観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 現在地からの距離を選択

901件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

秋蛍

  • 福島県

海老根地区では、和紙を作る原料になるコウゾが育ち、水も豊富だったことから農閑期の産業とし…

秋蛍 の詳細はこちら
秋蛍

中津川ジオサイト

  • 山形県

ジオサイトとは…地球の活動の痕跡が表れている地質や地形、その土地特有の文化や歴史を…

中津川ジオサイト の詳細はこちら
中津川ジオサイト

蓮池 華芳園

  • 福島県

国宝「一字蓮台法華経」を所蔵する龍興寺は、蓮の寺としても知られています。境内の蓮池「華芳…

蓮池 華芳園 の詳細はこちら
蓮池 華芳園

遠野城下町資料館

  • 岩手県

遠野南部氏1万2千石の城下町であった遠野。内陸と沿岸を結ぶ交易の場としても栄え、沢山の物資…

遠野城下町資料館 の詳細はこちら
遠野城下町資料館

気仙沼「海の市」(シャークミュージアム・氷の水族館)

  • 宮城県

 気仙沼市魚市場に隣接した、三陸の海の幸が出そろう観光物産施設気仙沼 「海の市」。震災の…

気仙沼「海の市」(シャークミュージアム・氷の水族館) の詳細はこちら
気仙沼「海の市」(シャークミュージアム・氷の水族館)

馬場桜

  • 福島県

源義家が土に挿した桜のムチが根付いたという樹齢1000年の国指定天然記念物「馬場桜」。2018年…

馬場桜 の詳細はこちら
馬場桜

塩竈みなと祭

  • 宮城県

日本三大船祭りの1つとして知られる塩竈市最大のイベント。志波彦神社・鹽竈神社の御神輿を乗…

塩竈みなと祭 の詳細はこちら
塩竈みなと祭

郡山ユラックス熱海

  • 福島県

磐梯熱海温泉にあります「日帰り天然温泉」「25m温水プール」「多目的ホール」「会議室」を備…

郡山ユラックス熱海 の詳細はこちら
郡山ユラックス熱海

喜至楼迷宮館内めぐり【最上町】

  • 山形県

江戸時代から続く 瀬見温泉「湯元 喜至楼」は現存する県内最古の旅館建築物の宿。本館は明治…

喜至楼迷宮館内めぐり【最上町】 の詳細はこちら
喜至楼迷宮館内めぐり【最上町】

新波神社(秋田県秋田市)

  • 秋田県

本殿と拝殿の屋根に施された木彫りの力士像8体と拝殿の龍の彫刻(市有形文化財)は一見の価値…

新波神社(秋田県秋田市) の詳細はこちら
新波神社(秋田県秋田市)

田沢湖クニマス未来館(秋田県仙北市)

  • 秋田県

田沢湖の歴史や文化、そして未来へのメッセージを発信する拠点施設として、平成29年7月1日に開…

田沢湖クニマス未来館(秋田県仙北市) の詳細はこちら
田沢湖クニマス未来館(秋田県仙北市)

田名部まつり

  • 青森県

下北半島最大のお祭り「田名部まつり」の開催にあわせ、お祭り見物をお楽しみいただくことがで…

田名部まつり の詳細はこちら
田名部まつり

村いちの湯

  • 青森県

村中心部から白神山地方面に向かい、車で約10分の場所に位置し、宿泊施設「グリーンパークもり…

村いちの湯 の詳細はこちら
村いちの湯

これが秋田だ!食と芸能大祭典(秋田県秋田市)

  • 秋田県

国重要無形民俗文化財の登録数日本一である秋田の伝統芸能と魅力あふれる秋田の豊かな食を融合…

これが秋田だ!食と芸能大祭典(秋田県秋田市) の詳細はこちら
これが秋田だ!食と芸能大祭典(秋田県秋田市)

火振りかまくら(秋田県仙北市)

  • 秋田県

毎年2月14日に行われる小正月行事で、神聖な火で田んぼの厄を払うとともに、家族の無病息災、…

火振りかまくら(秋田県仙北市) の詳細はこちら
火振りかまくら(秋田県仙北市)

小坂鉄道レールパーク(秋田県小坂町)

  • 秋田県

明治41年(1908年)、発展を続ける小坂鉱山の輸送力向上のため、小坂~大館間に小坂鉱山専用鉄…

小坂鉄道レールパーク(秋田県小坂町) の詳細はこちら
小坂鉄道レールパーク(秋田県小坂町)

