東北の観光スポットを探す

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

3971件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

うまいもの祭り

  • 福島県

鹿角平観光牧場の広大な草原と青空のもとでのBBQや、迫力満点のFMXデモンストレーション、地元…

うまいもの祭り の詳細はこちら
うまいもの祭り

会津柳津ソースカツ丼

  • 福島県

柳津町で昔から親しまれている柳津のソースカツ丼は、ごはんの上にキャベツを敷き、卵焼きとサ…

会津柳津ソースカツ丼 の詳細はこちら
会津柳津ソースカツ丼

本宮映画劇場

  • 福島県

大正時代のままの姿をつたえる築100年超の映画劇場。閉鎖から50年余りの現在もオーナーにより…

本宮映画劇場 の詳細はこちら
本宮映画劇場

さるなし(コクワ)

  • 福島県

「さるなし」はキウイフルーツの原種で、「コクワ」とも呼ばれる天然の栄養素豊富なスーパーフ…

さるなし(コクワ) の詳細はこちら
さるなし(コクワ)

御桜印

  • 福島県

三春滝桜の魅力発信を目的とし、令和2年度より「御桜印」の頒布を開始いたしました。滝桜の観…

御桜印 の詳細はこちら
御桜印

復興飲食店街 夜明け市場

  • 福島県

夜明け市場は昭和の香り漂う白銀小路にあり、たくさんの個性的な飲食店が集まっています。いわ…

復興飲食店街 夜明け市場 の詳細はこちら
復興飲食店街 夜明け市場

勿来海水浴場

  • 福島県

青い海に白い砂浜のコントラストがとても美しい勿来(なこそ)海水浴場は、海水浴シーズンにはた…

勿来海水浴場 の詳細はこちら
勿来海水浴場

神の湯

  • 宮城県

梁や壁などに青森ヒバをふんだんに使用した、風情溢れる内風呂が魅力。熱い湯の熱さは相当なも…

神の湯 の詳細はこちら
神の湯

全国伝統こけしろくろまつり

  • 宮城県

こけしの発祥地とされる遠刈田温泉で開催されるこけしの祭典。全国11系統の伝統こけしの制作…

全国伝統こけしろくろまつり の詳細はこちら
全国伝統こけしろくろまつり

とおがった大道芸

  • 宮城県

遠刈田温泉郷のメーンストリート「蔵王通り商店街」を中心に、国内外の大道芸人がパントマイム…

とおがった大道芸 の詳細はこちら
とおがった大道芸

だまこ鍋(秋田県能代市)

  • 秋田県

「だまこ鍋」は、「きりたんぽ鍋」と双肩をなす郷土料理。セリの香りが立ち上る地鶏のダシが効…

だまこ鍋(秋田県能代市) の詳細はこちら
だまこ鍋(秋田県能代市)

能代凧(秋田県能代市)

  • 秋田県

能代凧は、北前船の灯台代わりに使ったとされ、その起源は、北前船の船乗りたちが腹に顔を描い…

能代凧(秋田県能代市) の詳細はこちら
能代凧(秋田県能代市)

日和山方角石(秋田県能代市)

  • 秋田県

日和山は、北前船時代に船乗りたちがその日の空模様を見た場所。その頂上付近に方角を見るため…

日和山方角石(秋田県能代市) の詳細はこちら
日和山方角石(秋田県能代市)

いわき市立 草野心平記念文学館

  • 福島県

いわき市の名誉市民でもある詩人 草野心平(1903~1988年)の生涯と作品の魅力を、自筆原稿、詩…

いわき市立 草野心平記念文学館 の詳細はこちら
いわき市立 草野心平記念文学館

【岩手県野田村】涼海の丘ワイナリー

  • 岩手県

山ぶどうが多く自生しており、昔から一本一本を大切に育ててきた野田村で、2016年に誕生した小…

【岩手県野田村】涼海の丘ワイナリー の詳細はこちら
【岩手県野田村】涼海の丘ワイナリー

茶室宣庵(秋田県秋田市)

  • 秋田県

昭和28年(1953年)に秋田市建都350周年記念事業として県内茶人有識者の厚意により建設され、…

茶室宣庵(秋田県秋田市) の詳細はこちら
茶室宣庵(秋田県秋田市)

マガンの飛び立ちとねぐら入り

  • 宮城県

伊豆沼・内沼は日本に渡ってくるマガンの約8割が過ごすと言われる日本一の渡り鳥の飛来地です…

マガンの飛び立ちとねぐら入り の詳細はこちら
マガンの飛び立ちとねぐら入り

雄勝郡会議事堂記念館(秋田県湯沢市)

  • 秋田県

この建物は、1892年に完成し雄勝郡役所として活用され、1982年9月まで様々な形で使用され…

雄勝郡会議事堂記念館(秋田県湯沢市) の詳細はこちら
雄勝郡会議事堂記念館(秋田県湯沢市)

芭蕉乗船の地(本合海)からの乗船

  • 山形県

松尾芭蕉と弟子の曽良がここから乗船し庄内へ向かったとされる本合海から乗船できます。特に本…

芭蕉乗船の地(本合海)からの乗船 の詳細はこちら
芭蕉乗船の地(本合海)からの乗船

おおわに観光りんご園

  • 青森県

「おおわに高原りんご」は、高原地帯特有の寒暖の差や、大鰐町のりんごに適した地質などにより…

おおわに観光りんご園 の詳細はこちら
おおわに観光りんご園

大鰐産地鶏青森シャモロック

  • 青森県

青森シャモロックは、他の鶏肉に比べて旨味成分であるグルタミン酸とイノシン酸の含有量が多く…

大鰐産地鶏青森シャモロック の詳細はこちら
大鰐産地鶏青森シャモロック

茶ようかん(秋田県能代市)

