東北の観光スポットを探す

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

584件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

【かみのやま温泉】ウッディファーム&ワイナリー

  • 山形県

さくらんぼやりんご、ラ・フランスなど果物の加工品(ジャム、ドライフルーツ)も人気です。ワ…

【かみのやま温泉】ウッディファーム&ワイナリー の詳細はこちら
【かみのやま温泉】ウッディファーム&ワイナリー

【山形県村山市】 元祖そば街道「最上川三難所そば街道」

  • 山形県

日本三大急流のひとつである最上川と、葉山の雄大な自然に囲まれた村山の寒暖の激しい気候が、…

【山形県村山市】 元祖そば街道「最上川三難所そば街道」 の詳細はこちら
【山形県村山市】 元祖そば街道「最上川三難所そば街道」

深山和紙漉き体験

  • 山形県

 ■深山和紙の歴史 山形県のほぼ中央にある白鷹町。深山和紙漉きが伝わったのは、江戸時代初…

深山和紙漉き体験 の詳細はこちら
深山和紙漉き体験

【山形県 鮭川村】きのこしゃぶしゃぶ

  • 山形県

鮭川村産7種以上のきのこをたっぷり使った「ヘルシーな」鍋料理です。えのき・舞茸・トンビ舞…

【山形県 鮭川村】きのこしゃぶしゃぶ の詳細はこちら
【山形県 鮭川村】きのこしゃぶしゃぶ

湧水さんぽ(山形県遊佐町)

  • 山形県

鳥海山に降る豊富な雨や雪は、遊佐町にたくさんの河川や清水(湧水)・井戸水をもたらしていま…

湧水さんぽ(山形県遊佐町) の詳細はこちら
湧水さんぽ(山形県遊佐町)

