観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 現在地からの距離を選択

111件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

東北新幹線 はやぶさとこまちの連結・切り離し

  • 岩手県

盛岡駅では東北新幹線「はやぶさ」と「こまち」のとても珍しい「連結」「切り離し」の様子を見…

東北新幹線 はやぶさとこまちの連結・切り離し の詳細はこちら
東北新幹線 はやぶさとこまちの連結・切り離し

龍谷寺 モリオカシダレ

  • 岩手県

龍谷寺は明治4年から明治28年まで石川啄木の母方の伯父、葛原対月が住職だった寺です。対月の…

龍谷寺 モリオカシダレ の詳細はこちら
龍谷寺 モリオカシダレ

盛岡都心循環バス『でんでんむし』

  • 岩手県

盛岡の都心を9:00~16:05の間、20分間隔で毎日運行します。一回乗車は、どこから乗っても、…

盛岡都心循環バス『でんでんむし』 の詳細はこちら
盛岡都心循環バス『でんでんむし』

岩鋳鉄器館

  • 岩手県

釜師たちの職人技を間近に見られるテーマパーク型工場。県内随一の品揃えを誇る鉄器ギャラリー…

岩鋳鉄器館 の詳細はこちら
岩鋳鉄器館

米内浄水場 シダレザクラ

  • 岩手県

盛岡市の郊外、上米内にある市の浄水場は桜の名所としても知られ、開花の時期限定で特別に敷地…

米内浄水場 シダレザクラ の詳細はこちら
米内浄水場 シダレザクラ

関口屋菓子舗(盛岡小さな博物館)

  • 岩手県

盛岡駄菓子や店舗の歴史、製造工程などを紹介しています。寒い風土の保存食として作られたのが…

関口屋菓子舗(盛岡小さな博物館) の詳細はこちら
関口屋菓子舗(盛岡小さな博物館)

五葉社(盛岡小さな博物館)

  • 岩手県

こけしの歴史と発祥をパネルで紹介しているほか、館内には、郷土玩具をはじめ藩政時代から伝わ…

五葉社(盛岡小さな博物館) の詳細はこちら
五葉社(盛岡小さな博物館)

三ツ石神社

  • 岩手県

名須川町の東顕寺の裏側に、しめ縄が張られた3個の苔むした大石があります。いつの頃からか「三…

三ツ石神社 の詳細はこちら
三ツ石神社

大慈清水・青龍水

  • 岩手県

その昔、大慈寺の前には大きな沼があり青龍(せいりゅう)が住んでいたという伝説から名付けら…

大慈清水・青龍水 の詳細はこちら
大慈清水・青龍水

盛岡花火の祭典

  • 岩手県

盛岡地区で一番の大花火大会です。連発花火や仕掛花火など趣向を凝らした花火や郷土芸能もにぎ…

盛岡花火の祭典 の詳細はこちら
盛岡花火の祭典

日に七たび時雨というみちのくの名峰七時雨山・田代山登山【岩…

  • 岩手県

何となく旅情を誘う名前。「七時雨山((ななしぐれやま)」そして七時雨山と対峙して大カルデラ…

日に七たび時雨というみちのくの名峰七時雨山・田代山登山【岩… の詳細はこちら
日に七たび時雨というみちのくの名峰七時雨山・田代山登山【岩…

工房 夢繭*花(盛岡小さな博物館)

  • 岩手県

繭玉を美しく染色して四季折々の作品を作るまゆクラフトを紹介しております。岩手の養蚕の資料…

工房 夢繭*花(盛岡小さな博物館) の詳細はこちら
工房 夢繭*花(盛岡小さな博物館)

上の橋(擬宝珠)

  • 岩手県

上の橋は慶長14年(1609年)に2代盛岡藩主南部利直が盛岡城築城時に中津川に架けました。擬宝…

上の橋(擬宝珠) の詳細はこちら
上の橋(擬宝珠)

