観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 現在地からの距離を選択

381件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

北上・みちのく芸能まつり

  • 岩手県

鬼剣舞や鹿踊、神楽など100余団体による芸能公演が市内各所で行われ、街がまつり一色となる日…

北上・みちのく芸能まつり の詳細はこちら
北上・みちのく芸能まつり

小鳥谷まつり

  • 岩手県

小鳥谷まつりは鎮守八幡神社の例大祭に併せて開催されるお祭りです。 小鳥谷バイパスができる…

小鳥谷まつり の詳細はこちら
小鳥谷まつり

平泉文化史館

  • 岩手県

黄金の仏都・平泉の栄華と伊達時代の平泉を紹介する中尊寺表玄関の資料館です。学術調査に基づ…

平泉文化史館 の詳細はこちら
平泉文化史館

【岩手県野田村】てしごと屋

  • 岩手県

野田玉川鉱山はかつて日本有数のマンガン鉱山として知られていました。ここから産出される&ldq…

【岩手県野田村】てしごと屋 の詳細はこちら
【岩手県野田村】てしごと屋

釜石の森林・バイオマス発電から考えるSDGs 学びプログラム

  • 岩手県

釜石の山を知り尽くした「釜石地方森林組合」の協力のもと、実際の伐採現場で枝や葉を収集し、…

釜石の森林・バイオマス発電から考えるSDGs 学びプログラム の詳細はこちら
釜石の森林・バイオマス発電から考えるSDGs 学びプログラム

夏の星空観察会

  • 岩手県

講師の分かりやすい説明と大型の望遠鏡で見上げる夜空は圧巻の一言です。【注意】雨天、曇天の…

夏の星空観察会 の詳細はこちら
夏の星空観察会

くずまき高原牧場まつり

  • 岩手県

日本一の公共牧場「くずまき高原牧場」で開催される東北一の酪農郷・葛巻を存分に味わえるイベ…

くずまき高原牧場まつり の詳細はこちら
くずまき高原牧場まつり

高森高原

  • 岩手県

標高668m、約500ヘクタールにも及ぶ広大な牧草地で、牧歌的な風景が広がっています。駐車場周…

高森高原 の詳細はこちら
高森高原

金田一温泉ブルーベリー摘み取り体験

  • 岩手県

金田一温泉地域の化石も採れるミネラル豊富な土地で、太陽の恵みと豊かな大地で育まれたブルー…

金田一温泉ブルーベリー摘み取り体験 の詳細はこちら
金田一温泉ブルーベリー摘み取り体験

みちのく潮風トレイルトレッキングin岩泉町

  • 岩手県

岩泉町のトレイルは高低差150m超、いくつもの山を登ったり降りたり、急斜面があったりと、多様…

みちのく潮風トレイルトレッキングin岩泉町 の詳細はこちら
みちのく潮風トレイルトレッキングin岩泉町

八葉山 天台寺

  • 岩手県

天台寺は、神亀5(728)年の開山とされる天台宗の寺院です。新しい寺の候補地を捜すよう聖武天皇…

八葉山 天台寺 の詳細はこちら
八葉山 天台寺

宮古市北上山地民俗資料館

  • 岩手県

 山とともに生きてきた川井地域の人々の暮らしを展示と映像の両方で紹介しています。

宮古市北上山地民俗資料館 の詳細はこちら
宮古市北上山地民俗資料館

大川七滝

  • 岩手県

大自然に囲まれて、大小7つの滝が階段状に連なる景勝地です。険しくも美しい景色を見られます…

大川七滝 の詳細はこちら
大川七滝

道の駅たろう

  • 岩手県

 平成30年4月にグランドオープンした、道の駅「たろう」。産直・交流施設やたろう潮里ステー…

道の駅たろう の詳細はこちら
道の駅たろう

うるみ工芸(盛岡小さな博物館)

  • 岩手県

漆の樹液をためる漆桶やホコリを払う羽根、加飾に使用する道具、漆を塗る刷毛など漆器を製造す…

うるみ工芸(盛岡小さな博物館) の詳細はこちら
うるみ工芸(盛岡小さな博物館)

