観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 現在地からの距離を選択

426件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

食べ比べができるごろごろさくらんぼパフェ

  • 山形県

毎日採りたての果物を使ったパフェです。5月下旬~7月中旬限定で山形名産のさくらんぼがこぼれ…

食べ比べができるごろごろさくらんぼパフェ の詳細はこちら
食べ比べができるごろごろさくらんぼパフェ

新庄ふるさと歴史センター

  • 山形県

歴史文化・祭り・民俗の視点から新庄市を紹介している新庄ふるさと歴史センター。ここには新庄…

新庄ふるさと歴史センター の詳細はこちら
新庄ふるさと歴史センター

猿羽根山公園でふながたの自然・歴史・食事を楽しむ

  • 山形県

猿羽根山地蔵尊は日本三大地蔵尊のひとつで、およそ1,000年前に安置されました。「やまがた百…

猿羽根山公園でふながたの自然・歴史・食事を楽しむ の詳細はこちら
猿羽根山公園でふながたの自然・歴史・食事を楽しむ

鶴岡天神祭「化けものまつり」

  • 山形県

学問の神様といわれる菅原道真公を祀る鶴岡天満宮のお祭りで毎年5月25日に行われます。道真公…

鶴岡天神祭「化けものまつり」 の詳細はこちら
鶴岡天神祭「化けものまつり」

御殿まり製作体験

  • 山形県

江戸時代から全国各地で行われていたまり作り。明治以降には徐々に造り手も減り一度はなくなり…

御殿まり製作体験 の詳細はこちら
御殿まり製作体験

鶴岡産の蚕の繭を使った工芸品作り体験

  • 山形県

旧庄内藩士が刀を鍬に替えて開拓した松ヶ岡開墾場。日本最大の蚕室群をきっかけに国内最北限の…

鶴岡産の蚕の繭を使った工芸品作り体験 の詳細はこちら
鶴岡産の蚕の繭を使った工芸品作り体験

紅花染め体験

  • 山形県

 紅花生産量日本一である「日本の紅(あか)をつくる町」山形県白鷹町で、ハンカチやストール…

紅花染め体験 の詳細はこちら
紅花染め体験

【山形県尾花沢市】おばなざわ花笠まつり

  • 山形県

山形県内の夏祭りの最後を飾るまつりです。山形県の伝統踊り「花笠踊り」の発祥地、尾花沢。発…

【山形県尾花沢市】おばなざわ花笠まつり の詳細はこちら
【山形県尾花沢市】おばなざわ花笠まつり

オランダせんべいFACTORY

  • 山形県

 昭和26年創業の酒田米菓の本社最上川工場を観光工場として一般公開しています。「オランダ…

オランダせんべいFACTORY の詳細はこちら
オランダせんべいFACTORY

真夏の雪まつり!SNOWえっぐフェスティバル

  • 山形県

冬から貯蔵していた雪をつかった真夏の雪まつり「SNOWえっぐフェスティバル」。真夏のあつ~い…

真夏の雪まつり!SNOWえっぐフェスティバル の詳細はこちら
真夏の雪まつり!SNOWえっぐフェスティバル

月山山菜そば

  • 山形県

 西川町の山菜料理を気軽に、手軽に味わっていただくには名物「月山山菜そば」をおすすめした…

月山山菜そば の詳細はこちら
月山山菜そば

赤倉温泉 お柴灯まつり【最上町】

  • 山形県

お柴灯は赤倉温泉に古くから伝わる小正月行事です。巨大なお柴灯でお札や正月飾りをお浄めしま…

赤倉温泉 お柴灯まつり【最上町】 の詳細はこちら
赤倉温泉 お柴灯まつり【最上町】

赤湯温泉

  • 山形県

山形県南陽市にある小さな温泉町《赤湯温泉》。山あいにある温泉地が多い山形県では珍しく、町…

赤湯温泉 の詳細はこちら
赤湯温泉

ひまわり迷路(JR羽前長崎駅西側)

