学習・体験スポットを探す

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択

611件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

裏磐梯グランデコ東急ホテル(福島県)

  • 福島県

爽やかな風が吹く標高1,000メートルの高原リゾートホテル。日常を忘れてリラックスした時間を…

詳細はこちら
裏磐梯グランデコ東急ホテル(福島県)

大湯温泉ホテル鹿角(秋田県)

  • 秋田県

秋田県鹿角市の大湯温泉は北東北の中心に位置し、北東北の観光の拠点に最適です。当ホテルから…

詳細はこちら
大湯温泉ホテル鹿角(秋田県)

ホテル松島 大観荘

  • 宮城県

日本三景・松島の壮大で美しいロケーション。大観荘ならではの"おもてなし"がここに…

詳細はこちら
ホテル松島 大観荘

喜多方市 藍染体験

  • 福島県

日本の染織史の古代飛鳥・奈良時代より色名として見出すことができる藍染め。堅牢で虫がつかな…

詳細はこちら
喜多方市 藍染体験

須賀川市歴史民俗資料館

  • 福島県

外観は『山間の小さな城下町』のイメージと『貴重な文化遺産を後世に伝えるためのタイムカプセ…

詳細はこちら
須賀川市歴史民俗資料館

飯盛山

  • 福島県

飯盛山は、会津若松市街の東2キロにあり、城下町を一望に見渡す小高い山で、その頂上には約165…

詳細はこちら
飯盛山

全国初の水産専門科学館!「岩手県立水産科学館」

  • 岩手県

世界三大漁場の1つといわれる三陸の豊かな漁場を生かして行われているワカメ・サケ・アワビ・…

詳細はこちら
全国初の水産専門科学館!「岩手県立水産科学館」

喜多方市ふれあい農業農家民泊体験(受入組織)

  • 福島県

当たり前に食卓に並ぶ食材は、どこの誰がどんな思いを込めて、またどのような苦労を乗り越えて…

詳細はこちら
喜多方市ふれあい農業農家民泊体験(受入組織)

文翔館(山形県郷土館)

  • 山形県

大正5年竣工の県庁舎と県会議事堂の2棟からなるレンガ造りの英国近代復興様式建築で国重要文化…

詳細はこちら
文翔館(山形県郷土館)

仙北市農作業・農家生活体験(受入組織)

  • 秋田県

この地域に伝わる伝統菓子や郷土料理作りを通して地域の方との交流や田舎暮らし体験を行います…

詳細はこちら
仙北市農作業・農家生活体験(受入組織)

十和田湖遊覧船

  • 青森県

二重式カルデラ湖の誕生と十和田湖に伝わる伝説、歴史などを船内にて学習できます。国立公園、…

詳細はこちら
十和田湖遊覧船

上杉神社

  • 山形県

明治9年、上杉謙信公、上杉鷹山公を祭神として、米沢城本丸跡に建立されました。 明治35年に別…

詳細はこちら
上杉神社

蔵王でのスキーを通じ環境問題を考える(山形県)

  • 山形県

最上級の雪質と讃えられる絶妙なパウダースノー、世界に有名な樹氷、そして東北最大級の規模。…

詳細はこちら
蔵王でのスキーを通じ環境問題を考える(山形県)

南部町農業体験(受入組織)

  • 青森県

達者村の農家で泊まると普段の日常では味わえない「幸せ」が待っています。人情と自然に触れ合…

詳細はこちら
南部町農業体験(受入組織)

曽原湖カヤック体験で学ぶ、磐梯山噴火の歴史や自然環境の保全…

  • 福島県

体験のフィールドとなる「曽原湖」は、1888年の磐梯山の噴火で出来た湖です。ガイドの案内のも…

詳細はこちら
曽原湖カヤック体験で学ぶ、磐梯山噴火の歴史や自然環境の保全…

南三陸ホテル観洋(宮城県)

  • 宮城県

南三陸温泉は、宮城県内では珍しい太平洋沿岸地下2000メートルから湧き出る深層天然温泉。海に…

詳細はこちら
南三陸ホテル観洋(宮城県)

八幡平市のブランド豚「杜仲茶ポーク」と「温泉バジル」を使っ…

  • 岩手県

八幡平市のブランド豚「杜仲茶ポーク」と「温泉バジル」を使った手作りソーセージ体験♪八幡平…

詳細はこちら
八幡平市のブランド豚「杜仲茶ポーク」と「温泉バジル」を使っ…

盛岡市内自主研修

  • 岩手県

岩手県ならではの文化や歴史、自然に触れる各種プログラムがあります。また、(公財)盛岡観光…

詳細はこちら
盛岡市内自主研修

蔵のまち喜多方市内自主研修

  • 福島県

喜多方の伝統を体験できます!体験内容は、漆店での蒔絵の絵付け体験や、赤べこの絵付け体験、…

詳細はこちら
蔵のまち喜多方市内自主研修

気仙沼大島防災教育 島めぐり講話

  • 宮城県

地元ガイドにより震災時の様子を聞く事ができ、災害時における対応や身の安全の確保等を学ぶ事…

詳細はこちら
気仙沼大島防災教育 島めぐり講話

どんでん平スノーパーク(雪遊び体験)

