東北の観光スポットを探す

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

3976件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

のしろみなと祭り(秋田県能代市)

  • 秋田県

のしろみなと祭りは、海上保安庁などの業務船公開と体験乗船、伝統芸能、各種ステージイベント…

のしろみなと祭り(秋田県能代市) の詳細はこちら
のしろみなと祭り(秋田県能代市)

日和山方角石(秋田県能代市)

  • 秋田県

日和山は、北前船時代に船乗りたちがその日の空模様を見た場所。その頂上付近に方角を見るため…

日和山方角石(秋田県能代市) の詳細はこちら
日和山方角石(秋田県能代市)

【岩手県野田村】涼海の丘ワイナリー

  • 岩手県

山ぶどうが多く自生しており、昔から一本一本を大切に育ててきた野田村で、2016年に誕生した小…

【岩手県野田村】涼海の丘ワイナリー の詳細はこちら
【岩手県野田村】涼海の丘ワイナリー

天徳寺(秋田県秋田市)

  • 秋田県

秋田藩主・佐竹氏の菩提寺。仁王像が守る山門、総門。御霊屋、本堂などが境内に建つ。国の重要…

天徳寺(秋田県秋田市) の詳細はこちら
天徳寺(秋田県秋田市)

階上海岸まちあるき「ハマを満喫!歩でぃ~ばコース」

  • 青森県

「はしかみハマの駅あるでぃ~ば」を拠点に、周辺のみちのく潮風トレイルルートや浜の街並みを…

階上海岸まちあるき「ハマを満喫!歩でぃ~ばコース」 の詳細はこちら
階上海岸まちあるき「ハマを満喫!歩でぃ~ばコース」

茶ようかん(秋田県能代市)

  • 秋田県

北限の檜山茶を贅沢に使用しており、甘さを控えお茶本来の香りが口の中に広がります。茶ようか…

茶ようかん(秋田県能代市) の詳細はこちら
茶ようかん(秋田県能代市)

北限の檜山茶(秋田県能代市)

  • 秋田県

まろやかで製茶する際に藁と炭で火を起こすため、ほのかに藁の香りがするのが特徴です。昔なが…

北限の檜山茶(秋田県能代市) の詳細はこちら
北限の檜山茶(秋田県能代市)

太平湖遊覧船(秋田県北秋田市)

  • 秋田県

森吉ダムの完成に伴い生まれた約30㎞、深さ58mの人造湖です。秋には、湖の周囲が紅葉し、絶景…

太平湖遊覧船(秋田県北秋田市) の詳細はこちら
太平湖遊覧船(秋田県北秋田市)

森吉 森のテラス(秋田県北秋田市)

  • 秋田県

北秋田にある里山環境を舞台にした開放型のプライベートガーデンです。ほたるの鑑賞会、手植え…

森吉 森のテラス(秋田県北秋田市) の詳細はこちら
森吉 森のテラス(秋田県北秋田市)

いぶりがっこ(秋田県横手市)

  • 秋田県

「いぶりがっこ」とは燻した大根のたくあん漬けで、スモーキーな香りとパリパリとした食感が楽…

いぶりがっこ(秋田県横手市) の詳細はこちら
いぶりがっこ(秋田県横手市)

西馬音内盆踊り会館(秋田県羽後町)

  • 秋田県

日本三大盆踊りの一つで国指定重要無形民俗文化財である「西馬音内盆踊り」の情報発信拠点とし…

西馬音内盆踊り会館(秋田県羽後町) の詳細はこちら
西馬音内盆踊り会館(秋田県羽後町)

たざわ湖・龍神まつり(秋田県仙北市)

  • 秋田県

永遠の美と命を求め龍の姿を得た辰子は、八郎子の太郎と恋仲に・拒む南祖の坊の攻撃も、ふたり…

たざわ湖・龍神まつり(秋田県仙北市) の詳細はこちら
たざわ湖・龍神まつり(秋田県仙北市)

