観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 現在地からの距離を選択

2621件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

上杉神社

  • 広域

戦国最強の武将と語り継がれている上杉謙信を祭神として米沢城本丸跡に建立された上杉神社。上…

上杉神社 の詳細はこちら
上杉神社

霧幻峡の渡し

  • 福島県

霧幻峡は金山町と三島町の町境にある渓谷が、夏の朝・夕に漂う川霧に包まれ、あまりにも幻想的…

霧幻峡の渡し の詳細はこちら
霧幻峡の渡し

白石川千桜公園

  • 宮城県

 平成29年3月に完成した、「船岡城址公園」に隣接する新たな憩いの場です。白石川堤の桜並木…

白石川千桜公園 の詳細はこちら
白石川千桜公園

【山寺】宝珠山立石寺

  • 山形県

「山寺」という通称で知られる「宝珠山立石寺」。比叡山延暦寺の別院として建立された古刹。東…

【山寺】宝珠山立石寺 の詳細はこちら
【山寺】宝珠山立石寺

【かみのやま温泉・蔵王】お釜

  • 山形県

蔵王のシンボル・お釜はエメラルドグリーンが美しい神秘の火口湖。市街地からは無料のシャトル…

【かみのやま温泉・蔵王】お釜 の詳細はこちら
【かみのやま温泉・蔵王】お釜

古津軽・鬼伝説(鬼神社、鳥居の鬼コ)

  • 青森県

古津軽の鬼は、山や川の自然界のように、厳しさと恵みを合わせ持つ神のような存在。現在でも、…

古津軽・鬼伝説(鬼神社、鳥居の鬼コ) の詳細はこちら
古津軽・鬼伝説(鬼神社、鳥居の鬼コ)

山王くらぶ「傘福」展示と製作体験

  • 山形県

 明治28年建造の酒田を代表する格式と規模を持った旧料亭。粋で瀟洒な湊町文化を紹介する施設…

山王くらぶ「傘福」展示と製作体験 の詳細はこちら
山王くらぶ「傘福」展示と製作体験

盛岡都心循環バス『でんでんむし』

  • 岩手県

盛岡の都心を9:00~16:05の間、20分間隔で毎日運行します。一回乗車は、どこから乗っても、…

盛岡都心循環バス『でんでんむし』 の詳細はこちら
盛岡都心循環バス『でんでんむし』

遠野名物「バケツジンギスカン」

  • 岩手県

遠野のジンギスカンは昭和22年までさかのぼり、遠野出身の方が、戦時中満州で食べた羊肉料理の…

遠野名物「バケツジンギスカン」 の詳細はこちら
遠野名物「バケツジンギスカン」

名取市サイクルスポーツセンター 名取ゆりあげ温泉「輪りんの…

  • 宮城県

広々とした敷地に整備された1周4kmのサイクリングロードで爽やかにサイクリングを楽しめます。…

名取市サイクルスポーツセンター 名取ゆりあげ温泉「輪りんの… の詳細はこちら
名取市サイクルスポーツセンター 名取ゆりあげ温泉「輪りんの…

蕪島、ウミネコ

  • 青森県

種差海岸(たねさしかいがん)の最北に位置し、ウミネコの繁殖地として国の天然記念物に指定さ…

蕪島、ウミネコ の詳細はこちら
蕪島、ウミネコ

かわまちてらす閖上(名取)

  • 宮城県

目の前には名取川、すぐ近くに閖上港が広がり、仙台の街並みや蔵王連峰が眺められる最高のロケ…

かわまちてらす閖上(名取) の詳細はこちら
かわまちてらす閖上(名取)

奥松島遊覧船案内所(嵯峨渓遊覧船)

  • 宮城県

嵯峨渓は岩手県の猊鼻渓、大分県の耶馬溪と並ぶ日本三大渓の一つで、奥松島(宮戸島)の東南端…

奥松島遊覧船案内所(嵯峨渓遊覧船) の詳細はこちら
奥松島遊覧船案内所(嵯峨渓遊覧船)

