学習・体験スポットを探す

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択

310件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

「染物体験を通じて、日本の伝統文化への興味・関心を深める」…

  • 岩手県

染物体験を通じて、染めへの理解や楽しさを感じ、日本の伝統文化への興味・関心を持つことがで…

詳細はこちら
「染物体験を通じて、日本の伝統文化への興味・関心を深める」…

「宮沢賢治の心と生き方に触れるミュージアム」

  • 岩手県

宮沢賢治が一関市東山町で働いていた旧東北採石工場を見学しながら、賢治の見ていた自然の不思…

詳細はこちら
「宮沢賢治の心と生き方に触れるミュージアム」

「蔵王でのスキー修学旅行と共に、「樹氷」ができるメカニズム…

  • 山形県

事前学習では樹氷について学び、現地学習では本物の樹氷を見ることでそのメカニズムについて学…

詳細はこちら
「蔵王でのスキー修学旅行と共に、「樹氷」ができるメカニズム…

苗場山麓ジオパーク

  • 新潟県

苗場山麓ジオパークは、奥信越と呼ばれる新潟県津南町・長野県栄村からなる日本有数の豪雪地帯…

詳細はこちら
苗場山麓ジオパーク

コシヒカリのふるさとでお米を学ぶ

  • 新潟県

美味しい魚沼産コシヒカリを作っている地域の人たちと一緒に田植えをします。泥の感触を肌で感…

詳細はこちら
コシヒカリのふるさとでお米を学ぶ

妙高山麓「雪の学校」

  • 新潟県

日本海からわずかな距離にそそり立つ妙高の山々。北からの季節風はこの山脈に当たり、膨大な量…

詳細はこちら
妙高山麓「雪の学校」

伝統文化を守る職人の想いにふれる

  • 新潟県

高柳町門出は、例年積雪が3mを超える豪雪地帯です。農業のかたわら冬の副業として行われてき…

詳細はこちら
伝統文化を守る職人の想いにふれる

奥阿賀 農村生活体験・民泊体験&探究学習(受入組織/新潟県)

  • 新潟県

民家宿泊体験や農村生活体験では、受入民家の方々とのふれあいを通し、ゆったりとした農村の時…

詳細はこちら
奥阿賀 農村生活体験・民泊体験&探究学習(受入組織/新潟県)

城下町村上の「町屋再生プロジェクト」

  • 新潟県

「地域活性化のお手本」と言われるまでに成功した「地域に残る町のお宝を活かしたまちづくりプ…

詳細はこちら
城下町村上の「町屋再生プロジェクト」

「国立妙高青少年自然の家」と 連携した取組

  • 新潟県

妙高市グリーン・ツーリズム推進協議会では、「国立妙高青少年自然の家」と連携した取組により…

詳細はこちら
「国立妙高青少年自然の家」と 連携した取組

伝統技法を体験し、「ものづくり」の楽しさや受け継がれた知恵…

  • 福島県

風光明媚な裏磐梯(北塩原村)の漆芸工房です。会津の伝統産業である「会津塗」工房の3代目が…

詳細はこちら
伝統技法を体験し、「ものづくり」の楽しさや受け継がれた知恵…

震災を風化させない!震災から学ぶ(宮城県)

  • 宮城県

私たちの南三陸町は、2011年3月11日に発生した東日本大震災により甚大な被害を受けました。あ…

詳細はこちら
震災を風化させない!震災から学ぶ(宮城県)

花巻林業体験コース

  • 岩手県

森は良質な水を育む機能のほか、地球温暖化の主な原因となる二酸化炭素を吸収する機能がありま…

詳細はこちら
花巻林業体験コース

上杉家の城下町「米沢」 まちあるきで歴史と文化を学ぶ

  • 山形県

上杉神社を中心に上杉家の城下町として歴史の雰囲気が残る町並みを探索してみましょう。歴史、…

詳細はこちら
上杉家の城下町「米沢」 まちあるきで歴史と文化を学ぶ

山形が誇る「匠の技」 ~村山地域産業研修~

  • 山形県

山形県村山地域には様々な産業があり企業・製作工場があります。班別行動学習で作業の様子の見…

詳細はこちら
山形が誇る「匠の技」 ~村山地域産業研修~

裏磐梯地区スキー場

  • 福島県

・グランデコスノーリゾートは最長滑走距離はなんと4000m!東北エリア1のパウダースノーゲレン…

詳細はこちら
裏磐梯地区スキー場

大崎市感覚ミュージアム

  • 宮城県

視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚といった五感をテーマとするミュージアムです。このミュージアム…

詳細はこちら
大崎市感覚ミュージアム

むつ市べこもち作り体験

  • 青森県

郷土料理のべこもちを作る体験ができます。出来上がったべこもちは持ち帰ることができます。

詳細はこちら
むつ市べこもち作り体験

猪苗代・磐梯地区スキー場

  • 福島県

福島県には首都圏から新幹線や車を利用して、およそ2~3時間半の場所にある磐梯山をはじめ飯豊…

詳細はこちら
猪苗代・磐梯地区スキー場

エンゼルフォレスト那須白河

  • 福島県

エンゼルフォレスト那須白河は、ありのままの大自然を活かした広大な敷地の中に「コテージ」を…

詳細はこちら
エンゼルフォレスト那須白河

ブリティッシュヒルズ

  • 福島県

英語力の向上と異文化への理解は、今後、国際社会の一員としての役割を担う子どもたちにとって…

詳細はこちら
ブリティッシュヒルズ

南会津町内体験学習(受入組織)

