観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 現在地からの距離を選択

386件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

阿仁川あゆっこ温泉(秋田県北秋田市)

  • 秋田県

春は山菜、夏はあゆ、秋はきのこ料理と自然の香りいっぱいの地域特産料理を用意しています。冷…

阿仁川あゆっこ温泉(秋田県北秋田市) の詳細はこちら
阿仁川あゆっこ温泉(秋田県北秋田市)

白瀑神社例大祭「みこしの滝浴び」(秋田県八峰町)

  • 秋田県

毎年8月1日に行われる白瀑神社の例大祭。朝から町内を練り歩いた神輿は、担ぎ手の熱気が冷め…

白瀑神社例大祭「みこしの滝浴び」(秋田県八峰町) の詳細はこちら
白瀑神社例大祭「みこしの滝浴び」(秋田県八峰町)

明治の芝居小屋「康楽館」(秋田県小坂町)

  • 秋田県

1910年(明治43年)、飛躍的に発展した小坂鉱山の厚生施設として創建されました。外観はモダン…

明治の芝居小屋「康楽館」(秋田県小坂町) の詳細はこちら
明治の芝居小屋「康楽館」(秋田県小坂町)

秋田犬会館(秋田県大館市)

  • 秋田県

秋田犬保存会の本部であり、事務所では看板犬の秋田犬がお出迎えしてくれます。事務所では秋田…

秋田犬会館(秋田県大館市) の詳細はこちら
秋田犬会館(秋田県大館市)

秋田犬サテライトステーション(秋田県秋田市)

  • 秋田県

秋田駅構内に設置されている秋田犬に会える展示スペース。

秋田犬サテライトステーション(秋田県秋田市) の詳細はこちら
秋田犬サテライトステーション(秋田県秋田市)

檜山納豆(秋田県能代市)

  • 秋田県

檜山納豆は、秋田音頭でも唄われている能代名物。能代産「あきた白神大豆」を使用し、大豆本来…

檜山納豆(秋田県能代市) の詳細はこちら
檜山納豆(秋田県能代市)

森吉 森のテラス(秋田県北秋田市)

  • 秋田県

北秋田にある里山環境を舞台にした開放型のプライベートガーデンです。ほたるの鑑賞会、手植え…

森吉 森のテラス(秋田県北秋田市) の詳細はこちら
森吉 森のテラス(秋田県北秋田市)

金仏梅公園(秋田県三種町)

  • 秋田県

金仏梅公園(かなぼとけうめこうえん)は5.3ヘクタールの広さに「藤五郎(とうごろう)」、「…

金仏梅公園(秋田県三種町) の詳細はこちら
金仏梅公園(秋田県三種町)

サンドクラフトinみたね(秋田県三種町)

  • 秋田県

環境省認定「日本の快水浴場100選」に選ばれた釜谷浜海水浴場で、砂像の制作展示イベント「サ…

サンドクラフトinみたね(秋田県三種町) の詳細はこちら
サンドクラフトinみたね(秋田県三種町)

補陀寺(秋田県秋田市)

  • 秋田県

安東氏の菩提寺で県内最後の曹洞宗。後醍醐天皇の側近だった藤原藤房が出家し、無等良雄として…

補陀寺(秋田県秋田市) の詳細はこちら
補陀寺(秋田県秋田市)

寒風山(秋田県男鹿市)

  • 秋田県

大半が芝生で覆われる美しい山。頂上からは360°の大パノラマが広がります。その壮観な絶景…

寒風山(秋田県男鹿市) の詳細はこちら
寒風山(秋田県男鹿市)

大館大文字まつり(秋田県大館市)

  • 秋田県

夕方くらいから露店が立ち並びステージイベントが始まります。夜になると市内中央部を流れる長…

大館大文字まつり(秋田県大館市) の詳細はこちら
大館大文字まつり(秋田県大館市)

ニテコ名水庵(秋田県美郷町)

  • 秋田県

六郷湧水群の一つ「ニテコ清水」が敷地内に湧き出る。名水の里ならではの料理を提供いたします。

ニテコ名水庵(秋田県美郷町) の詳細はこちら
ニテコ名水庵(秋田県美郷町)

大館市観光交流施設「秋田犬の里」(秋田県大館市)