遠野ふるさと村

  • 岩手県

遠野ふるさと村に一歩足を踏み入れると、懐かしい農村の風景が広がります。今では数少ない、江…

遠野ふるさと村 の詳細はこちら
遠野ふるさと村

十ノ瀬 藤の郷(秋田県大館市)

  • 秋田県

春には辺り一面藤の花が咲き、桃源郷の趣になります。紫や白、ピンクの花びらが可愛らしく、大…

十ノ瀬 藤の郷(秋田県大館市) の詳細はこちら
十ノ瀬 藤の郷(秋田県大館市)

日本のふるさと遠野めぐり レンタサイクル

  • 岩手県

遠野市観光協会ではレンタサイクルを行っています。遠野物語に出てくる名所史跡や田園風景など…

日本のふるさと遠野めぐり レンタサイクル の詳細はこちら
日本のふるさと遠野めぐり レンタサイクル

しばた桜まつり

  • 宮城県

柴田町最大の春のイベント。メイン会場の船岡城址公園と白石川堤の一目千本桜は、日本さくらの…

しばた桜まつり の詳細はこちら
しばた桜まつり

気仙沼大島、気仙沼大島大橋

  • 宮城県

宮城県北東部の気仙沼湾内に位置する東北最大級の有人島で、三陸復興国立公園と海域公園に指定…

気仙沼大島、気仙沼大島大橋 の詳細はこちら
気仙沼大島、気仙沼大島大橋

南三陸町震災復興祈念公園・中橋・南三陸町旧防災対策庁舎

  • 宮城県

祈りの丘の頂上からは志津川湾や旧防災対策庁舎を見渡すことができ、震災の記憶と教訓を次世代…

南三陸町震災復興祈念公園・中橋・南三陸町旧防災対策庁舎 の詳細はこちら
南三陸町震災復興祈念公園・中橋・南三陸町旧防災対策庁舎

ねぶたの家 ワ・ラッセ

  • 青森県

ねぶた祭本番に出陣した大型ねぶたのうち4台を展示。毎日おまつり体験を実施し青森ねぶたを体…

ねぶたの家 ワ・ラッセ の詳細はこちら
ねぶたの家 ワ・ラッセ

生鮮市場マルコーセンター

  • 青森県

「立佞武多の館」隣にある市場で、青森の新鮮な食材が販売されています。市民で賑わい、お店の…

生鮮市場マルコーセンター の詳細はこちら
生鮮市場マルコーセンター

岩出山桜まつり

  • 宮城県

桜の開花期間中1日だけのイベント。城山公園,有備館の森公園,岩出山地区公民館を会場に各種…

岩出山桜まつり の詳細はこちら
岩出山桜まつり

雲昌寺(秋田県男鹿市)

  • 秋田県

雲昌寺の副住職 古仲宗雲(しゅううん)さんが長年手塩にかけて育てたあじさいは、独自の育成方…

雲昌寺(秋田県男鹿市) の詳細はこちら
雲昌寺(秋田県男鹿市)

南相馬鹿島サービスエリア利活用拠点施設「セデッテかしま」

  • 福島県

相馬地方の方言で「連れて行って」という意味の「セデッテ」は、南相馬鹿島サービスエリアに隣…

南相馬鹿島サービスエリア利活用拠点施設「セデッテかしま」 の詳細はこちら
南相馬鹿島サービスエリア利活用拠点施設「セデッテかしま」

ひまわりの丘(大崎市三本木)

  • 宮城県

広さ6ヘクタールあるひまわりの丘一面に春は約200万本の菜の花が、夏には約42万本のひまわりが…

ひまわりの丘(大崎市三本木) の詳細はこちら
ひまわりの丘(大崎市三本木)

