「防災・歴史学習」と「アトラクション」・「アミューズメント」2泊3日コース
「震災・防災・減災学習」 による「生きる力を育む」学びや、地域の「歴史・文化」の学びの他に、「アトラクション」や「アミューズメント」も同じ位重要視される学校様向けのコースです。最終日に、「わんこそばの体験」や「合格祈願」など、修学旅行後にも繋がる「チームビルディング」も含まれております。
START
1日目
松島遊覧船 震災語り部クルーズ(丸文松島汽船株式会社)
約5分
松島さかな市場
まぐろ・牡蠣をはじめ、新鮮な海の幸が大集合!
松島さかな市場は、仙石線松島海岸駅から歩いて10分ほどの、国内外の観光客でにぎわう町の中心にあります。店内には、新鮮な魚介類が約1500種、種類豊富に並んでいる他、まぐろ解体ショーや、旬のとれたての魚介類をふるまうイベントなども毎月数多く開催されています。
松島と言えば牡蠣のイメージが強いですが、まぐろ漁船を持つ船元が運営している松島さかな市場は、船で釣り上げてすぐ急速冷凍された鮮度の良いまぐろを売りにしています。
1階には、寿司コーナーや焼き物コーナもあり、焼きたてあつあつの魚介類が食べられます。2階には、120席以上の食事スペースがあり、新鮮な海の幸を食べることができます。また、珍味、缶詰、海苔や笹かまなど、他ではなかなか手に入らない珍しい商品が並んでおり、見ているだけでもワクワク、楽しい売り場になっています。
駐車場には焼き牡蠣ハウスが併設されており、あつあつ・ぷるっぷるの牡蠣食べ放題が大人気です。
松島と言えば牡蠣のイメージが強いですが、まぐろ漁船を持つ船元が運営している松島さかな市場は、船で釣り上げてすぐ急速冷凍された鮮度の良いまぐろを売りにしています。
1階には、寿司コーナーや焼き物コーナもあり、焼きたてあつあつの魚介類が食べられます。2階には、120席以上の食事スペースがあり、新鮮な海の幸を食べることができます。また、珍味、缶詰、海苔や笹かまなど、他ではなかなか手に入らない珍しい商品が並んでおり、見ているだけでもワクワク、楽しい売り場になっています。
駐車場には焼き牡蠣ハウスが併設されており、あつあつ・ぷるっぷるの牡蠣食べ放題が大人気です。
約40分
震災遺構 仙台市立荒浜小学校
東日本大震災の教訓と地域の記憶を伝えていく
2011年3月11日に発生した東日本大震災において、児童や教職員、住民ら320人が避難した荒浜小学校。2階まで押し寄せた津波の跡を当時のままに残します。
津波による犠牲を再び出さないため、その校舎を震災遺構として公開し、津波の脅威や教訓を後世に伝えています。
仙台市の中心部から東に約10km離れた太平洋沿岸部に位置する荒浜地区に、震災遺構仙台市立荒浜小学校があります。運河・貞山堀が流れ、周辺には約800世帯、2,200人が暮らす集落がありました。1873年創立の荒浜小学校は、海岸から700mほど内陸にあり、震災当時は91人の児童が通っていました。しかし、東日本大震災で校舎が被災。震災直後は、児童や教職員、住民の方々など320人が屋上に避難し、一時は孤立状態になりました。
このような物語をもつ校舎は、被災した姿を極力ありのままに保存し、被災直後の写真展示等で津波の威力や脅威を後世に伝えていくために、震災遺構として残されました。内部には荒浜地区の歴史や文化、小学校の思い出などが展示されています。4階の展示室では、地震発生から27時間後となった避難者全員の救出までをインタビューや消防ヘリの映像などを交え、約17分にまとめた映像「3.11 荒浜小学校の27時間」を見ることができます。
この荒浜小学校校舎周辺には、遊ぶだけでなく、震災について学ぶことができる「海岸公園冒険広場」や津波の威力を実感できる「震災遺構仙台市荒浜地区住宅基礎」、震災で亡くなられた方々をしのぶモニュメント「荒浜記憶の鐘」などがあります。
【対応言語:英語、中国語(簡体字)、中国語(繁体字)、韓国語、タイ語】
・日本語と英語字幕が併記された映像があります。
・英語、中国語(簡体字)、中国語(繁体字)、韓国語、タイ語のパンフレットがあります。※最新情報は公式サイト等でご確認ください。
津波による犠牲を再び出さないため、その校舎を震災遺構として公開し、津波の脅威や教訓を後世に伝えています。