  • 秋田県

秋田犬に会える施設の大館市観光交流施設『秋田犬の里』が大館駅前に2019年にオープンしました…

大館市観光交流施設「秋田犬の里」(秋田県大館市) の詳細はこちら
大館市観光交流施設「秋田犬の里」(秋田県大館市)

杣温泉旅館(秋田県北秋田市)

  • 秋田県

江戸時代の紀行家も訪れたといわれる古くから続く名湯です。100%天然かけ流しの温泉と山と川…

杣温泉旅館(秋田県北秋田市) の詳細はこちら
杣温泉旅館(秋田県北秋田市)

アルパこまくさ(秋田県仙北市)

  • 秋田県

田沢湖高原の中核施設として、平成18年6月1日に新しくオープンしました。自然ふれあい温泉館、…

アルパこまくさ(秋田県仙北市) の詳細はこちら
アルパこまくさ(秋田県仙北市)

森吉山(秋田県北秋田市)

  • 秋田県

6月下旬から9月下旬にかけてチングルマ、イワカガミ、ニッコウキスゲ等の様々な高山植物が咲…

森吉山(秋田県北秋田市) の詳細はこちら
森吉山(秋田県北秋田市)

たいゆう緑花園(秋田県横手市)

  • 秋田県

 旧大雄村のキャッチフレーズであった「緑花親励の里」にちなみ、「たいゆう緑花園」と名付け…

たいゆう緑花園(秋田県横手市) の詳細はこちら
たいゆう緑花園(秋田県横手市)

土崎港曳山まつり(秋田県秋田市)

  • 秋田県

国指定重要無形民俗文化財であり、ユネスコ無形文化遺産にも登録されている「土崎神明社祭の曳…

土崎港曳山まつり(秋田県秋田市) の詳細はこちら
土崎港曳山まつり(秋田県秋田市)

北秋田マタギの里 ここでしか出会えない食(秋田県北秋田市)

  • 秋田県

山ノ神を信仰し、厳しい戒律のもと狩猟を生業の一つとしていた「マタギ」。マタギは、獲物を得…

北秋田マタギの里 ここでしか出会えない食(秋田県北秋田市) の詳細はこちら
北秋田マタギの里 ここでしか出会えない食(秋田県北秋田市)

六郷湧水群(秋田県美郷町)

  • 秋田県

奥羽山脈と出羽山地に挟まれた東西15km、南北60kmの横手盆地に位置する六郷は、奥羽山…

六郷湧水群(秋田県美郷町) の詳細はこちら
六郷湧水群(秋田県美郷町)

巨木もののけブナ(岳岱自然観察教育林)(秋田県藤里町)

  • 秋田県

「白神山地に行ってみたいけど、本格的な登山はちょっと不安」という方でも、気軽にスニーカー…

巨木もののけブナ(岳岱自然観察教育林)(秋田県藤里町) の詳細はこちら
巨木もののけブナ(岳岱自然観察教育林)(秋田県藤里町)

伊勢堂岱遺跡・縄文館(秋田県北秋田市)

  • 秋田県

伊勢堂岱遺跡は、縄文時代後期前半(今から約4,000年前)の大規模な祭祀場です。環状列石や配…

伊勢堂岱遺跡・縄文館(秋田県北秋田市) の詳細はこちら
伊勢堂岱遺跡・縄文館(秋田県北秋田市)

花立牧場公園(秋田県由利本荘市)

  • 秋田県

鳥海山の麓の高原地帯。ジャージー牛を始めとした乳牛の飼育が行われています。しぼりたての新…

花立牧場公園(秋田県由利本荘市) の詳細はこちら
花立牧場公園(秋田県由利本荘市)

豚なんこつ(秋田県能代市)

  • 秋田県

豚なんこつは、本来捨てられる豚のあばらの部位。なんこつを叩き、食べやすくして塩コショウで…

豚なんこつ(秋田県能代市) の詳細はこちら
豚なんこつ(秋田県能代市)

長走風穴高山植物群落(秋田県大館市)

  • 秋田県

長走風穴は国見山(454m)の麓に位置し真夏でも0~5℃の冷風を吹き出しています。このため標高…

長走風穴高山植物群落(秋田県大館市) の詳細はこちら
長走風穴高山植物群落(秋田県大館市)

聖体奉仕会修道院(秋田県秋田市)