開成山公園の桜

  • 福島県

市民のオアシスでもある開成山公園は、桜の開花期間中はライトアップされるとともに、公園向か…

開成山公園の桜 の詳細はこちら
開成山公園の桜

八戸名産イカ

  • 青森県

八戸港はイカの水揚げ日本一を誇ります。水揚げの主力である海外産のアカイカや、7月頃から漁…

八戸名産イカ の詳細はこちら
八戸名産イカ

仙台大観音

  • 宮城県

胎内には、「龍の口」の形をした入り口(昇竜、登竜門で出世の道)よりお入りいただきます。内部…

仙台大観音 の詳細はこちら
仙台大観音

史跡尾去沢鉱山(秋田県鹿角市)

  • 秋田県

近代化産業遺産に認定されている史跡尾去沢鉱山は、1300年前に開山したとされています。坑道内…

史跡尾去沢鉱山(秋田県鹿角市) の詳細はこちら
史跡尾去沢鉱山(秋田県鹿角市)

夜の森桜トンネル

  • 福島県

富岡町の誇りの桜のトンネル。樹齢80年以上の木も多く、始まりは明治時代の植樹に由来。福島県…

夜の森桜トンネル の詳細はこちら
夜の森桜トンネル

白河だるま

  • 福島県

「白河だるま」は、白河藩主・松平定信のお抱え絵師、谷文晁の絵を手本に作られたと伝わります…

白河だるま の詳細はこちら
白河だるま

大沢金勢祭り

  • 岩手県

大沢温泉敷地内にある仮宮にて欅(けやき)で出来たご神体をご祈祷。神楽や太鼓を奉納した後、…

大沢金勢祭り の詳細はこちら
大沢金勢祭り

七戸町天王神社のつつじ

  • 青森県

七戸町の花として町民から親しまれるつつじ。天王神社では、春になると約500本の山つつじが境…

七戸町天王神社のつつじ の詳細はこちら
七戸町天王神社のつつじ

閖上の赤貝(名取市)

  • 宮城県

ぷりっとした身の締まり。柔らかい中にも弾力があり、しこしこした歯ごたえ。噛むほどに口の中…

閖上の赤貝(名取市) の詳細はこちら
閖上の赤貝(名取市)

横手の雪まつり(秋田県横手市)

  • 秋田県

横手の雪まつりは、小正月行事「かまくら」や旭岡山神社へ奉納する「ぼんでん」を楽しめるお祭…

横手の雪まつり(秋田県横手市) の詳細はこちら
横手の雪まつり(秋田県横手市)

雫石銀河ロープウェー

  • 岩手県

ロープウェーに乗って、静寂に包まれた標高730ⅿのポイントへ。そこから空を見上げると、光り輝…

雫石銀河ロープウェー の詳細はこちら
雫石銀河ロープウェー

環境水族館アクアマリンふくしま

  • 福島県

近海で見られる魚はもちろんの事、カラフルな熱帯魚やアザラシやトドなど約800種類もの生き物…

環境水族館アクアマリンふくしま の詳細はこちら
環境水族館アクアマリンふくしま

蔵王ロープウエイ 空中散歩&蔵王テラス

  • 山形県

地蔵山頂駅では蔵王地蔵尊に祈願成就の参拝するもよし、トレッキングで熊野岳山頂まで行ってお…

蔵王ロープウエイ 空中散歩&蔵王テラス の詳細はこちら
蔵王ロープウエイ 空中散歩&蔵王テラス

岩鋳鉄器館

  • 岩手県

釜師たちの職人技を間近に見られるテーマパーク型工場。県内随一の品揃えを誇る鉄器ギャラリー…

岩鋳鉄器館 の詳細はこちら
岩鋳鉄器館

大館桜まつり(秋田県大館市)

  • 秋田県

禄高八千石の佐竹西家の居城大館城の跡地である桂城公園は、桜まつりの会場として多くの市民で…

大館桜まつり(秋田県大館市) の詳細はこちら
大館桜まつり(秋田県大館市)
  • TOP
  • 観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)
東北DC TOPへ