仙台市の中心部から東に約10km離れた太平洋沿岸部に位置する荒浜地区に、震災遺構仙台市立荒浜小学校があります。運河・貞山堀が流れ、周辺には約800世帯、2,200人が暮らす集落がありました。1873年創立の荒浜小学校は、海岸から700mほど内陸にあり、震災当時は91人の児童が通っていました。しかし、東日本大震災で校舎が被災。震災直後は、児童や教職員、住民の方々など320人が屋上に避難し、一時は孤立状態になりました。
このような物語をもつ校舎は、被災した姿を極力ありのままに保存し、被災直後の写真展示等で津波の威力や脅威を後世に伝えていくために、震災遺構として残されました。内部には荒浜地区の歴史や文化、小学校の思い出などが展示されています。4階の展示室では、地震発生から27時間後となった避難者全員の救出までをインタビューや消防ヘリの映像などを交え、約17分にまとめた映像「3.11 荒浜小学校の27時間」を見ることができます。
この荒浜小学校校舎周辺には、遊ぶだけでなく、震災について学ぶことができる「海岸公園冒険広場」や津波の威力を実感できる「震災遺構仙台市荒浜地区住宅基礎」、震災で亡くなられた方々をしのぶモニュメント「荒浜記憶の鐘」などがあります。
【対応言語:英語、中国語(簡体字)、中国語(繁体字)、韓国語、タイ語】
・日本語と英語字幕が併記された映像があります。
・英語、中国語(簡体字)、中国語(繁体字)、韓国語、タイ語のパンフレットがあります。※最新情報は公式サイト等でご確認ください。
約20分
仙台うみの杜水族館(宮城県)
海と人、水と人との、新しい「つながり」をうみだす水族館
仙台うみの杜水族館では、豊かな日本の海、自然環境を体感できる大水槽や川の水槽をはじめ、生きものを通じて世界と絆と体感できるゾーン、イルカ・アシカ・バードによる東北最大級のパフォーマンス、ペンギンやアシカ等とのふれあいによる癒し体験など、たくさんの魅力的な展示・プログラムを行います。【教育プログラム】
1.バックヤードツアー
対 象:小学生・中学生 (学校行事に限ります)
人 数:1日3回 各回30名さま(15名×2班編成)
時 期:~2021年3月31日(木)までの平日
※土日祝、GW、夏休み、クリスマス期間、年末年始は除く
料 金:おひとりさま 100円 (学校行事に限ります) 2.各種学習帳 (1)うみのもりたんけんノート
対 象:小学校1・2年生
内 容:水族館を見学しながら学べる学習ノート
人 数:特に制限はありません(学校行事に限ります)
時 期:通年
料 金:無料(学校行事に限ります) こちらよりダウンロードください http://www.uminomori.jp/tankennote_a.pdf 利用方法 http://www.uminomori.jp/worksheet_low_guidance.pdf(2)うみの杜学習帳
対 象:小学校5・6年生
内 容:水族館を見学しながら学べる学習ノートを提供
人 数:特に制限はありません(学校行事に限ります)
時 期:通年
料 金:無料(学校行事に限ります)3.わくわくクイズラリー
対 象:幼稚園、保育園
内 容:水族館に関するクイズやぬりえ
人 数:特に制限はありません
時 期:通年
料 金:無料
【キャンペーンのお知らせ】『仙台うみの杜水族館』では、2021年11月15日(月)~2022年1月10日(月・祝)までの期間、新型コロナウイルスワクチンを2回接種済みの方、及び PCR 検査陰性の方を対象とした、入館券の割引キャンペーンを実施いたします。
『仙台うみの杜水族館』は、より安心して旅行をお楽しみいただけるよう、引き続き感染症予防対策を実施してまいります。 https://www.tohokukanko.jp/asset/manabi/suizokukan
【SDGsの取り組みについて 】当館は2011年に発生した、東日本大震災からの復興を象徴する水族館として2015年7月1日にオープンしました。”海と人、水と人との、新しい「つながり」をうみだす水族館”をコンセプトに、日本・東北の海や川などの自然と、世界からの支援をテーマとした展示を通して、皆さまに笑顔と感動をお届けし続けることを目指しております。水族館ならではの水辺環境の保全活動および、種の保存・情報発信や、地域の産業振興や文化・教育の面でも貢献できればと考えております。https://www.tohokukanko.jp/asset/manabi/uminomorisuizokukann
1.バックヤードツアー
対 象:小学生・中学生 (学校行事に限ります)
人 数:1日3回 各回30名さま(15名×2班編成)
