観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 現在地からの距離を選択

2676件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

山の芋鍋(秋田県仙北市)

  • 秋田県

田沢湖地区の名物料理「山の芋鍋」は、地元の観光旅館・ホテルの板前さんたちが開発に乗り出し…

山の芋鍋(秋田県仙北市) の詳細はこちら
山の芋鍋(秋田県仙北市)

七戸町東八甲田家族旅行村

  • 青森県

広大な自然に囲まれてアウトドアキャンプを満喫!敷地内にはオートキャンプ場やケビンハウスが…

七戸町東八甲田家族旅行村 の詳細はこちら
七戸町東八甲田家族旅行村

巨木もののけブナ(岳岱自然観察教育林)(秋田県藤里町)

  • 秋田県

「白神山地に行ってみたいけど、本格的な登山はちょっと不安」という方でも、気軽にスニーカー…

巨木もののけブナ(岳岱自然観察教育林)(秋田県藤里町) の詳細はこちら
巨木もののけブナ(岳岱自然観察教育林)(秋田県藤里町)

大日堂舞楽(秋田県鹿角市)

  • 秋田県

八幡平小豆沢地区にある大日霊貴神社(おおひるめむちじんじゃ)で、毎年正月二日に奉納される…

大日堂舞楽(秋田県鹿角市) の詳細はこちら
大日堂舞楽(秋田県鹿角市)

中滝ふるさと学舎(秋田県鹿角市)

  • 秋田県

旧中滝小学校の校舎です。森のカフェや創作体験、キャンプなどを行える複合的な施設です。また…

中滝ふるさと学舎(秋田県鹿角市) の詳細はこちら
中滝ふるさと学舎(秋田県鹿角市)

おのまち小町アイスバーガー

  • 福島県

アイスバーガーは30年以上前から販売している地元では知る人ぞ知る昔懐かしの味です。香ばし…

おのまち小町アイスバーガー の詳細はこちら
おのまち小町アイスバーガー

小岳(秋田県藤里町)

  • 秋田県

小岳(標高1,042メートル)は、白神山地世界遺産地域との境界にある山です(山頂付近は遺産地…

小岳(秋田県藤里町) の詳細はこちら
小岳(秋田県藤里町)

山寺観光ガイド「きざはし会」

山寺観光ガイド「きざはし会」

【蔵王温泉】蔵王スカイケーブル

【蔵王温泉】蔵王スカイケーブル

【山形・酒蔵見学】男山酒造

  • 山形県

予約によって酒造り見学も受け付けています。

【山形・酒蔵見学】男山酒造 の詳細はこちら
【山形・酒蔵見学】男山酒造

津軽昔語り

  • 青森県

弘前市りんご公園内にあり、市指定有形文化財にも登録されている旧小山内家住宅では、毎週土・…

津軽昔語り の詳細はこちら
津軽昔語り

山形市郷土館

  • 山形県

明治11年9月に竣工した擬洋風の病院建築物。現在、1・2階を一般に公開し、郷土史・医学関係資料…

山形市郷土館 の詳細はこちら
山形市郷土館

オコッペいもっこ

  • 青森県

「オコッペいもっこ」は「三円いも」の商品名。明治38年青森県がアメリカから導入。購入値段が…

オコッペいもっこ の詳細はこちら
オコッペいもっこ

福島県立博物館

  • 福島県

歴史と文化のまち、福島県会津若松市に所在する県立の総合博物館です。鶴ヶ城(若松城)天守閣…

福島県立博物館 の詳細はこちら
福島県立博物館

弘前市仲町伝統的建造物群保存地区

  • 青森県

弘前城築城当初、北門(別名:亀甲門)が追手門(正面の門)でした。正面の守りを固めるために…

弘前市仲町伝統的建造物群保存地区 の詳細はこちら
弘前市仲町伝統的建造物群保存地区

史跡大森勝山遺跡

  • 青森県

史跡大森勝山遺跡は、今から約3,000年前の縄文時代晩期の環状列石(ストーンサークル)が発見…

史跡大森勝山遺跡 の詳細はこちら
史跡大森勝山遺跡

サンシャインいわき梨

  • 福島県

日照時間が長く、水はけのよい傾斜地で栽培されているいわき市の梨は「サンシャインいわき梨」…

サンシャインいわき梨 の詳細はこちら
サンシャインいわき梨

会津日新館天文台跡

  • 福島県

鶴ヶ城西出丸から西に500m程のところにある天文台跡です。江戸時代、この辺りには幕末会津藩…

会津日新館天文台跡 の詳細はこちら
会津日新館天文台跡

東松島市東日本大震災復興記念公園

  • 宮城県

東日本大震災復興記念公園は、2011年3月11日発災した東日本大震災を震災前の東松島市の姿、震…

東松島市東日本大震災復興記念公園 の詳細はこちら
東松島市東日本大震災復興記念公園

森舞台(伝統芸能伝承館)

  • 宮城県

藩政時代から続く登米(とよま)能の拠点である森舞台。幽玄、自然、時間旅行を楽しめる。隈研…

森舞台(伝統芸能伝承館) の詳細はこちら
森舞台(伝統芸能伝承館)

