東北の観光スポットを探す

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

1412件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

北の防人 大湊

  • 青森県

むつ市大湊地区は、明治35年の旧海軍大湊水雷団の開庁以来、要港として急速に変遷、発展を遂…

北の防人 大湊 の詳細はこちら
北の防人 大湊

十三湖

  • 青森県

十三湖は南北7km、東西5km、周囲31.4kmと青森県で3番目に大きな湖で、十三の河川が流れ込…

十三湖 の詳細はこちら
十三湖

道の駅たいらだて

  • 青森県

津軽国定公園内に位置しており、海水浴、ハイキングなどを楽しむ際の拠点として多くの旅行者に…

道の駅たいらだて の詳細はこちら
道の駅たいらだて

小岩井農場の桜並木

  • 岩手県

 小岩井農場の桜は、一本桜だけではありません! 農場の県道網張線沿いには桜並木が続きます…

小岩井農場の桜並木 の詳細はこちら
小岩井農場の桜並木

高寺山・高寺山山開き

  • 広域

会津百名山の一つであり、標高およそ400メートルほどの登山初心者でも登りやすい山です。頂上…

高寺山・高寺山山開き の詳細はこちら
高寺山・高寺山山開き

荒神神社

  • 岩手県

茅葺の社殿が、春は水張り、秋は黄金色の田んぼに囲まれ、遠野を代表する風景の一つとなってい…

荒神神社 の詳細はこちら
荒神神社

ヒメサユリ(大山自然公園)

  • 山形県

毎年、大山自然公園には、宮城・山形・福島3県の東北南部と新潟県の一部にしか見られない貴重…

ヒメサユリ(大山自然公園) の詳細はこちら
ヒメサユリ(大山自然公園)

ローカル鉄道「山形鉄道フラワー長井線」

  • 山形県

フラワー長井線は山形県南陽市の赤湯駅から、川西町、長井市を通り、白鷹町の荒砥駅までの片道…

ローカル鉄道「山形鉄道フラワー長井線」 の詳細はこちら
ローカル鉄道「山形鉄道フラワー長井線」

ざおうハーブ カモミール畑

  • 宮城県

ざおうハーブは、農場を見ていただきつつ生産したものを販売しているスタンスの農場。ハーブ畑…

ざおうハーブ カモミール畑 の詳細はこちら
ざおうハーブ カモミール畑

ラベンダー園(秋田県美郷町)

  • 秋田県

ラベンダーまつり期間中は、ラベンダーグッズの販売や、各種グルメの出店、摘み取り体験をお楽…

ラベンダー園(秋田県美郷町) の詳細はこちら
ラベンダー園(秋田県美郷町)

愛宕山公園

  • 宮城県

色麻町を一望できる愛宕山公園は、かっぱをモチーフにつくられた農業伝習館(研修・宿泊施設)…

愛宕山公園 の詳細はこちら
愛宕山公園

鳥海山・鳥海国定公園(秋田県由利本荘市)

  • 秋田県

鳥海山の内陸側に広がる森林地帯には、秘境ともいえる自然あふれる名所が点在しています。鳥海…

鳥海山・鳥海国定公園(秋田県由利本荘市) の詳細はこちら
鳥海山・鳥海国定公園(秋田県由利本荘市)

中津川の鮭の遡上

  • 岩手県

盛岡市の中心部を流れる中津川に架かる中の橋や与の字橋、上の橋などから、透き通った流れの中…

中津川の鮭の遡上 の詳細はこちら
中津川の鮭の遡上

大慈清水・青龍水

  • 岩手県

その昔、大慈寺の前には大きな沼があり青龍(せいりゅう)が住んでいたという伝説から名付けら…

大慈清水・青龍水 の詳細はこちら
大慈清水・青龍水

川原毛大湯滝(秋田県湯沢市)

  • 秋田県

約1km上流でゆう出する温泉が沢水と合流し、20mの高さからダイナミックに流れ落ちてきます。滝…

川原毛大湯滝(秋田県湯沢市) の詳細はこちら
川原毛大湯滝(秋田県湯沢市)

<みちのく潮風トレイル>碁石海岸 お手軽散策コース

  • 岩手県

碁石海岸は三陸復興国立公園、三陸ジオパーク、みちのく潮風トレイルと3つの魅力を持つ大船渡…

<みちのく潮風トレイル>碁石海岸 お手軽散策コース の詳細はこちら
<みちのく潮風トレイル>碁石海岸 お手軽散策コース

奥入瀬渓流氷瀑ツアー

  • 広域

十和田湖から焼山までの約14kmにわたって流れる「奥入瀬渓流」は十和田八幡平国立公園内に位置…

奥入瀬渓流氷瀑ツアー の詳細はこちら
奥入瀬渓流氷瀑ツアー

岩手山

  • 岩手県

岩手山は、日本百名山に選定されている標高2038メートルの火山。山域は十和田八幡平国立公園に…

岩手山 の詳細はこちら
岩手山

磐梯吾妻スカイライン

  • 福島県

最高標高1,622m、高湯温泉から土湯峠まで吾妻の山並みを縫うように走る無料の観光道路。「日本…

磐梯吾妻スカイライン の詳細はこちら
磐梯吾妻スカイライン

妙高高原

  • 新潟県

妙高、赤倉、池の平、杉の沢など7つの温泉地、5つの泉質、3つの湯色の温泉があり、別荘地、ス…

妙高高原 の詳細はこちら
妙高高原

鼠ヶ関灯台(恋する灯台)

  • 山形県

山形県と新潟県との県境に位置する、鶴岡市鼠ヶ関地区。日本海に面し、酒と灯台のまちとして知…

鼠ヶ関灯台(恋する灯台) の詳細はこちら
鼠ヶ関灯台(恋する灯台)

