観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 現在地からの距離を選択

532件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

会津美里町あやめ苑

  • 福島県

会津美里町あやめ苑(伊佐須美神社外苑)は、色とりどりのあやめや花菖蒲が咲き誇る回遊式庭園…

会津美里町あやめ苑 の詳細はこちら
会津美里町あやめ苑

赤館城跡(赤館公園)

  • 福島県

近世に棚倉城が築かれる以前には、丘陵に赤館城が築かれ棚倉の地を治めていました。赤館に関す…

赤館城跡(赤館公園) の詳細はこちら
赤館城跡(赤館公園)

久慈みなと・さかなまつり

  • 岩手県

久慈港を会場に開催される「海の恵み」に触れるイベントで、地元で採れた海産物の格安販売には…

久慈みなと・さかなまつり の詳細はこちら
久慈みなと・さかなまつり

久之浜・波立海水浴場

  • 福島県

丸くて大きめの粒の砂利が特徴的な、美しい海岸です。東日本大震災後、9年ぶりに海水浴場が開…

久之浜・波立海水浴場 の詳細はこちら
久之浜・波立海水浴場

華の里(秋田県秋田市)

  • 秋田県

世界14カ国、約700品種ものダリアが咲く秋田国際ダリア園、旧家を移築した里の家など様々な施…

華の里(秋田県秋田市) の詳細はこちら
華の里(秋田県秋田市)

真木真昼県立自然公園(秋田県大仙市)

  • 秋田県

奥羽山脈の一部、真昼山地に当たり、大仙市太田と美郷町にまたがる東部山岳地帯です。そびえ立…

真木真昼県立自然公園(秋田県大仙市) の詳細はこちら
真木真昼県立自然公園(秋田県大仙市)

黒森山(宮城県女川町)

  • 宮城県

女川駅後方(北西)にそびえる黒森山は、女川駅から90分程度で登ることができる、初心者にもお…

黒森山(宮城県女川町) の詳細はこちら
黒森山(宮城県女川町)

小川原湖畔キャンプ場

  • 青森県

目の前には小川原湖が広がり、豊かな自然を感じながらキャンプを楽しむことができます。◆小川…

小川原湖畔キャンプ場 の詳細はこちら
小川原湖畔キャンプ場

みちのく潮風トレイル<南三陸コース>

  • 宮城県

世界的な自然保護条約のひとつである「ラムサール条約」の登録湿地となった志津川湾の海岸線を…

みちのく潮風トレイル<南三陸コース> の詳細はこちら
みちのく潮風トレイル<南三陸コース>

朝日連峰縦走

  • 山形県

磐梯朝日国立公園内の百名山、朝日連峰。主峰の大朝日岳をはじめ小朝日岳、以東岳、障子ヶ岳、…

朝日連峰縦走 の詳細はこちら
朝日連峰縦走

未来都市銀河地球鉄道

  • 岩手県

高さ10m、長さ80mの擁壁に「銀河鉄道の夜」をイメージさせる幻想的な絵が浮かび上がる、ロマ…

未来都市銀河地球鉄道 の詳細はこちら
未来都市銀河地球鉄道

大洲松川ライン

  • 福島県

鵜ノ尾岬トンネルから磯部地区へと伸びる直線5km超は太平洋と青のりの養殖棚が見える松川浦を…

大洲松川ライン の詳細はこちら
大洲松川ライン

会津ばんげまち歩き

  • 福島県

会津坂下町のガイドとともに町内各所を巡るウォーキングイベントです。年に数回開催しており、…

会津ばんげまち歩き の詳細はこちら
会津ばんげまち歩き

滝見台

  • 宮城県

海抜およそ700mのところにあり、不動滝とその上にかかる地蔵滝、そして三段の瀑布を作って…

滝見台 の詳細はこちら
滝見台

高岩神社裸参り・万燈夜(秋田県能代市)

  • 秋田県

二ツ井町の荷上場地区の鎮守・高岩神社で旧暦の小正月(旧暦1月15日)に行われる伝統行事です…

高岩神社裸参り・万燈夜(秋田県能代市) の詳細はこちら
高岩神社裸参り・万燈夜(秋田県能代市)

檜山安東氏城館跡(秋田県能代市)

  • 秋田県

1980年3月21日に国指定史跡に登録されました。檜山安東氏の本城として5代にわたり使われた東…

檜山安東氏城館跡(秋田県能代市) の詳細はこちら
檜山安東氏城館跡(秋田県能代市)

