伊達家ゆかりの地学び旅(2)「島の学校・山の学校ふれあいで学ぶ」

時間
所要時間 : 3泊4日
アクセス
主な交通手段 : バスと船舶
エリアマップ 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 新潟県

4日間の学び旅の前半を気仙沼市の大島で体験学習を、後半は山形県の最上町で農業や林業体験を。基本は民泊もしくは休暇村泊になりますが、2日目の夜は有名な鳴子温泉で1泊します。最上町は宮城・秋田に隣接する山形県北東部の町で、歴史好き・文学好きには「奥の細道」の封人の家がある町としても知られているかと思います。2日目の日程にある大崎市の「感覚ミュージアム」というのは視覚・聴覚・触覚といった五感をテーマにしたミュージアムで、とても不思議な空間に迷い込んだような気分にさせられます。ミュージアムがある大崎市の岩出山は、伊達政宗が仙台を開く前に本拠地にしていた町です。

START

1日目:気仙沼大島体験学習

1日目:気仙沼大島体験学習
震災を体験した生の声から、災害時における対応や身の安全の確保などについて学ぶことができるほか、島の自然や体験メニューを通じて、島というコンパクトな有限空間の中で、環境保全の大切さを学ぶことができます。

1日目:大島島内民宿又は休暇村

2日目

2日目:気仙沼大島体験学習

2日目:気仙沼大島体験学習
漁師の瓶玉作り(ミニ)昔は漁師の漁具として利用していた浮き玉。独特の縄の編み方を学習し、自分だけの瓶玉を作成します。お土産にも最適です。
バス(90分)

2日目:世界遺産中尊寺(昼食)

2日目:世界遺産中尊寺(昼食)
12世紀に奥州藤原氏が平和の祈りを込めて築いた平泉。中尊寺は、平泉文化を象徴する存在で、黄金に輝く金色堂をはじめ、三千点以上の国宝や重要文化財があります。
バス(80分)

2日目:大崎市感覚ミュージアム

2日目:大崎市感覚ミュージアム
視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚といった五感をテーマとするミュージアムです。このミュージアムの目的は、感覚体験を通して感性を磨き、想像力を高めることで、物質文明に生きる私たちが失いがちな「ゆとり」や「心の豊かさ」を取り戻すことにあります。 ダイアローグゾーン(身体感覚空間)とモノローグゾーン(瞑想空間)の二つのゾーンからなる館内には、見る、聞く、触れる、嗅ぐといった体験により、感覚を意識することのできる展示がいっぱい。子供から高齢者まで、あらゆる世代が、さまざまな体験を通して、楽しみながらイマジネーションを高めることが可能です。ワークショップは1週間前要予約で、◆さわって作る「オリジナル・キャンドル・ワークショップ」◆味わい、香りを楽しむ「おいしい紅茶のための教室」◆缶カラカリンバワークショップ◆臨床美術ワークショップ「色面とマチエール」◆ハンドメイドアロマソープ◆臨床美術ワークショップ「立体制作 夢の島」の6つのプログラムがあります。人数や費用等はお気軽にお問合せ下さい。
バス(40分)
3日目
バス(30分)

3日目:最上町農業体験・郷土芸能体験

3日目:最上町農業体験・郷土芸能体験
植林体験や杉の枝打ち体験、キノコ植菌体験を通して自然を慈しむ心を育てます。林業体験を通して自然に触れるほか、地域に根差した郷土芸能を学び、体験することで地域文化を学びます。

3日目:最上町民宿又は民泊

3日目:最上町民宿又は民泊
4日目

4日目:最上町農林業・郷土芸能体験

4日目:最上町農林業・郷土芸能体験
植林体験や杉の枝打ち体験、キノコ植菌体験を通して自然を慈しむ心を育てます。林業体験を通して自然に触れるほか、地域に根差した郷土芸能を学び、体験することで地域文化を学びます。
バス(110分)

4日目:仙台市内自主研修(昼食)

4日目:仙台市内自主研修(昼食)
るーぷる仙台(循環バス)と地下鉄沿線(東西線・南北)には研修にぴったりの施設が立地しています。伊達家ゆかりの地を訪ねる歴史学習にも適しています。
GOAL

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

「世界農業遺産」大崎市・加美町で農家民泊体験
詳細はこちら
学識者から学ぶ防災学習と世界遺産中尊寺の歴史、北東北の文化…
詳細はこちら
南東北・新潟の文化体験から地域の伝統や歴史を学ぶ
詳細はこちら
北東北の歴史文化と被災地震災学習(秋田・岩手・宮城)
詳細はこちら
震災遺構(宮城・岩手)をめぐり、「震災・防災・減災」を深く…
詳細はこちら