東北のイベントを探す

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 開催日を選択

113件ありました

並び順
開催日順
人気順
更新順

鶴岡天神祭「化けものまつり」

  • 山形県

学問の神様といわれる菅原道真公を祀る鶴岡天満宮のお祭りで毎年5月25日に行われます。道真公…

詳細はこちら
鶴岡天神祭「化けものまつり」

相馬野馬追振興春季競馬大会

  • 福島県

相馬野馬追の甲冑騎馬武者から一転し、ジョッキースタイルで迫力あるレースを繰り広げます。ま…

詳細はこちら
相馬野馬追振興春季競馬大会

上杉雪灯篭まつり

  • 山形県

毎年2月第2土曜日と日曜日の2日間、上杉謙信を祀る上杉神社がある松が岬公園を主会場に開催。…

詳細はこちら
上杉雪灯篭まつり

八戸三社大祭

  • 青森県

およそ300年の歴史と伝統を誇る、国の重要無形民俗文化財「八戸三社大祭」。江戸時代に、現在…

詳細はこちら
八戸三社大祭

【弘前さくらまつり特別企画】弘前ねぷたお囃子ライブ 「NEPUT…

  • 青森県

■見どころ/ポイント✔弘前さくらまつりの会期に併せて開催!夜桜見学の前におすすめです!✔夏の…

詳細はこちら
【弘前さくらまつり特別企画】弘前ねぷたお囃子ライブ 「NEPUT…

高田城址公園観桜会

  • 新潟県

上野の恩賜公園、弘前城公園とともに、日本三大夜桜の一つに数えられる高田公園の桜。高田城と…

詳細はこちら
高田城址公園観桜会

なせばなる秋まつり

  • 山形県

「なせばなる秋まつり」は、上杉鷹山の「なせばなる」のチャレンジ精神をはじめとした米沢市民…

詳細はこちら
なせばなる秋まつり

さんのへ秋まつり

  • 青森県

 さんのへ秋まつりの起源は、三戸大神宮の祭礼にあります。記録によると1761年に超人たちから…

詳細はこちら
さんのへ秋まつり

【山形県大蔵村 肘折温泉】肘折温泉 開湯祭

  • 山形県

肘折温泉の開湯の日とされる7月14日に執り行われる神事です。地蔵神輿行列や開湯餅まき等が行…

詳細はこちら
【山形県大蔵村 肘折温泉】肘折温泉 開湯祭

南相馬市博物館

  • 福島県

広大な東ケ丘公園の中にあり、相馬野馬追祭場地の東側に位置しています。展示は相馬地方の伝統…

詳細はこちら
南相馬市博物館

越後山古志の牛の角突き大会

  • 新潟県

山の斜面を切り開いて作られた棚田での農耕において、足腰が強い牛はかつて貴重な働き手とされ…

詳細はこちら
越後山古志の牛の角突き大会

長岡まつり大花火大会

  • 新潟県

日本三大花火の1つ「長岡まつり大花火大会」は、毎年100万人以上もの人々が訪れる、全国でも屈…

詳細はこちら
長岡まつり大花火大会

会津まつり

  • 福島県

「会津まつり」は、毎年9月下旬に開催される会津最大の祭り。3日間にわたり様々なイベントが開…

詳細はこちら
会津まつり

奥入瀬自然博物館

  • 広域

自然環境保全と渋滞解消への取組みとして、奥入瀬渓流エリアでマイカー交通規制を紅葉ピークの…

詳細はこちら
奥入瀬自然博物館

会津田島祗園祭

  • 福島県

京都の祇園祭、博多の祇園山笠と並んで日本三大祇園祭の一つに数えられる福島県南会津町の「会…

詳細はこちら
会津田島祗園祭

【要予約】火渡り式で無病息災・さくらんぼ東根温泉行脚【予定…

  • 山形県

半世紀前から受け継がれてきた「火渡り式」。無病息災、厄難削除を目的に受け継がれてきた伝統…

詳細はこちら
【要予約】火渡り式で無病息災・さくらんぼ東根温泉行脚【予定…

ながい雪灯り回廊まつり

  • 山形県

手作りの雪灯り(スノーランタン)が市内のいたる所に灯り、幻想的な雰囲気に包まれます。国指…

詳細はこちら
ながい雪灯り回廊まつり

《東北自然歩道》陣峰市民の森とやきもののみち

  • 山形県

さまざまな植物が群生している陣峰市民の森の遊歩道を回りながら、森林浴を楽しむコースです。…

詳細はこちら
《東北自然歩道》陣峰市民の森とやきもののみち

りんご公園お手軽ピクニックプラン

  • 青森県

りんごの木の下でりんご箱に座りながら、お弁当を食べれるピクニックプランです。4月下旬~5…

詳細はこちら
りんご公園お手軽ピクニックプラン

鳥になって飛ぼう!パラグライダー・タンデムフライト

  • 青森県

サービス提供事業者:チェレンジフィールドパラグライダー電話番号:090-3644-3777・フライト…

詳細はこちら
