東北の観光スポットを探す

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

204件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

乳頭温泉郷七湯めぐり

  • 秋田県

組合加入7軒(鶴の湯・妙乃湯・蟹場・大釜・孫六・黒湯・休暇村)の入浴が可能です。ご宿泊のお…

乳頭温泉郷七湯めぐり の詳細はこちら
乳頭温泉郷七湯めぐり

もりおか町家物語館

  • 岩手県

旧株式会社岩手川鉈屋町工場跡地内の町家や酒蔵など、歴史的建造物を活用し、暮らしの移り変わ…

もりおか町家物語館 の詳細はこちら
もりおか町家物語館

田沢湖ハーブガーデン「ハートハーブ」(秋田県仙北市)

  • 秋田県

視る・聴く・味わう・嗅ぐ・触れるの五感でハーブを伝えたい…。そんな想いが流れる「ハ…

田沢湖ハーブガーデン「ハートハーブ」(秋田県仙北市) の詳細はこちら
田沢湖ハーブガーデン「ハートハーブ」(秋田県仙北市)

そばきり長助

  • 秋田県

秋田の大自然の中で自ら栽培したそばの実は年間を通して変わらぬ風味を味わっていただくため、…

そばきり長助 の詳細はこちら
そばきり長助

清養院

  • 岩手県

清養院は宮沢賢治が盛岡中学時代に新舎監排運動で退寮を命じられた際、盛岡中学の書道の教師、…

清養院 の詳細はこちら
清養院

葺手町花の市

  • 岩手県

盛岡駅から東へ約2km、市中心部を流れる中津川を渡ったところに盛岡バスセンターがあります。…

葺手町花の市 の詳細はこちら
葺手町花の市

天満宮と狛犬、啄木歌碑

  • 岩手県

独特の顔をした狛犬さまが「阿吽(あうん)の呼吸」で啄木の歌碑の上に鎮座しています。宮沢賢治の…

天満宮と狛犬、啄木歌碑 の詳細はこちら
天満宮と狛犬、啄木歌碑

葛根田川の紅葉

  • 岩手県

十和田八幡平国立公園の一角を占める葛根田川の上流部にあり、国指定天然記念物に指定されてい…

葛根田川の紅葉 の詳細はこちら
葛根田川の紅葉

雫石ゴルフ場

  • 岩手県

 岩手山麓に広がる壮大な景観の中、岩手山を望むコースで爽快にプレーを満喫しませんか? コ…

雫石ゴルフ場 の詳細はこちら
雫石ゴルフ場

奥中山高原スキー場

  • 岩手県

奥中山高原スキー場は、初級者から上級者まで楽しめる多彩な11コース、リフト5本を完備してい…

奥中山高原スキー場 の詳細はこちら
奥中山高原スキー場

姫神山

  • 岩手県

岩手山と相対してそびえる姫神山は標高1,123.8mで、4つの登山コースがあります。白樺林や高山…

姫神山 の詳細はこちら
姫神山

一ノ倉邸(吾郷楳荘)

  • 岩手県

北上川沿線の県道に、前九年の役最後の砦「安部館遺跡」があり、その道路を挟んだ向かい側の路地…

一ノ倉邸(吾郷楳荘) の詳細はこちら
一ノ倉邸(吾郷楳荘)

岩手高原スノーパーク

  • 岩手県

岩手山を背に、盛岡市内を眺望できる絶好のロケーションと全長2.6㎞のロングコースが特徴のボ…

岩手高原スノーパーク の詳細はこちら
岩手高原スノーパーク

秋田県県民の森(秋田県仙北市)

  • 秋田県

昭和43年の全国植樹祭、昭和53年の全国育樹祭の会場となった森林公園です。各県の木が地区ごと…

秋田県県民の森(秋田県仙北市) の詳細はこちら
秋田県県民の森(秋田県仙北市)

いーはとーぶアベニュー材木町

  • 岩手県

宮沢賢治ゆかりの民芸品店(「注文の多い料理店」の出版元)をはじめ、陶器、木綿、漆器、木工…

いーはとーぶアベニュー材木町 の詳細はこちら
いーはとーぶアベニュー材木町

岩手山神社

  • 岩手県

将軍坂上田村麻呂が807(大同2)年に創建したと伝えられ、岩手山にこもる赤頭の高丸を討伐のため…

岩手山神社 の詳細はこちら
岩手山神社

岩手山ろくファミリーマラソン

  • 岩手県

岩手山ろくファミリーマラソンは、スタート地点の雫石町営陸上競技場から雄大な岩手山と秋田駒…

岩手山ろくファミリーマラソン の詳細はこちら
岩手山ろくファミリーマラソン

鴬宿の逢滝(大滝)

  • 岩手県

開湯450年を誇る鶯宿温泉。その温泉街から歩いておよそ20分の距離にある名勝地 逢滝(大滝)は…

鴬宿の逢滝(大滝) の詳細はこちら
鴬宿の逢滝(大滝)

金峰神社(秋田県仙北市)

  • 秋田県

金峰神社の創建は元正天皇養老2年(718)とされています。現在の社殿は拝殿が宝暦2年(1752)…

金峰神社(秋田県仙北市) の詳細はこちら
金峰神社(秋田県仙北市)

あきた芸術村(秋田県仙北市)

  • 秋田県

わらび座のオリジナルミュージカルを上演するわらび劇場を中心に、秋田県第1号の地ビール「田…

あきた芸術村(秋田県仙北市) の詳細はこちら
あきた芸術村(秋田県仙北市)