  • 秋田県

聖堂には101回涙を流したという聖母マリア像が安置。庭園も自由に入ってお祈りができる。

聖体奉仕会修道院(秋田県秋田市) の詳細はこちら
聖体奉仕会修道院(秋田県秋田市)

紫明亭展望台(秋田県小坂町)

  • 秋田県

東北自動車道小坂ICから十和田湖を結ぶ最短ルート「樹海ライン」途中にある十和田湖をのぞむ展…

紫明亭展望台(秋田県小坂町) の詳細はこちら
紫明亭展望台(秋田県小坂町)

大館アメッコ市(秋田県大館市)

  • 秋田県

会場となるおおまちハチ公通りでは枝アメをはじめ、様々なアメを販売する露店が立ち並び、その…

大館アメッコ市(秋田県大館市) の詳細はこちら
大館アメッコ市(秋田県大館市)

石田ローズガーデン(秋田県大館市)

  • 秋田県

大館市初の名誉市民である故・石田博英氏の私庭だったものを、市が遺族より寄贈を受け、平成7…

石田ローズガーデン(秋田県大館市) の詳細はこちら
石田ローズガーデン(秋田県大館市)

志んこ(秋田県能代市)

  • 秋田県

志んこは、能代を代表するお菓子です。秋田県産のうるち米で作ったお餅を、特上のこし餡で絡め…

志んこ(秋田県能代市) の詳細はこちら
志んこ(秋田県能代市)

森吉山の樹氷(秋田県北秋田市)

  • 秋田県

山形県の蔵王や青森県の八甲田と並び、日本三大樹氷の一つに数えられる「森吉山の樹氷」森吉山…

森吉山の樹氷(秋田県北秋田市) の詳細はこちら
森吉山の樹氷(秋田県北秋田市)

打当温泉マタギの湯(秋田県北秋田市)

  • 秋田県

「MOUNTAIN 侍」マタギの集団生活を体験する宿です。マタギの住まい、食事、野生動物との闘い…

打当温泉マタギの湯(秋田県北秋田市) の詳細はこちら
打当温泉マタギの湯(秋田県北秋田市)

花輪ねぷた(秋田県鹿角市)

  • 秋田県

藩政時代末期頃から花輪に伝わる七夕行事です。花輪ねぷたの特色は将棋の駒形をした10台の高さ…

花輪ねぷた(秋田県鹿角市) の詳細はこちら
花輪ねぷた(秋田県鹿角市)

久保田城御隅櫓(秋田県秋田市)

  • 秋田県

JR秋田駅から徒歩圏内の千秋公園内にある施設。本丸北西の高台にあり、物見と武器庫の役割を…

久保田城御隅櫓(秋田県秋田市) の詳細はこちら
久保田城御隅櫓(秋田県秋田市)

千秋公園桜まつり(秋田県秋田市)

  • 秋田県

秋田藩佐竹氏二十万石の居城跡・千秋公園は、日本さくら名所100選のひとつ。樹齢約120年のソメ…

千秋公園桜まつり(秋田県秋田市) の詳細はこちら
千秋公園桜まつり(秋田県秋田市)

道の駅象潟「ねむの丘」(秋田県にかほ市)

  • 秋田県

地酒や山海の素材を使った加工品など地元のお土産が豊富に揃う物産館のほか、日本海名物の岩ガ…

道の駅象潟「ねむの丘」(秋田県にかほ市) の詳細はこちら
道の駅象潟「ねむの丘」(秋田県にかほ市)

増田の町並み(秋田県横手市)

  • 秋田県

横手市は、国内でも屈指の豪雪地であり、その南東部に位置する増田町では、江戸時代から明治時…

増田の町並み(秋田県横手市) の詳細はこちら
増田の町並み(秋田県横手市)

千秋公園つつじまつり(秋田県秋田市)

  • 秋田県

千秋公園の2,620株ものつつじが咲き誇り、ライトアップやぼんぼりの設置する。

千秋公園つつじまつり(秋田県秋田市) の詳細はこちら
千秋公園つつじまつり(秋田県秋田市)

道の駅ことおか(秋田県三種町)

  • 秋田県

三種町で出土した縄文土器をイメージしたユニークな外観が特徴の道の駅ことおか。道の駅内にあ…

道の駅ことおか(秋田県三種町) の詳細はこちら
道の駅ことおか(秋田県三種町)
  • TOP
  • 観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)
東北DC TOPへ