山形屋本店(会津工芸体験)
やまがたやほんてん(あいづこうげいたいけん)会津におけるろうそくの歴史は古く、今から500年ほど前、時の領主芦名盛信が漆の植樹を奨励したことに始まったといわれています。漆樹の樹液は漆塗料となり、又その実(種)からは蝋(ろう)が採取されたため、以来漆器とろうそくは会津の伝統的、かつ誇るべき産業となりました。天正年間(1590年)に、この地に移ってきた蒲生氏郷が、近江より優れた技術者を呼び寄せ、品質は更に向上しました。その後、江戸時代には藩主である松平氏が財源として活用した為、 ろうそくは日本中に行き渡り会津ろうそくの品質の良さは広く世間に知られることになりました。又売り上げ向上をはかるためにろうそくに絵を付けた絵ろうそくが考案され、当時の大名や神社仏閣、上流社会で愛用されました。特に婚礼の際には一対の絵ろうそくがともされ、これが「華燭の典」の語源になったとも言われています。お店ではこの歴史ある絵ろうそくの絵付け体験を通じて、伝統文化の素晴らしさも思い出と共にお持ち帰りいただいています。
基本情報
- 住所
- 福島県会津若松市上町2-34
- 料金
- 5匁 880円 7匁 1,100円(税込)
利用人数:1~30人 - 営業時間
- 9:00~16:00
(体験は無休ですが予約が必要です。) - 休業日
- 不定休
- アクセス
- JR会津若松駅より車で約7分
- 駐車場
- 普通車3台 大型バス1台(要確認)
- 公式サイト
- 会津絵ろうそく老舗 山形屋本店
- SNS
- 所要時間
- 1時間程度
- 備考
- 【Facebook】
https://www.facebook.com/people/%E4%BC%9A%E6%B4%A5%E7%B5%B5%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%9D%E3%81%8F-%E5%B1%B1%E5%BD%A2%E5%B1%8B%E6%9C%AC%E5%BA%97/100054534801302/
問い合わせ先
- 電話番号
- 0242-22-5769
- FAX番号
- 0242-22-5770