観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 現在地からの距離を選択

118件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

福島県昭和村 電動レンタサイクルですいすい!隠れた魅力発見

  • 福島県

村内を周遊する手段をご提供するため、電動アシスト自転車の貸し出しを行っています。 また、…

福島県昭和村 電動レンタサイクルですいすい!隠れた魅力発見 の詳細はこちら
福島県昭和村 電動レンタサイクルですいすい!隠れた魅力発見

福島県昭和村 かまくら作り

  • 福島県

木造校舎の喰丸小の近くで、かまくらを作成して、冬に訪れたお客様の楽しみの一つとしています…

福島県昭和村 かまくら作り の詳細はこちら
福島県昭和村 かまくら作り

柳津温泉

  • 福島県

柳津温泉は福満虚空藏菩薩圓藏寺境内から引き湯をしており、霊泉とも言われています。かつて圓…

柳津温泉 の詳細はこちら
柳津温泉

会津柳津ソースカツ丼

  • 福島県

柳津町で昔から親しまれている柳津のソースカツ丼は、ごはんの上にキャベツを敷き、卵焼きとサ…

会津柳津ソースカツ丼 の詳細はこちら
会津柳津ソースカツ丼

三島町「駅からサイクリング」

  • 福島県

三島町観光協会「からんころん」では、電動アシスト付き自転車のレンタサイクルを行っており、…

三島町「駅からサイクリング」 の詳細はこちら
三島町「駅からサイクリング」

茶室麟閣

  • 福島県

茶室麟閣は鶴ヶ城公園内にあるお茶室で、会津藩主蒲生氏郷の茶道の恩師である千利休が自害した…

茶室麟閣 の詳細はこちら
茶室麟閣

会津カレー焼きそば

  • 福島県

食堂「トミーフード」が焼きそばにカレーをかけて提供したのが始まりといわれ、安さとボリュー…

会津カレー焼きそば の詳細はこちら
会津カレー焼きそば

大戸岳山開き

  • 福島県

市内最高峰(1415.9m)大戸岳の山開きとして、シーズン中の安全を祈願し例年6月第2土曜日に…

大戸岳山開き の詳細はこちら
大戸岳山開き

御田植祭

  • 福島県

毎年7月7日に開催される栗村稲荷神社の例大祭で「会津三大御田植祭」の一つとされています。…

御田植祭 の詳細はこちら
御田植祭

鳥追観音如法寺

  • 福島県

鳥追観音如法寺は、仏都会津の祖・徳一大師が、1200年前の平安初期大同2(807)年に、会津の西方…

鳥追観音如法寺 の詳細はこちら
鳥追観音如法寺

純米酒『瑠璃光』

  • 福島県

米どころである湯川村の農家が、「美味しいお酒が飲みたい」「自分たちの作ったお米で…

純米酒『瑠璃光』 の詳細はこちら
純米酒『瑠璃光』

会津坂下町埋蔵文化財センター

  • 福島県

会津坂下町各地の史跡や遺跡から出土した代表的な出土品が順路に沿って時代ごとに展示されてい…

会津坂下町埋蔵文化財センター の詳細はこちら
会津坂下町埋蔵文化財センター

西山温泉

  • 福島県

滝谷川沿いに佇む温泉郷。西山温泉は開湯1300年を迎え、県内でも有数の歴史を誇ります。8つの…

西山温泉 の詳細はこちら
西山温泉

星野リゾート アルツ磐梯

  • 福島県

星野リゾート アルツ磐梯は22コース、リフト7基を有する、国内有数の規模をほこるスノーリゾ…

星野リゾート アルツ磐梯 の詳細はこちら
星野リゾート アルツ磐梯

冷やしラーメン

  • 福島県

町内の各飲食店で提供される「冷やしらーめん」は古くは昭和27年から続く会津坂下町の看板メニ…

冷やしラーメン の詳細はこちら
冷やしラーメン

会津湯川米

  • 福島県

四方の山々から湧き出る様々な源流の水が、会津盆地の中央に位置する湯川村に集まり、米づくり…

会津湯川米 の詳細はこちら
会津湯川米

「あいづ醸造ワイン」の試飲・販売

  • 福島県

主にガラス樽で発酵および熟成するというユニークな小さいワイン醸造所です。磐梯山のふもとで…

「あいづ醸造ワイン」の試飲・販売 の詳細はこちら
「あいづ醸造ワイン」の試飲・販売

山都雪室熟成そばまつり

  • 福島県

雪を利用した冷蔵施設「雪室」で熟成された玄そばを使用した十割そばが期間中、山都町内各参加…

山都雪室熟成そばまつり の詳細はこちら
山都雪室熟成そばまつり

湯川村新米祭

  • 福島県

稲刈り体験、新米や地場産品の即売会、川とふれあう「魚つかみ大会」のほか、収穫したての新米…