最上川発祥の地で水に親しむ ながい水まつり・最上川花火大会

  • 山形県

「水」をテーマに子どもから大人まで楽しめる体験やイベントが盛りだくさん。魚つかみ取り大会…

最上川発祥の地で水に親しむ ながい水まつり・最上川花火大会 の詳細はこちら
最上川発祥の地で水に親しむ ながい水まつり・最上川花火大会

”沈黙に み仏の声を聴く” 洞瀧山總光寺 マインドフルネス体験…

  • 山形県

 洞瀧山總光寺は、1384年に開かれ、山門は1811年に落成しました。きのこ杉が美しく立ち並ぶ参…

”沈黙に み仏の声を聴く” 洞瀧山總光寺 マインドフルネス体験… の詳細はこちら
”沈黙に み仏の声を聴く” 洞瀧山總光寺 マインドフルネス体験…

【山形県尾花沢市】夏スイカ生産量日本一!尾花沢すいか「小玉…

  • 山形県

すいか作り50年で、昔からEM農法を取り入れ、農薬や化学肥料を通常の半分以下に抑えて、安全で…

【山形県尾花沢市】夏スイカ生産量日本一!尾花沢すいか「小玉… の詳細はこちら
【山形県尾花沢市】夏スイカ生産量日本一!尾花沢すいか「小玉…

真夏の雪まつり!SNOWえっぐフェスティバル

  • 山形県

冬から貯蔵していた雪をつかった真夏の雪まつり「SNOWえっぐフェスティバル」。真夏のあつ~い…

真夏の雪まつり!SNOWえっぐフェスティバル の詳細はこちら
真夏の雪まつり!SNOWえっぐフェスティバル

蔵王ロープウェイ・サマーナイトクルージング

  • 山形県

サマーナイトクルージングは夏期だけの特別なアクティビティ。蔵王山頂駅と蔵王テラスからの夜…

蔵王ロープウェイ・サマーナイトクルージング の詳細はこちら
蔵王ロープウェイ・サマーナイトクルージング

喜至楼迷宮館内めぐり【最上町】

  • 山形県

江戸時代から続く 瀬見温泉「湯元 喜至楼」は現存する県内最古の旅館建築物の宿。本館は明治…

喜至楼迷宮館内めぐり【最上町】 の詳細はこちら
喜至楼迷宮館内めぐり【最上町】

くぐり滝

  • 山形県

川の水が巨石をくり抜き、その穴から滝が流れ落ちている滝です。近くまでは道路が舗装され、徒…

くぐり滝 の詳細はこちら
くぐり滝

山寺観光ガイド「きざはし会」

山寺観光ガイド「きざはし会」

世界が驚く食文化!鶴岡だけの「焼畑あつみかぶ」の漬物作り体験

  • 山形県

鶴岡市温海地域に約400年前から伝わる「あつみかぶ」は、天明5年(1785年)に徳川幕府に献上し…

世界が驚く食文化!鶴岡だけの「焼畑あつみかぶ」の漬物作り体験 の詳細はこちら
世界が驚く食文化!鶴岡だけの「焼畑あつみかぶ」の漬物作り体験

ブナの森リトリートツアーⅠ ~癒しの森温身平で森林セラピー…

  • 山形県

森林セラピー基地ブナの森温身平は、飯豊連峰のふもと、山形県小国町に広がる原生的なブナの森…

ブナの森リトリートツアーⅠ ~癒しの森温身平で森林セラピー… の詳細はこちら
ブナの森リトリートツアーⅠ ~癒しの森温身平で森林セラピー…

浜田広介記念館

  • 山形県

浜田広介は、明治26年(1893年)に現在の高畠町で生まれた童話作家で、約1,000編もの童話や童…

浜田広介記念館 の詳細はこちら
浜田広介記念館

ヤマデランズ ~山寺奥の院を巡るガイドツアー~

  • 山形県

山寺を愛する外国語専門ガイドとともに、1,015段の階段の頂上にある奥の院まで登る体験ができ…

ヤマデランズ ~山寺奥の院を巡るガイドツアー~ の詳細はこちら
ヤマデランズ ~山寺奥の院を巡るガイドツアー~

Yamabushi Training Experience

  • 山形県

本物の山伏による指導のもと、神聖な領域である出羽三山にて修行体験を行う。山伏修行 1泊2…

Yamabushi Training Experience の詳細はこちら
Yamabushi Training Experience

将棋のまち「将棋フード」

  • 山形県

①王将果樹園(将棋パフェ):「果樹園×将棋」をコンセプトに、天童らしい食材が大集合し…

将棋のまち「将棋フード」 の詳細はこちら
将棋のまち「将棋フード」

若松窯

  • 山形県

気軽に陶芸体験をしてみませんか。ろくろコース、手びねりコース、絵付けコースの3つの種類が…

若松窯 の詳細はこちら
若松窯

新庄まつり囃子体験

  • 山形県

ユネスコ無形文化遺産「新庄まつりの山車行事」で演奏される祭囃子を出張演奏し、演奏後は太鼓…

新庄まつり囃子体験 の詳細はこちら
新庄まつり囃子体験

雪国に息づく生活文化を知る〜新庄の登録有形文化財編〜

  • 山形県

新庄市のエコロジーガーデン「原蚕の杜」(旧農林省蚕糸試験場新庄支場)と雪の里情報館(旧農…

