東北の観光スポットを探す

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

120件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

道の駅区界高原

  • 岩手県

 盛岡から国道106号線を約30分。宮古市の玄関口にある高原エリアの道の駅です。 シンボル兜…

道の駅区界高原 の詳細はこちら
道の駅区界高原

浜の駅おもと 愛土館 

  • 岩手県

「あいどかん」は岩泉町の方言で「一緒に行きましょう」という意味です。小本漁港すぐそばに、…

浜の駅おもと 愛土館  の詳細はこちら
浜の駅おもと 愛土館 

安家洞

  • 岩手県

日本で一番長い鍾乳洞。未だに全容が解明されておらず、現在分かっている限りで総延長約23.7km…

安家洞 の詳細はこちら
安家洞

うれいら通り商店街の散策

  • 岩手県

昭和時代頃から時間が止まっているような商店街です。蔵や洋館が転々とある通りの風景を楽しめ…

うれいら通り商店街の散策 の詳細はこちら
うれいら通り商店街の散策

アグリパークおおさわ

  • 岩手県

 海岸線から山手に10分程度入った山間にひっそりと立ち並ぶ入浴・宿泊施設。種市産のウニ・ア…

アグリパークおおさわ の詳細はこちら
アグリパークおおさわ

三陸サッパ船・トレイルアドベンチャー

  • 岩手県

漁師の操る小船「サッパ船」に乗り、リアス式海岸を海から眺めることのできる「サッパ船アドベ…

三陸サッパ船・トレイルアドベンチャー の詳細はこちら
三陸サッパ船・トレイルアドベンチャー

カンパネルラ田野畑駅

  • 岩手県

三陸鉄道の久慈と宮古の中心に位置する駅です。宮沢賢治の童話『銀河鉄道の夜』の登場人物の名…

カンパネルラ田野畑駅 の詳細はこちら
カンパネルラ田野畑駅

薬師塗漆工芸館

  • 岩手県

 漆芸家全龍福氏によって創作された「薬師塗漆芸作品」が展示されています。その他、工芸品、…

薬師塗漆工芸館 の詳細はこちら
薬師塗漆工芸館

道の駅三田貝分校

  • 岩手県

昔に、南部牛が荷を運んだ塩の道(小本街道)の国道455号線を沿い、旧岩泉町立門小学校三田貝…

道の駅三田貝分校 の詳細はこちら
道の駅三田貝分校

座禅体験(禅林街)

  • 青森県

2代藩主信枚が、弘前城の南西(風水でいう裏鬼門の方角)の砦として、1610年に津軽一円の…

座禅体験(禅林街) の詳細はこちら
座禅体験(禅林街)