三沢市先人記念館

  • 青森県

三沢市先人記念館は古くから南部藩最大の馬の放牧場「木崎の牧」としてしられた地であり、1872…

三沢市先人記念館 の詳細はこちら
三沢市先人記念館

まほろば冬咲きぼたんまつり

  • 山形県

真っ白な雪景色の中、色鮮やかな牡丹が彩りを添える真冬のお花見「まほろば冬咲きぼたんまつり…

まほろば冬咲きぼたんまつり の詳細はこちら
まほろば冬咲きぼたんまつり

山の香り漬

  • 宮城県

とろみあるワラビと、パリパリとしたきゅうりを香り豊かなしその実・しょうがで漬け込みました…

山の香り漬 の詳細はこちら
山の香り漬

ハロウィンフェスタ IN MISAWA

  • 青森県

店先や通りでは、アメリカンテイスト溢れるハロウィンの飾りつけがされ、お祭り気分が高まり大…

ハロウィンフェスタ IN MISAWA の詳細はこちら
ハロウィンフェスタ IN MISAWA

ホテル奥中山高原

  • 岩手県

グリーンシーズンにはスラックライン、ウィンターシーズンにはスキー・スノーボードが楽しめる…

ホテル奥中山高原 の詳細はこちら
ホテル奥中山高原

国指定史跡「奥州街道」

  • 岩手県

奥州街道は平成22年2月22日に国指定史跡に指定されました。一戸の山間を通る奥州街道の史跡指…

国指定史跡「奥州街道」 の詳細はこちら
国指定史跡「奥州街道」

柏ロマン荘

  • 青森県

ひばの香りがする空間で、ゆったりとした時間が流れ、心が癒される宿。

柏ロマン荘 の詳細はこちら
柏ロマン荘

【山形県 大石田町】次年子窯 陶芸教室

  • 山形県

大石田町は豊富な陶土があり、近年陶芸の町として全国から問い合わせがあります。中でも次年子…

【山形県 大石田町】次年子窯 陶芸教室 の詳細はこちら
【山形県 大石田町】次年子窯 陶芸教室

古津軽・弘南鉄道(弘南線)

  • 青森県

【弘南鉄道】 1926年(大正15年)設立。1927年(昭和2年)に弘前~津軽尾上間を開業。1950年…

古津軽・弘南鉄道(弘南線) の詳細はこちら
古津軽・弘南鉄道(弘南線)

菜の花商品

  • 青森県

横浜町では、菜の花から採取することができるほぼ全ての部分を使って、これまで100種類以上の…

菜の花商品 の詳細はこちら
菜の花商品

岩手県立花きセンター

  • 岩手県

 岩手県立花きセンターでは、花き園芸振興の拠点として生産者への指導や研修を行っているほか…

岩手県立花きセンター の詳細はこちら
岩手県立花きセンター

旬の市 七ヶ宿

  • 宮城県

農家の人々が丹精込めてつくった産直野菜、果物、山菜、きのこなど地元の素材数多くを取り揃え…

旬の市 七ヶ宿 の詳細はこちら
旬の市 七ヶ宿

県民の森 梵珠山

  • 青森県

梵珠山(標高:468m)は、青森・弘前・五所川原・黒石の4市の中間に位置しており、古くから信…

県民の森 梵珠山 の詳細はこちら
県民の森 梵珠山

舟でしか行けない縁結び祈願 ~最上川舟下り義経ロマン観光~

  • 山形県

最上峡に鎮座する仙人堂(外川神社)は源義経が立ち寄ったとされ、芭蕉の句が残る歴史ロマンあ…

舟でしか行けない縁結び祈願 ~最上川舟下り義経ロマン観光~ の詳細はこちら
舟でしか行けない縁結び祈願 ~最上川舟下り義経ロマン観光~

ごのへ三大肉

  • 青森県

江戸時代、幕府直下の牧場を所有していた青森県五戸町では、現在も酪農や畜産を手がける農家が…

ごのへ三大肉 の詳細はこちら
ごのへ三大肉

棟方志功記念館

  • 青森県

 青森が生んだ世界に誇る板画家・棟方志功の文化勲章受章を称え、その芸業を永く伝えるため、…

棟方志功記念館 の詳細はこちら
棟方志功記念館

岩洞活性化センター(そば打ち体験)

  • 岩手県

本州でも有数の寒さ(-35℃)の岩洞湖を眺めながら、地元「薮川そば」のそば打ちを昔ながらの方法…

岩洞活性化センター(そば打ち体験) の詳細はこちら
岩洞活性化センター(そば打ち体験)

将棋のまち「将棋フード」

  • 山形県

①王将果樹園(将棋パフェ):「果樹園×将棋」をコンセプトに、天童らしい食材が大集合し…

将棋のまち「将棋フード」 の詳細はこちら
将棋のまち「将棋フード」

天童 健康ウォーキング クアの道Ⓡ

  • 山形県

ドイツのクアオルト(療養地)で設置されている健康増進のための道を参考にしたものです。森の…

天童 健康ウォーキング クアの道Ⓡ の詳細はこちら
天童 健康ウォーキング クアの道Ⓡ

和紙漉き・工芸体験

  • 福島県

千年続く昔ながらの上川崎和紙を見学体験できる施設です。定期的な講座も毎月開催しており楽し…

和紙漉き・工芸体験 の詳細はこちら
和紙漉き・工芸体験
  • TOP
  • 観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)