東北の観光スポットを探す

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

1254件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

道の駅うご【端縫いの郷】(秋田県羽後町)

  • 秋田県

【端縫いダイニング】200年の伝統を誇る手打ちの「冷がけそば」をはじめ、天ぷらや惣菜などを…

道の駅うご【端縫いの郷】(秋田県羽後町) の詳細はこちら
道の駅うご【端縫いの郷】(秋田県羽後町)

伊達のももの里マラソン大会

  • 福島県

市街地の中心地を発着点として、住宅地・のどかな田園・果樹畑など景色の変化が楽しいコースで…

伊達のももの里マラソン大会 の詳細はこちら
伊達のももの里マラソン大会

小野川温泉かまくら村

  • 山形県

毎年冬になると、米沢市内にある小野川温泉街に高さ約3m、直径約5mの巨大かまくらが作られ「か…

小野川温泉かまくら村 の詳細はこちら
小野川温泉かまくら村

【金山町】街なか散策「金山杉と街並みを楽しむ」

  • 山形県

藩政時代から植林が行われてきたとされ、秋田杉と並ぶ銘木と自負する長伐期大径木の金山杉。大…

【金山町】街なか散策「金山杉と街並みを楽しむ」 の詳細はこちら
【金山町】街なか散策「金山杉と街並みを楽しむ」

みやぎ東日本大震災津波伝承館(宮城県)

  • 宮城県

石巻南浜津波復興祈念公園内にあるみやぎ東日本大震災津波伝承館は、「かけがえのない命を守る…

みやぎ東日本大震災津波伝承館(宮城県) の詳細はこちら
みやぎ東日本大震災津波伝承館(宮城県)

たらい舟体験

  • 新潟県

佐渡名物といえば「たらい舟」。タライ舟が考案されたのは1868年ごろで、洗濯桶から改良に改良…

たらい舟体験 の詳細はこちら
たらい舟体験

古津軽・田舎館村総合案内所「遊稲の館」

  • 青森県

史跡・垂柳遺跡の隣にあり、復元した田んぼを利用した稲作体験をはじめ、「稲」・「わら」・「…

古津軽・田舎館村総合案内所「遊稲の館」 の詳細はこちら
古津軽・田舎館村総合案内所「遊稲の館」

【岩手県八幡平市】岩手山山開き

  • 岩手県

7月1日は、麓の3市町で岩手山(2038m)の山開き。地元八幡平市が幹事となって多くの登山愛好者…

【岩手県八幡平市】岩手山山開き の詳細はこちら
【岩手県八幡平市】岩手山山開き

大太鼓の館(秋田県北秋田市)

  • 秋田県

綴子地区に伝わる世界一の大太鼓や世界各国の太鼓を展示している太鼓の博物館です。大太鼓は最…

大太鼓の館(秋田県北秋田市) の詳細はこちら
大太鼓の館(秋田県北秋田市)

つきだて花工房・つきだて交流館もりもり

  • 福島県

季節ごとに咲く花々と里山の豊かな自然、雄大な景色を楽しめる宿泊施設。地元の食材を中心に素…

つきだて花工房・つきだて交流館もりもり の詳細はこちら
つきだて花工房・つきだて交流館もりもり

森吉山の樹氷(秋田県北秋田市)

  • 秋田県

山形県の蔵王や青森県の八甲田と並び、日本三大樹氷の一つに数えられる「森吉山の樹氷」森吉山…

森吉山の樹氷(秋田県北秋田市) の詳細はこちら
森吉山の樹氷(秋田県北秋田市)

北のチョコレート工場&店舗  2door(株式会社 小松製菓)

  • 岩手県

 2doorとは二戸[2つの戸]にかけて名付けられました。さらに、南部せんべいとチョコレートや…

北のチョコレート工場&店舗  2door(株式会社 小松製菓) の詳細はこちら
北のチョコレート工場&店舗  2door(株式会社 小松製菓)