世界の椿館・碁石

  • 岩手県

気候が温暖なため「椿の里」とよばれる大船渡市は、太平洋沿岸のヤブツバキの実取りの北限の町…

世界の椿館・碁石 の詳細はこちら
世界の椿館・碁石

大船渡市魚市場

  • 岩手県

平成26年3月完成。大船渡市民や観光客の方々向けの展示施設や、大船渡湾が一望できるデッキが…

大船渡市魚市場 の詳細はこちら
大船渡市魚市場

浄土ヶ浜で朝食を〜あなただけの特別な朝食〜

  • 岩手県

浄土ヶ浜で特別な朝食を提供します。新鮮な野菜で作るサラダや海鮮のバーベキュー。お客様の為…

浄土ヶ浜で朝食を〜あなただけの特別な朝食〜 の詳細はこちら
浄土ヶ浜で朝食を〜あなただけの特別な朝食〜

三陸鉄道

  • 岩手県

三陸鉄道は岩手県三陸沿岸地域を縦に結ぶ総距離163kmの日本一長いローカル線。東日本大震災で…

三陸鉄道 の詳細はこちら
三陸鉄道

番屋料理体験

  • 岩手県

田野畑の海で獲れた新鮮な海産物を、漁師の作業小屋「番屋」で自ら調理します。漁師のお母さん…

番屋料理体験 の詳細はこちら
番屋料理体験

マリンサイドスパたねいち

  • 岩手県

 客室、広間、レストラン、ロビーから、三陸ジオパークのジオサイトである「ウニ増殖溝」と太…

マリンサイドスパたねいち の詳細はこちら
マリンサイドスパたねいち

洋野町サーフィンスポット

  • 岩手県

 太平洋の波がダイレクトに入ってくる洋野町の海岸は、波質の良さで知られる北東北屈指のウェ…

洋野町サーフィンスポット の詳細はこちら
洋野町サーフィンスポット

【夏の土日限定!】 いわき農園の5色のミニトマト狩り

  • 岩手県

山田町民からも人気のいわき農園のミニトマト狩りを夏限定で行っています。ミニトマトは5色あ…

【夏の土日限定!】 いわき農園の5色のミニトマト狩り の詳細はこちら
【夏の土日限定!】 いわき農園の5色のミニトマト狩り

【岩手県釜石市】薬師公園

  • 岩手県

 釜石の桜の名所薬師公園は、高台にあり、市街地と釜石湾を一望できます。 東日本大震災の際…

【岩手県釜石市】薬師公園 の詳細はこちら
【岩手県釜石市】薬師公園

泉金酒造見学

  • 岩手県

泉金酒造は安政元年創業。南部杜氏のわざと、ミネラルを多く含む龍泉洞の水で仕込みを行う酒蔵…

泉金酒造見学 の詳細はこちら
泉金酒造見学

区界高原ウォーキングセンター

  • 岩手県

 区界高原散策のための拠点施設。散策路の案内や自然についての情報提供、写真展示等がありま…

区界高原ウォーキングセンター の詳細はこちら
区界高原ウォーキングセンター

道の駅いわいずみ

  • 岩手県

道の駅いわいずみは平成28年の台風で甚大な被害を受けましたが、全国からの応援を受けて元気に…

道の駅いわいずみ の詳細はこちら
道の駅いわいずみ

北山崎ビジターセンター

  • 岩手県

北山崎ビジターセンターは、駐車場から第一展望台に向かう途中、高台にあるログハウス調の建物…

北山崎ビジターセンター の詳細はこちら
北山崎ビジターセンター

みちのく潮風トレイル 洋野町区間

  • 岩手県

 青森県八戸市から福島県相馬市までの太平洋沿岸を結ぶロングトレイル。リアスの海を眺めなが…

みちのく潮風トレイル 洋野町区間 の詳細はこちら
みちのく潮風トレイル 洋野町区間

原木シイタケ

  • 岩手県

 洋野町では、シイタケ栽培に適した自然環境を利用した原木シイタケの栽培が盛んです。特に乾…

原木シイタケ の詳細はこちら
原木シイタケ

ツリークライミング体験

  • 岩手県

ロープや安全保護具を使って木に登り、自然との一体感を味わうアクティビティです。普段地面か…

ツリークライミング体験 の詳細はこちら
ツリークライミング体験

鵜の巣断崖

  • 岩手県

田野畑村の南の海岸にあり、圧倒的な高さの断崖絶壁が特徴です。「鵜の巣断崖」の名前は、崖の中…

鵜の巣断崖 の詳細はこちら
鵜の巣断崖

宮古市北上山地民俗資料館

  • 岩手県

 山とともに生きてきた川井地域の人々の暮らしを展示と映像の両方で紹介しています。

宮古市北上山地民俗資料館 の詳細はこちら
宮古市北上山地民俗資料館

岩手県立水産科学館

  • 岩手県

 来て・見て・聞いて・体験できる施設。漁業の歴史や漁村の生活を学ぶことができる展示やアワ…

岩手県立水産科学館 の詳細はこちら
岩手県立水産科学館

ゆめミルクソフト

  • 岩手県

 洋野町大野は、牧草地が広がる酪農地帯です。酪農家たちが本当の美味しい牛乳を提供したいと…

ゆめミルクソフト の詳細はこちら
ゆめミルクソフト

大谷温泉

  • 岩手県

 静かな山間にあり、県内トップクラスのラドン濃度を誇る温泉。地元はもちろん、町外からの湯…

大谷温泉 の詳細はこちら
大谷温泉

【岩手県野田村】涼海の丘ワイナリー

  • 岩手県

山ぶどうが多く自生しており、昔から一本一本を大切に育ててきた野田村で、2016年に誕生した小…

【岩手県野田村】涼海の丘ワイナリー の詳細はこちら
【岩手県野田村】涼海の丘ワイナリー

【岩手県釜石市】甲子柿

  • 岩手県

 釜石市の西部・甲子町の特産。 甲子町の家々に柿の実がなると、釜石は秋です。 各家庭の柿…

【岩手県釜石市】甲子柿 の詳細はこちら
【岩手県釜石市】甲子柿

【岩手県野田村】道の駅のだ

  • 岩手県

国道45号沿いにある「道の駅のだ」は、三陸鉄道の陸中野田駅と観光物産館がドッキングした、文…

【岩手県野田村】道の駅のだ の詳細はこちら
【岩手県野田村】道の駅のだ

鉄の歴史館

  • 岩手県

釜石市は、日本で初めて鉄の連続生産に成功した「近代製鉄発祥の地」。「近代製鉄の父」大島高…

鉄の歴史館 の詳細はこちら
鉄の歴史館

龍泉洞まつり

  • 岩手県

ゴールデンウイーク間に行われる龍泉洞春まつりです。龍泉洞洞内から湧き出る水に感謝し、安全…

龍泉洞まつり の詳細はこちら
龍泉洞まつり

大川七滝

  • 岩手県

大自然に囲まれて、大小7つの滝が階段状に連なる景勝地です。険しくも美しい景色を見られます…

大川七滝 の詳細はこちら
大川七滝

陸中真崎灯台

  • 岩手県

三陸沿岸沖を航行する船の目印。灯台周辺を含む海岸一帯は、初夏から真夏にかけてハマナスやハ…

陸中真崎灯台 の詳細はこちら
陸中真崎灯台

宇霊羅山トレッキング体験

  • 岩手県

宇霊羅山は日本三大鍾乳洞の一つ龍泉洞を懐に抱える石灰岩単体の山です。この「宇霊羅」という…

宇霊羅山トレッキング体験 の詳細はこちら
宇霊羅山トレッキング体験

岩泉町歴史民俗資料館

  • 岩手県

旧岩手県立岩泉高等学校小川校の建物を活用して、龍泉洞新洞遺跡など関わる考古資料、小川炭鉱…

岩泉町歴史民俗資料館 の詳細はこちら
岩泉町歴史民俗資料館
  • TOP
  • 観光・体験