宝仙湖展望台

  • 秋田県

玉川ダム「宝仙湖」の展望台にあるカリヨンの塔(幸せの鐘)はシンボル的存在です。また、春先…

宝仙湖展望台 の詳細はこちら
宝仙湖展望台

磐梯山

  • 福島県

磐梯朝日国立公園の中心的存在、百名山にも選ばれている磐梯山。360度の大パノラマが広がる山…

磐梯山 の詳細はこちら
磐梯山

桜峠

  • 福島県

2001年の敬宮愛子内親王殿下御生誕をお祝いし、翌年、2001本のオオヤマザクラをオーナー制によ…

桜峠 の詳細はこちら
桜峠

白川ダム湖岸公園

  • 山形県

山形県飯豊町の白川ダム湖岸公園では、大自然の中でパークゴルフやキャンプを楽しむことができ…

白川ダム湖岸公園 の詳細はこちら
白川ダム湖岸公園

大悲山の石仏

  • 福島県

南相馬市小高区泉沢にある「薬師堂石仏」「観音堂石仏」「阿弥陀堂石仏」は「大悲山の石仏」と…

大悲山の石仏 の詳細はこちら
大悲山の石仏

ゆきとぴあ七曲 花嫁道中(秋田県羽後町)

  • 秋田県

1986年から始まった「ゆきとぴあ七曲」は、馬そりに揺られ峠を乗り越える、昔ながらの嫁入り風…

ゆきとぴあ七曲 花嫁道中(秋田県羽後町) の詳細はこちら
ゆきとぴあ七曲 花嫁道中(秋田県羽後町)

【青森県鶴田町】鶴の舞橋観光施設 ここにもあるじゃ

  • 青森県

2020年4月11日(土)に鶴の舞橋観光施設がオープンしました。愛称は「ここにもあるじゃ」です。…

【青森県鶴田町】鶴の舞橋観光施設 ここにもあるじゃ の詳細はこちら
【青森県鶴田町】鶴の舞橋観光施設 ここにもあるじゃ

小川諏訪神社のシダレザクラ

  • 福島県

4月上旬から中旬にかけて咲き誇るシダレザクラで有名な小川諏訪神社では、毎年この時期になる…

小川諏訪神社のシダレザクラ の詳細はこちら
小川諏訪神社のシダレザクラ

シーパルピア女川/地元市場ハマテラス

  • 宮城県

JR女川駅から徒歩1分。海へまっすぐ伸びるレンガみちに隣接するテナント型商業エリアです。女…

シーパルピア女川/地元市場ハマテラス の詳細はこちら
シーパルピア女川/地元市場ハマテラス

弥陀ヶ原湿原

  • 山形県

月山八合目、標高1400mに位置する湿原。高山植物が最盛期を迎える6月~8月にはニッコウキスゲ…

弥陀ヶ原湿原 の詳細はこちら
弥陀ヶ原湿原

潟沼

  • 宮城県

 西暦837年(承和4年)4月の火山の噴火でできたといわれるカルデラ湖で,生物が生息する湖と…

潟沼 の詳細はこちら
潟沼

日に七たび時雨というみちのくの名峰七時雨山・田代山登山【岩…

  • 岩手県

何となく旅情を誘う名前。「七時雨山((ななしぐれやま)」そして七時雨山と対峙して大カルデラ…

日に七たび時雨というみちのくの名峰七時雨山・田代山登山【岩… の詳細はこちら
日に七たび時雨というみちのくの名峰七時雨山・田代山登山【岩…

土津神社紅葉ライトアップ

  • 福島県

会津初代藩主保科正之公が祀られている土津神社は猪苗代の観光スポットとして知名度が上がって…

土津神社紅葉ライトアップ の詳細はこちら
土津神社紅葉ライトアップ

小川原湖畔コテージ

  • 青森県

目の前には小川原湖が広がり、豊かな自然を感じながら宿泊ができます。◆小川原湖畔コテージコ…

小川原湖畔コテージ の詳細はこちら
小川原湖畔コテージ

大江町朝日連峰古寺案内センター

  • 山形県

日本百名山の一つで東北を代表する朝日連峰の主峰、大朝日岳等の登山口として人気の古寺登山口…

大江町朝日連峰古寺案内センター の詳細はこちら
大江町朝日連峰古寺案内センター

みちのく潮風トレイル 八戸市区間

  • 青森県

「みちのく潮風トレイル」は、青森県八戸市から福島県相馬市までの約1,000kmの太平洋沿岸をつ…

みちのく潮風トレイル 八戸市区間 の詳細はこちら
みちのく潮風トレイル 八戸市区間

秋田市雄和サイクリングターミナル(秋田県秋田市)

  • 秋田県

手ぶらで気軽にサイクリングやグランドゴルフが楽しめる。

秋田市雄和サイクリングターミナル(秋田県秋田市) の詳細はこちら
秋田市雄和サイクリングターミナル(秋田県秋田市)

【岩手県八幡平市】安比高原

  • 岩手県

標高800~900mに位置し、約2,000ヘクタールと広大な面積を誇る自然豊かな高原。白樺林や芝地、…

【岩手県八幡平市】安比高原 の詳細はこちら
【岩手県八幡平市】安比高原

小袖海岸(兜岩・つりがね洞)

  • 岩手県

小袖海岸は日本最古の地層を有する断崖と岩礁が続く海岸。奇岩「つりがね洞」は、岩穴と朝日が…

小袖海岸(兜岩・つりがね洞) の詳細はこちら
小袖海岸(兜岩・つりがね洞)
  • TOP
  • 観光・体験
東北の観光・旅行情報サイト