【岩手県紫波町】道の駅紫波 紫波町物産館

  • 岩手県

紫波町のワインや地酒、工芸品や岩手県産品のお土産も取りそろえております。自園自醸ワイン紫…

【岩手県紫波町】道の駅紫波 紫波町物産館 の詳細はこちら
【岩手県紫波町】道の駅紫波 紫波町物産館

小岩井農場の一本桜

  • 岩手県

小岩井農場の広大な牧草地に立つ、樹齢100年以上とも言われるエドヒガン桜。詳しい樹齢は不明…

小岩井農場の一本桜 の詳細はこちら
小岩井農場の一本桜

盛岡さんさ踊り

  • 岩手県

さんさ踊りは藩政時代から受け継がれた踊りで、その起源は「三ツ石伝説」に由来していると言わ…

盛岡さんさ踊り の詳細はこちら
盛岡さんさ踊り

いわて短角牛

  • 岩手県

 日本短角種とは、黒毛和種を含む「和牛」4品種のひとつで、旧南部藩時代に北東北で役畜とし…

いわて短角牛 の詳細はこちら
いわて短角牛

紺屋町奥州懐道アンチック市

  • 岩手県

昔ながらの古き良き町並みが残る紺屋町の通りに並ぶ市は、リサイクルとアンティークが合体した…

紺屋町奥州懐道アンチック市 の詳細はこちら
紺屋町奥州懐道アンチック市

神子田朝市

  • 岩手県

組合形式としては、日本最大規模の朝市であり、住宅街の路地を曲がれば、茣蓙いっぱいに野菜、…

神子田朝市 の詳細はこちら
神子田朝市

E-MTBでいく 八幡平見どころ周遊ライドツアー【岩手県八幡平市】

  • 岩手県

流行のE-MTB(電動マウンテンバイク)を取り入れた、最新のツアープログラムです。マウンテンバ…

E-MTBでいく 八幡平見どころ周遊ライドツアー【岩手県八幡平市】 の詳細はこちら
E-MTBでいく 八幡平見どころ周遊ライドツアー【岩手県八幡平市】

しずくいしYU-YUファーム

  • 岩手県

しずくいしYU-YUファームは2016年に開業した乗馬体験施設です!屋内外の馬場を設けており、天…

しずくいしYU-YUファーム の詳細はこちら
しずくいしYU-YUファーム

中津川の鮭の遡上

  • 岩手県

盛岡市の中心部を流れる中津川に架かる中の橋や与の字橋、上の橋などから、透き通った流れの中…

中津川の鮭の遡上 の詳細はこちら
中津川の鮭の遡上

志波城古代公園

  • 岩手県

 国指定史跡志波城跡は、約1,200年前の平安時代に坂上田村麻呂により造営された陸奥国最北端…

志波城古代公園 の詳細はこちら
志波城古代公園

原敬記念館

  • 岩手県

大正時代に平民宰相として活躍した原敬(はらたかし)を顕彰した人物博物館です。日本初の本格…

原敬記念館 の詳細はこちら
原敬記念館

わんこそば

  • 岩手県

祖先から伝わる「おもてなしの心」から生まれたこの地独特の文化です。宴の席で大勢のお客様をも…

わんこそば の詳細はこちら
わんこそば

南昌荘

  • 岩手県

盛岡出身の実業家・瀬川安五郎が明治18年に建てた盛岡市保存建造物。1000坪以上の広大な敷地の…

南昌荘 の詳細はこちら
南昌荘

まほら岩手(盛岡市薮川)で大自然キャンプ!

  • 岩手県

盛岡市内から車で約45分。まほら岩手でキャンプをすることができます。東京ドーム11個分の…

まほら岩手(盛岡市薮川)で大自然キャンプ! の詳細はこちら
まほら岩手(盛岡市薮川)で大自然キャンプ!

【岩手県紫波町】あづまね温泉 ラ・フランス温泉館 ホテルゆ…

  • 岩手県

あづまね温泉は、アルカリ性の泉質で「美人の湯」と呼ばれる名湯です。洋風・和風の大浴場は、…

【岩手県紫波町】あづまね温泉 ラ・フランス温泉館 ホテルゆ… の詳細はこちら
【岩手県紫波町】あづまね温泉 ラ・フランス温泉館 ホテルゆ…

大慈清水御休み処(大澤家町家)

  • 岩手県

明治中期(100年以上前)の町家が改修によって居心地よい内部空間がよみがえりました。落ち着け…

大慈清水御休み処(大澤家町家) の詳細はこちら
大慈清水御休み処(大澤家町家)

盛岡秋まつり・山車

  • 岩手県

盛岡市の無形民俗文化財に指定されている盛岡秋まつりの山車行事は、宝永6年(1709年)に南部…

盛岡秋まつり・山車 の詳細はこちら
盛岡秋まつり・山車

岩手山(御神坂コース/網張コース)

  • 岩手県

岩手県最高峰の山、岩手山を2つのトレッキングコースで楽しめます!①「御神坂コース」は数あ…

岩手山(御神坂コース/網張コース) の詳細はこちら
岩手山(御神坂コース/網張コース)

【岩手県紫波町】紫波フルーツパーク体験工房 ソーセージづく…

  • 岩手県

紫波フルーツパークの体験工房へようこそ。地元食材を取り入れ、本格的なお料理体験を楽しみま…

【岩手県紫波町】紫波フルーツパーク体験工房 ソーセージづく… の詳細はこちら
【岩手県紫波町】紫波フルーツパーク体験工房 ソーセージづく…

盛岡冷麺

  • 岩手県

朝鮮半島の平壌出身の料理人が本場の味に改良を加えて作ったのが最初で、現在は盛岡市内に数多…

盛岡冷麺 の詳細はこちら
盛岡冷麺

渋民公園

  • 岩手県

石川啄木が歌い、そして想いつづけた岩手山。その美しくも雄大な山容を間近に仰ぎみる北上川沿…

渋民公園 の詳細はこちら
渋民公園

レストハウス袖山高原

  • 岩手県

袖山高原の雄大な自然のなかに建っています。くずまき高原牛を味わいながら、袖山高原の自然、…

レストハウス袖山高原 の詳細はこちら
レストハウス袖山高原

松本伸弦楽器工房(盛岡小さな博物館)

  • 岩手県

ヴァイオリンの製作工程を写真で紹介しています。工房内ではヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・装…

松本伸弦楽器工房(盛岡小さな博物館) の詳細はこちら
松本伸弦楽器工房(盛岡小さな博物館)

岩手県立美術館

  • 岩手県

郷土作家の作品を中心に収蔵し、常設展示するとともに、国内外の様々なテーマによる企画展を開…

岩手県立美術館 の詳細はこちら
岩手県立美術館

プラザおでって(盛岡市観光文化交流センター)

  • 岩手県

「おでって」は盛岡弁で『おいでください』という意味。その言葉から名付けられた情報発信基地…

プラザおでって(盛岡市観光文化交流センター) の詳細はこちら
プラザおでって(盛岡市観光文化交流センター)

平庭高原つつじまつり

  • 岩手県

日本最大規模といわれる30万本の白樺林とレンゲツツジの群生地である平庭高原で開催されます。…

平庭高原つつじまつり の詳細はこちら
平庭高原つつじまつり

プラザおでってレンタサイクル

  • 岩手県

注意点】貸出条件:要免許書等身分証明書または保証金1,000円でも可。保証金は返却時に返金致…

プラザおでってレンタサイクル の詳細はこちら
プラザおでってレンタサイクル
  • TOP
  • 観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)
東北DC TOPへ