五色沼

ごしきぬま

彩り豊かな湖沼群がつくりだす神秘的な世界

  • 神秘的な色を放つ湖沼群【pixta】
  • 最大の「毘沙門沼」ではボートに乗ることも【pixta】
  • 3色の色が楽しめる「みどろ沼」【pixta】
  • 透明度が高い「柳沼」【pixta】
  • 水の鉄分で周囲が赤く染まる「赤沼」【pixta】
  • 水面に映る紅葉も楽しめる【pixta】
  • 美しいエメラルドグリーン「青沼」【pixta】
  • 2番目に大きな「弁天沼」【pixta】
  • 「るり沼」もお見逃しなく!【pixta】
  • 早起きして朝もやを【pixta】

磐梯山の爆発により生まれた湖沼群で、季節や天気、見る角度によってさまざまな色になることから「五色沼」と呼ばれています。「五色沼」は、毘沙門沼・赤沼・みどろ沼・竜沼・弁天沼・るり沼・青沼・柳沼など数多くある湖の総称で、正式には「五色沼湖沼群」といいます。2016年にはミシュラン・グリーンガイドの1つ星を獲得しました。


最も面積が大きい「毘沙門沼」では、手漕ぎボートでの遊覧を楽しむことができます。たくさん泳いでいる鯉のなかには、見つけたら幸せになれるといわれる赤いハートのマークが入っている鯉も。


水の鉄分により周りの草木が赤く染まる「赤沼」や水の色が三色に見える「みどろ沼」など、湖ごとにそれぞれ特徴があります。


湖沼群を結ぶ「五色沼自然探勝路」は人気のトレッキングコース。1時間ちょっとで歩くことができ、なだらかな道のりなのもうれしいところ。早起きしていけば、朝もやを見られることも。特に透明度が高い「柳沼」がおすすめです。


湖沼群の随所にある展望台からは、美しい湖沼はもちろん日本百名山の一つ・磐梯山を望むことができます。

基本情報

住所
福島県耶麻郡北塩原村桧原
駐車場
あり
公式サイト
猪苗代観光協会
クチコミ
口コミを見る (TripAdvisor)

問い合わせ先

問い合わせ先
猪苗代観光協会 観光案内所
電話番号
0241-32-2349

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

ネコバリ岩
詳細はこちら
大館桜まつり(秋田県大館市)
詳細はこちら
ドラゴンアイ(鏡沼)
詳細はこちら
アスピーテライン 雪の回廊
詳細はこちら
東北の観光・旅行情報サイト