観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 現在地からの距離を選択

108件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

金仏梅公園(秋田県三種町)

  • 秋田県

金仏梅公園(かなぼとけうめこうえん)は5.3ヘクタールの広さに「藤五郎(とうごろう)」、「…

金仏梅公園(秋田県三種町) の詳細はこちら
金仏梅公園(秋田県三種町)

旧料亭金勇(秋田県能代市)

  • 秋田県

旧料亭金勇は、1937年に建てられたかつての料亭。天然秋田杉をふんだんに用い、当時の木材加工…

旧料亭金勇(秋田県能代市) の詳細はこちら
旧料亭金勇(秋田県能代市)

雲昌寺(秋田県男鹿市)

  • 秋田県

雲昌寺の副住職 古仲宗雲(しゅううん)さんが長年手塩にかけて育てたあじさいは、独自の育成方…

雲昌寺(秋田県男鹿市) の詳細はこちら
雲昌寺(秋田県男鹿市)

能代七夕「天空の不夜城」(秋田県能代市)

  • 秋田県

「天空の不夜城」とは、2013年に約1世紀の時を経て復活した、大型灯籠を曳く能代七夕です。高…

能代七夕「天空の不夜城」(秋田県能代市) の詳細はこちら
能代七夕「天空の不夜城」(秋田県能代市)

秋田犬ふれあい体験(秋田県能代市)

  • 秋田県

日本を代表する秋田犬ブリーダーのもと、安心して秋田犬との自然なふれあいを体験。散歩や遊び…

秋田犬ふれあい体験(秋田県能代市) の詳細はこちら
秋田犬ふれあい体験(秋田県能代市)

赤神神社 五社堂(秋田県男鹿市)

  • 秋田県

江戸時代に建てられた五社の社が立ち並ぶ赤神神社五社堂。鬼が一晩のうちに築いたという伝説が…

赤神神社 五社堂(秋田県男鹿市) の詳細はこちら
赤神神社 五社堂(秋田県男鹿市)

白神ねぎ(秋田県能代市)

  • 秋田県

「白神ねぎ」は、白神山地の恵みを受けた能代市のブランドねぎ。能代市は、県内最大のネギの産…

白神ねぎ(秋田県能代市) の詳細はこちら
白神ねぎ(秋田県能代市)

ポンポコ山公園(秋田県八峰町)

  • 秋田県

八峰町の南の玄関口、道の駅みねはまに隣接するポンポコ山公園は、バッテリーカーや遊具を始め…

ポンポコ山公園(秋田県八峰町) の詳細はこちら
ポンポコ山公園(秋田県八峰町)

きみまち阪県立自然公園(秋田県能代市)

  • 秋田県

1881年、東北巡幸の途中、この地で皇后の便りを受けた明治天皇は一帯の風景の美しさと合わせて…

きみまち阪県立自然公園(秋田県能代市) の詳細はこちら
きみまち阪県立自然公園(秋田県能代市)

五城目町森林資料館「五城目城」(秋田県五城目町)

  • 秋田県

 五城目城は藤原李盛の居城として知られています。のちに藤原氏は五十目氏を称するようになり…

五城目町森林資料館「五城目城」(秋田県五城目町) の詳細はこちら
五城目町森林資料館「五城目城」(秋田県五城目町)

寒風山(秋田県男鹿市)

  • 秋田県

大半が芝生で覆われる美しい山。頂上からは360°の大パノラマが広がります。その壮観な絶景…

寒風山(秋田県男鹿市) の詳細はこちら
寒風山(秋田県男鹿市)

檜山納豆(秋田県能代市)

  • 秋田県

檜山納豆は、秋田音頭でも唄われている能代名物。能代産「あきた白神大豆」を使用し、大豆本来…

檜山納豆(秋田県能代市) の詳細はこちら
檜山納豆(秋田県能代市)

五風なまはげ太鼓ライブ(秋田県男鹿市)

  • 秋田県

国指定の重要無形民俗文化財の〝男鹿のナマハゲ〟と〝和太鼓〟を融合させた古くて新しい男鹿独…

五風なまはげ太鼓ライブ(秋田県男鹿市) の詳細はこちら
五風なまはげ太鼓ライブ(秋田県男鹿市)

鵜ノ崎海岸(秋田県男鹿市)