タクシーで巡る 小説「津軽」の名シーン

  • 青森県

地元タクシードライバーだから知っている太宰治の小説「津軽」の名シーンをタクシーガイド付きで…

タクシーで巡る 小説「津軽」の名シーン の詳細はこちら
タクシーで巡る 小説「津軽」の名シーン

星と森のロマントピア

  • 青森県

星と森のロマントピアは、ホテルやコテージなどの宿泊施設の他、津軽富士「岩木山」を望む天然…

星と森のロマントピア の詳細はこちら
星と森のロマントピア

福島市古関裕而記念館

  • 福島県

昭和を彩る名曲を生んだ福島市出身の作曲家・古関裕而氏の功績をたどる記念館です。福島市名誉…

福島市古関裕而記念館 の詳細はこちら
福島市古関裕而記念館

国指定名勝 瑞楽園

  • 青森県

大石武学流の枯山水式の庭園である「瑞楽園」は、弘前藩政時代に高杉組の大庄屋を代々つとめて…

国指定名勝 瑞楽園 の詳細はこちら
国指定名勝 瑞楽園

復興之龍神守護ご朱印

  • 山形県

新型コロナウイルス感染症や10年節目を迎える東日本大震災の復興を願い、甲子大黒天本山で「復…

復興之龍神守護ご朱印 の詳細はこちら
復興之龍神守護ご朱印

角館の郊外、自然豊かで静かなお寺でゆったり坐禅体験

  • 広域

全国有数の観光地として国内外からの観光客が絶えない角館の中心部から約3km離れた農村部『…

角館の郊外、自然豊かで静かなお寺でゆったり坐禅体験 の詳細はこちら
角館の郊外、自然豊かで静かなお寺でゆったり坐禅体験

国登録有形文化財 映画館「萬代舘」

  • 岩手県

萬代舘は、明治42年に創業した100年以上の歴史を持つ映画館です。元々は蔵を改装し、人形芝居…

国登録有形文化財 映画館「萬代舘」 の詳細はこちら
国登録有形文化財 映画館「萬代舘」

箟岳白山祭【宮城県涌谷町】

  • 宮城県

 千年の伝統を誇る宮座式行事で、宮城県の無形民俗文化財に指定されている山岳信仰の代表的な…

箟岳白山祭【宮城県涌谷町】 の詳細はこちら
箟岳白山祭【宮城県涌谷町】

鵜の巣断崖

  • 岩手県

田野畑村の南の海岸にあり、圧倒的な高さの断崖絶壁が特徴です。「鵜の巣断崖」の名前は、崖の中…

鵜の巣断崖 の詳細はこちら
鵜の巣断崖

【山形県 大石田町】大石田町立歴史民俗資料館

  • 山形県

舟運の町、大石田町の資料館です。年間5~6回の展示替えを行い、企画展を開催しています。敷…

【山形県 大石田町】大石田町立歴史民俗資料館 の詳細はこちら
【山形県 大石田町】大石田町立歴史民俗資料館

鏡清水

  • 宮城県

鏡清水は、白石川の水源地として知られています。その名の由来は、江戸時代参勤交代の際に、あ…

鏡清水 の詳細はこちら
鏡清水

みちのく潮風トレイル 階上町区間

  • 青森県

「みちのく潮風トレイル」は、青森県八戸市から福島県相馬市までの約1,000㎞の太平洋沿岸をつ…

みちのく潮風トレイル 階上町区間 の詳細はこちら
みちのく潮風トレイル 階上町区間

旧風間家住宅 丙申堂 ・ 風間家旧別邸 無量光苑釈迦堂

  • 山形県

鶴岡城下で庄内藩の御用商人として発展し、後に鶴岡一の豪商となり産業の振興に力を注ぎました…

旧風間家住宅 丙申堂 ・ 風間家旧別邸 無量光苑釈迦堂 の詳細はこちら
旧風間家住宅 丙申堂 ・ 風間家旧別邸 無量光苑釈迦堂

棟方志功記念館

  • 青森県

 青森が生んだ世界に誇る板画家・棟方志功の文化勲章受章を称え、その芸業を永く伝えるため、…

棟方志功記念館 の詳細はこちら
棟方志功記念館

絶景を貸し切る山寺早朝ハイキング-山形ブランド米おにぎり食…

  • 山形県

朝の開山前に入山するので、貸し切り状態(入山許可は得ています!)登りきったその先には、絶…

絶景を貸し切る山寺早朝ハイキング-山形ブランド米おにぎり食… の詳細はこちら
絶景を貸し切る山寺早朝ハイキング-山形ブランド米おにぎり食…

津軽まちあるき

  • 青森県

見方を変えれば、「まち」は楽しいワンダーランド!津軽エリアは「まちあるき」の一大パビリオ…

津軽まちあるき の詳細はこちら
津軽まちあるき

新庄ふるさと歴史センター

  • 山形県

歴史文化・祭り・民俗の視点から新庄市を紹介している新庄ふるさと歴史センター。ここには新庄…

新庄ふるさと歴史センター の詳細はこちら
新庄ふるさと歴史センター

【かみのやま温泉】蟹仙洞博物館

  • 山形県

創立者・長谷川謙三が生涯をかけて収集した漆工芸品(彫漆・堆朱)、日本刀や甲冑、趣味とした…

【かみのやま温泉】蟹仙洞博物館 の詳細はこちら
【かみのやま温泉】蟹仙洞博物館

東北歴史博物館

  • 宮城県

東北地方全域を視野に入れた歴史系博物館。旧石器時代から現代までの歴史を中心とした展示、映…

東北歴史博物館 の詳細はこちら
東北歴史博物館

光原社

  • 岩手県

 宮沢賢治が生前に唯一刊行した童話集「注文の多い料理店」を出版したのがこの光原社です。社…

光原社 の詳細はこちら
光原社

盛岡市遺跡の学び館

  • 岩手県

埋蔵文化財の調査や資料の整理・収蔵とともに、重要文化財を含む出土資料を豊富に展示していま…

盛岡市遺跡の学び館 の詳細はこちら
盛岡市遺跡の学び館

政宗公まつり

  • 宮城県

メインイベントとなる本まつりの伊達武者行列は,今から430年以上も前の文禄元年に3,000人もの…

政宗公まつり の詳細はこちら
政宗公まつり

わんこそば・食事処 嘉司屋

  • 岩手県

毎朝心を込めて打つ、自慢の二八蕎麦。 全国的に有名になった「わんこそば全日本大会」の…

わんこそば・食事処 嘉司屋 の詳細はこちら
わんこそば・食事処 嘉司屋

芸術・自然・歴史が融合する場所「本間美術館」

  • 山形県

 もとは酒田の豪商本間家の別邸。昭和22年に別邸「清遠閣」と庭園「鶴舞園」を開放し、戦後初…

芸術・自然・歴史が融合する場所「本間美術館」 の詳細はこちら
芸術・自然・歴史が融合する場所「本間美術館」
  • TOP
  • 観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)
東北DC TOPへ
東北の観光・旅行情報サイト