東北の観光スポットを探す

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

3971件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

マリンゲート塩釜

  • 宮城県

「マリンゲート塩釜」は「塩釜港旅客ターミナル」の愛称。塩竈の離島である浦戸諸島と塩竈を結…

マリンゲート塩釜 の詳細はこちら
マリンゲート塩釜

本間家旧本邸

  • 山形県

かつて日本一の大地主とされた本間家。その繁栄ぶりは「本間様には及びもせぬが、せめてなりた…

本間家旧本邸 の詳細はこちら
本間家旧本邸

奥入瀬渓流ネイチャーウォーク

  • 青森県

「日本の貴重なコケの森」に選定されている奥入瀬渓流の上流域(約2.7km区間)で行うネイチャ…

奥入瀬渓流ネイチャーウォーク の詳細はこちら
奥入瀬渓流ネイチャーウォーク

つがる市健康増進施設「稲穂の湯」

  • 青森県

つがる市稲垣地区にある温泉です。地元の農家を癒し、市外からも利用客が訪れます。https://ww…

つがる市健康増進施設「稲穂の湯」 の詳細はこちら
つがる市健康増進施設「稲穂の湯」

青森県立美術館

  • 青森県

三内丸山遺跡の発掘現場から着想を得たという建物は、気鋭の建築家青木淳氏が設計。約9m×…

青森県立美術館 の詳細はこちら
青森県立美術館

三内丸山応援隊ボランティアガイド

  • 青森県

三内丸山応援隊のボランティアガイドが縄文ロマンあふれる三内丸山遺跡をわかりやすくご案内し…

三内丸山応援隊ボランティアガイド の詳細はこちら
三内丸山応援隊ボランティアガイド

しばた桜まつり

  • 宮城県

柴田町最大の春のイベント。メイン会場の船岡城址公園と白石川堤の一目千本桜は、日本さくらの…

しばた桜まつり の詳細はこちら
しばた桜まつり

南昌荘

  • 岩手県

盛岡出身の実業家・瀬川安五郎が明治18年に建てた盛岡市保存建造物。1000坪以上の広大な敷地の…

南昌荘 の詳細はこちら
南昌荘

炎の郷・向羽黒山城跡ふれあい茶会

  • 福島県

戦国武将・葦名盛氏が築城した向羽黒山城跡をメイン会場として、毎年5月の最終日曜日に開催さ…

炎の郷・向羽黒山城跡ふれあい茶会 の詳細はこちら
炎の郷・向羽黒山城跡ふれあい茶会

山葵(わさび)収穫体験

  • 岩手県

東北随一の山葵産地で自らの手で収穫していただきます。採った山葵は遠野市内の飲食店に持込み…

山葵(わさび)収穫体験 の詳細はこちら
山葵(わさび)収穫体験

石巻市水産振興総合センター

  • 宮城県

石巻市水産振興総合センターは、卸売市場及び周辺の水産関係者が共同で研修や研究を行うことが…

石巻市水産振興総合センター の詳細はこちら
石巻市水産振興総合センター

能代うどん(秋田県能代市)

  • 秋田県

能代うどんは、昔から親しまれているつるつるシコシコの食感が特徴です。細手の乾麺で、煮込ん…

能代うどん(秋田県能代市) の詳細はこちら
能代うどん(秋田県能代市)

角館の桜まつり

  • 秋田県

国の天然記念物に指定されているシダレザクラは、1664年、京都の公家三条西家の娘が、佐竹北家…

角館の桜まつり の詳細はこちら
角館の桜まつり

ニテコ名水庵(秋田県美郷町)

  • 秋田県

六郷湧水群の一つ「ニテコ清水」が敷地内に湧き出る。名水の里ならではの料理を提供いたします。

ニテコ名水庵(秋田県美郷町) の詳細はこちら
ニテコ名水庵(秋田県美郷町)