  • 秋田県

男鹿半島南部に位置する1.5kmの海岸線で、「日本の渚・百選」にも登録されています。環状に広…

鵜ノ崎海岸(秋田県男鹿市) の詳細はこちら
鵜ノ崎海岸(秋田県男鹿市)

翁飴(秋田県能代市)

  • 秋田県

翁飴の原料は、もち米と大麦。砂糖、添加物などは一切使用せず、自家製の麦芽糖化飴に特別な原…

翁飴(秋田県能代市) の詳細はこちら
翁飴(秋田県能代市)

志んこ(秋田県能代市)

  • 秋田県

志んこは、能代を代表するお菓子です。秋田県産のうるち米で作ったお餅を、特上のこし餡で絡め…

志んこ(秋田県能代市) の詳細はこちら
志んこ(秋田県能代市)

東雲羊羹(秋田県能代市)

  • 秋田県

1837年創業の老舗の羊羹です。北前船で立ち寄った京都の職人から製法を受け継いだといわれ、昔…

東雲羊羹(秋田県能代市) の詳細はこちら
東雲羊羹(秋田県能代市)

宮沢海水浴場(秋田県男鹿市)

  • 秋田県

初夏にはハマグリ取り、真夏には大勢の海水浴客でにぎわいます。多くの海の家、周辺に温泉施設…

宮沢海水浴場(秋田県男鹿市) の詳細はこちら
宮沢海水浴場(秋田県男鹿市)

高岩神社裸参り・万燈夜(秋田県能代市)

  • 秋田県

二ツ井町の荷上場地区の鎮守・高岩神社で旧暦の小正月(旧暦1月15日)に行われる伝統行事です…

高岩神社裸参り・万燈夜(秋田県能代市) の詳細はこちら
高岩神社裸参り・万燈夜(秋田県能代市)

御所の台エリア(秋田県八峰町)

  • 秋田県

JR五能線あきた白神駅を降りてすぐのエリア一帯が御所の台。春にはソメイヨシノを中心とした桜…

御所の台エリア(秋田県八峰町) の詳細はこちら
御所の台エリア(秋田県八峰町)

豚なんこつ(秋田県能代市)

  • 秋田県

豚なんこつは、本来捨てられる豚のあばらの部位。なんこつを叩き、食べやすくして塩コショウで…

豚なんこつ(秋田県能代市) の詳細はこちら
豚なんこつ(秋田県能代市)

道の駅ことおか(秋田県三種町)

  • 秋田県

三種町で出土した縄文土器をイメージしたユニークな外観が特徴の道の駅ことおか。道の駅内にあ…

道の駅ことおか(秋田県三種町) の詳細はこちら
道の駅ことおか(秋田県三種町)

楽水亭庭園 大龍寺(秋田県男鹿市)

  • 秋田県

日本海と奥羽山脈を借景に取り入れた四季折々の景観が美しい「楽水亭庭園 大龍寺」。明治時代…

楽水亭庭園 大龍寺(秋田県男鹿市) の詳細はこちら
楽水亭庭園 大龍寺(秋田県男鹿市)

釣瓶落峠と弘前への道(秋田県藤里町)

  • 秋田県

1200年頃から往来があったともいわれるルート。鶴瓶落峠は青森県に抜ける県境の近くにあり、切…

釣瓶落峠と弘前への道(秋田県藤里町) の詳細はこちら
釣瓶落峠と弘前への道(秋田県藤里町)

綿羊が跳ねる大野岱放牧場(秋田県藤里町)

  • 秋田県

和牛や、町の特産品であるめん羊(サフォーク種)が飼育されている町営の放牧場です。放牧スペ…

綿羊が跳ねる大野岱放牧場(秋田県藤里町) の詳細はこちら
綿羊が跳ねる大野岱放牧場(秋田県藤里町)

七座山(秋田県能代市)

  • 秋田県

七座山は、原生林・霧・伝説・信仰など、さまざまな顔をもつ「パワースポット」。七つの峰が連…

七座山(秋田県能代市) の詳細はこちら
七座山(秋田県能代市)

ツアーの起点、白神山地世界遺産センター(藤里館)(秋田県藤…

  • 秋田県

日本で最初に世界遺産に登録された「白神山地」のことを知りたいなら、まずはこの世界遺産セン…

ツアーの起点、白神山地世界遺産センター(藤里館)(秋田県藤… の詳細はこちら
ツアーの起点、白神山地世界遺産センター(藤里館)(秋田県藤…

日本遺産北前船寄港地の足跡探訪(秋田県能代市)

