東北の観光スポットを探す

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

159件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

鹽竈神社の鹽竈桜

  • 宮城県

鹽竈桜は古くから歌に詠まれた著名な桜で、境内の27本が国指定の天然記念物となっております。…

鹽竈神社の鹽竈桜 の詳細はこちら
鹽竈神社の鹽竈桜

蔵王の御釜

  • 広域

宮城と山形の県境にある蔵王山は日本百名山の一つ。蔵王の御釜は「刈田岳」「熊野岳」「五色岳…

蔵王の御釜 の詳細はこちら
蔵王の御釜

仙台城跡

  • 宮城県

伊達62万石の居城、仙台城(青葉城)。標高約130m、東と南を断崖が固める天然の要害に築かれた城…

仙台城跡 の詳細はこちら
仙台城跡

白石川千桜公園

  • 宮城県

 平成29年3月に完成した、「船岡城址公園」に隣接する新たな憩いの場です。白石川堤の桜並木…

白石川千桜公園 の詳細はこちら
白石川千桜公園

宮城蔵王キツネ村

  • 宮城県

100頭以上の放し飼いになっているキツネたちがお出迎え。おなじみのキタキツネと、めずらしい…

宮城蔵王キツネ村 の詳細はこちら
宮城蔵王キツネ村

瑞巌寺

  • 宮城県

高名な戦国大名・伊達政宗の菩提寺である瑞巌寺。828年に建立され、その後戦国時代を経て衰退…

瑞巌寺 の詳細はこちら
瑞巌寺

蔵王エコーライン 雪の壁ウォーク

  • 宮城県

過酷な冬を超えた、自然豊かな宮城蔵王。冬期は積雪が多く、長らく通行止めになっていた『蔵王…

蔵王エコーライン 雪の壁ウォーク の詳細はこちら
蔵王エコーライン 雪の壁ウォーク

天童が誇る鳥中華・そば

  • 山形県

「鳥中華」は、もともとはまかない食として、蕎麦に使う和風だしと鶏肉を使って食べていたラー…

天童が誇る鳥中華・そば の詳細はこちら
天童が誇る鳥中華・そば

磊々峡

  • 宮城県

名取川に浸食された巨岩奇石が覆いかぶさるように迫る美しい峡谷です。「八間巌(はちけんいわ…

磊々峡 の詳細はこちら
磊々峡

塩竈市魚市場

  • 宮城県

排気ガスを出さない電動フォークリフトを使用し、水揚げされたマグロが直接、床面に触れないよ…

塩竈市魚市場 の詳細はこちら
塩竈市魚市場

秋保大滝

  • 宮城県

【国指定名勝】幅6m、落差55mの直瀑で、日本の滝百選にも選ばれています。滝壺まで足をのばせ…

秋保大滝 の詳細はこちら
秋保大滝

名取市サイクルスポーツセンター 名取ゆりあげ温泉「輪りんの…

  • 宮城県

広々とした敷地に整備された1周4kmのサイクリングロードで爽やかにサイクリングを楽しめます。…

名取市サイクルスポーツセンター 名取ゆりあげ温泉「輪りんの… の詳細はこちら
名取市サイクルスポーツセンター 名取ゆりあげ温泉「輪りんの…

石ノ森萬画館

  • 宮城県

『サイボーグ009』や『仮面ライダー』などを生みだした萬画家、石ノ森章太郎の作品世界を立体…

石ノ森萬画館 の詳細はこちら
石ノ森萬画館

千年希望の丘

  • 宮城県

「千年希望の丘」は、千年先の子どもたちが笑顔で幸せに暮らせるように、との願いが込められた…

千年希望の丘 の詳細はこちら
千年希望の丘

しおがまさま神々の花灯り・しおがまさま神々の月灯り

  • 宮城県

「しおがまさま」の愛称で親しまれる鹽竈神社の参道や202段の表坂がライトアップされます。由…

しおがまさま神々の花灯り・しおがまさま神々の月灯り の詳細はこちら
しおがまさま神々の花灯り・しおがまさま神々の月灯り

かわまちてらす閖上(名取)

  • 宮城県

目の前には名取川、すぐ近くに閖上港が広がり、仙台の街並みや蔵王連峰が眺められる最高のロケ…

かわまちてらす閖上(名取) の詳細はこちら
かわまちてらす閖上(名取)

