観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 現在地からの距離を選択

483件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

ブナコ製作体験

  • 青森県

「BUNACO(ブナコ)」とは、日本一の蓄積量を誇る青森県のブナの木を有効利用する為に開発され…

ブナコ製作体験 の詳細はこちら
ブナコ製作体験

コミュニティカフェ「でる・そーれ」

  • 青森県

でる・そーれは津軽鉄道社屋1Fの地域交流施設「サン・じゃらっと」内にあります。店内にはオ…

コミュニティカフェ「でる・そーれ」 の詳細はこちら
コミュニティカフェ「でる・そーれ」

鳥越もみじ交遊舎

  • 岩手県

鳥越もみじ交遊舎では、一戸町鳥越地区に古くから受け継がれてきた竹細工を展示・販売していま…

鳥越もみじ交遊舎 の詳細はこちら
鳥越もみじ交遊舎

津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家

  • 青森県

福家の温泉は、100%源泉掛け流しの天然温泉です。pH値8.7以上の福家の温泉は、美しい白肌を作…

津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家 の詳細はこちら
津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家

うるみ工芸(盛岡小さな博物館)

  • 岩手県

漆の樹液をためる漆桶やホコリを払う羽根、加飾に使用する道具、漆を塗る刷毛など漆器を製造す…

うるみ工芸(盛岡小さな博物館) の詳細はこちら
うるみ工芸(盛岡小さな博物館)

津軽海峡冬景色歌謡碑

  • 青森県

 日本の代表歌謡曲である「津軽海峡冬景色」。 八甲田丸船首側には、センサーで反応し、メロ…

津軽海峡冬景色歌謡碑 の詳細はこちら
津軽海峡冬景色歌謡碑

岩洞活性化センター(そば打ち体験)

  • 岩手県

本州でも有数の寒さ(-35℃)の岩洞湖を眺めながら、地元「薮川そば」のそば打ちを昔ながらの方法…

岩洞活性化センター(そば打ち体験) の詳細はこちら
岩洞活性化センター(そば打ち体験)

手づくり弁当積み込み

  • 山形県

山形牛を100%使用した「山形牛すきやき弁当」みそおにぎりと梅おにぎりの2種のおにぎりと郷土…

手づくり弁当積み込み の詳細はこちら
手づくり弁当積み込み

お菓子の蔵太郎庵

  • 福島県

町内の1つの蔵からスタートした会津坂下町を代表するお菓子屋です。創業菓子である「会津の天…

お菓子の蔵太郎庵 の詳細はこちら
お菓子の蔵太郎庵

黒石観光りんご園

  • 青森県

黒石観光りんご園は、毎年9月1日から11月15日まで開園しています。広大な津軽平野と岩木山を一…

黒石観光りんご園 の詳細はこちら
黒石観光りんご園

黒石こみせまつり

  • 青森県

毎年9月中旬に開催される「黒石こみせまつり」は、こみせの歴史的文化遺産としての価値や認識…

黒石こみせまつり の詳細はこちら
黒石こみせまつり

津軽こけし館

  • 青森県

津軽こけし館は、約4,000本の伝統こけしの展示や津軽系こけし工人によるこけし製作実演など魅…

津軽こけし館 の詳細はこちら
津軽こけし館

多賀城グルメブランド「しろのむらさき」

  • 宮城県

「しろのむらさき」とは、特産品の古代米を使用した多賀城グルメブランドの総称です。古代米は…

多賀城グルメブランド「しろのむらさき」 の詳細はこちら
多賀城グルメブランド「しろのむらさき」

神割崎キャンプ場

  • 宮城県

太平洋に面した高台に位置し、2021年秋にリニューアルした海の見えるキャンプ場。南三陸杉を使…

神割崎キャンプ場 の詳細はこちら
神割崎キャンプ場

小野染彩所(盛岡小さな博物館)

  • 岩手県

店舗2階に藩政時代からの古い型紙、型の復元パネル、藍染の材料や資料が展示してあり、テープ…

小野染彩所(盛岡小さな博物館) の詳細はこちら
小野染彩所(盛岡小さな博物館)

創作ジュエリー工房 SILVER ART☆KAORI(盛岡小さな博物館)

  • 岩手県

「日本女性の美しさ」を永遠のテーマに、デザインから完成まで一貫制作する銀ジュエリーのオート…

創作ジュエリー工房 SILVER ART☆KAORI(盛岡小さな博物館) の詳細はこちら
創作ジュエリー工房 SILVER ART☆KAORI(盛岡小さな博物館)

道の駅ふるどの「おふくろの駅」

  • 福島県

国道349号線沿いにある道の駅。特産品のコンニャクや味噌、地酒や新鮮野菜などを取り揃えて…

道の駅ふるどの「おふくろの駅」 の詳細はこちら
道の駅ふるどの「おふくろの駅」

仁井田本家

  • 福島県

1711年創業の老舗酒蔵。原料米は農薬・化学肥料を一切使わない自然米のみ。仕込み水は自社田近…

仁井田本家 の詳細はこちら
仁井田本家

いわき絵のぼり吉田

  • 福島県

江戸から大正時代頃まで一般的であった、幟旗(のぼりばた)に勇壮な武者絵等を描いた「武者の…

いわき絵のぼり吉田 の詳細はこちら
いわき絵のぼり吉田

道の駅さんない(秋田県横手市)

  • 秋田県

道の駅さんないは平成12年4月にオープンし物販産直施設・手打ちそば処 農香庵・うどんとそば …

道の駅さんない(秋田県横手市) の詳細はこちら
道の駅さんない(秋田県横手市)

