観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 現在地からの距離を選択

84件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

秋保ワイナリー

  • 宮城県

仙台中心部より車で約30分に位置する、仙台の奥座敷と言われる秋保温泉郷の中に秋保ワイナリー…

秋保ワイナリー の詳細はこちら
秋保ワイナリー

メイプル館 (ゆりあげ港朝市)

  • 宮城県

朝市に隣接する施設で、カナダ政府の支援によりカナダ産木材で建設されました。赤貝やしらすな…

メイプル館 (ゆりあげ港朝市) の詳細はこちら
メイプル館 (ゆりあげ港朝市)

みやぎ蔵王 樹氷めぐりツアー

  • 宮城県

蔵王のシンボルとなる冬の自然の造形美「樹氷」、雪化粧した春の「御釜」、蔵王エコーライン「…

みやぎ蔵王 樹氷めぐりツアー の詳細はこちら
みやぎ蔵王 樹氷めぐりツアー

坐禅体験・写経体験

  • 宮城県

秀麓齋は798年坂上田村麻呂によって創建され、伊達政宗が書斎に使っていたなど伊達家との縁も…

坐禅体験・写経体験 の詳細はこちら
坐禅体験・写経体験

盛岡ふるさとガイドの会

  • 岩手県

盛岡市民ならではのおもてなしの心で、観光のお手伝いをいたします。●コンパクトに盛岡をご案…

盛岡ふるさとガイドの会 の詳細はこちら
盛岡ふるさとガイドの会

北限のしらす (名取)

  • 宮城県

平成29年(2017年)7月より、閖上港を含む仙南4地区漁協で操業が本格的に始まり、閖上がしらす…

北限のしらす (名取) の詳細はこちら
北限のしらす (名取)

名取市震災復興伝承館

  • 宮城県

国土交通省の河川防災ステーションの敷地内に東日本大震災の記憶や教訓を後世に伝承し、震災を…

名取市震災復興伝承館 の詳細はこちら
名取市震災復興伝承館

食べ比べができるごろごろさくらんぼパフェ

  • 山形県

毎日採りたての果物を使ったパフェです。5月下旬~7月中旬限定で山形名産のさくらんぼがこぼれ…

食べ比べができるごろごろさくらんぼパフェ の詳細はこちら
食べ比べができるごろごろさくらんぼパフェ

牛たん焼き

  • 宮城県

牛たん焼きは仙台が発祥の地。昭和23年(1948年)に初めての牛たん焼き専門店が生まれ、そこから…

牛たん焼き の詳細はこちら
牛たん焼き

蔵王酪農センター

  • 宮城県

蔵王の広大な自然の恵みから生まれた「蔵王チーズ」をはじめとするクリームチーズやナチュラル…

蔵王酪農センター の詳細はこちら
蔵王酪農センター

竹駒神社

  • 宮城県

平安時代の創建といわれ、日本三稲荷の一社に数えられる竹駒神社。人間の衣食住を司る倉稲魂神…

竹駒神社 の詳細はこちら
竹駒神社

将棋のまち「将棋フード」

  • 山形県

①王将果樹園(将棋パフェ):「果樹園×将棋」をコンセプトに、天童らしい食材が大集合し…

将棋のまち「将棋フード」 の詳細はこちら
将棋のまち「将棋フード」

松島蒲鉾本舗多賀城工場

  • 宮城県

東日本大震災後に整備された「さんみらい多賀城・復興団地」にある蒲鉾工場です。工場ならでは…

松島蒲鉾本舗多賀城工場 の詳細はこちら
松島蒲鉾本舗多賀城工場

しおがまさま神々の花灯り・しおがまさま神々の月灯り

  • 宮城県

「しおがまさま」の愛称で親しまれる鹽竈神社の参道や202段の表坂がライトアップされます。由…

しおがまさま神々の花灯り・しおがまさま神々の月灯り の詳細はこちら
しおがまさま神々の花灯り・しおがまさま神々の月灯り

浦戸桂島海水浴場

  • 宮城県

塩竈市営汽船で23分、“ちょこっとリゾート気分”が楽しめる「桂島海水浴場」。まだ…

浦戸桂島海水浴場 の詳細はこちら
浦戸桂島海水浴場

わたり温泉鳥の海

  • 宮城県

宮城県亘理町にある弱アルカリ性の天然温泉。美肌の湯に癒されながら、東に太平洋、牡鹿半島や…

わたり温泉鳥の海 の詳細はこちら
わたり温泉鳥の海

黄金川温泉 白鳥荘

  • 宮城県

町営の老人憩いの家がリニューアル。地元客はもちろん、その名のとおり黄金色に輝く湯を求め、…

黄金川温泉 白鳥荘 の詳細はこちら
黄金川温泉 白鳥荘

【かみのやま温泉】タケダワイナリー

  • 山形県

蔵王連峰の麓、かみのやま温泉郷よりさほど遠くない高台にある「タケダワイナリー」自社農園で…

【かみのやま温泉】タケダワイナリー の詳細はこちら
【かみのやま温泉】タケダワイナリー

島めぐりツアー

  • 宮城県

浦戸の漁師が漁で使う小型船「だんべっこ船」に乗って松島湾をめぐります。小型船は視線が水面…

島めぐりツアー の詳細はこちら
島めぐりツアー

芭蕉の句碑

  • 宮城県

尿前の関跡に隣接して,旧街道の面影をとどめる林の中に立っています。自然石に「蚤虱馬の尿(…

芭蕉の句碑 の詳細はこちら
芭蕉の句碑

熊野那智神社(名取市)