オリエンタルカーペット株式会社本社工場見学

  • 山形県

じゅうたんの製造風景や工場の様子、これまでオリエンタルカーペット社が辿ってきた歴史や様々…

オリエンタルカーペット株式会社本社工場見学 の詳細はこちら
オリエンタルカーペット株式会社本社工場見学

観光いちご園 アグリいーな田んぼアートの里

  • 青森県

温泉熱を利用したハウスと季節での品種の切り替えにより一年中いちご狩りを楽しめます。※品種…

観光いちご園 アグリいーな田んぼアートの里 の詳細はこちら
観光いちご園 アグリいーな田んぼアートの里

潟沼

  • 宮城県

 西暦837年(承和4年)4月の火山の噴火でできたといわれるカルデラ湖で,生物が生息する湖と…

潟沼 の詳細はこちら
潟沼

白鷹鮎まつり

  • 山形県

 常設では日本最大規模を誇るヤナ場が設置された「道の駅白鷹ヤナ公園」。最盛期にはこのヤナ…

白鷹鮎まつり の詳細はこちら
白鷹鮎まつり

王将果樹園

  • 山形県

王将果樹園では季節ごとに以下の表の収穫体験ができます。さくらんぼ、もも、ぶどうの収穫体験…

王将果樹園 の詳細はこちら
王将果樹園

小川原湖畔コテージ

  • 青森県

目の前には小川原湖が広がり、豊かな自然を感じながら宿泊ができます。◆小川原湖畔コテージコ…

小川原湖畔コテージ の詳細はこちら
小川原湖畔コテージ

【蔵王温泉】蔵王の樹氷

  • 山形県

蔵王の樹氷は、この地域の特殊な気象条件によって、氷点下の水滴(過冷却水滴)を含んだ季節風…

【蔵王温泉】蔵王の樹氷 の詳細はこちら
【蔵王温泉】蔵王の樹氷

山伏修行体験(山形県鶴岡市)

  • 山形県

白装束を纏い、俗世間から離れて修行の一旦を体験し、出羽三山の自然、そして修験道を学びます…

山伏修行体験(山形県鶴岡市) の詳細はこちら
山伏修行体験(山形県鶴岡市)