  • 山形県

JR羽前長崎駅西側に広がるひまわり迷路。中山町を盛り上げるために中山町立長崎小学校の生徒…

ひまわり迷路(JR羽前長崎駅西側) の詳細はこちら
ひまわり迷路(JR羽前長崎駅西側)

【蔵王温泉】蔵王スカイケーブル

【蔵王温泉】蔵王スカイケーブル

蔵王温泉大露天風呂

  • 山形県

川の流れと野鳥のさえずり、蔵王温泉独特の硫黄の匂い、高原ならではのひんやりとした空気、目…

蔵王温泉大露天風呂 の詳細はこちら
蔵王温泉大露天風呂

復興之龍神守護ご朱印

  • 山形県

新型コロナウイルス感染症や10年節目を迎える東日本大震災の復興を願い、甲子大黒天本山で「復…

復興之龍神守護ご朱印 の詳細はこちら
復興之龍神守護ご朱印

【蔵王温泉】蔵王山岳インストラクター協会

  • 山形県

山形県と宮城県にまたがる名峰蔵王山(蔵王連峰)。蔵王山岳インストラクターがトレッキング、…

【蔵王温泉】蔵王山岳インストラクター協会 の詳細はこちら
【蔵王温泉】蔵王山岳インストラクター協会

世界が驚く食文化!鶴岡だけの「焼畑あつみかぶ」の漬物作り体験

  • 山形県

鶴岡市温海地域に約400年前から伝わる「あつみかぶ」は、天明5年(1785年)に徳川幕府に献上し…

世界が驚く食文化!鶴岡だけの「焼畑あつみかぶ」の漬物作り体験 の詳細はこちら
世界が驚く食文化!鶴岡だけの「焼畑あつみかぶ」の漬物作り体験

日和山 小幡楼

  • 山形県

 割烹小幡の創業は、明治9年(1868年)といわれ、港や日本海、市街を一望できる景勝地にあるこ…

日和山 小幡楼 の詳細はこちら
日和山 小幡楼

夜闇に映える名勝白糸の滝  白糸の滝ライトアップ

  • 山形県

日本一の滝王国 山形その中でも最上峡 「白糸の滝」は 日本の滝百選にも選定された、落差12…

夜闇に映える名勝白糸の滝  白糸の滝ライトアップ の詳細はこちら
夜闇に映える名勝白糸の滝  白糸の滝ライトアップ

新産業創造館「クラッセ」

  • 山形県

JR余目駅前にある白い屋根瓦が印象的な新産業創造館『クラッセ』は、築80年の土蔵造りの米倉…

新産業創造館「クラッセ」 の詳細はこちら
新産業創造館「クラッセ」

将棋のまち「将棋フード」

  • 山形県

①王将果樹園(将棋パフェ):「果樹園×将棋」をコンセプトに、天童らしい食材が大集合し…

将棋のまち「将棋フード」 の詳細はこちら
将棋のまち「将棋フード」

天童 健康ウォーキング クアの道Ⓡ

  • 山形県

ドイツのクアオルト(療養地)で設置されている健康増進のための道を参考にしたものです。森の…

天童 健康ウォーキング クアの道Ⓡ の詳細はこちら
天童 健康ウォーキング クアの道Ⓡ

舟形焼・陶芸体験  【国宝土偶「縄文の女神」レプリカづくり…

  • 山形県

 ”こんなのがほしい”が手に入る陶芸店です。 舟形町は、国宝土偶「縄文…

舟形焼・陶芸体験  【国宝土偶「縄文の女神」レプリカづくり… の詳細はこちら
舟形焼・陶芸体験  【国宝土偶「縄文の女神」レプリカづくり…

新庄観光ガイド・新庄おもてなしレディース

  • 山形県

新庄の観光案内は「NPO新庄観光ガイド協議会」にお任せください。豊富な知識を持ったガイドさ…

新庄観光ガイド・新庄おもてなしレディース の詳細はこちら
新庄観光ガイド・新庄おもてなしレディース

透明度に感動! 鼠ヶ関シーカヤック&ウミのネイチャリング体験

  • 山形県

山形県と新潟県の県境に位置する港町「鼠ヶ関」(ねずがせき)。弁天島を望む透明度の高い海で…