西宮家(秋田県仙北市)

  • 秋田県

西宮家の広い敷地内には、角館町の町並みの特長のひとつでもある古木、巨木が多く生えており、…

西宮家(秋田県仙北市) の詳細はこちら
西宮家(秋田県仙北市)

森林学習館 木こりの宿(秋田県秋田市)

  • 秋田県

単純温泉(弱アルカリ性)の仁別温泉

森林学習館 木こりの宿(秋田県秋田市) の詳細はこちら
森林学習館 木こりの宿(秋田県秋田市)

大円寺

  • 青森県

大円寺の起源は、奈良時代、聖武天皇の国分寺建立に際し、本尊大日如来を阿闍羅山の大安国寺に…

大円寺 の詳細はこちら
大円寺

大鰐町地域交流センター「鰐come」

  • 青森県

2004年12月にオープンした観光拠点大鰐町地域交流センター「鰐come(わにかむ)」。大鰐温泉を…

大鰐町地域交流センター「鰐come」 の詳細はこちら
大鰐町地域交流センター「鰐come」

脇元海辺ふれあいゾーン

  • 青森県

五所川原市脇元地区は、かつて鰊漁を生活の糧に暮らしていた街です。現在は「鰊御殿」が復元さ…

脇元海辺ふれあいゾーン の詳細はこちら
脇元海辺ふれあいゾーン

大沼公園

  • 青森県

唐川城址のふもと岩井放牧場の西側に位置しており、大沼一周できる遊歩道は、「縄文の橋」と日…

大沼公園 の詳細はこちら
大沼公園

下北ジオパークガイド

  • 青森県

 下北半島は、平成28年、日本ジオパーク委員会から「下北ジオパーク」に認定されました。 ジ…

下北ジオパークガイド の詳細はこちら
下北ジオパークガイド

蟹田駅前市場「ウェル蟹」

  • 青森県

外ヶ浜町で採れた野菜や魚、肉、加工品、花など様々な商品を販売している駅前市場です。新鮮か…

蟹田駅前市場「ウェル蟹」 の詳細はこちら
蟹田駅前市場「ウェル蟹」

【蔵王温泉】山形酒のミュージアム&湯けむり屋台つまみ

  • 山形県

山形県内の蔵元の日本酒を楽しめる「山形酒のミュージアム」と、山形の郷土の味を堪能できる「…

【蔵王温泉】山形酒のミュージアム&湯けむり屋台つまみ の詳細はこちら
【蔵王温泉】山形酒のミュージアム&湯けむり屋台つまみ

星と森のロマントピア

  • 青森県

星と森のロマントピアは、ホテルやコテージなどの宿泊施設の他、津軽富士「岩木山」を望む天然…

星と森のロマントピア の詳細はこちら
星と森のロマントピア

【山形】最上義光歴史館

  • 山形県

山形の繁栄の基礎を築いた戦国武将最上義光公の名を冠し、最上家関係の資料を収集、保管、調査…

【山形】最上義光歴史館 の詳細はこちら
【山形】最上義光歴史館

真夏の雪まつり

  • 福島県

【毎年8月の第1土・日曜日に開催】日本有数の「特別豪雪地帯」檜枝岐村(ひのえまたむら)冬…

真夏の雪まつり の詳細はこちら
真夏の雪まつり

会津若松市歴史資料センター まなべこ

  • 福島県

「先人に憧れ、郷土に誇りを持つ学びの場」をコンセプトに、会津の歴史や文化、先人に関するこ…

会津若松市歴史資料センター まなべこ の詳細はこちら
会津若松市歴史資料センター まなべこ

あいづ着物でさんぽ

  • 福島県

手ぶらで来て、着物に着替えられるから超お手軽。会津若松駅構内で着替えるのでラクチンです。…

あいづ着物でさんぽ の詳細はこちら
あいづ着物でさんぽ

南会津の縁結びスポット

  • 福島県

