置賜地区農村生活体験

時間
所要時間 : 2泊3日
アクセス
主な交通手段 : バス
エリアマップ 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 新潟県

山形県は大きく4つの地域に分かれますが、置賜はその最南部、米沢市を中心とする地域です。このコースは置賜地域の農家にファームステイし農作業体験というのがメインです。農作業体験・民泊は置賜の各市町が受け入れており、野菜栽培、稲作などさまざまな体験が可能です。季節によっては山形県特産の「紅花摘み」などもあります。日程初日は福島県の会津若松市で自主研修(鶴ヶ城など)、赤湯温泉に泊まってから山形入りすることになります。置賜と会津は県こそ山形・福島と違っていますが、隣接した地域で、藩政時代から強い結びつきがありました。現在も県をまたいだ広域の交流が行われています。

START

1日目:(昼食)

1日目:(昼食)

1日目:会津若松市内自主研修(鶴ケ城、飯盛山等)

1日目:会津若松市内自主研修(鶴ケ城、飯盛山等)
戊辰戦争が歴史の転換点に大きく関わったことを知ることによって、歴史の出来事を体系的にとらえる力や歴史的事件の因果関係を考える力を養います。
バス(110分)

1日目:赤湯温泉泊

1日目:赤湯温泉泊
2日目
バス(40分)

2日目:入村式

2日目:入村式

2日目:置賜地域農作業体験(米沢市・長井市・川西町・高畠町・飯豊町・白鷹町)

2日目:置賜地域農作業体験(米沢市・長井市・川西町・高畠町・飯豊町・白鷹町)
季節に合わせた農作業体験を行います。農作業を通して農村や農作物の大切さを学びます。米沢市・長井市・川西町・高畠町・飯豊町・白鷹町での広域連携受入可。ご相談は[よねおりかんこうセンター]

2日目:農家民泊

2日目:農家民泊
3日目

3日目:離村式

3日目:離村式
バス(90分)

3日目:山寺(立石寺)

3日目:山寺(立石寺)
宝珠山立石寺を中心とする山寺は、松尾芭蕉も訪れて一泊し、『閑さや岩にしみ入る蝉の声』の名句を「おくのほそ道」に残しています。

3日目:(昼食)

3日目:(昼食)
GOAL

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

【工業高校向け】工場見学と震災語り部クルーズ 2泊3日
詳細はこちら