透明度に感動! 鼠ヶ関シーカヤック&ウミのネイチャリング体験 の詳細はこちら
透明度に感動! 鼠ヶ関シーカヤック&ウミのネイチャリング体験

【かみのやま温泉】公益財団法人 斎藤茂吉記念館

  • 山形県

蔵王連峰を望む丘に、斎藤茂吉記念館はあります。館内には、近代短歌史上に重要な位置を占める…

【かみのやま温泉】公益財団法人 斎藤茂吉記念館 の詳細はこちら
【かみのやま温泉】公益財団法人 斎藤茂吉記念館

出羽三山の精進料理

  • 山形県

 “出羽三山の精進料理”は、出羽三山の修験道によって育まれた料理です。修験道と…

出羽三山の精進料理 の詳細はこちら
出羽三山の精進料理

愛宕山公園 【最上町】

  • 山形県

愛宕山公園の見どころはさまざまな種類の植物です。さくら、つつじ、はぎ、りんどうなどの各種…

愛宕山公園 【最上町】 の詳細はこちら
愛宕山公園 【最上町】

湯野浜 シーカヤック

  • 山形県

山形県最大級の海水浴場である湯野浜海水浴場。広くきれいな浜辺、そして遠浅の海には魅力がい…

湯野浜 シーカヤック の詳細はこちら
湯野浜 シーカヤック

【かみのやま温泉】上山市観光ボランティアガイド協会

  • 山形県

郷土資料館となっている上山城や、武家屋敷をご案内します。お一人からOK。団体はお問合せくだ…

【かみのやま温泉】上山市観光ボランティアガイド協会 の詳細はこちら
【かみのやま温泉】上山市観光ボランティアガイド協会

「そば粉100%の手打ちそば」 そばの里のそば打ち体験

  • 山形県

「そばの里」として食文化を築いてきた山形県高畠町和田地区で、そば打ち体験ができます。講師…

「そば粉100%の手打ちそば」 そばの里のそば打ち体験 の詳細はこちら
「そば粉100%の手打ちそば」 そばの里のそば打ち体験

わくわくファーム 前森高原 【最上町】

  • 山形県

200haの広大な敷地が広がる前森高原。馬や鹿、ヤギ、ヒツジなどたくさんの動物と触れ合うこ…

わくわくファーム 前森高原 【最上町】 の詳細はこちら
わくわくファーム 前森高原 【最上町】

深山和紙漉き体験

  • 山形県

 ■深山和紙の歴史 山形県のほぼ中央にある白鷹町。深山和紙漉きが伝わったのは、江戸時代初…

深山和紙漉き体験 の詳細はこちら
深山和紙漉き体験

湧水さんぽ(山形県遊佐町)

  • 山形県

鳥海山に降る豊富な雨や雪は、遊佐町にたくさんの河川や清水(湧水)・井戸水をもたらしていま…

湧水さんぽ(山形県遊佐町) の詳細はこちら
湧水さんぽ(山形県遊佐町)

喜至楼迷宮館内めぐり【最上町】

  • 山形県

江戸時代から続く 瀬見温泉「湯元 喜至楼」は現存する県内最古の旅館建築物の宿。本館は明治…

喜至楼迷宮館内めぐり【最上町】 の詳細はこちら
喜至楼迷宮館内めぐり【最上町】

朝日川渓流まつり

  • 山形県

ヤマメ、イワナ、ニジマスなど川魚数千匹を放流、素手でつかみどりを楽しむイベント。町内外の…

朝日川渓流まつり の詳細はこちら
朝日川渓流まつり

山寺観光ガイド「きざはし会」

山寺観光ガイド「きざはし会」

YONEZAWA E-BIKE RENTALS

  • 山形県

アシスト機能付き電動サイクルをレンタルして、米沢市内を巡る旅はいかがでしょうか。米沢の歴…

YONEZAWA E-BIKE RENTALS の詳細はこちら
YONEZAWA E-BIKE RENTALS
  • TOP
  • 観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)
東北DC TOPへ