  • 秋田県

北限の檜山茶を贅沢に使用しており、甘さを控えお茶本来の香りが口の中に広がります。茶ようか…

茶ようかん(秋田県能代市) の詳細はこちら
茶ようかん(秋田県能代市)

相馬地域開発記念緑地

  • 福島県

水生植物園や遊歩道があり、季節ごとの景色が楽しめます。水生植物園では、春から夏頃にかけて桜…

相馬地域開発記念緑地 の詳細はこちら
相馬地域開発記念緑地

よこて菊まつり(秋田県横手市)

  • 秋田県

 横手の菊づくりは古くから盛んで、今もなお多くの愛好家が菊づくりを行っています。横手菊の…

よこて菊まつり(秋田県横手市) の詳細はこちら
よこて菊まつり(秋田県横手市)

むらっこ物産館(秋田県仙北市)

  • 秋田県

旬の野菜や山の幸、野菜などを販売しています。秋には日本一大きい「西明寺栗」(秋限定)とそ…

むらっこ物産館(秋田県仙北市) の詳細はこちら
むらっこ物産館(秋田県仙北市)

西木温泉ふれあいプラザ「クリオン」(秋田県仙北市)

  • 秋田県

角館武家屋敷より車で10分、田沢湖周辺の観光も楽しめます。温泉はアルカリ性が高く、お肌がつ…

西木温泉ふれあいプラザ「クリオン」(秋田県仙北市) の詳細はこちら
西木温泉ふれあいプラザ「クリオン」(秋田県仙北市)

名川チェリーセンター

  • 青森県

名川地区の元気な農家のお母さん方が安全・安心な農産物の販売を心掛け、地元で採れた新鮮な野…

名川チェリーセンター の詳細はこちら
名川チェリーセンター

もろこし(秋田県仙北市)

  • 秋田県

秋田を代表する銘菓です。もろこしのルーツは江戸時代にさかのぼり、あずき粉と砂糖だけが原料…

もろこし(秋田県仙北市) の詳細はこちら
もろこし(秋田県仙北市)

東風の湯(秋田県仙北市)

  • 秋田県

自家製源泉を持つ『天然温泉100%かけ流し』の湯! 男湯・女湯ともにサウナ完備!

東風の湯(秋田県仙北市) の詳細はこちら
東風の湯(秋田県仙北市)

小坂町赤煉瓦にぎわい館 赤煉瓦倶楽部(秋田県小坂町)

  • 秋田県

1904年(明治37年)建築された電気を供給する配電所で、2014年(平成26年)移築復原された国登…

小坂町赤煉瓦にぎわい館 赤煉瓦倶楽部(秋田県小坂町) の詳細はこちら
小坂町赤煉瓦にぎわい館 赤煉瓦倶楽部(秋田県小坂町)

飯豊の集い

  • 福島県

高山植物の宝庫で、福島・山形・新潟の3県にまたがる飯豊連峰の主峰「飯豊山」を登山すること…

飯豊の集い の詳細はこちら
飯豊の集い

たのしむべ!フェスティバル

  • 青森県

たのしむべフェスティバルの音楽とレーザー光線と花火のコラボレーションは一度見ると感動する…

たのしむべ!フェスティバル の詳細はこちら
たのしむべ!フェスティバル

南部町農林漁業体験実習館チェリウス

  • 青森県

名久井岳の雄大な景色を目の前に、充実した施設とゆとりある空間、多彩なサービスでお迎えする…

南部町農林漁業体験実習館チェリウス の詳細はこちら
南部町農林漁業体験実習館チェリウス

縫道石山

  • 青森県

 近郊の地形からは想像できない融資は、どこから見てもすぐわかり、緑の中から天にそそぐ岩肌…

縫道石山 の詳細はこちら
縫道石山

旧関善酒店主屋(秋田県鹿角市)

  • 秋田県

関善酒店主屋は、明治38年に建造された築100年を超える建築物です。かつては花輪で酒造りを営…

旧関善酒店主屋(秋田県鹿角市) の詳細はこちら
旧関善酒店主屋(秋田県鹿角市)

【新潟・村上・クルージング】ウミネコの餌付けも可能!名勝「…

  • 新潟県

ウミネコと触れ合える!船上から餌付け体験が楽しめます・面白いと大好評♪船長がユーモアたっ…

【新潟・村上・クルージング】ウミネコの餌付けも可能!名勝「… の詳細はこちら
【新潟・村上・クルージング】ウミネコの餌付けも可能!名勝「…

震災を風化させないための「語り部バス」

  • 宮城県

希望者を対象とした「震災を風化させないための語り部バス」で、震災の伝承と南三陸の未来につ…

震災を風化させないための「語り部バス」 の詳細はこちら
震災を風化させないための「語り部バス」

じょーもぴあ宮畑

  • 福島県

じょーもぴあ宮畑は、縄文時代中期から晩期までの約2,000年間にわたる、縄文時代の人々の生活…

じょーもぴあ宮畑 の詳細はこちら
じょーもぴあ宮畑

浄楽園

  • 福島県

室町時代の趣を備えた、面積約25,000平方メートルに赤松・五葉松・石を主体にして、金閣寺など…

浄楽園 の詳細はこちら
浄楽園

会津藩主松平家墓所

  • 福島県

「会津藩主松平家墓所」は、会津藩の二代藩主保科正経公から幕末の九代藩主容保公までが葬られ…

会津藩主松平家墓所 の詳細はこちら
会津藩主松平家墓所
  • TOP
  • 観光・体験