学習・体験スポットを探す

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択

611件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

たのはたジオパークガイド

  • 岩手県

青森・岩手・宮城にまたがる三陸ジオパークは、地球の営みを学べる日本ジオパークのなかで一番…

詳細はこちら
たのはたジオパークガイド

アグリパークいわき観光いちご園

  • 福島県

いちごが上段・下段で栽培されているからベビーカーや車椅子でも摘み取ることができて、家族や…

詳細はこちら
アグリパークいわき観光いちご園

山元いちご農園

  • 宮城県

「いちご王国」と呼ばれるほどの名産地にある、東北最大級のいちご農園。穏やかな気候風土の中…

詳細はこちら
山元いちご農園

新潟県立歴史博物館

  • 新潟県

「新潟県立歴史博物館」は、新潟県の歴史・民俗を総合的に紹介する歴史民俗博物館としての性格…

詳細はこちら
新潟県立歴史博物館

近代日本の歴史を学ぶには欠かせない!戊辰戦争の舞台、会津鶴…

  • 福島県

会津若松市のシンボル「鶴ヶ城」は、今から約630年前に葦名直盛氏によって築かれた東黒川館が…

詳細はこちら
近代日本の歴史を学ぶには欠かせない!戊辰戦争の舞台、会津鶴…

校舎の宿 さんさん館

  • 宮城県

昭和レトロな学校に宿泊する貴重な体験!入谷の自然に囲まれ田舎暮らしを満喫。平成11年に廃校…

詳細はこちら
校舎の宿 さんさん館

気仙沼湾横断橋

  • 宮城県

 令和3年3月6日に開通した気仙沼湾横断橋は、全長1,344m(海上部680m)の東北最大の斜張橋。…

詳細はこちら
気仙沼湾横断橋

もりおか歴史文化館

  • 岩手県

盛岡城跡公園(岩手公園)の一角にある、一風変わったデザインの建物が「もりおか歴史文化館」…

詳細はこちら
もりおか歴史文化館

【現在休館中】唐桑半島ビジターセンター

  • 宮城県

唐桑半島ビジターセンターでは、唐桑の自然や人々の暮らしを紹介しています。現在はリニューア…

詳細はこちら
【現在休館中】唐桑半島ビジターセンター

日本こけし館

  • 宮城県

こけしの最も古い生産地、鳴子温泉。日本こけし館は、詩人で童話作家の深沢要さんのコレクショ…

詳細はこちら
日本こけし館

大津波語り部

  • 岩手県

2011年3月11日14時46分、マグニチュード9.0、最大震度7の巨大地震、そして大津波襲来。田野畑…

詳細はこちら
大津波語り部

【山形・浴衣体験】着ものがたり浴衣れんたる

  • 山形県

浴衣を・着物を、もっと身近に楽しんでほしい、そうした想いから始めた着ものがたり浴衣れんた…

詳細はこちら
【山形・浴衣体験】着ものがたり浴衣れんたる

こけしの絵付け体験

  • 福島県

土湯の伝統こけしの絵付け体験。旅の思い出にあなただけのオリジナルこけしを作ってみませんか?