雪国に息づく生活文化を知る〜新庄の登録有形文化財編〜 の詳細はこちら
雪国に息づく生活文化を知る〜新庄の登録有形文化財編〜

出羽三山の精進料理

  • 山形県

 “出羽三山の精進料理”は、出羽三山の修験道によって育まれた料理です。修験道と…

出羽三山の精進料理 の詳細はこちら
出羽三山の精進料理

御殿まり製作体験

  • 山形県

江戸時代から全国各地で行われていたまり作り。明治以降には徐々に造り手も減り一度はなくなり…

御殿まり製作体験 の詳細はこちら
御殿まり製作体験

湯野浜 シーカヤック

  • 山形県

山形県最大級の海水浴場である湯野浜海水浴場。広くきれいな浜辺、そして遠浅の海には魅力がい…

湯野浜 シーカヤック の詳細はこちら
湯野浜 シーカヤック

全国ペット供養祭

  • 山形県

犬・猫を祀ったお宮として、全国的にも珍しい「犬の宮・猫の宮」において、ペットの供養祭を開…

全国ペット供養祭 の詳細はこちら
全国ペット供養祭

大堀温泉 【最上町】

  • 山形県

神室連峰と小国盆地を一望できる高台にあり、眼下には最上小国川の清流が流れています。保養、…

大堀温泉 【最上町】 の詳細はこちら
大堀温泉 【最上町】

舞娘茶屋相馬樓 「酒田の料亭文化を楽しむ”酒田の地酒”付舞娘…

  • 山形県

 近世の日本海海運で根付いた料亭文化、湊を見下ろす瀟洒な料亭街では今も「酒田舞娘」さんた…

舞娘茶屋相馬樓 「酒田の料亭文化を楽しむ”酒田の地酒”付舞娘… の詳細はこちら
舞娘茶屋相馬樓 「酒田の料亭文化を楽しむ”酒田の地酒”付舞娘…

”鳥海山鶴間池で味わう極上のコーヒー” トレッキングプラン …

  • 山形県

 鶴間池は、標高約820メートルに位置し、南北250メートル、最大幅130メートル、深度約4メート…

”鳥海山鶴間池で味わう極上のコーヒー” トレッキングプラン … の詳細はこちら
”鳥海山鶴間池で味わう極上のコーヒー” トレッキングプラン …

芸術・自然・歴史が融合する場所「本間美術館」

  • 山形県

 もとは酒田の豪商本間家の別邸。昭和22年に別邸「清遠閣」と庭園「鶴舞園」を開放し、戦後初…

芸術・自然・歴史が融合する場所「本間美術館」 の詳細はこちら
芸術・自然・歴史が融合する場所「本間美術館」

月山山菜そば

  • 山形県

 西川町の山菜料理を気軽に、手軽に味わっていただくには名物「月山山菜そば」をおすすめした…

月山山菜そば の詳細はこちら
月山山菜そば

中津川ジオサイト

  • 山形県

ジオサイトとは…地球の活動の痕跡が表れている地質や地形、その土地特有の文化や歴史を…

中津川ジオサイト の詳細はこちら
中津川ジオサイト

道の駅あさひまち りんごの森 

  • 山形県

メインの販売施設棟は、町特産のりんごをイメージした赤い屋根が特徴です。上空から見るとりん…

道の駅あさひまち りんごの森  の詳細はこちら
道の駅あさひまち りんごの森 

どんでん平スノーパーク

  • 山形県

山形県飯豊町で颯爽とスノーモービル体験をしてみませんか?スキー場では味わえないスノーモー…

どんでん平スノーパーク の詳細はこちら
どんでん平スノーパーク

【山形】馬見ヶ崎さくらライン

  • 山形県

山形市を流れる馬見ヶ崎川の堤防沿いには約200本の桜が並び、春にはその桜のトンネルで、通る…

【山形】馬見ヶ崎さくらライン の詳細はこちら
【山形】馬見ヶ崎さくらライン

山形市初市

  • 山形県

江戸時代初期から続くとされる伝統行事で、商業の株を象徴しての「かぶ」、長寿を表す「白ひげ…

山形市初市 の詳細はこちら
山形市初市

日和山 小幡楼

  • 山形県

 割烹小幡の創業は、明治9年(1868年)といわれ、港や日本海、市街を一望できる景勝地にあるこ…

日和山 小幡楼 の詳細はこちら
日和山 小幡楼

将棋駒

  • 山形県

天童の将棋駒産業が天童織田藩によって推奨されるようになったのは、江戸時代のことです。将棋…

将棋駒 の詳細はこちら
将棋駒

【山形県 大石田町】大石田観光ボランティアガイド「虹の町案…

  • 山形県

江戸時代の舟運文化が色濃く残る大石田町中心部を巡り、松尾芭蕉や齋藤茂吉などの文人墨客の足…

【山形県 大石田町】大石田観光ボランティアガイド「虹の町案… の詳細はこちら
【山形県 大石田町】大石田観光ボランティアガイド「虹の町案…

【山形県 大石田町】大石田町立歴史民俗資料館

  • 山形県

舟運の町、大石田町の資料館です。年間5~6回の展示替えを行い、企画展を開催しています。敷…

【山形県 大石田町】大石田町立歴史民俗資料館 の詳細はこちら
【山形県 大石田町】大石田町立歴史民俗資料館
  • TOP
  • 観光・体験