玉山夏まつり

  • 岩手県

玉山の夏の恒例行事。地元商店や自治会などの屋台コーナーや、各種ステージイベント、輪踊りな…

玉山夏まつり の詳細はこちら
玉山夏まつり

アグリパークおおさわ

  • 岩手県

 海岸線から山手に10分程度入った山間にひっそりと立ち並ぶ入浴・宿泊施設。種市産のウニ・ア…

アグリパークおおさわ の詳細はこちら
アグリパークおおさわ

佐助豚かつ重

  • 岩手県

二戸市特産のブランド豚「折爪三元豚・佐助」と県産のたまごを使用し、特製の出汁で仕上げまし…

佐助豚かつ重 の詳細はこちら
佐助豚かつ重

アグドカズル

  • 岩手県

8月第1週の土曜日の夜に開催される、5人1組の”むかで”障害物レースです。距離約80…

アグドカズル の詳細はこちら
アグドカズル

奥中山 夢あかり

  • 岩手県

奥中山地区の冬の恒例イベントです。キャンドルに火を灯し、幻想的で暖かな光に包まれます。馬…

奥中山 夢あかり の詳細はこちら
奥中山 夢あかり

国指定天然記念物 「実相寺のイチョウ」

  • 岩手県

イチョウの円錐形の美しい樹形と秋の黄葉の見事さは、この木に対する印象を格別のものにしてお…

国指定天然記念物 「実相寺のイチョウ」 の詳細はこちら
国指定天然記念物 「実相寺のイチョウ」

衣川ふるさと自然塾

  • 岩手県

 自然と共生する暮らしや文化の再発見をテーマに「ふるさと自然塾」は運営されています。自然…

衣川ふるさと自然塾 の詳細はこちら
衣川ふるさと自然塾

江刺甚句まつり

  • 岩手県

 甚句まつりは、岩谷堂の火防祭をルーツに旧江刺市で市民総参加を目指して行われてきた祭りで…

江刺甚句まつり の詳細はこちら
江刺甚句まつり

花巻市東和B&G海洋センター

  • 岩手県

田瀬湖の広く穏やかな水面で、初心者の方でも安心してカヌーやスタンドアップパドルボード(SU…

花巻市東和B&G海洋センター の詳細はこちら
花巻市東和B&G海洋センター

軽米町歴史民俗資料館

  • 岩手県

自然公園「えぞと大自然のロマンの森」の敷地内にある施設です。「軽米町の自然と歴史」「くら…

軽米町歴史民俗資料館 の詳細はこちら
軽米町歴史民俗資料館

御堂新田の滝

  • 岩手県

別名「玉吹きの滝」とも呼ばれ、大きな岩盤から玉のように3筋に水が流れ落ちる様子は優雅な趣…

御堂新田の滝 の詳細はこちら
御堂新田の滝

蓬莱島

  • 岩手県

大槌湾にぽっかり浮かぶ蓬莱島。「ひょうたん島」と呼ばれ町民に親しまれています。蓬莱島は東…

蓬莱島 の詳細はこちら
蓬莱島

みちのく潮風トレイル(岩手県野田村区間)

  • 岩手県

『みちのく潮風トレイル』は、青森県八戸市から福島県相馬市までの太平洋沿岸をつなぐロングト…

みちのく潮風トレイル(岩手県野田村区間) の詳細はこちら
みちのく潮風トレイル(岩手県野田村区間)

【岩手県釜石市】郷土芸能「釜石虎舞」

  • 岩手県

 市内の5団体が釜石市の指定無形文化財に認定されています。 各演舞の由来や歴史に関しては…

【岩手県釜石市】郷土芸能「釜石虎舞」 の詳細はこちら
【岩手県釜石市】郷土芸能「釜石虎舞」

いちのへ手技工芸館

  • 岩手県

竹細工や木工品、織物など、一戸町内の特産品を取りそろえ、展示・販売しています。購入や見学…

いちのへ手技工芸館 の詳細はこちら
いちのへ手技工芸館

一関夏まつり

  • 岩手県

 豪華絢爛な竹飾り・吹き流しが商店街を飾る七夕まつりや花火大会、市民参加のくるくる踊り大…

一関夏まつり の詳細はこちら
一関夏まつり

鵜の巣断崖

  • 岩手県

田野畑村の南の海岸にあり、圧倒的な高さの断崖絶壁が特徴です。「鵜の巣断崖」の名前は、崖の中…

鵜の巣断崖 の詳細はこちら
鵜の巣断崖

道の駅・みなとオアシスみやこ

  • 岩手県

 道の駅みなとオアシス「みやこ」の広域総合交流促進施設である「シートピアなあど」には、新…

道の駅・みなとオアシスみやこ の詳細はこちら
道の駅・みなとオアシスみやこ

浄土ヶ浜まつり

  • 岩手県

 宮古の代表的な景勝地である国指定名勝「浄土ヶ浜」で行われるお祭り。 シーカヤックの体験…

浄土ヶ浜まつり の詳細はこちら
浄土ヶ浜まつり

奥州宇宙遊学館

  • 岩手県

2008年4月に旧緯度観測所本館を改装し、宇宙のことが学べる施設としてオープンしました。緯度…

奥州宇宙遊学館 の詳細はこちら
奥州宇宙遊学館

ザッカ+カフェ キチ ワークショップ体験

  • 岩手県

仲良し三姉妹のセンスが活きる食事と可愛い雑貨の店。北欧風にカラーコーディネートされたおし…

ザッカ+カフェ キチ ワークショップ体験 の詳細はこちら
ザッカ+カフェ キチ ワークショップ体験

旧岩谷堂共立病院

  • 岩手県

 旧岩谷堂町役場。明治初期に病院として建てられました。現在は岩手県の有形文化財として公開…

旧岩谷堂共立病院 の詳細はこちら
旧岩谷堂共立病院

御堂観音

  • 岩手県

正式には「天台宗北上山新通法寺正覚院」といい、平安時代初期に坂上田村麻呂将軍が祈願所とし…

御堂観音 の詳細はこちら
御堂観音

みちのく潮風トレイル【岩手県普代村区間】

  • 岩手県

みちのく潮風トレイル普代村区間は、あまちゃんのロケ地、三陸鉄道随一の景勝地大沢橋梁の真下…

みちのく潮風トレイル【岩手県普代村区間】 の詳細はこちら
みちのく潮風トレイル【岩手県普代村区間】

毛越寺あやめ祭り

  • 岩手県

大泉が池周辺の約30アールの花菖蒲園に、300種、3万株の花菖蒲が咲き誇ります。揚羽(あげは)…

毛越寺あやめ祭り の詳細はこちら
毛越寺あやめ祭り
  • TOP
  • 観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)
東北DC TOPへ