学習・体験スポットを探す

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択

219件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

入道崎

  • 秋田県

景勝地として名高く、見るものの心を奪う緑の大地、青い海、空の絶妙なコントラスト。ここに来…

詳細はこちら
入道崎

じゅんさい摘み採り体験(秋田県三種町)

  • 秋田県

小舟に乗って手摘みする昔ながらの「じゅんさい」の収穫方法をご体験頂けます。水深50〜60…

詳細はこちら
じゅんさい摘み採り体験(秋田県三種町)

羽黒山

  • 山形県

山岳信仰の場とされた「出羽三山」。羽黒山、月山、湯殿山という3つの山の総称です。羽黒山は…

詳細はこちら
羽黒山

十和田湖

  • 広域

開放的な大パノラマが広がる雄大な湖・十和田湖。空・新緑・紅葉…周囲の風景を鏡のよう…

詳細はこちら
十和田湖

あだたら高原リゾート

  • 福島県

日本百名山・花の百名山に数えられる安達太良山。高村光太郎が詠った「智恵子抄」 智恵子が愛…

詳細はこちら
あだたら高原リゾート

三陸鉄道・震災学習列車(岩手県)

  • 岩手県

2011年3月11日14時46分、三陸沖を震源とするマグニチュード9.0の巨大地震は想像をはるかに超え…

詳細はこちら
三陸鉄道・震災学習列車(岩手県)

寒風山回転展望台

  • 秋田県

山全体が緑の芝生に覆われている、風変わりな火山・寒風山。標高約355メートルのなだらかな寒…

詳細はこちら
寒風山回転展望台

地底の森ミュージアム 仙台市富沢遺跡保存館

  • 宮城県

地底の森ミュージアムは約2万年前の遺跡を現地で保存公開している、旧石器時代を中心としたテ…

詳細はこちら
地底の森ミュージアム 仙台市富沢遺跡保存館

笹川流れ

  • 新潟県

澄み切った碧い海と白砂のコントラストが美しい場所。笹川流れは村上市にある11km続く海岸です…

詳細はこちら
笹川流れ

横手市ふれあいセンターかまくら館

  • 秋田県

横手を代表する小正月行事「かまくら」を通年で体感できる観光施設です。ファンタジックギャラ…

詳細はこちら
横手市ふれあいセンターかまくら館

佐渡島

  • 新潟県

沖縄に次いで日本で二番目に大きな島。この大きな島の中に、雄大な自然とのんびりした島時間、…

詳細はこちら
佐渡島

あぶくま洞

  • 福島県

全長600mに及ぶあぶくま洞。鍾乳石の種類と数の多さは東洋一と言われています。悠久の歳月をか…

詳細はこちら
あぶくま洞

千沼ヶ原

  • 岩手県

烏帽子岳東に展開する神秘的な高層湿原。大小900にも及ぶ池塘(ちとう)があることから「千沼ヶ…

詳細はこちら
千沼ヶ原

いでは文化記念館

  • 山形県

山岳信仰の場とされた「出羽三山」のひとつ、羽黒山の入口随神門にほど近い場所にある博物館。…

詳細はこちら
いでは文化記念館

水引曲家集落

  • 福島県

水引集落の起源には、良好な湧水に魅せられた猟師が定住を始めたとする説があり、現在も山神様…

詳細はこちら
水引曲家集落

いわき・ら・ら・ミュウ

  • 福島県

「いわきのいいものぜんぶある。」をキャッチフレーズにした観光物産センター。館内は「海鮮市…

詳細はこちら
いわき・ら・ら・ミュウ

尻屋崎

  • 青森県

本州最北東端の岬。最果ての地といった風情が漂います。風が強く、かつて昔は多くの船舶が座礁…

詳細はこちら
尻屋崎

前沢曲家集落

  • 福島県

前沢曲家集落は、「中世に会津武士が拓いた集落」として地元の人々に言い伝えられています。国…

詳細はこちら
前沢曲家集落

安家洞

  • 岩手県

日本で一番長い鍾乳洞。未だに全容が解明されておらず、現在分かっている限りで総延長約23.7km…

詳細はこちら
安家洞

小袖海女センター

  • 岩手県

NHK連続テレビ小説「あまちゃん」で有名になった「北限の海女」は久慈市の小袖海岸で活躍する…

詳細はこちら
小袖海女センター

いわき名物ガイド(まちあるき)

  • 福島県

あなたの知らないいわきを「いわき名物ガイド」と一緒にまち歩きしませんか?各週土日祝日の10…

詳細はこちら
いわき名物ガイド(まちあるき)