湯川村新米祭 の詳細はこちら
湯川村新米祭

目黒麹店・味噌づくり教室

  • 福島県

創業当時から変わらない製法で麹や味噌を作っています。また、自分だけの味噌を仕込める味噌づ…

目黒麹店・味噌づくり教室 の詳細はこちら
目黒麹店・味噌づくり教室

体験!野口英世だるま絵付け、缶バッジ製作体験

  • 福島県

野口英世のだるまや当館広報大使ヒディのイラストに色やメッセージを描いて世界にひとつしかな…

体験!野口英世だるま絵付け、缶バッジ製作体験 の詳細はこちら
体験!野口英世だるま絵付け、缶バッジ製作体験

旧五十嵐家住宅

  • 福島県

国の重要文化財に指定されており、梁束に享保14年(1729)建築の墨書が発見されています。住宅…

旧五十嵐家住宅 の詳細はこちら
旧五十嵐家住宅

柳津ソースカツバーガー

  • 福島県

玉子焼きを敷いたソースカツとキャベツをバンズではさんだご当地バーガーです。柳津町で昔から…

柳津ソースカツバーガー の詳細はこちら
柳津ソースカツバーガー

会津のお日市&夏祭り

  • 福島県

毎年7月から9月にかけて市内各所で「お日市」(町内会ごとにまつられてきた神社・仏閣などの…

会津のお日市&夏祭り の詳細はこちら
会津のお日市&夏祭り

鳥追観音如法寺若葉祭

  • 福島県

鳥追観音如法寺の春例大祭。期間中は特別御開帳され、若葉萌える観音堂を自由に拝観出来ます。…

鳥追観音如法寺若葉祭 の詳細はこちら
鳥追観音如法寺若葉祭

会津ばんげまち歩き

  • 福島県

会津坂下町のガイドとともに町内各所を巡るウォーキングイベントです。年に数回開催しており、…

会津ばんげまち歩き の詳細はこちら
会津ばんげまち歩き

フルーツランド北会津

  • 福島県

豊かな自然に抱かれた北会津地区に点在する果樹園で、四季を通してフルーツ狩りが楽しめます。…

フルーツランド北会津 の詳細はこちら
フルーツランド北会津

十日市

  • 福島県

会津地域最大の初市として、400年以上も前から続く、伝統的な行事です。例年、約 400 店舗もの…

十日市 の詳細はこちら
十日市

湯川たから館

  • 福島県

山田洋次監督とコンビを組み、映画「男はつらいよ」シリーズをはじめとした数々の映画を撮影し…

湯川たから館 の詳細はこちら
湯川たから館

会津馬肉

  • 福島県

会津馬肉は日本三大馬肉の一つといわれ、赤身で脂肪の「さし」が入っていない、ヘルシーな馬肉…

会津馬肉 の詳細はこちら
会津馬肉

喰丸小 イチョウの木のした 手仕事マルシェ

  • 福島県

雪国・奥会津昭和村にはさまざまな手仕事が息づいています。そんな暮らしに根付いた手仕事を触…

喰丸小 イチョウの木のした 手仕事マルシェ の詳細はこちら
喰丸小 イチョウの木のした 手仕事マルシェ

会津彼岸獅子

  • 福島県

長い冬に終わりを告げ、春の彼岸入りとともに、三体の獅子が笛と太鼓の音色に合わせ、古式ゆか…

会津彼岸獅子 の詳細はこちら
会津彼岸獅子

湖上カヌー体験

  • 福島県

裏磐梯にある桧原湖、曽原湖、小野川湖などでは、事前レクチャー付きで誰でも気軽に、カヌー体…

湖上カヌー体験 の詳細はこちら
湖上カヌー体験

會津十楽

  • 福島県

1500年代後半の戦国時代、洗練された南蛮文化の他、漆器や酒造りを奨励した蒲生氏郷公。「楽市…

會津十楽 の詳細はこちら
會津十楽

あいづ食の陣

  • 福島県

「会津人が胸をはって美味しいといえる食材を、旬の時期に味わってほしい」との願いから食の一…

あいづ食の陣 の詳細はこちら
あいづ食の陣

大山まつり

  • 福島県

 「一生に一度の願いは三年続けてお参りすれば、どんな願いもかなえてくれるの野沢の山の神様…

大山まつり の詳細はこちら
大山まつり

いなわしろ花火大会

  • 福島県

花火と音楽の競演をコンセプトに、ワイドスターマインや10号玉など約3000発の花火が打ち上げら…

いなわしろ花火大会 の詳細はこちら
いなわしろ花火大会

スノーシュー体験

  • 福島県

極上のパウダースノーが降る裏磐梯。雪に覆われた五色沼自然探勝路でグリーンシーズンには見ら…

スノーシュー体験 の詳細はこちら
スノーシュー体験
  • TOP
  • 観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)
東北DC TOPへ