詳細はこちら
こけしの絵付け体験

成島和紙工芸館

  • 岩手県

日本最北の地で生まれる独特の風合いを持つ成島和紙。手すき和紙体験では自分で紙をすき,指で…

詳細はこちら
成島和紙工芸館

田中屋本店みなと工房

  • 新潟県

新潟名物「笹だんご」作りの体験が出来ます。◆見学箇所/笹団子作り見学、笹巻き体験◆受入可能…

詳細はこちら
田中屋本店みなと工房

田中舘愛橘記念科学館

  • 岩手県

二戸市シビックセンターは、子どもたちが実験・工作などを通じて科学を学ぶことができる「田中…

詳細はこちら
田中舘愛橘記念科学館

白鳥舘遺跡

  • 岩手県

白鳥舘遺跡(しろとりたていせき)は、JR前沢駅の南東約3キロメートル、北上川と白鳥川が合流…

詳細はこちら
白鳥舘遺跡

八甲田山の樹氷

  • 青森県

蔵王・八幡平と同じくアオモリトドマツが広く分布し、素晴しい樹氷をつくります。怪奇・神秘の…

詳細はこちら
八甲田山の樹氷

日本遺産「自然と信仰が息づく『生まれかわりの旅』~樹齢300…

  • 山形県

羽黒山参道、一の坂上り口の杉並木の中にあり、東北北地方では最古の塔といわれ、平将門の創建…

詳細はこちら
日本遺産「自然と信仰が息づく『生まれかわりの旅』~樹齢300…

磐梯山慧日寺資料館

  • 福島県

南都で法相教学を学んだ後、都を離れて理想の修行の地を求め、はるか東国へと錫を振った稀代の…

詳細はこちら
磐梯山慧日寺資料館

種差海岸インフォメーションセンター

  • 青森県

種差海岸のビジターセンターともいえるスポット。このエリアの生き物や植物など生態系を紹介す…

詳細はこちら
種差海岸インフォメーションセンター

上越市立水族博物館 うみがたり

  • 新潟県

2018年6月に「うみがたり」という愛称でリニューアルオープンした「上越市立水族博物館」。美…

詳細はこちら
上越市立水族博物館 うみがたり

前沢曲家集落

  • 福島県

前沢曲家集落は、「中世に会津武士が拓いた集落」として地元の人々に言い伝えられています。国…

詳細はこちら
前沢曲家集落

日本スキー発祥記念館

  • 新潟県

明治44年(1911)、当時のオーストリア・ハンガリー帝国の軍人テオドール・エドラー・フォン・…

詳細はこちら
日本スキー発祥記念館

猊鼻渓舟下り

  • 岩手県

猊鼻渓は高さ100mを超える絶壁が続く、全長約2kmの渓谷です。船頭が棹一本で巧みに操る舟に乗…

詳細はこちら
猊鼻渓舟下り

龍泉洞

  • 岩手県

ドラゴンブルーに輝く地底湖を持つ、日本三大鍾乳洞のひとつ。一般公開されているコースでも約…

詳細はこちら
龍泉洞

ゴンドラで行く森吉山

  • 秋田県

森吉山の四季をゴンドラで、手軽に体験することが出来ます。春から夏にかけては初心者コースの…

詳細はこちら
ゴンドラで行く森吉山

浅野撚糸 双葉事業所

  • 福島県

糸で紡ぐ。双葉から世界へ。東日本大震災による甚大な被害を受けた福島県双葉町。一部避難指示…

詳細はこちら
浅野撚糸 双葉事業所

中間貯蔵工事情報センター

  • 福島県

福島県大熊町・双葉町にある中間貯蔵施設は、除染により発生した土壌等を最終処分するまでの間…

詳細はこちら
中間貯蔵工事情報センター

マリンピア日本海

  • 新潟県

潮風に包まれる開放的な海岸エリアにある「新潟市水族館マリンピア日本海」は、約600種3万点の…

詳細はこちら
マリンピア日本海

夏油高原スキー場

  • 岩手県

日本屈指の積雪量を誇るスノーリゾート!年によっては5メートルを超えることもある豪雪地帯に…

詳細はこちら
夏油高原スキー場

岩手県立博物館

  • 岩手県

岩手県の県制百年を記念して1980年(昭和55年)に開館した総合博物館。博物館の建物までは、10…

詳細はこちら
岩手県立博物館

厳島神社

  • 岩手県

広島県にある秋の宮島の厳島神社を総本社とする系譜の神社。沖に向かう牛島に向かって、いくつ…

詳細はこちら
厳島神社

御蔵(下町史料館)

  • 岩手県

土蔵造り平屋建てで、屋根は棧瓦葺切妻となっており、外壁は土蔵の大壁式で白漆喰塗り、窓は外…

詳細はこちら
御蔵(下町史料館)

須賀川絵のぼり作り体験

  • 福島県

須賀川の絵のぼりは、国指定重要文化財に指定された銅版画「銅版画東都名所図 」(一帖)「銅版画…

詳細はこちら
須賀川絵のぼり作り体験

雪国地吹雪体験

  • 青森県

青森 津軽の厳寒の中を地吹雪体験しながら巡るという雪国ならではのユニークな体験ツアーです…

詳細はこちら
雪国地吹雪体験

仙台文学館

  • 宮城県

仙台文学館は、郷土ゆかりの文学者を中心にその作品や関連資料を収集・保存し、調査研究や展示…

詳細はこちら
仙台文学館

渡辺邸(豪農の館)

  • 新潟県

渡辺邸は酒造業・廻船業に始まり、大名貸しや新田開発で財を成した豪商・豪農の館です。現在の…

詳細はこちら
渡辺邸(豪農の館)

佐渡西三川ゴールドパーク

  • 新潟県

佐渡西三川ゴールドパークは、金のことならなんでもわかる体験型資料館です。誰でも手軽に砂金…

詳細はこちら
佐渡西三川ゴールドパーク

八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館

  • 青森県

 是川縄文館では世界遺産是川石器時代遺跡と風張1遺跡を中心に、国宝・重要文化財などを通じ…

詳細はこちら
八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館
東北の観光・旅行情報サイト