  • 福島県

種植えや収穫体験、田植え、茸の菌打ち等、滞在する農家さんの家で、その日その時、その家の普…

詳細はこちら
南会津町内体験学習(受入組織)

会津アストリアホテルズ 体験学習

  • 福島県

国立公園「尾瀬」が近くにあり、豊かな自然の中で自然環境学習のできる場所です。冬は会津高原…

詳細はこちら
会津アストリアホテルズ 体験学習

喜多方市内ふれあい農業体験

  • 福島県

“物の豊かさ”よりも“心の豊かさ”を知る。喜多方市の農業体験は、子ど…

詳細はこちら
喜多方市内ふれあい農業体験

鶴岡市温海地区で海と森の環境について学ぶ(受入組織)

  • 山形県

海、森、温泉や多彩な伝統文化が今も残る山形県鶴岡市温海地域。ここ温海地域での体験は大きく…

詳細はこちら
鶴岡市温海地区で海と森の環境について学ぶ(受入組織)

トキ交流会館

  • 新潟県

トキ交流会館は、トキと人間の共生をめざし、トキが暮らせる自然環境をつくり、人間とトキがと…

詳細はこちら
トキ交流会館

やまがた「伝統の技」米沢市内産業研修 紅花染織体験(染織工…

  • 山形県

上杉藩より受け継がれている米沢織の紅花染め(綿ハンカチ)の体験ができます。生地の色を3種…

詳細はこちら
やまがた「伝統の技」米沢市内産業研修 紅花染織体験(染織工…

ふれあいハウス潮津の里

  • 新潟県

大佐渡の金北山(1173m)や、真野湾に沈む夕日がとても素晴らしく、ロケーションは最高!!!…

詳細はこちら
ふれあいハウス潮津の里

やまがた「伝統の技」米沢市内産業研修 笹野一刀彫(笹野民芸…

  • 山形県

笹野一刀彫は千数百年来、米沢市笹野に伝承する有名な郷土玩具です。刃物ひとつだけを使って、…

詳細はこちら
やまがた「伝統の技」米沢市内産業研修 笹野一刀彫(笹野民芸…

わくわくファーム前森高原

  • 山形県

広い高原、澄んだ空気、美しい水の自然環境に恵まれた場所で、乗馬体験を始め、ウィンナー作り…

詳細はこちら
わくわくファーム前森高原

佐渡島 海の体験

  • 新潟県

たらい舟をはじめとする佐渡・小木の海の伝統文化体験や、シーカヤックで佐渡の自然を満喫でき…

詳細はこちら
佐渡島 海の体験

森林工芸館

  • 秋田県

陶芸、木のプレート、樺細工などの制作体験ができます。

詳細はこちら
森林工芸館

佐渡農村ホームステイ・島の暮らし体験(受入組織)

  • 新潟県

佐渡で暮らす家々での農村ホームステイでは各家ごとの様々な暮らしの体験ができます。地域全体…

詳細はこちら
佐渡農村ホームステイ・島の暮らし体験(受入組織)

秋田市民族芸能伝承館

  • 秋田県

竿燈まつりについての歴史や説明はもちろん、演技の見学、実際の竿燈を体験することがでます。

詳細はこちら
秋田市民族芸能伝承館

新潟県立こども自然王国

  • 新潟県

宿泊しながら自然を活かした遊びができる。自然体験や工作、食育、縄ないや和紙作りなどのプロ…

詳細はこちら
新潟県立こども自然王国

農村自然保護再生体験 別俣農村工房

  • 新潟県

旧別俣小の木造校舎を活用し、農村体験交流施設『田舎の学校きらら』を運営。地元の匠の方達と…

詳細はこちら
農村自然保護再生体験 別俣農村工房

小坂鉄道レールパーク

  • 秋田県

廃線になった鉱山鉄道の駅舎や車両を活用したテーマパーク。小坂駅舎、機関車庫、車両の見学が…

詳細はこちら
小坂鉄道レールパーク

史跡 尾去沢鉱山

  • 秋田県

尾去沢鉱山の抗道の様子や歴史を楽しみながら、純金砂金採り体験ができます。

詳細はこちら
史跡 尾去沢鉱山

最上町農林業(受入組織)

  • 山形県

植林体験や杉の枝打ち体験、キノコ植菌体験を通して自然を慈しむ心を育てます。林業体験を通し…

詳細はこちら
最上町農林業(受入組織)

登米市農業体験(受入組織)

  • 宮城県

登米市では、農薬や化学肥料を抑えた環境保全米の栽培に取り組んでおり、環境に配慮した農業を…

詳細はこちら
登米市農業体験(受入組織)
東北の観光・旅行情報サイト