伊達家ゆかりの地学び旅(1)「震災・絆・平和・環境を学ぶ」

時間
所要時間 : 2泊3日
アクセス
主な交通手段 : バスと船舶
エリアマップ 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 新潟県

戦国武将の中で最も人気のある一人、伊達政宗を生んだ伊達家ゆかりの場所をサブテーマに、<震災・絆・平和・環境>を学ぶ旅です。初日の日程にある気仙沼市でのボランティア活動は、実施日によって作業内容が異なりますが、海岸の定期的な保守活動への参加や、公共施設・場所の環境整備 (ガレキ撤去や清掃など)など。日程の2日目にある「奥松島ソーラーパーク」は、津波により居住が困難になった東松島市の野蒜(のびる)地区に作られた太陽光発電の施設です。東京ドームとほぼ同じ広さという広大な敷地にソーラーパネルが並んだ様は圧巻です。

START

1日目:世界遺産中尊寺(昼食)

1日目:世界遺産中尊寺(昼食)
12世紀に奥州藤原氏が平和の祈りを込めて築いた平泉。中尊寺は、平泉文化を象徴する存在で、黄金に輝く金色堂をはじめ、三千点以上の国宝や重要文化財があります。
バス(80分)

1日目:気仙沼震災ボランティア活動等

1日目:気仙沼震災ボランティア活動等
気仙沼市では、ボランティア活動の受入を行っています。被災した田畑のガレキ、石拾いほか、コミュニティ形成の支援活動も行っています。
バス(70分)

南三陸ホテル観洋(宮城県)

絶景インフィニティ温泉が自慢の海のリゾートホテル

南三陸ホテル観洋(宮城県)
南三陸温泉は、宮城県内では珍しい太平洋沿岸地下2000メートルから湧き出る深層天然温泉。海に突き出たような露天風呂から一面に広がる志津川湾の眺望は、ラムサール条約に登録された絶景です。水平線から昇る朝日の美しさはパワースポットとも呼ばれています。
オーシャンビューの客室では、人懐こいウミネコやカモメが皆様をお出迎え。ホテルから送迎している『志津川湾観光船』では、リアス式海岸特有の荒々しい岬や島々【荒島・野島・椿島(国天然記念物)】の景色を眺めながらウミネコと遊び、のんびりとしたクルージングで南三陸の海を楽しめます。
お食事は観洋名物『鮑の踊り焼き』や、気仙沼産の『ふかひれの姿煮』に舌鼓。四季折々の海の幸を堪能できる海鮮丼『南三陸キラキラ丼』は、ご夕食や館内の海の見えるレストランでもお楽しみいただけます。海の恵みが凝縮された一品一品を、心ゆくまでご堪能ください。
被災したホテルスタッフが震災当時の体験を伝え、防災意識を高めるために役立てて頂こうと毎日欠かさず運行している『震災を風化させない語り部バス』は、2011年からスタートし、町の様子を見て回るだけではわからない実体験を伝えています。研修や教育旅行での貸切運行も受け付けており、防災・減災の考えと震災の教訓を未来へ伝えるための活動として『2017年度 第3回「ジャパン・ツーリズム・アワード」大賞受賞』を受賞しました。
当館から徒歩約15分の『海の見える命の森』 は、2016年より南三陸町の町民有志によって整備を開始しました。頂上にはミャンマーの篤志家より送られた『南三陸大仏』が設置され、震災と自然を伝承・学習するのに最適の地理環境である事、小・中学生の“総合学習”や、高校生・大学生の“地域社会との連携教育”や“地域に根ざした学習活動”が可能な『総合的な学習の場』となっています。晴天の際には志津川湾の一望できる絶景が広がります。
雄大な太平洋の眺望と、美しい緑の里山に囲まれた南三陸で、温泉、海の幸、そしてここにしかない体験と、特別な旅をお過ごしくださいませ。
2日目

2日目:農作業・農村生活又は漁業漁家生活体験(震災学習含む)

2日目:農作業・農村生活又は漁業漁家生活体験(震災学習含む)
南三陸町では、観光協会主催のプログラムをはじめ様々な体験型のプログラムをご用意しております。南三陸町の特徴でもある「森・里・海そして人」の循環を学ぶことができます。

2日目:離村式

2日目:離村式
バス(50分)