万国ホラ吹き大会

  • 青森県

大鰐町早瀬野地区に『石の塔』という高さ24m、周囲74mの自然現出した一塊の巨石がありま…

万国ホラ吹き大会 の詳細はこちら
万国ホラ吹き大会

八塩いこいの森(秋田県由利本荘市)

  • 秋田県

由利本荘市の東の玄関口東由利。そのシンボルとも言える八塩山の麓に広がる「八塩いこいの森」…

八塩いこいの森(秋田県由利本荘市) の詳細はこちら
八塩いこいの森(秋田県由利本荘市)

【青森県鶴田町】丹頂鶴自然公園

  • 青森県

江戸時代、多くの鶴が飛来したことから町名にその名がついたという鶴田町。めでたい鶴づくしの…

【青森県鶴田町】丹頂鶴自然公園 の詳細はこちら
【青森県鶴田町】丹頂鶴自然公園

願人踊(秋田県南秋田郡八郎潟町)

  • 秋田県

願人踊とは、江戸時代に全国各地で行われていた願人坊主(下級山伏、修験僧のこと)の門付芸能…

願人踊(秋田県南秋田郡八郎潟町) の詳細はこちら
願人踊(秋田県南秋田郡八郎潟町)

【蔵王温泉】蔵王ロープウェイ

  • 山形県

山形市蔵王温泉の「蔵王山麓駅」・「樹氷高原駅」・「地蔵山頂駅」を結ぶロープウェイ。夏は観…

【蔵王温泉】蔵王ロープウェイ の詳細はこちら
【蔵王温泉】蔵王ロープウェイ

飯坂温泉

  • 福島県

東北を代表する温泉郷「飯坂温泉」は、松尾芭蕉や正岡子規、与謝野晶子といった文人も訪れた古…

飯坂温泉 の詳細はこちら
飯坂温泉

鳥海山 木のおもちゃ美術館(秋田県由利本荘市)

  • 秋田県

国登録有形文化財の木造校舎「旧鮎川小学校」。地元の人々から長年愛されてきた校舎が、多世代…

鳥海山 木のおもちゃ美術館(秋田県由利本荘市) の詳細はこちら
鳥海山 木のおもちゃ美術館(秋田県由利本荘市)