おおわに自然村

  • 青森県

大自然を思いっきり感じられる青森県【おおわに自然村】。自然を通して野外体験を楽しみながら…

おおわに自然村 の詳細はこちら
おおわに自然村

道の駅津軽白神

  • 青森県

村の中心部に位置し、世界自然遺産と西目屋村をPRする情報発信基地である「道の駅津軽白神」は…

道の駅津軽白神 の詳細はこちら
道の駅津軽白神

小川諏訪神社のシダレザクラ

  • 福島県

4月上旬から中旬にかけて咲き誇るシダレザクラで有名な小川諏訪神社では、毎年この時期になる…

小川諏訪神社のシダレザクラ の詳細はこちら
小川諏訪神社のシダレザクラ

椿山

  • 青森県

・夏泊半島の北端に位置し、陸奥湾に面した海岸沿いには浅瀬が広がる椿山海岸があり「日本の渚…

椿山 の詳細はこちら
椿山

山形県最上町 赤倉温泉スキー場 【最上町】

  • 山形県

恵まれた雪質とバリエーション豊かなコースで初心者から上級者まで誰でも楽しめます。待望のツ…

山形県最上町 赤倉温泉スキー場 【最上町】 の詳細はこちら
山形県最上町 赤倉温泉スキー場 【最上町】

山刀伐峠 【最上町】

  • 山形県

《山刀伐峠》元禄2年(1689)5月17日、陽暦にすると7月3日に松尾芭蕉と河合曾良は最上町の封人の…

山刀伐峠 【最上町】 の詳細はこちら
山刀伐峠 【最上町】

大堀温泉 【最上町】

  • 山形県

神室連峰と小国盆地を一望できる高台にあり、眼下には最上小国川の清流が流れています。保養、…

大堀温泉 【最上町】 の詳細はこちら
大堀温泉 【最上町】

赤坂の里森林公園

  • 福島県

赤坂の里森林公園は、ジャンボすべり台、アスレチック、キャンプ場などの設備を備え、家族や仲…

赤坂の里森林公園 の詳細はこちら
赤坂の里森林公園

江竜田の滝

  • 福島県

久慈川支流の渡瀬川と大戸中川が合流する渓谷にある、大小さまざまな滝の総称。新緑や紅葉の季…

江竜田の滝 の詳細はこちら
江竜田の滝

梁川城跡及び庭園

  • 福島県

梁川城は鎌倉時代に築城されたと伝わり、11代持宗から14代稙宗までの時期を中心に、長きにわた…

梁川城跡及び庭園 の詳細はこちら
梁川城跡及び庭園

三株山頂富士見台

  • 福島県

古殿町最高峰の標高842mの三株山頂にあり、平成30年にリニューアルした展望台です。富士山が…

三株山頂富士見台 の詳細はこちら
三株山頂富士見台

平庭高原

  • 岩手県

標高800m、平庭岳の中腹に位置する広大な高原は、葛巻町との市境に広がる高原です。国道281号…

平庭高原 の詳細はこちら
平庭高原

大名倉山

  • 福島県

平成28年に登山道が整備されました。頂上まではおよそ30分~40分。大玉村が「日本で最も美しい…

大名倉山 の詳細はこちら
大名倉山

舘山公園

  • 福島県

室町時代から戦国時代にかけて赤坂氏により築かれたとされる赤坂館の跡地には、村民によって整…

舘山公園 の詳細はこちら
舘山公園

喜至楼迷宮館内めぐり【最上町】

  • 山形県

江戸時代から続く 瀬見温泉「湯元 喜至楼」は現存する県内最古の旅館建築物の宿。本館は明治…

喜至楼迷宮館内めぐり【最上町】 の詳細はこちら
喜至楼迷宮館内めぐり【最上町】

赤倉温泉 お柴灯まつり【最上町】

  • 山形県

お柴灯は赤倉温泉に古くから伝わる小正月行事です。巨大なお柴灯でお札や正月飾りをお浄めしま…

赤倉温泉 お柴灯まつり【最上町】 の詳細はこちら
赤倉温泉 お柴灯まつり【最上町】

マガンの飛び立ちとねぐら入り

  • 宮城県

伊豆沼・内沼は日本に渡ってくるマガンの約8割が過ごすと言われる日本一の渡り鳥の飛来地です…

マガンの飛び立ちとねぐら入り の詳細はこちら
マガンの飛び立ちとねぐら入り

サンドクラフトinみたね(秋田県三種町)

  • 秋田県

環境省認定「日本の快水浴場100選」に選ばれた釜谷浜海水浴場で、砂像の制作展示イベント「サ…

サンドクラフトinみたね(秋田県三種町) の詳細はこちら
サンドクラフトinみたね(秋田県三種町)

国民休養地素波里園地(秋田県藤里町)

  • 秋田県

立ち入り禁止の遺産登録核心地から流れるでる粕毛川。その水がたたえる素波里ダム湖のそばにあ…

国民休養地素波里園地(秋田県藤里町) の詳細はこちら
国民休養地素波里園地(秋田県藤里町)

石部桜

  • 福島県

大河ドラマ「八重の桜」のオープニングにも登場したことで有名な会津を代表する桜のひとつで、…

石部桜 の詳細はこちら
石部桜

政宗ダテニクル(福島県伊達市)

  • 福島県

伊達市は、株式会社ガイナ・福島ガイナと観光PRアニメーション「政宗ダテニクル」を共同制作…

政宗ダテニクル(福島県伊達市) の詳細はこちら
政宗ダテニクル(福島県伊達市)

霊山登山

  • 福島県

霊山は伊達市のシンボルでもあり、東北の名峰として名高い山です。山中にはハイキングコースが…

霊山登山 の詳細はこちら
霊山登山

アイスウォーク&アイスカヤック

  • 青森県

青森の冬といえば雪!?と思っている方も多いはずでは??小川原湖周辺は青森県内でもそれほど…

アイスウォーク&アイスカヤック の詳細はこちら
アイスウォーク&アイスカヤック

磐梯山八方台登山口

  • 福島県

福島県を代表する山で、日本100名山のひとつにも数えられます。6つの登山ルートがある中で、最…

磐梯山八方台登山口 の詳細はこちら
磐梯山八方台登山口
  • TOP
  • 観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)
東北DC TOPへ
東北の観光・旅行情報サイト