バギー・ジムニーで行く雪上クローラーオフロード走行体験【岩…

  • 岩手県

クローラーを装着したアメリカシェアNo.1の実績を誇るポラリス四輪バギーや、日本を代表する本…

バギー・ジムニーで行く雪上クローラーオフロード走行体験【岩… の詳細はこちら
バギー・ジムニーで行く雪上クローラーオフロード走行体験【岩…

十三湖中の島ブリッジパーク

  • 青森県

十三湖に浮かぶ小島「中の島」にある中の島ブリッジパークでは、ケビンハウスやキャンプ場、ゴ…

十三湖中の島ブリッジパーク の詳細はこちら
十三湖中の島ブリッジパーク

裂織体験

  • 青森県

移動に便利な青森駅近くの観光施設で、伝統工芸「南部裂織」を気軽に体験できます。本格的な地…

裂織体験 の詳細はこちら
裂織体験

相馬野馬追振興春季競馬大会

  • 福島県

相馬野馬追の甲冑騎馬武者から一転し、ジョッキースタイルで迫力あるレースを繰り広げます。ま…

相馬野馬追振興春季競馬大会 の詳細はこちら
相馬野馬追振興春季競馬大会

安積蒸溜所〜ハンドフィル(オリジナルウイスキーブレンド)体…

  • 福島県

・世界一のウイスキーを生み出した蒸溜所施設や歴史背景の説明・蒸溜所設備(ポットスチル、マ…

安積蒸溜所〜ハンドフィル(オリジナルウイスキーブレンド)体… の詳細はこちら
安積蒸溜所〜ハンドフィル(オリジナルウイスキーブレンド)体…

天平ろまん館

  • 宮城県

日本最初の産金地として知られる涌谷町。涌谷町で産出された金は奈良の東大寺の大仏を完成に導…

天平ろまん館 の詳細はこちら
天平ろまん館

てどの蔵

  • 岩手県

「てど」とは岩泉の方言で、手先の技術のことです。てどの蔵は、うれいら通り商店街にある昔な…

てどの蔵 の詳細はこちら
てどの蔵

喜多方レトロ横丁

  • 福島県

永遠の昭和ノスタルジー、そして空前絶後の昭和浪漫をテーマとし、毎年7月中旬に喜多方市ふれ…

喜多方レトロ横丁 の詳細はこちら
喜多方レトロ横丁

内間木洞

  • 岩手県

岩手県の天然記念物に指定されており、総延長6,350メートルを超える、国内有数の鍾乳洞となっ…

内間木洞 の詳細はこちら
内間木洞

大館市観光交流施設「秋田犬の里」(秋田県大館市)

  • 秋田県

秋田犬に会える施設の大館市観光交流施設『秋田犬の里』が大館駅前に2019年にオープンしました…

大館市観光交流施設「秋田犬の里」(秋田県大館市) の詳細はこちら
大館市観光交流施設「秋田犬の里」(秋田県大館市)

やながわ希望の森公園

  • 福島県

やながわ希望の森公園は、春は約2000本の桜の下でのお花見。夏はあふれる緑の中でのキャンプ。…

やながわ希望の森公園 の詳細はこちら
やながわ希望の森公園

気仙沼ベイクルーズ遊覧船

  • 宮城県

 観光シーズンに定期運航される「気仙沼ベイクルーズ遊覧船」のほか、貸し切りでの運航(最大…

気仙沼ベイクルーズ遊覧船 の詳細はこちら
気仙沼ベイクルーズ遊覧船

森吉山(秋田県北秋田市)

  • 秋田県

6月下旬から9月下旬にかけてチングルマ、イワカガミ、ニッコウキスゲ等の様々な高山植物が咲…

森吉山(秋田県北秋田市) の詳細はこちら
森吉山(秋田県北秋田市)

北上市立 鬼の館

  • 岩手県

 「鬼」をめぐる様々なことがらを集め、調べ、学びあう場として開設されたテーマ博物館です。…

北上市立 鬼の館 の詳細はこちら
北上市立 鬼の館

花魁体験

  • 新潟県

花魁は日本のファッション界のトレンドとみなされており、高い教養と品格を備えた者だけが花魁…

花魁体験 の詳細はこちら
花魁体験

海岸公園冒険広場

  • 広域

JRフルーツパーク仙台あらはまの南に位置するこの公園は、園内に設けられた展望台から東に太平…

海岸公園冒険広場 の詳細はこちら
海岸公園冒険広場

奥入瀬自然博物館

  • 広域

自然環境保全と渋滞解消への取組みとして、奥入瀬渓流エリアでマイカー交通規制を紅葉ピークの…

奥入瀬自然博物館 の詳細はこちら
奥入瀬自然博物館

男鹿真山伝承館(秋田県男鹿市)

  • 秋田県

男鹿半島やその一帯で伝わる伝統民俗行事「男鹿のナマハゲ」。「泣ぐ子はいねがー」と叫びなが…

男鹿真山伝承館(秋田県男鹿市) の詳細はこちら
男鹿真山伝承館(秋田県男鹿市)

ゆりあげ港朝市

  • 宮城県

毎週日曜・祝日に開催。約50店舗が、魚介類をはじめ、水産加工品、野菜、果物などを販売してい…

ゆりあげ港朝市 の詳細はこちら
ゆりあげ港朝市

坐禅体験・写経体験

  • 宮城県

秀麓齋は798年坂上田村麻呂によって創建され、伊達政宗が書斎に使っていたなど伊達家との縁も…

坐禅体験・写経体験 の詳細はこちら
坐禅体験・写経体験
  • TOP
  • 観光・体験
東北の観光・旅行情報サイト