南部町農作業体験と三陸沿岸部震災学習

時間
所要時間 : 2泊3日
アクセス
主な交通手段 : バス
エリアマップ 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 新潟県

農業と震災、すなわち恵みと災害。ある意味で自然というものの2つの側面を体験するコースと言えます。日程のうち最初の2日間は南部町の農家にホームステイし農作業体験を、3日目には三陸復興国立公園・種差(たねさし)海岸地区で震災学習を行います。南部町は八戸市の南西、岩手県との県境に近い町で、農業体験・農家民泊を積極的に受け入れています。特に多様な農作物を栽培しているため、希望に応じて受け入れ農家を紹介できます。都会ですと農業は縁遠い子供たちが多いでしょうし、津波の学習もあわせて新しい体験になると思われます。

START

1日目:八戸市内(昼食)

1日目:八戸市内(昼食)
バス(30分)

1日目:入村式

1日目:入村式

1日目:南部町農村生活・農作業体験

1日目:南部町農村生活・農作業体験
水稲や野菜、さくらんぼを始めとした果樹栽培が盛んな県南地域では平成5年から農作業体験や農家民泊を意欲的に受け入れています。

1日目:農家民泊

1日目:農家民泊
2日目

2日目:南部町農作業・農村生活体験

2日目:南部町農作業・農村生活体験

2日目:離村式

2日目:離村式
バス(25分)

2日目:是川縄文館(合掌土偶)

2日目:是川縄文館(合掌土偶)
八戸市の南東部の新井田川沿いの台地で見つかった重要な縄文時代の遺跡が昭和32年に国の史跡に指定されました。5000点を超える貴重な遺物が出土し納められています。(画像:風張1伊関出土 国宝 合掌土偶 是川縄文館所蔵)
バス(15分)

2日目:八戸市内泊

2日目:八戸市内泊
3日目
バス(30分)

3日目:三陸復興国立公園・種差海岸地区震災学習

3日目:三陸復興国立公園・種差海岸地区震災学習
下北半島から続く砂浜の海岸線と、三陸海岸の磯浜が交差する種差海岸は平成25年に三陸復興国立公園に指定。自然保護の大切さと難しさ、自然の驚異を学ぶことができます。
バス(1分)

3日目:種差漁港(昼食/漁師なべ)

3日目:種差漁港(昼食/漁師なべ)
㈱ACプロモートは、八戸ご当地の旅案内人として、従来の観光ツアーとは違った、「地域の暮らし」に密着したツアーをご案内しております。
GOAL

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

「世界農業遺産」大崎市・加美町で農家民泊体験
詳細はこちら
奥入瀬自然体験と南部町農作業体験
詳細はこちら
学識者から学ぶ防災学習と世界遺産中尊寺の歴史、北東北の文化…
詳細はこちら