三井アウトレットパーク 仙台港

  • 宮城県

三井アウトレットパーク 仙台港は東北最大のアウトレットモールです。国内外の有名メーカー&…

三井アウトレットパーク 仙台港 の詳細はこちら
三井アウトレットパーク 仙台港

福浦島

  • 宮城県

福浦島は、全長252メートルの鮮やかな朱塗りの福浦橋(別名:出会い橋)で陸と結ばれています…

福浦島 の詳細はこちら
福浦島

仙台藩祖伊達政宗公霊屋 瑞鳳殿

  • 宮城県

1637年に建立された伊達政宗公の霊屋瑞鳳殿は桃山文化の遺風を伝える豪華絢爛な廟建築で、1931…

仙台藩祖伊達政宗公霊屋 瑞鳳殿 の詳細はこちら
仙台藩祖伊達政宗公霊屋 瑞鳳殿

中尊寺

  • 岩手県

2011年に世界文化遺産に登録された「平泉の文化遺産」。中尊寺は、黄金に輝く豪華絢爛な「金色…

中尊寺 の詳細はこちら
中尊寺

【山寺】宝珠山立石寺

  • 山形県

「山寺」という通称で知られる「宝珠山立石寺」。比叡山延暦寺の別院として建立された古刹。東…

【山寺】宝珠山立石寺 の詳細はこちら
【山寺】宝珠山立石寺

鳴子峡

  • 宮城県

鳴子峡は大谷川の浸食により生まれた大峡谷。宮城県の名勝に指定され、栗駒国定公園に含まれま…

鳴子峡 の詳細はこちら
鳴子峡

金蛇水神社

  • 宮城県

JR岩沼駅から車で10分ほどの内陸部にあり、古くから水神の化身とされる、龍や蛇を奉る神社で、…

金蛇水神社 の詳細はこちら
金蛇水神社

仙台大観音

  • 宮城県

胎内には、「龍の口」の形をした入り口(昇竜、登竜門で出世の道)よりお入りいただきます。内部…

仙台大観音 の詳細はこちら
仙台大観音

五大堂

  • 宮城県

突き出した小島に朱色の橋が架かり、五大堂が佇む姿は、松島を象徴する風景です。松島湾を望め…

五大堂 の詳細はこちら
五大堂

秋保温泉

  • 宮城県

仙台近郊のリゾート地として親しまれ、開湯1500年を誇る秋保温泉。6世紀に第29代欽明天皇の皮…

秋保温泉 の詳細はこちら
秋保温泉

天童温泉屋台村と横丁

  • 山形県

2020年1月に天童温泉街にオープンした屋台村と横丁。8店舗のバラエティに富んだ食と山形の地酒…

天童温泉屋台村と横丁 の詳細はこちら
天童温泉屋台村と横丁

円通院

  • 宮城県

「縁結びの寺」「紅葉の名所」として多くの人が訪れる円通院。日本三景の一つに数えられる松島…

円通院 の詳細はこちら
円通院

マリンゲート塩釜

  • 宮城県

「マリンゲート塩釜」は「塩釜港旅客ターミナル」の愛称。塩竈の離島である浦戸諸島と塩竈を結…

マリンゲート塩釜 の詳細はこちら
マリンゲート塩釜

観光シティループバス「るーぷる仙台」

  • 宮城県

るーぷる仙台は仙台市中心部の観光スポットを1周約80分で循環するバスです。レトロでかわいい…

観光シティループバス「るーぷる仙台」 の詳細はこちら
観光シティループバス「るーぷる仙台」

ニッカウヰスキー 仙台工場 宮城峡蒸溜所

  • 宮城県

緑豊かな自然景観をそのまま生かした工場内には、蒸留棟や赤レンガ調の貯蔵庫、ゲストホールな…

ニッカウヰスキー 仙台工場 宮城峡蒸溜所 の詳細はこちら
ニッカウヰスキー 仙台工場 宮城峡蒸溜所

仙台うみの杜水族館

  • 宮城県

東北最大級、開放感たっぷりのスタジアムで行われるイルカ・アシカ・バードによるパフォーマン…

仙台うみの杜水族館 の詳細はこちら
仙台うみの杜水族館

震災遺構 仙台市荒浜地区住宅基礎

  • 宮城県

荒浜地区は仙台市東部沿岸地域でも、海岸に近く形成された集落の一つでした。東日本大震災で津…

震災遺構 仙台市荒浜地区住宅基礎 の詳細はこちら
震災遺構 仙台市荒浜地区住宅基礎

青葉城本丸会館

  • 宮城県

慶長6年(1601年)伊達政宗公が築いた名城仙台城。青葉城資料展示館は、伊達政宗公と仙台城(青葉…

青葉城本丸会館 の詳細はこちら
青葉城本丸会館

国営みちのく杜の湖畔公園

  • 宮城県

釜房ダムの湖畔に位置する東北地方唯一の国営公園。「北地区」・「南地区」・「里山地区」の3…

国営みちのく杜の湖畔公園 の詳細はこちら
国営みちのく杜の湖畔公園

JRフルーツパーク仙台あらはま

  • 宮城県

【JRフルーツパーク仙台あらはま体験型観光農園のコンセプト】丹精こめて育てたイチゴ・ブドウ…

JRフルーツパーク仙台あらはま の詳細はこちら
JRフルーツパーク仙台あらはま

志波彦神社・鹽竈神社

  • 宮城県

鹽竈神社は、古くから東北鎮護・陸奥の国一ノ宮として、庶民からあがめられていました。元々は…

志波彦神社・鹽竈神社 の詳細はこちら
志波彦神社・鹽竈神社

腰掛庵

  • 山形県

知る人ぞ知る山形県天童市で愛されるわらびもち。機械は一切使わずに、毎日手作りしたものをそ…

腰掛庵 の詳細はこちら
腰掛庵

ざおうハーブ カモミール畑

  • 宮城県

ざおうハーブは、農場を見ていただきつつ生産したものを販売しているスタンスの農場。ハーブ畑…

ざおうハーブ カモミール畑 の詳細はこちら
ざおうハーブ カモミール畑

観瀾亭・松島博物館

  • 宮城県

松島海岸の小高い丘に建てられた、瀾(さざ波)を愛でるための建物。伏見桃山城にあった一棟を…

観瀾亭・松島博物館 の詳細はこちら
観瀾亭・松島博物館
  • TOP
  • 観光・体験