南会津地域には、東北屈指のパワースポットから地元の人の知る人ぞ知るスポットまで、数多くの…

南会津の縁結びスポット の詳細はこちら
南会津の縁結びスポット

献上桃の郷 桑折町

  • 福島県

福島県桑折町は、誰もが認める高品質な桃の生産地です。町内にある広大な桃畑では、農家の方々…

献上桃の郷 桑折町 の詳細はこちら
献上桃の郷 桑折町

夏井川渓谷

  • 福島県

清流のせせらぎ、木の葉が風に揺れる音が聞こえる夏井川渓谷は自然の中でリフレッシュできる人…

夏井川渓谷 の詳細はこちら
夏井川渓谷

長岡天王祭

  • 福島県

「天王さま」の名で親しまれている熱田神社と八雲神社のご神体を一つに合わせることから「嫁入…

長岡天王祭 の詳細はこちら
長岡天王祭

東松島市東日本大震災復興記念公園

  • 宮城県

東日本大震災復興記念公園は、2011年3月11日発災した東日本大震災を震災前の東松島市の姿、震…

東松島市東日本大震災復興記念公園 の詳細はこちら
東松島市東日本大震災復興記念公園

内ヶ崎酒造店

  • 宮城県

内ヶ崎酒造店の酒造りは、寛文元年(1661年)、奥州街道の宿場町で始まりました。時代に流され…

内ヶ崎酒造店 の詳細はこちら
内ヶ崎酒造店

吉乃川 酒ミュージアム「醸蔵」

  • 新潟県

創業1548年(天文17年)、新潟長岡摂田屋にある蔵元「吉乃川」。かつて瓶詰め工場として使われ…

吉乃川 酒ミュージアム「醸蔵」 の詳細はこちら
吉乃川 酒ミュージアム「醸蔵」

大江町立歴史民俗資料館

  • 山形県

大江町七軒地区の十郎畑の地主として寛文年間から知られる齋藤家の母屋と土蔵を中央公民館脇に…

大江町立歴史民俗資料館 の詳細はこちら
大江町立歴史民俗資料館

星野リゾート 青森屋 古牧温泉元湯

  • 青森県

浴室は伝統工芸品の「津軽びいどろ」を使用した窓ガラスを使用しており、光が差し込むと幻想的…

星野リゾート 青森屋 古牧温泉元湯 の詳細はこちら
星野リゾート 青森屋 古牧温泉元湯

磐梯山八方台登山口

  • 福島県

福島県を代表する山で、日本100名山のひとつにも数えられます。6つの登山ルートがある中で、最…

磐梯山八方台登山口 の詳細はこちら
磐梯山八方台登山口

みちのくYOSAKOIまつり

  • 宮城県

1998年から始まった「みちのくYOSAKOIまつり」は、例年、勾当台公園市民広場を中心に仙台市内…

みちのくYOSAKOIまつり の詳細はこちら
みちのくYOSAKOIまつり

グリーンツーリズム(秋田県三種町)

  • 秋田県

三種町では四季を通して農村暮らしを体験することができます。グリーンツーリズム推進団体「田…

グリーンツーリズム(秋田県三種町) の詳細はこちら
グリーンツーリズム(秋田県三種町)

MISAWA BBQ 地産地消ジャンボリー

  • 青森県

三沢市民が愛するバーベキュー。 市役所に事前連絡を入れれば、市内の公園でバーベキュー…

MISAWA BBQ 地産地消ジャンボリー の詳細はこちら
MISAWA BBQ 地産地消ジャンボリー

-古津軽-りんご型の木

  • 青森県

国道339号を通り板柳町方面へむかうと、りんごの形をしたサワラの木を見ることができます。こ…

-古津軽-りんご型の木 の詳細はこちら
-古津軽-りんご型の木
  • TOP
  • 観光・体験