観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 現在地からの距離を選択

879件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

【山形県 鮭川村】しいたけ詰め放題体験

  • 山形県

「東北きのこ王国」と言われ、山形県のきのこ生産量の6割を生産する鮭川村で、最も親しまれる…

【山形県 鮭川村】しいたけ詰め放題体験 の詳細はこちら
【山形県 鮭川村】しいたけ詰め放題体験

お寺でボードゲーム

  • 山形県

山形県長井市の西根地区にある洞松寺の小野卓也住職は、日本で唯一のボードゲームジャーナリス…

お寺でボードゲーム の詳細はこちら
お寺でボードゲーム

【かみのやま温泉】くだもの狩り

  • 山形県

山の傾斜を利用した果樹畑で太陽の光をたっぷり浴び、昼夜の寒暖差のなか育ったかみのやまの果…

【かみのやま温泉】くだもの狩り の詳細はこちら
【かみのやま温泉】くだもの狩り

深山和紙漉き体験

  • 山形県

 ■深山和紙の歴史 山形県のほぼ中央にある白鷹町。深山和紙漉きが伝わったのは、江戸時代初…

深山和紙漉き体験 の詳細はこちら
深山和紙漉き体験

北侍浜野営場・侍浜海水プール

  • 岩手県

北侍浜野営場は、眼下には太平洋が広がる高台のキャンプ場です。35カ所あるテントサイトはアカ…

北侍浜野営場・侍浜海水プール の詳細はこちら
北侍浜野営場・侍浜海水プール

みやぎ蔵王えぼしスキー場

  • 宮城県

およそ4,300mという県内一のロングコース。宮城県内最大の規模を誇り、初心者から上級者まで…

みやぎ蔵王えぼしスキー場 の詳細はこちら
みやぎ蔵王えぼしスキー場

釣師防災緑地公園

  • 福島県

令和元年12月にオープン。「減災」・「交流促進」・「震災アーカイブ」機能をテーマに、子ど…

釣師防災緑地公園 の詳細はこちら
釣師防災緑地公園

KIBOTCHA

  • 宮城県

 東日本大震災により被災した旧野蒜小学校が防災をテーマにした防災体験型宿泊施設として生ま…

KIBOTCHA の詳細はこちら
KIBOTCHA

斗南藩記念観光村

  • 青森県

施設内には「六十九種草堂」や「開墾村」があり、移住当時の旧藩士の暮らしぶりや牧場技術を学…

斗南藩記念観光村 の詳細はこちら
斗南藩記念観光村

震災遺構浪江町立請戸小学校

  • 福島県

浪江町立請戸小学校は、2011年3月11日、未だかつて経験したことのない大地震・大津波とその後…

震災遺構浪江町立請戸小学校 の詳細はこちら
震災遺構浪江町立請戸小学校

若松窯

  • 山形県

気軽に陶芸体験をしてみませんか。ろくろコース、手びねりコース、絵付けコースの3つの種類が…

若松窯 の詳細はこちら
若松窯

多賀城史遊館

  • 宮城県

さまざまな見学や体験を通して、古代の歴史を学ぶことができる施設です。勾玉や縄文カゴ、らで…

多賀城史遊館 の詳細はこちら
多賀城史遊館

聖ヶ岩ふるさとの森

  • 福島県

山桜、つつじ、松、紅葉に彩られ、四季折々に美しく、ロッククライミングポイントとしても知ら…

聖ヶ岩ふるさとの森 の詳細はこちら
聖ヶ岩ふるさとの森

手づくりアイスクリーム牧舎 松ぼっくり

  • 岩手県

手づくりアイスクリーム牧舎 松ぼっくりは、自社牧場の新鮮な牛乳を使い、季節に応じた旬の野…

手づくりアイスクリーム牧舎 松ぼっくり の詳細はこちら
手づくりアイスクリーム牧舎 松ぼっくり

岩手かねがさき温泉郷 千貫石温泉 湯元東館

  • 岩手県

神経痛、筋肉痛、五十肩に効くとろみのある源泉100%かけ流しの温泉でサウナを完備した大浴場…

岩手かねがさき温泉郷 千貫石温泉 湯元東館 の詳細はこちら
岩手かねがさき温泉郷 千貫石温泉 湯元東館

重要文化的景観 最上川上流域における長井の町場景観を散策

  • 山形県

あちらこちらに豊かな水が流れ、古い商家が立ち並ぶ長井のまち。古くは内陸から新潟や庄内・出…

重要文化的景観 最上川上流域における長井の町場景観を散策 の詳細はこちら
重要文化的景観 最上川上流域における長井の町場景観を散策

せんだい3.11メモリアル交流館

  • 宮城県

東日本大震災を知り学ぶ場であるとともに、津波により大きな被害を受けた仙台市東部沿岸地域へ…

せんだい3.11メモリアル交流館 の詳細はこちら
せんだい3.11メモリアル交流館

西川町自然と匠の伝承館工芸体験

  • 山形県

 豪雪地帯で自然豊かな西川町「大井沢」地区の風土と素材により生み出される、さまざまな「も…

西川町自然と匠の伝承館工芸体験 の詳細はこちら
西川町自然と匠の伝承館工芸体験

鐘崎 総本店 笹かま館

  • 宮城県

鐘崎 総本店 笹かま館は、「ここでしか見られない」「ここでしか体験できない」「ここでしか味…

鐘崎 総本店 笹かま館 の詳細はこちら
鐘崎 総本店 笹かま館

森吉 森のテラス(秋田県北秋田市)

  • 秋田県

北秋田にある里山環境を舞台にした開放型のプライベートガーデンです。ほたるの鑑賞会、手植え…

森吉 森のテラス(秋田県北秋田市) の詳細はこちら
森吉 森のテラス(秋田県北秋田市)

