【山形発】新潟を探究する1泊2日コース
山形より、新潟を堪能する、1泊2日のコースになります。「働く」という事を「学びのテーマ」に考えられている学校様には、大変おすすめです。
START
1日目
新潟せんべい王国
(約50分)
燕市(昼食)
燕は江戸時代より続く金属加工の町です。時代と共に技術を発展させ、第二次世界大戦後、輸出産業が盛んとなり、現在では日本有数の金属加工産地となりました。
昭和三十年代には「燕通い」と呼ばれる程、燕駅は多くの労働者で賑わい、それにより、飲食店や酒場が増えていきました。昭和三十四年「松月酒場」(現釜めし松月)が旧燕市の中央通りに開業し釜飯を提供すると瞬く間に人気に火がつきました。松月は元ヤスリ製造業だったことから、金属産業界の社長に支持され、多くの会社は大きい仕事が終わると社員を労うために釜飯を振舞ったといわれています。
燕では仕事の残業時には背脂中華そばが食べられ、釜飯は、祝い事などのハレの日に食べられました。宴席の際には、折詰の釜飯を家族へのお土産として持ち帰ったことから、家庭にも釜飯は浸透していきました。高度経済成長時代など、燕の産業が発展するにつれて釜飯を提供する店が増え、多くの市民に愛される食となりました。
昭和三十年代には「燕通い」と呼ばれる程、燕駅は多くの労働者で賑わい、それにより、飲食店や酒場が増えていきました。昭和三十四年「松月酒場」(現釜めし松月)が旧燕市の中央通りに開業し釜飯を提供すると瞬く間に人気に火がつきました。松月は元ヤスリ製造業だったことから、金属産業界の社長に支持され、多くの会社は大きい仕事が終わると社員を労うために釜飯を振舞ったといわれています。
燕では仕事の残業時には背脂中華そばが食べられ、釜飯は、祝い事などのハレの日に食べられました。宴席の際には、折詰の釜飯を家族へのお土産として持ち帰ったことから、家庭にも釜飯は浸透していきました。高度経済成長時代など、燕の産業が発展するにつれて釜飯を提供する店が増え、多くの市民に愛される食となりました。
燕市産業史料館
「ものづくりのまち」燕市 芸術の域に達した金属工芸品に触れる
燕市は、高度で多様な金属加工技術が集まる「ものづくりのまち」として有名です。スプーンやフォークなどの金属洋食器の国内シェアが90%を超えるほか、ノーベル賞の晩餐会や、APECでの各国首脳へのお土産として燕市の製品が採用されるなど、そのクオリティの高さは世界的な評価を得ています。
燕市の金属加工の歴史を学ぶことができ、高い技術を体感することができる施設。
昔のヤスリや煙管(キセル)の製作工程や、現在も活躍する金工作家の作品が展示され、燕の金属産業400年の歴史が「プロジェクションマッピング」を用いた最新映像で紹介されています。
体験工房館では、鎚目入れ体験など豊富なモノづくり体験メニューを通して職人技を体感することもでき、子どもから大人まで楽しめます。制作後はもちろん家に持ち帰って使うことができます。
燕市の金属加工の歴史を学ぶことができ、高い技術を体感することができる施設。
昔のヤスリや煙管(キセル)の製作工程や、現在も活躍する金工作家の作品が展示され、燕の金属産業400年の歴史が「プロジェクションマッピング」を用いた最新映像で紹介されています。
体験工房館では、鎚目入れ体験など豊富なモノづくり体験メニューを通して職人技を体感することもでき、子どもから大人まで楽しめます。制作後はもちろん家に持ち帰って使うことができます。
燕市ものづくり工場(各種メーカー見学)
(約20分)
弥彦神社(彌彦神社)
新潟県随一のパワースポット「おやひこさま」
古くから信仰を集めてきた彌彦神社。2400年以上の歴史を有するとされ、初詣には毎年20万人以上の参拝者が訪れる人気の神社です。
JR弥彦駅から10分ほど歩くと、見事な鎮守の森が見えてきます。樹林に覆われた境内は神聖な空気が漂いますが、森林浴や紅葉も楽しめるとあって人気のスポットなので、厳かな雰囲気を堪能したい方は早朝の人の少ない時間帯での参拝がおすすめ。
境内には「重軽の石」という「願いを占う石」があります。願いごとを頭の中に思い浮かべ、石を持ち上げる時に、軽いと感じれば願い事は成就、重いと感じれば成就は難しいというもの。参拝の際は占ってみてはいかがでしょうか?