【青森県鶴田町】観光ぶどう園

  • 青森県

収穫量・作付面積が日本一なのがスチューベン。なんといってもその甘さが特徴。口いっぱいに甘…

【青森県鶴田町】観光ぶどう園 の詳細はこちら
【青森県鶴田町】観光ぶどう園

山形県観光物産会館 ぐっと山形

  • 山形県

「ぐっと山形」は、国道13号線沿いにあり、東北中央自動車道山形上山ICからも近く、お車での山…

山形県観光物産会館 ぐっと山形 の詳細はこちら
山形県観光物産会館 ぐっと山形

南三陸ワイナリー

  • 宮城県

2020年10月にオープンした「海の見えるワイナリー」。南三陸産のワインと地元の食材を楽しめ、…

南三陸ワイナリー の詳細はこちら
南三陸ワイナリー

世界が驚く食文化!鶴岡だけの「焼畑あつみかぶ」の漬物作り体験

  • 山形県

鶴岡市温海地域に約400年前から伝わる「あつみかぶ」は、天明5年(1785年)に徳川幕府に献上し…

世界が驚く食文化!鶴岡だけの「焼畑あつみかぶ」の漬物作り体験 の詳細はこちら
世界が驚く食文化!鶴岡だけの「焼畑あつみかぶ」の漬物作り体験

わくや天平の湯【宮城県涌谷町】

  • 宮城県

 洋風と和風の雰囲気の異なる2種類の大浴場が2階に設けられ、それぞれの浴場では二種類の源…

わくや天平の湯【宮城県涌谷町】 の詳細はこちら
わくや天平の湯【宮城県涌谷町】

道の駅やまびこ館

  • 岩手県

 山間に囲まれ、宮古と盛岡の中間に位置する拠点施設。 ドライブに疲れたら、新鮮な空気とお…

道の駅やまびこ館 の詳細はこちら
道の駅やまびこ館

APPLE LIGHT

  • 青森県

「HIROSAKI APPLE DESIGN AWARD 2017」にて準グランプリ・弘前デザインウィークコンソーシアム…

APPLE LIGHT の詳細はこちら
APPLE LIGHT

南郷フルーツ狩り 

  • 青森県

深呼吸をしたくなるような澄んだ空気と広い空が育む、四季を彩るフルーツの収穫体験ができる南…

南郷フルーツ狩り  の詳細はこちら
南郷フルーツ狩り 

松島蒲鉾本舗多賀城工場

  • 宮城県

東日本大震災後に整備された「さんみらい多賀城・復興団地」にある蒲鉾工場です。工場ならでは…

松島蒲鉾本舗多賀城工場 の詳細はこちら
松島蒲鉾本舗多賀城工場

南三陸さんこめし

  • 宮城県

タコ、穴子、鮭の3種類の出汁を使用した炊き込みご飯をベースとし、はらこ飯、穴子飯、たこ飯…

南三陸さんこめし の詳細はこちら
南三陸さんこめし

菊の司酒造

  • 岩手県

1772年創業。 「菊の司」「七福神」の2つの銘柄を中心に全国へ販売。添加物をできる…

菊の司酒造 の詳細はこちら
菊の司酒造

道の駅さんのへ

  • 青森県

 三戸城や武家屋敷を模した日本風の建物の道の駅。三戸をはじめ周辺市町村の特産の食べ物、お…

道の駅さんのへ の詳細はこちら
道の駅さんのへ

ヨーグルト工房 Atreyu

  • 宮城県

牧場に併設されているアトレイユでは、搾乳してすぐの生乳に乳酸菌を加えて低温で長時間発酵さ…

ヨーグルト工房 Atreyu の詳細はこちら
ヨーグルト工房 Atreyu

奥の松 酒蔵ギャラリー

  • 福島県

☆試飲コーナー                                     …

奥の松 酒蔵ギャラリー の詳細はこちら
奥の松 酒蔵ギャラリー

なんばんみそ

  • 青森県

きゅうり、大根、ニンジン、しその実、青なんばんなどをもろみに漬けたお漬物で、ごはんのお供…

なんばんみそ の詳細はこちら
なんばんみそ

黒石産野菜のクリーミーポタージュ

  • 青森県

黒石市は八甲田連峰の伏流水が湧き出る地で、ミネラル豊富な伏流水として農地に流れ、りんごや…

黒石産野菜のクリーミーポタージュ の詳細はこちら
黒石産野菜のクリーミーポタージュ

川渡マルシェ

  • 宮城県

川渡公民館を会場に毎月1回開催されているマルシェ。川渡地域を盛り上げていこう!と実行委員…

川渡マルシェ の詳細はこちら
川渡マルシェ

奥州市伝統産業会館

  • 岩手県

南部鉄器発祥の地の歴史を伝える名品の数々が展示されているほか、鉄器づくりの工程を紹介して…

奥州市伝統産業会館 の詳細はこちら
奥州市伝統産業会館

旬の店・シンフォニー

  • 宮城県

「朝採り野菜を食卓に並べて,野菜本来の味を楽しんでもらいたい」と開店した産地直売所。旬の…

旬の店・シンフォニー の詳細はこちら
旬の店・シンフォニー

南部菱刺・南部裂織

  • 青森県

【南部菱刺】南部菱刺は江戸時代に始まったとされる青森県南部地方で刺されている技法であり、…

南部菱刺・南部裂織 の詳細はこちら
南部菱刺・南部裂織
  • TOP
  • 観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)
東北DC TOPへ