仙台市天文台

  • 宮城県

1955年仙台市西公園に開台。2008年7月1日に現在地錦ケ丘に移転、リニューアルオープン。満天の…

詳細はこちら
仙台市天文台

尖閣湾

  • 新潟県

「尖閣湾」は、30m級の尖塔状の断崖が約3㎞にわたって連なる海岸に広がる5つの小湾の総称。天…

詳細はこちら
尖閣湾

八甲田山の樹氷

  • 青森県

蔵王・八幡平と同じくアオモリトドマツが広く分布し、素晴しい樹氷をつくります。怪奇・神秘の…

詳細はこちら
八甲田山の樹氷

阿賀野川ライン舟下り

  • 新潟県

変化に富んだ渓谷美を眺め、船頭ガイドの愉快な話や唄を聴きながらのライン下り。四季折々の自…

詳細はこちら
阿賀野川ライン舟下り

茶摘体験

  • 新潟県

茶畑で新茶の芽を摘む「茶摘体験」です。お茶摘みのあとには、お茶の葉っぱの天ぷら、お茶など…

詳細はこちら
茶摘体験

飛島

  • 山形県

飛島は周囲10.2kmの小さな島。訪れるには酒田港から定期船とびしまで約1時間15分の船旅へ。運…

詳細はこちら
飛島

小滝川ヒスイ峡

  • 新潟県

「小滝川ヒスイ峡」は、日本随一のヒスイの産地として、ヒスイのふるさと糸魚川を象徴する場所…

詳細はこちら
小滝川ヒスイ峡

雪国地吹雪体験

  • 青森県

青森 津軽の厳寒の中を地吹雪体験しながら巡るという雪国ならではのユニークな体験ツアーです…

詳細はこちら
雪国地吹雪体験

校舎の宿 さんさん館

  • 宮城県

昭和レトロな学校に宿泊する貴重な体験!入谷の自然に囲まれ田舎暮らしを満喫。平成11年に廃校…

詳細はこちら
校舎の宿 さんさん館

ゴンドラで行く森吉山

  • 秋田県

森吉山の四季をゴンドラで、手軽に体験することが出来ます。春から夏にかけては初心者コースの…

詳細はこちら
ゴンドラで行く森吉山

世界を駆け抜けた医学者、野口英世から諦めず努力する姿を学ぶ…

  • 福島県

「私は少しも恐れるところがない。私はこの世界に、何事かをなさんがために生まれてきたのだ。…

詳細はこちら
世界を駆け抜けた医学者、野口英世から諦めず努力する姿を学ぶ…

仙台うみの杜水族館(宮城県)

  • 宮城県

仙台うみの杜水族館では、豊かな日本の海、自然環境を体感できる大水槽や川の水槽をはじめ、生…

詳細はこちら
仙台うみの杜水族館(宮城県)

陸前高田Watamiオーガニックランド

  • 岩手県

私たちが考えるオーガニックとは⇒【すべての命が幸せになる仕組み】と考えています。陸前…

詳細はこちら
陸前高田Watamiオーガニックランド

鮭塩引き道場

  • 新潟県

鮭の料理法が100種類を超えるといわれるほど、鮭との関りが深い村上市。中でも「塩引き鮭」は…

詳細はこちら
鮭塩引き道場

種差海岸インフォメーションセンター

  • 青森県

種差海岸のビジターセンターともいえるスポット。このエリアの生き物や植物など生態系を紹介す…

詳細はこちら
種差海岸インフォメーションセンター

【現在休館中】唐桑半島ビジターセンター

  • 宮城県

唐桑半島ビジターセンターでは、唐桑の自然や人々の暮らしを紹介しています。現在はリニューア…

詳細はこちら
【現在休館中】唐桑半島ビジターセンター

トキの森公園

  • 新潟県

学名が「ニッポニア・ニッポン」で、日本を象徴する鳥と言われることもあるトキ。残念ながら日…

詳細はこちら
トキの森公園

たのはたジオパークガイド

  • 岩手県

青森・岩手・宮城にまたがる三陸ジオパークは、地球の営みを学べる日本ジオパークのなかで一番…

詳細はこちら
たのはたジオパークガイド

フォッサマグナミュージアム

  • 新潟県

「フォッサマグナミュージアム」は、ヒスイをはじめとした鉱物・岩石・化石と日本列島の成り立…

詳細はこちら
フォッサマグナミュージアム
東北の観光・旅行情報サイト