東北の観光スポットを探す

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

266件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

吉乃川 酒ミュージアム「醸蔵」

  • 新潟県

創業1548年(天文17年)、新潟長岡摂田屋にある蔵元「吉乃川」。かつて瓶詰め工場として使われ…

吉乃川 酒ミュージアム「醸蔵」 の詳細はこちら
吉乃川 酒ミュージアム「醸蔵」

加治川堤桜

  • 新潟県

大正4年に大正天皇即位を記念して植栽された加治川の長堤十里の桜並木が、昭和41年の連続大…

加治川堤桜 の詳細はこちら
加治川堤桜

闘牛と錦鯉の伝統文化会館

  • 新潟県

錦鯉は江戸時代に越後二十村郷と呼ばれた長岡市山古志地域、小千谷市東山地域等で産まれました…

闘牛と錦鯉の伝統文化会館 の詳細はこちら
闘牛と錦鯉の伝統文化会館

狐の嫁入り屋敷で狐面の絵付け体験

  • 新潟県

阿賀町といえば狐の嫁入り行列です。狐の嫁入り屋敷は「狐の嫁入り行列」を軸としたテーマ施設…

狐の嫁入り屋敷で狐面の絵付け体験 の詳細はこちら
狐の嫁入り屋敷で狐面の絵付け体験

尖閣湾

  • 新潟県

「尖閣湾」は、30m級の尖塔状の断崖が約3㎞にわたって連なる海岸に広がる5つの小湾の総称。天…

尖閣湾 の詳細はこちら
尖閣湾

萬代橋

  • 新潟県

日本一の大河「信濃川」に架かる萬代橋。頑丈な石づくりと美しい連続アーチが特徴的。花崗岩や…

萬代橋 の詳細はこちら
萬代橋

清津峡

  • 新潟県

黒部峡谷・大杉谷とともに日本三大峡谷の一つとして知られる「清津峡」は昭和24年9月に上信越…

清津峡 の詳細はこちら
清津峡

佐渡の塩と佐渡の米を使った極上オニギリ作り体験

  • 新潟県

めおと岩観光に隣接している塩釜工房では、佐渡沖の日本海から採取した海水を15時間炊きつめて…

佐渡の塩と佐渡の米を使った極上オニギリ作り体験 の詳細はこちら
佐渡の塩と佐渡の米を使った極上オニギリ作り体験

出湯温泉パン工房

  • 新潟県

こちらのパン屋さんで使用しているのは、なんとすぐ隣で湧き出る出湯(でゆ)温泉の温泉水と、…

出湯温泉パン工房 の詳細はこちら
出湯温泉パン工房

鷹の巣の吊り橋

  • 新潟県

新潟県北部の関川村から山形県小国町まで、約20kmにわたって続く紅葉の名所「荒川峡もみじライ…

鷹の巣の吊り橋 の詳細はこちら
鷹の巣の吊り橋

阿賀野川ライン舟下り

  • 新潟県

変化に富んだ渓谷美を眺め、船頭ガイドの愉快な話や唄を聴きながらのライン下り。四季折々の自…

阿賀野川ライン舟下り の詳細はこちら
阿賀野川ライン舟下り

茶摘体験

  • 新潟県

茶畑で新茶の芽を摘む「茶摘体験」です。お茶摘みのあとには、お茶の葉っぱの天ぷら、お茶など…

茶摘体験 の詳細はこちら
茶摘体験

小滝川ヒスイ峡

  • 新潟県

「小滝川ヒスイ峡」は、日本随一のヒスイの産地として、ヒスイのふるさと糸魚川を象徴する場所…

小滝川ヒスイ峡 の詳細はこちら
小滝川ヒスイ峡

株式会社北雪酒造

  • 新潟県

北雪酒造は明治5年(1872年)の創業以来、佐渡の米・水・風土・人にこだわった酒造りを大切に…

株式会社北雪酒造 の詳細はこちら
株式会社北雪酒造

手打ち蕎麦 し奈乃 わた膳

  • 新潟県

ミシュランガイド新潟2020で「ミシュランプレート」を獲得しました。岩室温泉の老舗旅館で日本…

手打ち蕎麦 し奈乃 わた膳 の詳細はこちら
手打ち蕎麦 し奈乃 わた膳

【ロッテアライリゾート】全長約1,501mを飛ぶ空中の旅へ出発!…

  • 新潟県

ロッテアライリゾートのジップツアーは全長1,501m、標高950mのスタート地点から一気に下り降り…

【ロッテアライリゾート】全長約1,501mを飛ぶ空中の旅へ出発!… の詳細はこちら
【ロッテアライリゾート】全長約1,501mを飛ぶ空中の旅へ出発!…

燕市産業史料館

  • 新潟県

燕市は、高度で多様な金属加工技術が集まる「ものづくりのまち」として有名です。スプーンやフ…

燕市産業史料館 の詳細はこちら
燕市産業史料館

新発田城址公園

  • 新潟県

日本100名城にも選ばれている「新発田城」を含む市街地の中にある広い公園。国の重要文化財で…

新発田城址公園 の詳細はこちら
新発田城址公園

福島潟

  • 新潟県

「日本の自然百選」のひとつでもある広大な自然公園。193haあるエリア内に貴重な動植物が数多…

福島潟 の詳細はこちら
福島潟

超特大お絵かきせんべい焼き体験