岩木山の温泉と湯めぐり手形

  • 青森県

岩木山麓には、旅館が立ち並ぶ嶽温泉と百沢温泉のほかにも、湯段温泉や羽黒温泉、三本柳温泉と…

岩木山の温泉と湯めぐり手形 の詳細はこちら
岩木山の温泉と湯めぐり手形

史跡慧日寺跡ライトアップイベント「月待ちの灯り」

  • 福島県

【イベント】約1,000個の灯篭が、復元された金堂と中門を照らし、思わず写真を撮りたくなるフ…

史跡慧日寺跡ライトアップイベント「月待ちの灯り」 の詳細はこちら
史跡慧日寺跡ライトアップイベント「月待ちの灯り」

石巻市震災遺構大川小学校

  • 宮城県

大川地区では多くの地域住民と学校管理下にあった児童・教職員が津波の犠牲となりました。震災…

石巻市震災遺構大川小学校 の詳細はこちら
石巻市震災遺構大川小学校

石ヶ戸休憩所

  • 青森県

奥入瀬渓流に存在する唯一の休憩所。軽食コーナー、お土産販売、休憩スペース、トイレなどが備…

石ヶ戸休憩所 の詳細はこちら
石ヶ戸休憩所

十和田湖湖水まつり

  • 広域

十和田湖の風物詩であり、北東北の夏の観光の幕開けを飾る十和田湖湖水まつり。今年は60周年の…

十和田湖湖水まつり の詳細はこちら
十和田湖湖水まつり

サン・フィッシュ釜石

  • 岩手県

釜石駅から徒歩1分、リアス式海岸の中でもまれ旨味を蓄えた釜石のウニ、ホタテなどの新鮮な海…

サン・フィッシュ釜石 の詳細はこちら
サン・フィッシュ釜石

せんだいメディアテーク

  • 宮城県

世界的建築家の伊東豊雄氏による設計の建物で、平成の10大建築1位の建築物です。アートギャラ…

せんだいメディアテーク の詳細はこちら
せんだいメディアテーク

笹川流れ

  • 新潟県

澄み切った碧い海と白砂のコントラストが美しい場所。笹川流れは村上市にある11km続く海岸です…

笹川流れ の詳細はこちら
笹川流れ

城ケ倉大橋

  • 青森県

「十和田八幡平国立公園」内にある城ヶ倉大橋。全長360メートル、アーチ支間長255メートルの日…

城ケ倉大橋 の詳細はこちら
城ケ倉大橋

青森県観光物産館アスパム

  • 青森県

「AOMORI」の「A」を形どった正三角形の建物が特徴的。海沿いにあり、夜はライトアップが綺麗…

青森県観光物産館アスパム の詳細はこちら
青森県観光物産館アスパム

秋田市立赤れんが郷土館 赤れんが館

  • 秋田県

明治45年(1912)建築の赤れんが造りの旧秋田銀行本店を活用した郷土館。外観はルネサン…

秋田市立赤れんが郷土館 赤れんが館 の詳細はこちら
秋田市立赤れんが郷土館 赤れんが館

湯野上温泉駅

  • 福島県

珍しい茅葺屋根の駅舎を有する会津鉄道の駅。囲炉裏がある待合室も趣があります。囲炉裏を囲ん…

湯野上温泉駅 の詳細はこちら
湯野上温泉駅

飛島

  • 山形県

飛島は周囲10.2kmの小さな島。訪れるには酒田港から定期船とびしまで約1時間15分の船旅へ。運…

飛島 の詳細はこちら
飛島

弥彦神社(彌彦神社)

  • 新潟県

古くから信仰を集めてきた彌彦神社。2400年以上の歴史を有するとされ、初詣には毎年20万人以上…

弥彦神社(彌彦神社) の詳細はこちら
弥彦神社(彌彦神社)

曹洞宗金剛宝山 輪王寺

  • 宮城県

聳え立つ三重塔がフォトジェニックな輪王寺禅庭園は、東北有数の名園として知られています。春…

曹洞宗金剛宝山 輪王寺 の詳細はこちら
曹洞宗金剛宝山 輪王寺

中泊メバルの刺身と煮付け膳

  • 青森県

中泊町は高級魚メバル(ウスメバル)の水揚げが青森県ナンバーワンです。中泊町で水揚げされる…

中泊メバルの刺身と煮付け膳 の詳細はこちら
中泊メバルの刺身と煮付け膳

稲垣温泉ホテル花月亭《日帰り入浴》

  • 青森県

青森県産総ヒバ造りで美しい庭園を眺めることができる露天風呂が有名です。源泉かけ流しのお湯…

稲垣温泉ホテル花月亭《日帰り入浴》 の詳細はこちら
稲垣温泉ホテル花月亭《日帰り入浴》

武家屋敷城内諏訪小路(国選定 金ケ崎町城内諏訪小路重要伝統…

  • 岩手県

伊達藩は、領内に21の要害を設けていました。北上川以西の最北、南部領との境にあったのが、金…

武家屋敷城内諏訪小路(国選定 金ケ崎町城内諏訪小路重要伝統… の詳細はこちら
武家屋敷城内諏訪小路(国選定 金ケ崎町城内諏訪小路重要伝統…

焼き干しラーメン

  • 青森県

■焼き干しとは 焼き干しはカルシウムが多く栄養価が高いことで知られ、また魚を煮てから乾燥…

焼き干しラーメン の詳細はこちら
焼き干しラーメン
  • TOP
  • 観光・体験
東北の観光・旅行情報サイト