2日目:石ノ森漫画館

2日目:石ノ森漫画館
石巻市中瀬に立地する、宮城県出身の萬画家・石ノ森章太郎の記念館。石ノ森萬画館には、子供達に、そして世界に”日本の文化”を広げていく場。人材育成ができる場。生涯学習【注:石ノ森先生は生前、文部省(現:文部科学省)と生涯学習について研究されていました】を考えていける場。であってほしいという石ノ森章太郎の願いが込められています。ここには、来訪者に夢や楽しさを感じてもらえるよう「アミューズメント性」と「動き」のある展示、常設展示の他に企画展示室、オリジナルアニメシアター等の他、 アニメの創作が実体験できるマルチメディア工房が整備されています。マンガ缶バッチづくりやキーホルダー作りなどの各種体験も可能です。
バス(40分)

2日目:奥松島ソーラーパーク

2日目:奥松島ソーラーパーク
バス(20分)

ホテル松島 大観荘

日本三景・松島の壮大で美しいロケーション。大観荘ならではの"おもてなし"がここにあります。

ホテル松島 大観荘
日本三景・松島の壮大で美しいロケーション。大観荘ならではの"おもてなし"がここにあります。
3日目

3日目:瑞巌寺・五大堂

3日目:瑞巌寺・五大堂
【瑞巌寺】天長5年(828年)、慈覚大師円仁によって開創された奥州一の禅寺で、伊達家の菩提寺。正式には臨済宗妙心寺派・松島青龍山瑞巌円福禅寺。現在の建物は慶長14年(1609年)、政宗公が桃山様式の粋をつくし、5年の歳月をかけて完成させたもの。建築にあたっては、諸国から名工130人を集めたほか、建材も紀州熊野山から取り寄せるなど、奥州の覇者としての意気込みが伝わります。※特別な行事参加などはお問い合わせください。
【五大堂】大同二年(807年)、坂上田村麻呂が東征の折、毘沙門堂を建立。後に、慈覚大師円仁が五大明王像を安置したことから五大堂と呼ばれるようになりました。現在の建物は、伊達政宗公が桃山様式の粋をつくして再建したもので、桃山建築として東北地方最古のものです。伝説では、慈覚大師が五大明王像を安置したところ、坂上田村麻呂が祀った毘沙門天が光を発して沖合いの小島に飛び去り、その島が毘沙門島となったと伝えられています。

3日目:松島港

3日目:松島港
船舶

3日目:松島遊覧船/船内震災講話(丸文松島汽船株式会社)(50分)

3日目:松島遊覧船/船内震災講話(丸文松島汽船株式会社)(50分)
俳人松尾芭蕉・仙台藩主伊達政宗公ゆかりである日本三景松島の名勝の島々を間近にご覧頂きけます。また東日本大震災の語り部クルーズでは命の尊さだけではなく、日常生活における人々の繋がりがいかに大切かを考えて頂く講話も致します。仙台名物笹かまぼこ手焼き体験が出来る遊覧船セットプランなども教育旅行に人気です。
船舶

マリンゲート塩釜

松島観光の玄関口

マリンゲート塩釜
「マリンゲート塩釜」は「塩釜港旅客ターミナル」の愛称。塩竈の離島である浦戸諸島と塩竈を結ぶ塩竈市営汽船の発着所であるとともに、日本三景・松島の遊覧船の発着場で、松島観光の玄関口となっています。
最寄はJR仙石線の本塩釜駅。駅からマリンゲート塩釜までは、潮風に吹かれながらデッキを歩いて10分ほど。駅隣接のショッピングセンターであるイオンタウンの前から高架歩道「マリンデッキ塩釜」がつながっています。
館内1階はお土産店、2階は飲食店、屋上は展望台となっています。焼きたての笹かまぼこをはじめとした地域の特産品を取り扱うお土産店や、地元の美味しい料理を食べさせてくれる寿司、イタリアンパスタ、中
国料理等の飲食店があり、遊覧船の発着を待つ間も有意義に過ごせます。

日本三大船祭りのひとつにも数えられる「塩竈みなと祭」の時は、ここに大勢の見物客が訪れます。

3日目:笹かま工場(武田の笹かまぼこ 笹かま焼き体験)

3日目:笹かま工場(武田の笹かまぼこ 笹かま焼き体験)
本場ならではの笹かまぼこ焼きが体験できます。 家庭では味わえない焼きたての笹かまぼこをお召し上がりいただけます。

3日目:昼食

3日目:昼食
GOAL