相馬地域開発記念緑地

  • 福島県

水生植物園や遊歩道があり、季節ごとの景色が楽しめます。水生植物園では、春から夏頃にかけて桜…

相馬地域開発記念緑地 の詳細はこちら
相馬地域開発記念緑地

矢島城址巡り(秋田県由利本荘市)

  • 秋田県

由利本荘市の矢島地域は、鳥海山で最も古い登山口とされ、鳥海修験の宿場町としても古くから栄…

矢島城址巡り(秋田県由利本荘市) の詳細はこちら
矢島城址巡り(秋田県由利本荘市)

岳岱の森と水と天然杉に出会う特別体験プログラム(秋田県藤里…

  • 秋田県

ジブリアニメ「もののけ姫」を制作したとき、作画スタッフが参考にした場所が「岳岱の森」です…

岳岱の森と水と天然杉に出会う特別体験プログラム(秋田県藤里… の詳細はこちら
岳岱の森と水と天然杉に出会う特別体験プログラム(秋田県藤里…

だるまランド

  • 福島県

2021年7月8日(木)に白河だるま総本舗がオープンさせた、伝統工芸品「白河だるま」をテーマに…

だるまランド の詳細はこちら
だるまランド

鳥越もみじ交遊舎

  • 岩手県

鳥越もみじ交遊舎では、一戸町鳥越地区に古くから受け継がれてきた竹細工を展示・販売していま…

鳥越もみじ交遊舎 の詳細はこちら
鳥越もみじ交遊舎

岩手県立水産科学館

  • 岩手県

 来て・見て・聞いて・体験できる施設。漁業の歴史や漁村の生活を学ぶことができる展示やアワ…

岩手県立水産科学館 の詳細はこちら
岩手県立水産科学館

つけもの処本長 漬物蔵見学

  • 山形県

明治41年創業の漬物の老舗。本樽で漬ける伝統的な手法にこだわる本物の味は、広く高い評価を受…

つけもの処本長 漬物蔵見学 の詳細はこちら
つけもの処本長 漬物蔵見学

県民の森 梵珠山

  • 青森県

梵珠山(標高:468m)は、青森・弘前・五所川原・黒石の4市の中間に位置しており、古くから信…

県民の森 梵珠山 の詳細はこちら
県民の森 梵珠山

うるみ工芸(盛岡小さな博物館)

  • 岩手県

漆の樹液をためる漆桶やホコリを払う羽根、加飾に使用する道具、漆を塗る刷毛など漆器を製造す…

うるみ工芸(盛岡小さな博物館) の詳細はこちら
うるみ工芸(盛岡小さな博物館)

津軽鉄道

  • 青森県

津軽鉄道は、昭和5年から運行している日本最北の民間鉄道です。津軽五所川原駅から津軽中里駅…

津軽鉄道 の詳細はこちら
津軽鉄道

日帰り温泉 天童最上川温泉ゆぴあ

  • 山形県

「天童最上川温泉ゆぴあ」のお湯は毎分230Lで湧出している天然原水。温度の違う、2つの源泉が…

日帰り温泉 天童最上川温泉ゆぴあ の詳細はこちら
日帰り温泉 天童最上川温泉ゆぴあ

天童 健康ウォーキング クアの道Ⓡ

  • 山形県

ドイツのクアオルト(療養地)で設置されている健康増進のための道を参考にしたものです。森の…

天童 健康ウォーキング クアの道Ⓡ の詳細はこちら
天童 健康ウォーキング クアの道Ⓡ

もにわっ湖カヤックツアー

  • 福島県

東北自動車道 福島飯坂インターチェンジより約30分、飯坂温泉から約20分の良アクセス!水源保…

もにわっ湖カヤックツアー の詳細はこちら
もにわっ湖カヤックツアー

南郷地区

  • 青森県

八戸市の内陸に広がる南郷地区には、昔ながらの豊かな自然と伝統的な生活文化が今も息づいてい…

南郷地区 の詳細はこちら
南郷地区

黒石ねぷた祭り

  • 青森県

黒石ねぷた祭りは、江戸時代中期に書かれた「分銅組若者日記」によると、すでに260年以上も前…

黒石ねぷた祭り の詳細はこちら
黒石ねぷた祭り

チャグチャグ馬コ

  • 岩手県

農耕馬に感謝し、神社に参拝したことに由来する、200年以上に及ぶ伝統行事。色鮮やかな装束と…

チャグチャグ馬コ の詳細はこちら
チャグチャグ馬コ

紅花染め体験

  • 山形県

 紅花生産量日本一である「日本の紅(あか)をつくる町」山形県白鷹町で、ハンカチやストール…

紅花染め体験 の詳細はこちら
紅花染め体験

おくのほそ道(鳴子)

  • 宮城県

 江戸時代,鳴子は出羽,羽後両街道の要所で,尿前,鍛冶谷沢,中山,鬼首に宿駅があり,玉造…

おくのほそ道(鳴子) の詳細はこちら
おくのほそ道(鳴子)

大七酒造株式会社

  • 福島県

〈会社案内〉創業1752年、大七酒造は生酛造り(きもとづくり)において、全国随一の評価と実績…

大七酒造株式会社 の詳細はこちら
大七酒造株式会社

りんご菓子工房体験

  • 青森県

板柳町ふるさとセンター内工芸館のりんご菓子工房では、りんごからジュースを搾汁後、乾燥させ…

りんご菓子工房体験 の詳細はこちら
りんご菓子工房体験
  • TOP
  • 観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)
東北DC TOPへ
東北の観光・旅行情報サイト