本殿からさらに奥へ10分ほど歩くと弥彦山ロープウェーの山麓駅があり、そこから山頂駅まで行くことができます。弥彦山山頂には奥宮の彌彦神社御神廟があり、こちらも参拝することをおすすめします。
JR弥彦駅から10分ほど歩くと、見事な鎮守の森が見えてきます。樹林に覆われた境内は神聖な空気が漂いますが、森林浴や紅葉も楽しめるとあって人気のスポットなので、厳かな雰囲気を堪能したい方は早朝の人の少ない時間帯での参拝がおすすめ。
境内には「重軽の石」という「願いを占う石」があります。願いごとを頭の中に思い浮かべ、石を持ち上げる時に、軽いと感じれば願い事は成就、重いと感じれば成就は難しいというもの。参拝の際は占ってみてはいかがでしょうか?
本殿からさらに奥へ10分ほど歩くと弥彦山ロープウェーの山麓駅があり、そこから山頂駅まで行くことができます。弥彦山山頂には奥宮の彌彦神社御神廟があり、こちらも参拝することをおすすめします。
(約20分)
岩室温泉
2日目
(約60分)
マリンピア日本海
見て、触って、学べる!日本海側最大級の水族館
潮風に包まれる開放的な海岸エリアにある「新潟市水族館マリンピア日本海」は、約600種3万点の生物が飼育されており、日本海側有数の規模を誇る水族館。
一番人気のイルカショーでは、会場の中から選ばれた数名の観覧者がステージ上でイルカの体に触れたり、合図を出したり、間近でイルカを観察することができます。マリンサファリエリアにいるトドの餌やりタイムも見ごたえ十分。餌を食べる場所が、観覧席からとても近いので、トドの大きさを実感できます。また、約40種の魚が泳ぐ日本海大水槽の底を通るマリントンネルからの眺めは迫力満点で、海中散歩気分を味わえます。
館内の水槽には、触って体験できる仕掛けがたくさん。クイズやパラパラまんがなど、子どもでも楽しめる工夫がされています。
一番人気のイルカショーでは、会場の中から選ばれた数名の観覧者がステージ上でイルカの体に触れたり、合図を出したり、間近でイルカを観察することができます。マリンサファリエリアにいるトドの餌やりタイムも見ごたえ十分。餌を食べる場所が、観覧席からとても近いので、トドの大きさを実感できます。また、約40種の魚が泳ぐ日本海大水槽の底を通るマリントンネルからの眺めは迫力満点で、海中散歩気分を味わえます。
館内の水槽には、触って体験できる仕掛けがたくさん。クイズやパラパラまんがなど、子どもでも楽しめる工夫がされています。
(60分)
新潟ふるさと村(昼食)
水上バス
朱鷺メッセ
ウォーターフロントに位置する複合コンベンション施設
信濃川が日本海に注ぐウォーターフロントに位置する複合コンベンション施設、朱鷺メッセ。船をイメージした建物のシルエットは水面に美しく映え、スケールの大きな洗練された都市景観を形成しています。
本格的な展示場、大小13の会議室、ホテルなどが完全に一体化した国内有数の複合一体型コンベンション施設で、会議、パーティー、宿泊といった流れをスムーズに一つの空間で行えます。
朱鷺メッセ、万代島ビル31階にある「Befcoばかうけ展望室」は日本海側随一の高さを誇る地上約125mに位置しています。新潟市街地はもちろん、日本海、佐渡島、五頭連峰などの景色を一望できる360度の大パノラマを無料で見ることができます。
インフォメーションでは新潟の観光情報やパンフレットなどもを入手できます。ぜひ観光拠点として活用してみてください。
本格的な展示場、大小13の会議室、ホテルなどが完全に一体化した国内有数の複合一体型コンベンション施設で、会議、パーティー、宿泊といった流れをスムーズに一つの空間で行えます。
朱鷺メッセ、万代島ビル31階にある「Befcoばかうけ展望室」は日本海側随一の高さを誇る地上約125mに位置しています。新潟市街地はもちろん、日本海、佐渡島、五頭連峰などの景色を一望できる360度の大パノラマを無料で見ることができます。
インフォメーションでは新潟の観光情報やパンフレットなどもを入手できます。ぜひ観光拠点として活用してみてください。
GOAL