鳥になって飛ぼう!パラグライダー・タンデムフライト

プライベートで楽しむ冬の奥入瀬ナイトツアー

  • 青森県

各日1組限定、最大定員4名のプライベートツアー。当日の奥入瀬渓流の様子により、 5 か所以上…

詳細はこちら
プライベートで楽しむ冬の奥入瀬ナイトツアー

湯田川温泉 清浄祭

  • 山形県

古くから、由豆佐賣神社では土用の丑の日に温泉清浄祭を行い、前夜祭で、温泉が清らかでけがれ…

詳細はこちら
湯田川温泉 清浄祭

【山寺】こけし雪だるままつり

  • 山形県

※2024年は中止となりました。例年2月中旬頃開催

詳細はこちら
【山寺】こけし雪だるままつり

ひろさきりんご収穫祭

  • 青森県

りんごの収穫最盛期を迎えた弘前で、出来秋の無事を祈りながら様々なりんごのPRに繋がるイベン…

詳細はこちら
ひろさきりんご収穫祭

盛岡秋まつり・山車

  • 岩手県

盛岡市の無形民俗文化財に指定されている盛岡秋まつりの山車行事は、宝永6年(1709年)に南部…

詳細はこちら
盛岡秋まつり・山車

ダリアガーデンマーケット

  • 山形県

開園期間中の川西ダリヤ園に雑貨店や飲食店、菓子店等が多数出店します。ダリアを見ながらショ…

詳細はこちら
ダリアガーデンマーケット

紅葉シーズン真っ盛り! ながい百秋湖まつり

  • 山形県

長井ダム周辺を会場に開催する「ながい百秋湖まつり」では、ダム巡視船に乗り、ダム堤体付近の…

詳細はこちら
紅葉シーズン真っ盛り! ながい百秋湖まつり

クリスマスマーケット 2024 in アスパム

  • 青森県

アスパムを舞台に繰り広げられる、雪と光が演出するクリスマスの祭典「CHRISTMAS MARKET in ア…

詳細はこちら
クリスマスマーケット 2024 in アスパム

十和田市春まつり

  • 青森県

稲生川上水を記念する歴史のあるイベント。春爛漫の十和田市市街地を満喫することができます。…

詳細はこちら
十和田市春まつり

2025年度版山形県大蔵村「肘折温泉郷イベントカレンダー」

  • 山形県

2025年版大蔵村肘折温泉郷のイベントカレンダーが完成しました。この他にもスポットでイベント…

詳細はこちら
2025年度版山形県大蔵村「肘折温泉郷イベントカレンダー」

「第38回十和田湖の四季写真コンテスト」入賞作品展

  • 青森県

十和田湖周辺での美の発見を奨める「十和田湖の四季写真コンテスト」は第38回の開催を迎えまし…

詳細はこちら
「第38回十和田湖の四季写真コンテスト」入賞作品展

桜流鏑馬

  • 青森県

和式馬術に憧れ、競技として流鏑馬を愛好する女性が集まり、試技を披露する日本で唯一の大会。…

詳細はこちら
桜流鏑馬

会津絵ろうそくまつり

  • 福島県

会津の伝統的工芸品の1つである、「会津絵ろうそく」。1本1本に菊、牡丹、藤などの季節の草花…

詳細はこちら
会津絵ろうそくまつり

仙台七夕まつり

  • 宮城県

「仙台七夕まつり」は、古くは藩祖伊達政宗公の時代から続く伝統行事として受け継がれ、例年7…

詳細はこちら
仙台七夕まつり

【山形県大蔵村 肘折温泉】第18回 灯籠絵展示会「ひじおりの灯」

  • 山形県

夏の夜、温泉街に絵燈籠が点々と灯ります。「ひじおりの灯」の燈籠絵はアーティストが肘折温泉…

詳細はこちら
【山形県大蔵村 肘折温泉】第18回 灯籠絵展示会「ひじおりの灯」

【山形】馬見ヶ崎さくらラインライトアップ

  • 山形県

開催期間/桜咲き始め~散り始めまで例年のライトアップ時間/18:30~21:00

詳細はこちら
【山形】馬見ヶ崎さくらラインライトアップ

【山形県大蔵村 肘折温泉】 肘折ダムライトアップ

  • 山形県

1952年に完成した登録有形文化財の「肘折ダム(肘折砂防堰堤)」が柔らかな灯りでライトアップ…

詳細はこちら
【山形県大蔵村 肘折温泉】 肘折ダムライトアップ

分水おいらん道中

  • 新潟県

全長日本一を誇る信濃川の分水路「大河津分水(おおこうづぶんすい)」の堤防沿いには、桜並木…

詳細はこちら
分水おいらん道中

高田城址公園観蓮会

  • 新潟県

規模・美しさから『東洋一』ともいわれる、高田城址公園外堀のほとんどを埋め尽くす蓮。ピンク…

詳細はこちら
高田城址公園観蓮会

新潟まつり

  • 新潟県

新潟市の中心部で、8月上旬に3日間開催される夏まつり。見どころ盛りだくさんの祭りです。初日…

詳細はこちら
新潟まつり
  • TOP
  • イベント