秋田『チームビルディング」と「盛岡班別研修」、世界遺産「平泉」 2泊3日コース

時間
所要時間 : 2泊3日
アクセス
主な交通手段 : 鉄道・バス・徒歩
エリアマップ 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 新潟県

【秋田芸術村でチームビルディングと、盛岡にて班別研修、平泉の世界遺産を見学する】2泊3日コース(秋田・岩手)

<1日目>仙北市(宿泊先:田沢湖温泉)

<2日目>盛岡市(宿泊先:花巻温泉)

<3日目>一関市・平泉町

START
1日目
JR盛岡駅~田沢湖温泉(約90分)※雫石道の駅にて休憩

あきた芸術村(わらび座ミュージカル観劇・踊り体験・宿泊)

あきた芸術村(わらび座ミュージカル観劇・踊り体験・宿泊)
わらび座のオリジナルミュージカルを上演するわらび劇場を中心に、秋田県第1号の地ビール「田沢湖ビール」、日帰り・宿泊共に楽しめる「温泉ゆぽぽ」、手造りのクラフト家具の販売や体験工房がある「森林工芸館」などがあり、他には例のない「アート・ヴィレッジ(芸術村)」となっています。
2日目
所要(約70分)

盛岡てづくり村(体験)

見て、触れて、創って、昔ながらのものづくりを体感!

盛岡てづくり村(体験)
盛岡手づくり村は、3つのゾーンで構成されています。盛岡の工芸品、民芸品、食べ物などの伝統技術の14工房が並ぶ「手づくり工房ゾーン」のほか、南部鉄器をはじめ4,000種類以上の地場産品の展示販売が行われている「盛岡地域地場産業振興センターゾーン」、馬産地であったこの地域特有の住居を移築した「南部曲り家ゾーン」があります。
中でも、手づくり工房は人気で、職人さんの伝統手法を間近に見学できるほか、直接職人さんから手ほどきを受けながらオリジナル作品をつくることができます。南部せんべいを焼いたり、冷麺作ったりといった体験もでき、子どもから大人まで楽しめます。
南部曲り家は江戸時代後期に建てられた馬産地特有の住居で、とても貴重なもの。当時を偲ばせる農工具なども陳列されており、昔にタイムスリップしたような感覚を味わうことができます。
所要(約25分)
 

盛岡市内班別自主研修(徒歩)

盛岡市内班別自主研修(徒歩)
岩手県ならではの文化や歴史、自然に触れる各種プログラムがあります。また、(公財)盛岡観光コンベンション協会では、盛岡ふるさとガイドによる市内の案内・盛岡さんさ踊り体験学習を行っております。要望に沿った内容での自主研修が可能ですので、詳しくはお問い合わせください。

盛岡ふるさとガイドの会

歩いて楽しむ街の案内人

盛岡ふるさとガイドの会
盛岡市民ならではのおもてなしの心で、観光のお手伝いをいたします。●コンパクトに盛岡をご案内「90分」コース・Aコース 先人立ちの青春・Bコース 東北三大名城盛岡城跡めぐり・Cコース 啄木・賢治であいめぐり・Dコース 城下町から近代洋風建築・Eコース 町家と湧き水・Fコース 珠玉の街MORIOKA●じっくり盛岡を堪能「150分」コース・Aコース 川のせせらぎと文人ゆかりの啄木・賢治青春の道・Bコース 宰相と城下町のおもかげ残る先人と町屋の道・Cコース 日本の道100選盛岡伝説と神秘の道・Dコース 雄大な岩手山を望む 啄木であい道・Eコース 総石造の城跡を歴史を感じながら 盛岡城跡公園石垣を巡る道
所要(約50分)

花巻温泉に1泊

山と川に囲まれた、個性豊かな温泉の数々。

花巻温泉に1泊
花巻温泉郷は12の温泉地が集まり、多彩な湯を楽しめる温泉リゾート。渓流沿いの景色が見られる露天風呂、秘湯ムード漂う宿など、個性あふれる温泉地がたくさんあります。どこか懐かしく落ち着きのある「台温泉」、長い歴史と露天風呂が魅力の温泉情緒あふれる「大沢温泉」など、それぞれの特徴を比べてみるのも面白そう!
詩人・童話作家の宮沢賢治が愛した郷里である花巻にはゆかりのスポットも多数点在。「花巻温泉」にあるバラ園は約5,000坪の広大な敷地に約450種以上のバラが咲き誇り、季節ごとに違った色合いで訪れる人を楽しませてくれます。宮沢賢治が設計した日時計もあります。花巻温泉を流れる台川には「釜淵の滝」があり周辺の遊歩道は散策にぴったり。清流の音を聞きながら、ゆっくりとした時間の流れを楽しめます。
周辺には「宮沢賢治記念館」「宮沢賢治童話村」などがあり、彼と同じく花巻を愛した詩人・高村幸太郎の記念館もあります。
中尊寺や厳美渓といった観光スポットから車で1時間ほどで行けるエリアなので、観光を楽しんだ後、温泉でゆっくり旅の疲れを癒すのもおすすめです。
3日目
所要(約50分)

猊鼻渓(舟下り)

山水画のような景色が見られる渓谷

猊鼻渓(舟下り)
日本百景のひとつに数えられ、国の史蹟名勝天然記念物にも指定されている猊鼻渓。砂鉄川に沿って50mを超える高さの岸壁が2kmも続く渓谷です。
1本の竿のみを使って川を往復する舟下りは日本でここだけ。船頭さんが歌う『げいび追分』が清流の音と美しいハーモニーを奏で、心地よい響きで魅了してくれます。透明度の高い川には魚たちが優雅に泳ぎ、舟から餌をあげることもできます。ペットの犬や猫と一緒に乗れるのもうれしいポイント!
川を上ると、折り返す前に上陸タイムがあり、「獅子ケ鼻」という猊鼻渓の名前の由来となった岩が見られます。崖の穴にめがけて「運玉」を投げ入れる名物スポットも。穴に入れば願いが叶うかも?!ぜひ運試ししてみてください。
四季を通して風光明媚な場所。藤の花が美しいスポットとしても有名で、新緑や紅葉のシーズンには、茶席舟も出ます。冬には水墨画のような光景が広がり、鍋を食べながら、雪景色を愛でる「こたつ舟」を楽しむことができます。人気スポットで、特に紅葉の時期には混み合うことが予想されます。朝早めの時間帯に行くのがおすすめです。
同じ市内にある渓谷「厳美渓」も車で40分ほどの場所にあるので、合わせて訪れてみてはいかがでしょうか。
所要(約30分)
 

昼食(餅料理)

昼食(餅料理)
バスにてJR盛岡駅へ(約80分)
GOAL
  • あきた芸術村(わらび座ミュージカル観劇・踊り体験・宿泊)
  • 盛岡てづくり村(体験)
  • 盛岡市内班別自主研修(徒歩)
  • 盛岡ふるさとガイドの会
  • 花巻温泉に1泊
  • 猊鼻渓(舟下り)

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

東北教育旅行プログラム活用の2泊3日コース 岩手名取コース
詳細はこちら