」を行…

大間の大漁祈願祭と天妃様行列 の詳細はこちら
大間の大漁祈願祭と天妃様行列

津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家

  • 青森県

福家の温泉は、100%源泉掛け流しの天然温泉です。pH値8.7以上の福家の温泉は、美しい白肌を作…

津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家 の詳細はこちら
津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家

焼き干しラーメン

  • 青森県

■焼き干しとは 焼き干しはカルシウムが多く栄養価が高いことで知られ、また魚を煮てから乾燥…

焼き干しラーメン の詳細はこちら
焼き干しラーメン

八甲田憩いの牧場

  • 青森県

青森市街を一望できるアウトドア・フィールド。 開放感あふれる景観と充実のレクリエーション…

八甲田憩いの牧場 の詳細はこちら
八甲田憩いの牧場

黒石よされ

  • 青森県

黒石よされの起源は、今から約500年~600年前までさかのぼり、元々は盆踊りの時の男女の恋の掛…

黒石よされ の詳細はこちら
黒石よされ

いのしし肉

  • 青森県

全国的にも珍しいいのししの飼育を行っています。・味はクセが無く個体差がほとんどありません…

いのしし肉 の詳細はこちら
いのしし肉

ひらないまるごとグルメ館

  • 青森県

ひらないまるごとグルメ館は館内にご当地レストラン「ホタテ一番」があり、ここでは水揚げ日本…

ひらないまるごとグルメ館 の詳細はこちら
ひらないまるごとグルメ館

白八幡宮大祭

  • 青森県

白八幡宮大祭は、北前船が伝えた300年以上続く伝統行事です。現在は4年に1度行われ「津軽の京…

白八幡宮大祭 の詳細はこちら
白八幡宮大祭

星と森のロマントピア

  • 青森県

星と森のロマントピアは、ホテルやコテージなどの宿泊施設の他、津軽富士「岩木山」を望む天然…

星と森のロマントピア の詳細はこちら
星と森のロマントピア

復元北前型弁才船「みちのく丸」

  • 青森県

失われつつある日本古来の和船の建造技術や構造を紹介するとともに、北前船の歴史、文化を後世…

復元北前型弁才船「みちのく丸」 の詳細はこちら
復元北前型弁才船「みちのく丸」

中泊メバルの刺身と煮付け膳

  • 青森県

中泊町は高級魚メバル(ウスメバル)の水揚げが青森県ナンバーワンです。中泊町で水揚げされる…

中泊メバルの刺身と煮付け膳 の詳細はこちら
中泊メバルの刺身と煮付け膳

八戸横丁

  • 青森県

1945(昭和20)年代から続く古風な佇まいの路地からビル階上まで伸びる新しい飲食街まで、八戸…

八戸横丁 の詳細はこちら
八戸横丁

平川ねぷたまつり

  • 青森県

津軽地方の夏の風物詩ねぷたまつり。平川市では毎年8月2,3日に「平川ねぷたまつり」が開催され…

平川ねぷたまつり の詳細はこちら
平川ねぷたまつり
  • TOP
  • 観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)
東北DC TOPへ