  • 宮城県

名取熊野三社の一つ。高舘山の山頂にあり、卓越した眺望が魅力です。海に打ち上げられた御神体…

熊野那智神社(名取市) の詳細はこちら
熊野那智神社(名取市)

浦戸諸島

  • 宮城県

浦戸諸島は、日本三景松島の湾内に存在する桂島、野々島、寒風沢島、朴島の4つの島からなって…

浦戸諸島 の詳細はこちら
浦戸諸島

亘理町B&G海洋センター艇庫

  • 宮城県

宮城県亘理町B&G海洋センター艇庫では、話題のサップやカヌー、水上バイクやヨットなどの…

亘理町B&G海洋センター艇庫 の詳細はこちら
亘理町B&G海洋センター艇庫

神の湯

  • 宮城県

梁や壁などに青森ヒバをふんだんに使用した、風情溢れる内風呂が魅力。熱い湯の熱さは相当なも…

神の湯 の詳細はこちら
神の湯

すみかわスノーパーク

  • 宮城県

樹氷原にも近く、ゲレンデはほとんどがアイスバーンにはならないという良好な雪質も魅力。プロ…

すみかわスノーパーク の詳細はこちら
すみかわスノーパーク

みやぎ蔵王えぼしリゾート

  • 宮城県

冬期は宮城県最大規模を誇るスキー場は、蔵王の季節に合わせて1年中楽しめるリゾート。4月下…

みやぎ蔵王えぼしリゾート の詳細はこちら
みやぎ蔵王えぼしリゾート

元祖亘理のはらこめし

  • 宮城県

秋サケの旨みを存分に楽しめる郷土料理「はらこめし」。秋サケを煮た汁で炊いたご飯の上に、ふ…

元祖亘理のはらこめし の詳細はこちら
元祖亘理のはらこめし

熊野神社(名取市)

  • 宮城県

名取熊野三社の一つ。東北地方屈指の熊野神社の一つとされ、武家による保護を受け、伊達家とも…

熊野神社(名取市) の詳細はこちら
熊野神社(名取市)

御釜神社

  • 宮城県

鹽竈神社(しおがまじんじゃ)の境外末社のひとつで、祭神の鹽土老翁神(しおつちおじのかみ)…

御釜神社 の詳細はこちら
御釜神社

蔵王エコーライン

  • 宮城県

4月下旬に開通する蔵王エコーラインは、春は雪の回廊、夏は新緑、そして秋の紅葉と四季折々の…

蔵王エコーライン の詳細はこちら
蔵王エコーライン

名取産の仙台せり

  • 宮城県

江戸時代からの歴史がある伝統食材。名取市は全国屈指の生産量を誇り、上余田・下余田地区が栽…

名取産の仙台せり の詳細はこちら
名取産の仙台せり

熊野本宮社(名取市)

  • 宮城県

名取熊野三社の一つ。家津御子神(けつみこのかみ)という作物の神様が祀られた神社です。約50…

熊野本宮社(名取市) の詳細はこちら
熊野本宮社(名取市)

鹽竈神社博物館

  • 宮城県

鹽竈神社境内にある博物館で、江戸期の鹽竈神社の神職を代表する知識人であった藤塚知明の屋敷…

鹽竈神社博物館 の詳細はこちら
鹽竈神社博物館

みちのく潮風トレイル

  • 宮城県

『みちのく潮風トレイル』は、青森県八戸市から福島県相馬市までの太平洋沿岸をつなぐロングト…

みちのく潮風トレイル の詳細はこちら
みちのく潮風トレイル

興井(沖の井、沖の石)

  • 宮城県

末の松山の南に位置し、直径20メートルほどの池の中に岩が露出しています。興井は、『千載和歌…

興井(沖の井、沖の石) の詳細はこちら
興井(沖の井、沖の石)

仙台づけ丼

  • 宮城県

水深100m程のなだらかに広がる海底。岩礁地帯や砂場といった変化に富んだ環境、さらに北上暖水…

仙台づけ丼 の詳細はこちら
仙台づけ丼

七北田公園

  • 宮城県

泉中央の南、七北田川沿いの広大な園内には、子どもたちに大人気の大型遊具が設置されているわ…

七北田公園 の詳細はこちら
七北田公園

ヨーグルト工房 Atreyu

  • 宮城県

牧場に併設されているアトレイユでは、搾乳してすぐの生乳に乳酸菌を加えて低温で長時間発酵さ…

ヨーグルト工房 Atreyu の詳細はこちら
ヨーグルト工房 Atreyu

滝見台

  • 宮城県

海抜およそ700mのところにあり、不動滝とその上にかかる地蔵滝、そして三段の瀑布を作って…

滝見台 の詳細はこちら
滝見台

果物狩り

  • 宮城県

町内にある観光果樹園では、県内一の生産量を誇るナシをはじめ、りんごやブルーベリー、桃など…

果物狩り の詳細はこちら
果物狩り
  • TOP
  • 観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)
東北DC TOPへ