時 期:~2021年3月31日(木)までの平日
※土日祝、GW、夏休み、クリスマス期間、年末年始は除く
料 金:おひとりさま 100円 (学校行事に限ります) 2.各種学習帳 (1)うみのもりたんけんノート
対 象:小学校1・2年生
内 容:水族館を見学しながら学べる学習ノート
人 数:特に制限はありません(学校行事に限ります)
時 期:通年
料 金:無料(学校行事に限ります) こちらよりダウンロードください http://www.uminomori.jp/tankennote_a.pdf 利用方法 http://www.uminomori.jp/worksheet_low_guidance.pdf(2)うみの杜学習帳
対 象:小学校5・6年生
内 容:水族館を見学しながら学べる学習ノートを提供
人 数:特に制限はありません(学校行事に限ります)
時 期:通年
料 金:無料(学校行事に限ります)3.わくわくクイズラリー
対 象:幼稚園、保育園
内 容:水族館に関するクイズやぬりえ
人 数:特に制限はありません
時 期:通年
料 金:無料
【キャンペーンのお知らせ】『仙台うみの杜水族館』では、2021年11月15日(月)~2022年1月10日(月・祝)までの期間、新型コロナウイルスワクチンを2回接種済みの方、及び PCR 検査陰性の方を対象とした、入館券の割引キャンペーンを実施いたします。
『仙台うみの杜水族館』は、より安心して旅行をお楽しみいただけるよう、引き続き感染症予防対策を実施してまいります。 https://www.tohokukanko.jp/asset/manabi/suizokukan
【SDGsの取り組みについて 】当館は2011年に発生した、東日本大震災からの復興を象徴する水族館として2015年7月1日にオープンしました。”海と人、水と人との、新しい「つながり」をうみだす水族館”をコンセプトに、日本・東北の海や川などの自然と、世界からの支援をテーマとした展示を通して、皆さまに笑顔と感動をお届けし続けることを目指しております。水族館ならではの水辺環境の保全活動および、種の保存・情報発信や、地域の産業振興や文化・教育の面でも貢献できればと考えております。https://www.tohokukanko.jp/asset/manabi/uminomorisuizokukann
約50分
作並温泉
歴代仙台藩主のかくし湯
作並(さくなみ)温泉を知る歴代仙台藩主のかくし湯721年に僧・行基が奥州の地を旅していた時、仏法僧の鳴き声に誘われて深い森の斜面を降り立ち広瀬川の川底に湧く湯を発見し、これを仏の導きとしてその効能と湯浴みの仕方を広く人々に教えたとされる。また1189年文治の役にて、平泉の藤原氏討伐の源頼朝の軍勢が作並で兵馬を休めた。頼朝が小鳥に矢を放ちそれを追って深い渓流へと降り立つと、湯煙を上げて沸き立つ泉があり、渓流で湯浴みする鷹を見つけた。それを見た頼朝は自らも湯に入り、旅の疲れを癒したという。室町時代に作並に移り住んだ岩松対馬尉藤原信寿から11代目にあたる寿隆(喜惣治)が、埋もれていた湯を開いた。その後作並温泉は1796年に藩主伊達斉村公から許可を得て、その後の温泉街の礎を築いたとされ、「美女づくりの湯」として今も多くの方から親しまれている名湯。
温泉の効能を知る【単純温泉】は 無色透明、無味無臭の温泉。泉温が25℃であっても、含有成分がどれ も規定量に達していない温泉の総称。刺激が少なく、効能も様々。「名 湯」といわれる温泉が多い。 主な効能は 疲労回復・神経痛・動脈硬化・高血圧など【含食塩芒硝泉】は ナトリウムを多く含み、高血圧症などに良い。浴用で動脈硬化や外傷、 慢性関節炎などに良いとされる。 主な効能は 神経痛・筋肉痛・慢性皮膚病・高血圧ほか
p, li { white-space: pre-wrap; } ※最新情報は公式サイト等でご確認ください。
温泉の効能を知る【単純温泉】は 無色透明、無味無臭の温泉。泉温が25℃であっても、含有成分がどれ も規定量に達していない温泉の総称。刺激が少なく、効能も様々。「名 湯」といわれる温泉が多い。 主な効能は 疲労回復・神経痛・動脈硬化・高血圧など【含食塩芒硝泉】は ナトリウムを多く含み、高血圧症などに良い。浴用で動脈硬化や外傷、 慢性関節炎などに良いとされる。 主な効能は 神経痛・筋肉痛・慢性皮膚病・高血圧ほか
p, li { white-space: pre-wrap; } ※最新情報は公式サイト等でご確認ください。