  • 秋田県

その昔、北前船という、大坂と北海道を、日本海まわりで商品を売り買いしながら結んでいた商船…

日本遺産北前船寄港地の足跡探訪(秋田県能代市) の詳細はこちら
日本遺産北前船寄港地の足跡探訪(秋田県能代市)

なまはげオートキャンプ場(秋田県男鹿市)

  • 秋田県

オートキャンプ用のサイトは70区画を用意。また、フリーサイトとしても利用出来る多目的広場や…

なまはげオートキャンプ場(秋田県男鹿市) の詳細はこちら
なまはげオートキャンプ場(秋田県男鹿市)

藤里駒ケ岳と田苗代湿原(秋田県藤里町)

  • 秋田県

藤里駒ケ岳(標高1,158メートル)は藤駒岳とも呼ばれる能代山本地域の最高峰です。毎年雪解け…

藤里駒ケ岳と田苗代湿原(秋田県藤里町) の詳細はこちら
藤里駒ケ岳と田苗代湿原(秋田県藤里町)

日吉神社祭典【御神幸祭】(秋田県能代市)

  • 秋田県

能代鎮守日吉神社は、1533年海からのご霊光をご神体として奉戴し、建立されたと伝えられており…

日吉神社祭典【御神幸祭】(秋田県能代市) の詳細はこちら
日吉神社祭典【御神幸祭】(秋田県能代市)

藤琴豊作踊り(秋田県藤里町)

  • 秋田県

毎年9月7日・8日の浅間神社例大祭で奉納される藤琴豊作踊り。約400年前、関ケ原の戦い後…

藤琴豊作踊り(秋田県藤里町) の詳細はこちら
藤琴豊作踊り(秋田県藤里町)

はねがわキャンプ場(秋田県三種町)

  • 秋田県

羽根川ダムを中心とした「羽根川森林公園」内にあるキャンプ場。キャンプ場内には炊事場、トイ…

はねがわキャンプ場(秋田県三種町) の詳細はこちら
はねがわキャンプ場(秋田県三種町)

能代凧(秋田県能代市)

  • 秋田県

能代凧は、北前船の灯台代わりに使ったとされ、その起源は、北前船の船乗りたちが腹に顔を描い…

能代凧(秋田県能代市) の詳細はこちら
能代凧(秋田県能代市)

砂丘温泉ゆめろん(秋田県三種町)

  • 秋田県

ゆめろんの大浴場はさまざまな種類の浴槽をご用意しております。中でも炭酸泉は、血液の循環を…

砂丘温泉ゆめろん(秋田県三種町) の詳細はこちら
砂丘温泉ゆめろん(秋田県三種町)

風の松原(秋田県能代市)

  • 秋田県

「風の松原」は、能代市の海岸沿いに連なる砂防林です。その規模は日本最大級を誇り、東西幅1…

風の松原(秋田県能代市) の詳細はこちら
風の松原(秋田県能代市)

能代公園(秋田県能代市)

  • 秋田県

能代公園は、春には約400本の桜、約3,400株のつつじが咲き誇る市民の憩いの場。見晴らしが良く…

能代公園(秋田県能代市) の詳細はこちら
能代公園(秋田県能代市)

サイエンスパーク・能代市子ども館(秋田県能代市)

  • 秋田県

子ども館は、1階自然科学館、2階宇宙館、プラネタリウム室等からなる施設です。2階宇宙館に…

サイエンスパーク・能代市子ども館(秋田県能代市) の詳細はこちら
サイエンスパーク・能代市子ども館(秋田県能代市)

産直施設おらほの館(秋田県八峰町)

  • 秋田県

道の駅みねはま隣にある産直施設おらほの館は、季節の野菜や会員が作ったお惣菜を中心に町の特…

産直施設おらほの館(秋田県八峰町) の詳細はこちら
産直施設おらほの館(秋田県八峰町)

巨木もののけブナ(岳岱自然観察教育林)(秋田県藤里町)

  • 秋田県

「白神山地に行ってみたいけど、本格的な登山はちょっと不安」という方でも、気軽にスニーカー…

巨木もののけブナ(岳岱自然観察教育林)(秋田県藤里町) の詳細はこちら
巨木もののけブナ(岳岱自然観察教育林)(秋田県藤里町)
  • TOP
  • 観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)
東北DC TOPへ