  • 新潟県

「ばかうけ」で有名な栗山米菓で、鼻をくすぐる香ばしいせんべいの手焼き体験ができます。煎餅…

超特大お絵かきせんべい焼き体験 の詳細はこちら
超特大お絵かきせんべい焼き体験

今代司酒造/今代司

  • 新潟県

今代司は、湊町・新潟の玄関口である新潟駅から一番近い酒蔵。現在地は近くに新発田藩の米蔵が…

今代司酒造/今代司 の詳細はこちら
今代司酒造/今代司

高級寿司握り体験

  • 新潟県

プロの寿司職人が寿司握りのイロハを教えてくれます!自分の手で高級寿司の作り方を学びましょ…

高級寿司握り体験 の詳細はこちら
高級寿司握り体験

ピアBandai

  • 新潟県

佐渡沖で穫れたピチピチの極上魚がリーズナブル価格で味わえる回転寿司、高級魚「のどぐろ」の…

ピアBandai の詳細はこちら
ピアBandai

鯨波松島温泉

  • 新潟県

1991年に湧き出た新しい温泉地。地中1400メートルから湧き上がる温泉は湯量豊富な自家源泉。1…

鯨波松島温泉 の詳細はこちら
鯨波松島温泉

新潟せんべい王国

  • 新潟県

「ばかうけ」でおなじみの栗山米菓(Befco)直営のテーマパーク。全国1位の米菓生産地である新…

新潟せんべい王国 の詳細はこちら
新潟せんべい王国

渡辺邸(豪農の館)

  • 新潟県

渡辺邸は酒造業・廻船業に始まり、大名貸しや新田開発で財を成した豪商・豪農の館です。現在の…

渡辺邸(豪農の館) の詳細はこちら
渡辺邸(豪農の館)

角田山

  • 新潟県

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、密集・密接を避けて、間隔を十分にとって登山をお楽…

角田山 の詳細はこちら
角田山

朝日酒造株式会社

  • 新潟県

朝日酒造は1830年の創業以来、越路の豊かな自然環境を生かしながら清酒を醸し続けてまいりまし…

朝日酒造株式会社 の詳細はこちら
朝日酒造株式会社

東北民藝館

  • 新潟県

新発田から東蒲原にかけて広い農地と山林を持ち、造り酒屋としても繁盛した新発田藩大庄屋格の…

東北民藝館 の詳細はこちら
東北民藝館

白壁兵舎広報史料館

  • 新潟県

1874年(明治7年)に建設された陸上自衛隊新発田駐屯地内の通称「白壁兵舎」が、5月11…

白壁兵舎広報史料館 の詳細はこちら
白壁兵舎広報史料館

奥胎内ダム見学ツアー

  • 新潟県

令和元年から併用を開始した「奥胎内ダム」は磐梯朝日国立公園内に立地し、手つかずの自然との…

奥胎内ダム見学ツアー の詳細はこちら
奥胎内ダム見学ツアー

ふるさと体験村 あさひの里

  • 新潟県

都会では味わえない、田舎暮らしの素朴な楽しさを伝える「ふるさと体験村」。茅葺き屋根の「庄…

ふるさと体験村 あさひの里 の詳細はこちら
ふるさと体験村 あさひの里

妙宣寺

  • 新潟県

佐渡ヶ島の城跡にある静寂なお寺。優美で繊細な五重塔がシンボルです。五重塔は新潟県内唯一の…

妙宣寺 の詳細はこちら
妙宣寺

貝掛温泉

  • 新潟県

全国でも珍しい「目の温泉」。「目を湯で洗う湯治」の場として古くから知られてきました。露天…

貝掛温泉 の詳細はこちら
貝掛温泉

糸魚川ジオパーク

  • 新潟県

日本で初めてユネスコが支援する「世界ジオパーク」に認定された「糸魚川ジオパーク」。日本列…

糸魚川ジオパーク の詳細はこちら
糸魚川ジオパーク

秋山郷

  • 新潟県

中津川渓谷に点在する集落「秋山郷」。迫る山肌と深い雪に閉ざされ、昔ながらの暮らしが色濃く…

秋山郷 の詳細はこちら
秋山郷

西福寺開山堂

  • 新潟県

1534年(天文3年)に開かれた「赤城山西福寺」。多くの人をひきつける理由は、本堂の隣に位置…

西福寺開山堂 の詳細はこちら
西福寺開山堂

大湯温泉(湯之谷温泉郷)

  • 新潟県

「大湯温泉」は、魚沼市にある湯之谷温泉郷の中のひとつ。鄙びた風情を味わえる温泉地で、静か…

大湯温泉(湯之谷温泉郷) の詳細はこちら
大湯温泉(湯之谷温泉郷)

林泉寺

  • 新潟県

戦国の名将「上杉謙信公」が幼い頃に教育を受けたお寺。15歳で初陣を飾り、戦国時代最強とも言…

林泉寺 の詳細はこちら
林泉寺

【新潟・月岡温泉・オルゴール手作り】曲も選べる!ガラス細工…

  • 新潟県

・当日持ち帰りOK!接着剤を塗ってから約30分後にお渡しします・ミニチュアを3つ選んで、白い…

【新潟・月岡温泉・オルゴール手作り】曲も選べる!ガラス細工… の詳細はこちら
【新潟・月岡温泉・オルゴール手作り】曲も選べる!ガラス細工…
  • TOP
  • 観光・体験