生き物の生態に触れ、東北の大自然を体験することで地球環境の大切さを学ぶ

時間
所要時間 : 2泊3日
エリアマップ 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 新潟県

加茂水族館、小岩井農場、岩手大学農学部で動物の生態を見る+羽黒山、田沢湖、牧場、盛岡城址公園で自然に触れる=東北の自然や生き物を通じて地球環境を考える

START

加茂水族館で海洋環境について考える(山形県)

加茂水族館で海洋環境について考える(山形県)
クラゲの展示種類数世界一を誇る水族館で、様々な形や大きさ、色をしたクラゲを観察し、「クラゲの給餌解説」で生態や繁殖、分類などについて学ぶことができます。また、事前予約をすることで、普段は入れないレクチャールームでの特別プログラム「クラゲ学習会」を受けることもできます。 
75分
55分

羽黒山電動アシストサイクル山伏ガイドツアー(体験・見学)

羽黒山電動アシストサイクル山伏ガイドツアー(体験・見学)
出羽三山の羽黒地域を山伏ガイドが案内する電動アシストサイクリングツアー
60分

新庄市内泊

新庄市内泊
2日目
70分

十文字和紙の紙漉きハガキ作り

十文字和紙の紙漉きハガキ作り
十文字和紙体験!ハガキ紙漉きで200年以上の伝統を楽しく学ぼう
90分

田沢湖畔(見学・土産購入・記念撮影)/きりたんぽ鍋(昼食)

神秘のコバルトブルー 日本一の水深を誇るパワースポット

田沢湖畔(見学・土産購入・記念撮影)/きりたんぽ鍋(昼食)
田沢湖は日本百景にも選ばれている景勝地。
日本で最も深い湖で、水深は423.4m。湖面が鮮やかな瑠璃・碧・藍と変化する様は一見の価値あり。遊覧船クルーズ・足こぎボート・カヌー・カヤック・SUPなどで、ぜひ湖上に漕ぎ入れてみてください。見る場所によっても色が変わるので、湖畔のサイクリング・トレッキング・ドライブもおすすめ。キャンプをすれば時間による変化も楽しめます。
雄大な湖を背景に佇む金色の女性の像「たつこ像」は、田沢湖の有名スポット。その昔、美貌を永遠のものにと望んだ辰子という娘がいつしか龍と化してしまい、田沢湖に身を投じたという伝説から建てられました。この伝説には続きがあります。八郎潟という湖にも、やはり人間から龍へと姿を変えられた八郎太郎という男がおり、辰子と愛し合うようになったというもの。2人が共に田沢湖に暮らすようになったために、田沢湖は冬も凍ることなくますます深くなり、一方で主がいなくなった八郎潟は年を追うごとに浅くなったそう。
辰子伝説にまつわる像はほかに、湖の東岸にある「辰子観音」、御座石神社境内にある「たつこ姫像」の3体があります。たつこ像のすぐ隣にある「浮木(うきき)神社」は縁結びのパワースポット。龍湖姫神(たつこひめのかみ)を主祭神として祀る「御座石(ござのいし)神社」は美貌にご利益あり。赤い鳥居が撮影スポットとしても人気です。
35分

小岩井農場めぐりバスツアー(SDGs探究プログラム/岩手県)

普段は非公開の生産現場や日本唯一の国指定重要文化財を巡ります。

小岩井農場めぐりバスツアー(SDGs探究プログラム/岩手県)
お客様ご利用のバスに農場ガイドが同乗し、普段は非公開の牛舎や国指定重要文化財を巡ります。SDGs17のゴールと照らし合わせながら「環境保全・循環型・持続型」を理念とした130年に及ぶ小岩井農場の歴史と農林業の営みをご紹介し、生産現場を直にご見学いただく事で、持続可能な開発の目標や環境保全について学生・児童の皆様が【自ら探究する】機会にしていただきます。
40分

盛岡市内泊

盛岡市内泊
3日目

盛岡城跡公園(岩手公園)/市内班別研修

石垣の美しさは必見!城跡で四季折々の魅力を堪能

盛岡城跡公園(岩手公園)/市内班別研修
国指定史跡、日本100名城に選ばれている盛岡城は、盛岡駅から徒歩15分とアクセスしやすい場所にあります。
春、「桜まつり」は多くの人でにぎわい、夜にはぼんぼりに照らされる桜が人々を魅了します。5月には藤棚、7月には紫陽花が鶴ケ池周辺を美しく彩ります。秋には色づいたモミジやイチョウの葉が背景の石垣に綺麗に映え、冬の「もりおか雪あかり」ではキャンドルに灯されたミニかまくらが園内を幻想的な空間に…四季を通じて姿を変える魅力あふれる公園です。
1597年に築城が始まった盛岡城は不来方(こずかた)城とも呼ばれていました。藩主の居城でしたが、1874年、建物はほぼ壊されてしまいます。しかし石垣は綺麗な状態で残っており、1906年には公園として新たに整備されました。
現在は「盛岡城跡公園」の愛称で市民憩いの場として親しまれ、「日本の歴史公園100選」にも選ばれています。
石川啄木歌碑や宮沢賢治詩碑、新渡戸稲造文学碑などこの地にゆかりのある人物たちの文学碑もあります。

わんこそば

おもてなしの心から生まれた伝統食文化

わんこそば
祖先から伝わる「おもてなしの心」から生まれたこの地独特の文化です。宴の席で大勢のお客様をもてなすために考えられたと伝えられています。一口大の小分けにしたあたたかいお蕎麦を様々な薬味と共にたっぷりと味わっていただけます。店舗によっても異なりますが15杯前後で通常のもりそば一杯分。お給仕さんとの掛け合いも楽しい、盛岡ならではの「わんこそば」をぜひご賞味ください。前もってのご予約をおすすめします。わんこそばは盛岡三大麺(わんこそば、冷麺、じゃじゃ麺)の一つでもあります。

岩手大学農学部(キャンパス内見学)

岩手大学農学部(キャンパス内見学)
キャンパス見学
GOAL
  • 加茂水族館で海洋環境について考える(山形県)
  • 羽黒山電動アシストサイクル山伏ガイドツアー(体験・見学)
  • 新庄市内泊
  • 十文字和紙の紙漉きハガキ作り
  • 田沢湖畔(見学・土産購入・記念撮影)/きりたんぽ鍋(昼食)
  • 盛岡市内泊
  • 盛岡城跡公園(岩手公園)/市内班別研修
  • わんこそば

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

【NEW!】宮城・福島で震災・防災学習と海洋学習を深く学ぶ【…
詳細はこちら
「生きる力を育む」学び① 2泊3日
詳細はこちら
北東北の歴史文化と被災地震災学習(秋田・岩手・宮城)
詳細はこちら