2日目
約100分
岩手サファリパーク
約50分
前沢牛の昼食
全国銘柄牛コンテストでグランドチャンピオンに輝く「味の工芸品」ともいえる前沢牛。 最上級を極めた肉質が全国的に高く評価されています。 肉の”うまみ”と鮮やかな霜降りが特徴であり、恵まれた自然の中で、丹精こめて育てられた最高の和牛です。
(※通常メニューも団体としてご予約可能です。)
(※通常メニューも団体としてご予約可能です。)
約10分
世界遺産 中尊寺
約40分
歴史公園えさし藤原の郷
みちのくハリウッド!壮大なスケールの歴史テーマパーク
約20ヘクタールの広大な敷地に、平安貴族の住宅である寝殿造の建物を再現した「伽羅御所」や、武家館を再現した「経清館」、「清衡館」、政治を司る「政庁」など、大小約120棟の平安建造物が立ち並ぶえさし藤原の郷。平安時代の建物が時代考証をもとに忠実に再現されており、まるでタイムスリップして平安貴族になったような気分を味わえます。平安時代のテーマパークは日本でここだけ。映画やドラマ撮影の舞台としてもよく使用されており、「みちのくハリウッド」とも呼ばれています。
時代衣装や鎧の着付、弓矢や貝合わせなど、様々な体験を楽しむことができます。
人気の「トリックアート平安の館」で不思議な写真を撮影したり、ARアプリ「妖怪探し」ゲームで園内を散策したりするのも楽しみ方の一つ。
春と秋には夜間特別イベントとして藤のトンネルと紅葉のライトアップ、6月中旬から7月初旬にはゲンジボタルとヘイケボタルの鑑賞会を開催。四季折々には、桜や富士、ツツジ、紫陽花、睡蓮、萩、工業などの花々も彩を添えています。
時代衣装や鎧の着付、弓矢や貝合わせなど、様々な体験を楽しむことができます。
人気の「トリックアート平安の館」で不思議な写真を撮影したり、ARアプリ「妖怪探し」ゲームで園内を散策したりするのも楽しみ方の一つ。
春と秋には夜間特別イベントとして藤のトンネルと紅葉のライトアップ、6月中旬から7月初旬にはゲンジボタルとヘイケボタルの鑑賞会を開催。四季折々には、桜や富士、ツツジ、紫陽花、睡蓮、萩、工業などの花々も彩を添えています。
約90分
つなぎ温泉
盛岡の奥座敷、源義家ゆかりの湯
ダム湖「御所湖」のほとりにある温泉郷。湖に架かる「つなぎ大橋」や岩手山がつくる絶景を楽しめます。
900年の歴史を持つ、つなぎ温泉の名称は、11世紀に武将・源義家が愛馬を石につないで入浴したことに由来し、つなぎ温泉神社にはつなぎ石があります。「盛岡の奥座敷」として多くの人々に親しまれてきました。泉質はアルカリ泉、肌表面の老廃物を落としてツルツルにする美肌の湯として有名です。話題の天然保湿成分メタケイ酸も含まれているのも注目のポイント!
盛岡駅から車で30分とアクセスも良く、周辺には「小岩井農場」や「盛岡手作り村」といった観光スポットがあるほか、十和田湖、八幡平、角館、浄土ヶ浜、平泉といった観光名所へのアクセスもしやすく、北東北の観光拠点としてもおすすめ。温泉街には大小さまざま宿があり、お気に入りの宿が見つけられそうです。
夏の御所湖まつりでは湖上に美しい花火が打ち上げられます。桜、新緑、紅葉、雪景色…四季折々の風景を湖とともにお楽しみください。
900年の歴史を持つ、つなぎ温泉の名称は、11世紀に武将・源義家が愛馬を石につないで入浴したことに由来し、つなぎ温泉神社にはつなぎ石があります。「盛岡の奥座敷」として多くの人々に親しまれてきました。泉質はアルカリ泉、肌表面の老廃物を落としてツルツルにする美肌の湯として有名です。話題の天然保湿成分メタケイ酸も含まれているのも注目のポイント!
盛岡駅から車で30分とアクセスも良く、周辺には「小岩井農場」や「盛岡手作り村」といった観光スポットがあるほか、十和田湖、八幡平、角館、浄土ヶ浜、平泉といった観光名所へのアクセスもしやすく、北東北の観光拠点としてもおすすめ。温泉街には大小さまざま宿があり、お気に入りの宿が見つけられそうです。
夏の御所湖まつりでは湖上に美しい花火が打ち上げられます。桜、新緑、紅葉、雪景色…四季折々の風景を湖とともにお楽しみください。
3日目
約40分
岩山パークランド
岩山パークランドは盛岡市中心部から近く利便性に富み、また岩手山や姫神山を見渡せる遊園地として、スリルと興奮、手に汗握る「はらはらどきどき」の世界が広がります。
約20分
約10分
盛岡八幡宮
クラス全員で、希望校の合格祈願などいかがでしょうか!
GOAL