北三県にて深い学びを行う

時間
所要時間 : 2泊3日
エリアマップ 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 新潟県

伝統体験、生きる力、環境学習、自然学習、アクティビティー体験

START
1日目
新青森駅(10:30)
15分
5分

青森県観光物産館アスパム(11:50~12:50)

青森県観光物産館アスパム(11:50~12:50)
青森県の産業・観光物産及び郷土芸能などを総合的に紹介している施設です。また、様々な民工芸品体験学習メニューがあります。
20分

三内丸山遺跡(13:10~14:20)

三内丸山遺跡(13:10~14:20)
縄文時代をまるごと体験!貸出の縄文服のを着用し、遺跡内を自由に歩けます。平成30年4月からミュージアム内にプロジェクションマッピングが始まります。
40分

青森県営浅虫水族館(15:00~16:30)

遊べる、学べる、楽しめる 本州最北端の水族館

青森県営浅虫水族館(15:00~16:30)
浅虫水族館は、自然に恵まれた青森県に生息するものをはじめとした多様な水生生物を約300種1万点展示している、本州最北端の水族館です。
 長さ15mのトンネル水槽は「むつ湾の海」を再現し、ホタテなどの養殖の様子や陸奥湾に生息する生き物たちを間近で観察できます。
 大人気のイルカパフォーマンスは、屋内プールで一年中開催。津軽三味線やねぶた囃子をイメージした音楽に合わせたイルカたちのダイナミックなジャンプパフォーマンスは青森ならではです。
 アザラシやペンギンなどが水中を泳ぎまわる姿を間近で見ることが出来る「怪獣館」や、海の生き物を直接手にとって観察できる「タッチコーナー」、イルカを間近で見られる「いるか館」があります。
【2021年8月23日修正】営業時間が変更となりました。(変更前)9:00~17:00(最終入場16:30)  ※8月1日~23日は9:00~18:00(最終入場17:30)  ※8月14日~16日は8:30~18:00(最終入場17:30)
(変更後)9:00~17:00(最終入場16:30)
5分

浅虫温泉

浅虫温泉
2日目
90分

奥入瀬渓流 自然学習(10:00~11:30)

奥入瀬渓流 自然学習(10:00~11:30)
30分

十和田湖畔(昼食 12:00~13:00)

十和田湖畔(昼食 12:00~13:00)

十和田湖遊覧船

十和田湖遊覧船
二重式カルデラ湖の誕生と十和田湖に伝わる伝説、歴史などを船内にて学習できます。国立公園、天然記念物に指定されている十和田湖の自然美の体験ができます。

休屋地区(14:00)

休屋地区(14:00)
40分

康楽館(14:40~15:40)

康楽館(14:40~15:40)
明治の芝居小屋の歴史に触れ、芝居を見物します。舞台装置(回り舞台、切穴)や楽屋など黒子の案内により見学できます。(要事前予約)
20分

大湯ストーンサークル館(16:00~16:30)

縄文時代にタイムスリップ!秋田のストーンサークル

大湯ストーンサークル館(16:00~16:30)
縄文時代後期(約4000年前)の遺跡である大湯環状列石から出土した土器の展示や大湯環状列石について学ぶことができます。また、体験工房では土器づくりやペンダントづくりを体験できます。
5分

十和田大湯温泉

十和田観光の南玄関口

十和田大湯温泉
十和田湖の南にある「大湯温泉」は、800年前、大湯川沿いに自然に湧きだした温泉地。十和田湖をはじめ観光の拠点に最適な地です。昔ながらの共同浴場があり、ピリッと熱い湯は疲労回復や冷え性に効果があるとされています。
夏には、北国の短い夏を楽しむお祭りとして、「大湯盆踊り」、花火大会もある「大湯温泉夏まつり」、50組以上の打ち手による「大湯大太鼓まつり」があります。冬には、雪中の宝探し、綱引き、ヒップスキーなどのゲームのほか、雪国ならではの「かまくら」で雪見酒などを楽しむ「大湯温泉雪まつり」が開催されます。
3日目
60分

安比自然学校(9:30~14:30)【アクティビティ体験/自然・スポーツ・食など】

安比自然学校(9:30~14:30)【アクティビティ体験/自然・スポーツ・食など】
60分
盛岡駅
GOAL
  • 青森県観光物産館アスパム(11:50~12:50)
  • 三内丸山遺跡(13:10~14:20)
  • 十和田湖遊覧船
  • 康楽館(14:40~15:40)
  • 大湯ストーンサークル館(16:00~16:30)
  • 十和田大湯温泉

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

「震災・減災・防災」学習と、「世界遺産」「伝統文化」「宮沢…
詳細はこちら