  • 山形県

どんでん平スノーパークにて、スキー場では味わえないスノーモービル乗車体験(中学生以上運転…

詳細はこちら
どんでん平スノーパーク(雪遊び体験)

あきた白神体験センター

  • 秋田県

トレッキング、登山やシーカヤックをはじめとした海と山の自然体験、工作体験、食作り体験など…

詳細はこちら
あきた白神体験センター

南三陸町農林漁業体験(受入組織)

  • 宮城県

農業・林業・漁業この町には自然豊かな恵みがたくさんあり、それを活かし体感できる体験です。…

詳細はこちら
南三陸町農林漁業体験(受入組織)

御所野遺跡で縄文時代の社会性と、自然共存を学ぶ(岩手県)

  • 岩手県

岩手県一戸町にある御所野遺跡は、5,000~4,200年前の縄文時代の遺跡です。2021年7月には、「…

詳細はこちら
御所野遺跡で縄文時代の社会性と、自然共存を学ぶ(岩手県)

小坂町をめぐる環境問題の歴史を学ぶ①小坂鉱山事務所(秋田県)

  • 秋田県

かつて小坂鉱山が繁栄していたことを象徴する近代化産業遺産。館内ではガイドツアーも可能で鉱…

詳細はこちら
小坂町をめぐる環境問題の歴史を学ぶ①小坂鉱山事務所(秋田県)

富良野自然塾裏磐梯校で学ぶ自然環境プログラム ~グランデコ…

  • 福島県

地球について考え、これから生活していく中で何を大切に過ごしていくべきなのかを肌で感じ、体…

詳細はこちら
富良野自然塾裏磐梯校で学ぶ自然環境プログラム ~グランデコ…

佐渡ジオパーク

  • 新潟県

佐渡は島全体がジオパーク! 大地と人々の暮らしはつながっています。佐渡島は、江戸時代から…

詳細はこちら
佐渡ジオパーク

城下町村上の「町屋再生プロジェクト」

  • 新潟県

「地域活性化のお手本」と言われるまでに成功した「地域に残る町のお宝を活かしたまちづくりプ…

詳細はこちら
城下町村上の「町屋再生プロジェクト」

震災遺構 たろう観光ホテル(岩手県)

  • 岩手県

東日本大震災により4階まで浸水し、1階と2階は完全に破壊されてしまった「たろう観光ホテル」…

詳細はこちら
震災遺構 たろう観光ホテル(岩手県)

岩手県陸前高田市の修学旅行プログラム

  • 岩手県

津波による災害を自分事として”経験”し、防災を学ぶことができます。津波伝承館や…

詳細はこちら
岩手県陸前高田市の修学旅行プログラム

陸前高田民泊

  • 岩手県

 陸前高田民泊は、一般のご家庭に泊まりながら、町でのリアルな生活を体験したり、町の方と交…

詳細はこちら
陸前高田民泊

八甲田丸

  • 青森県

青函連絡船のスケールの大きさを体感できます。元乗組員による船内ガイドも魅力です!(2週間…

詳細はこちら
八甲田丸

康楽館

  • 秋田県

明治の芝居小屋の歴史に触れ、芝居を見物します。舞台装置(回り舞台、切穴)や楽屋など黒子の…

詳細はこちら
康楽館

山寺(立石寺)~日本遺産「山寺が支えた紅花文化」を考察する~

  • 山形県

宝珠山立石寺を中心とする山寺は、松尾芭蕉も訪れて一泊し、『閑さや岩にしみ入る蝉の声』の名…

詳細はこちら
山寺(立石寺)~日本遺産「山寺が支えた紅花文化」を考察する~

農村自然保護再生体験 別俣農村工房

  • 新潟県

旧別俣小の木造校舎を活用し、農村体験交流施設『田舎の学校きらら』を運営。地元の匠の方達と…

詳細はこちら
農村自然保護再生体験 別俣農村工房

比内地鶏の生産日本一!きりたんぽの本場【大館】で、味から地…

  • 秋田県

日本三大美味鶏「比内地鶏」と本場のきりたんぽの食のハーモニーが織りなす歴史や食文化を美味…

詳細はこちら
比内地鶏の生産日本一!きりたんぽの本場【大館】で、味から地…

県閖上地区震災学習(宮城県)

  • 宮城県

将来どこででも起きうる災害を最小限にとどめ、防災の知識を身に着けることが大切です。現地に…

詳細はこちら
県閖上地区震災学習(宮城県)

いちのせきニューツーリズム協議会(受入組織)

  • 岩手県

1家庭に生徒・学生3名を基本に、1泊から2泊の民泊をしながら生活や農作業を体験し、自然ととも…

詳細はこちら
いちのせきニューツーリズム協議会(受入組織)

浄土ヶ浜

  • 岩手県

三陸復興国立公園・三陸ジオパークの中心に位置する浄土ヶ浜は、宮古の代表的な景勝地です。鋭…

詳細はこちら
浄土ヶ浜

奥入瀬自然体験

  • 青森県

奥入瀬渓流の景観を単に視覚的鑑賞に留めることなく、長き時を経て、多様な生命が渾然一体とな…

詳細はこちら
奥入瀬自然体験
東北の観光・旅行情報サイト