田沢湖 湖畔の杜レストラン ORAE

  • 秋田県

秋田、田沢湖の地モノ新鮮野菜をはじめとした欧風こだわり料理と蔵出しビールで、土の息吹を残…

田沢湖 湖畔の杜レストラン ORAE の詳細はこちら
田沢湖 湖畔の杜レストラン ORAE

鶴の湯温泉

  • 秋田県

乳頭温泉郷の中で最も古い歴史を持ち、秋田藩主の湯治場だった由緒ある温泉「鶴の湯温泉」。鶴…

鶴の湯温泉 の詳細はこちら
鶴の湯温泉

うるみ工芸(盛岡小さな博物館)

  • 岩手県

漆の樹液をためる漆桶やホコリを払う羽根、加飾に使用する道具、漆を塗る刷毛など漆器を製造す…

うるみ工芸(盛岡小さな博物館) の詳細はこちら
うるみ工芸(盛岡小さな博物館)

岩洞活性化センター(そば打ち体験)

  • 岩手県

本州でも有数の寒さ(-35℃)の岩洞湖を眺めながら、地元「薮川そば」のそば打ちを昔ながらの方法…

岩洞活性化センター(そば打ち体験) の詳細はこちら
岩洞活性化センター(そば打ち体験)

盛岡信用金庫本店

  • 岩手県

昭和2年に建てられたもので、1階から2階まで立ち上がる6本の太い列柱、花崗岩に施した石彫り…

盛岡信用金庫本店 の詳細はこちら
盛岡信用金庫本店

つなぎでつなぐ、盛岡さんさ踊り

  • 岩手県

「盛岡さんさ踊り」は国内外でも知名度も高く人気もある伝統的な夏祭りですが、これまでは8月…

つなぎでつなぐ、盛岡さんさ踊り の詳細はこちら
つなぎでつなぐ、盛岡さんさ踊り

創作ジュエリー工房 SILVER ART☆KAORI(盛岡小さな博物館)

  • 岩手県

「日本女性の美しさ」を永遠のテーマに、デザインから完成まで一貫制作する銀ジュエリーのオート…

創作ジュエリー工房 SILVER ART☆KAORI(盛岡小さな博物館) の詳細はこちら
創作ジュエリー工房 SILVER ART☆KAORI(盛岡小さな博物館)

田沢湖ビール(秋田県仙北市)

  • 秋田県

日本一のブナの巨木を育んだ清冽な伏流水と厳選されたモルトで仕込んだ、クラフトビールは常に…

田沢湖ビール(秋田県仙北市) の詳細はこちら
田沢湖ビール(秋田県仙北市)

小岩井農場産の羊肉ジンギスカン

  • 岩手県

国内で流通する羊肉のうちのわずか0.6%という非常に希少な国産羊肉を小岩井農場で食すことが…

小岩井農場産の羊肉ジンギスカン の詳細はこちら
小岩井農場産の羊肉ジンギスカン

花巻市ゆかりのプロ野球選手 展示ブース

  • 岩手県

花巻市にゆかりのあるプロ野球選手の写真、直筆サイン入りユニフォームやボールなど、貴重なグ…

花巻市ゆかりのプロ野球選手 展示ブース の詳細はこちら
花巻市ゆかりのプロ野球選手 展示ブース

岩手大学農学部附属農業教育資料館

  • 岩手県

盛岡高等農林学校の本館として使用されていた建物で、国の重要文化財(建造物)の指定を受けて…

岩手大学農学部附属農業教育資料館 の詳細はこちら
岩手大学農学部附属農業教育資料館

紺屋町番屋

  • 岩手県

昔ながらの望楼が目をひく番屋は、大正2年に盛岡消防組第四部事務所として改築されました。平…

紺屋町番屋 の詳細はこちら
紺屋町番屋

弘法桜

  • 岩手県

平成6年(1994年)7月に雫石町の天然記念物に指定された県下でも珍しい桜の巨木で、推定樹齢は…

弘法桜 の詳細はこちら
弘法桜

盛岡市遺跡の学び館

  • 岩手県

埋蔵文化財の調査や資料の整理・収蔵とともに、重要文化財を含む出土資料を豊富に展示していま…

盛岡市遺跡の学び館 の詳細はこちら
盛岡市遺跡の学び館

菊の司酒造

  • 岩手県

1772年創業。 「菊の司」「七福神」の2つの銘柄を中心に全国へ販売。添加物をできる…

菊の司酒造 の詳細はこちら
菊の司酒造

盛岡市先人記念館

  • 岩手県

太平洋のかけ橋「新渡戸稲造」、良識の提督「米内光政」、言語学者「金田一京助」の3名の記念…

盛岡市先人記念館 の詳細はこちら
盛岡市先人記念館

丹藤川渓流

  • 岩手県

丹藤川頭首工を起点とし丹藤川渓流が始まります。自然豊かな森の中にある遊歩道は、春のフジや…

丹藤川渓流 の詳細はこちら
丹藤川渓流

男助山

  • 岩手県

御所街道から鶯宿地区を過ぎると道路を挟むように現れる男助山と女助山。男助山は大昔雫石盆地…

男助山 の詳細はこちら
男助山

玄武洞

  • 岩手県

葛根田川左岸に広がる断崖、柱状節理の岩肌が見られます。1999年の崩落により一部警官は変わっ…

玄武洞 の詳細はこちら
玄武洞

山岸のカキツバタ群落

  • 岩手県

カキツバタはアヤメ科の多年生草木のなかで、最も気品に満ち、美しいとされています。全国的に…

山岸のカキツバタ群落 の詳細はこちら
山岸のカキツバタ群落
  • TOP
  • 観光・体験
東北の観光・旅行情報サイト