「夏に『雪国』の文化にふれる」魚沼コース 2泊3日
- 所要時間 : 2泊3日
- 主な交通手段 : バス
日本有数の米どころである魚沼は、歴史の要所であったり、雪国を乗り越えて築かれた文化もございます。食の根源である「お米」を通じ食育や、米を育む豊かな自然環境を通じた体験をすることができます。
<1日目>魚沼(宿泊先:魚沼市内ホテル等)
<2日目>魚沼、南魚沼(宿泊先:南魚沼市内ホテル等)
<3日目>南魚沼
START
1日目
JR新潟駅~響きの森公園(約100分)
響きの森公園 弁当昼食
関越自動車道小出ICに隣接する公園。円形の芝生広場でお弁当を食べて、バス移動の疲れから気分も一度解放されます。雨天時は隣接する小出郷文化会館のロビー部を借りることも可能です。
(約60分)
銀山平キャンプ場 自然観察
奥只見湖に隣接するキャンプ場。場内を流れる中荒沢での魚のつかみどりや、上流の万年雪までのハイキング、ブナ林での自然散策など、各種体験の拠点です。
(約50分)
魚沼市内ホテル 1泊
湯之谷温泉郷を中心とした13の温泉地を有しています。その豊かな効能もさることながら、たっぷりの湯量が魅力です。ぜひ、気持ちのいい湯をご堪能ください。
2日目
(約10分)
雪中貯蔵庫見学
JA北魚沼のお米の低温貯蔵倉庫。お米をなぜ低温で貯蔵するのか、冷やす以外にも効果のある雪中貯蔵の話など、魚沼ならではのお米と雪の学習です。
(約10分)
魚沼醸造工場見学
最大級の米糀工場。生世界産ラインを見られるほか、シアターでの映像やパネルを用いて糀のことを学べます。麹甘酒や糀ソフトクリームの試食も人気です。
(約40分)
塩沢そば処 田畑屋 昼食
(約5分)
牧之通り散策 郷土文化学習
三国街道の宿場町として雪国の歴史や文化を育んできた、南魚沼市塩沢。牧之通りの町並み(雁木通り)を散策します。
隣接
米袋バッグ作り 手づくり体験
南魚沼はお米「コシヒカリ」発祥の地です。お米を入れていたとても丈夫な米袋でバッグを作ります。実際に使われていた米袋を使用するので、SDGsやエコについても考えられます。
(約10分)
南魚沼市内ホテル 1泊
湯之谷温泉郷を中心とした13の温泉地を有しています。その豊かな効能もさることながら、たっぷりの湯量が魅力です。ぜひ、気持ちのいい湯をご堪能ください。
3日目
(約10分)
農山漁村体験など
【野菜収穫】季節の野菜の植え付け、草取りや収穫など、普段食べられている野菜がどのように作られているか知る事が出来ます。【機織り体験】織物の体験施設にて、1200年の伝統のある「塩沢紬」の資料見学と共に、専用の機織り機での機織り体験や着物のきれを使用した小物作りが体験できます。【座禅体験】座禅は仏教修行のひとつ。腕を組み、静かに大きく深呼吸することで気持ちが落ち着き、自己の内面を見つめる事が出来ます。【わら細工】コシヒカリの稲わらを使って伝統工芸を体験できます。主に一輪挿しや正月飾りなどを作ります。慣れるまで少し難しいですが、コツをつかめば制作に没頭できます。【八海山ロープウェー】美しい景色の中をロープウェーで登っていくこと約5分、山頂駅に到着します。そこからさらに約5分ほど歩くと360度の大パノラマが楽しめる展望台があります。快晴の日には佐渡島まで見渡すことができます。【工場見学<八色しいたけパックセンター>】 南魚沼市でのブランドきのこ「八色しいたけ」のパックセンターの工場を見学します。食卓に並ぶ前にどの様な工程を経て出荷されるのかが分かります。【笹団子教室】南魚沼産の米粉とよもぎを使用した笹団子は、風味際立つ美味しさです。その他、「ちまき」や「あんぼ」をご希望の場合などにも変更できます。【そば打ち】海藻の「ふのり」と山ごぼうをつなぎに使用した、香りと歯ごたえ抜群の八海そばなどのそば打ちを体験できます。【登山】南魚沼市は豊かな自然が残る山々が連なり、標高634メートルの坂戸山や2,000メートルを超える駒ヶ岳などバリエーションは豊富です。
魚野の里 昼食
接続道路から楽々出入り可能な大型バス専用駐車場と
団体様専用大宴会部屋完備!もちろん団体様メニューもあります。
団体様専用大宴会部屋完備!もちろん団体様メニューもあります。
バスにてJR新潟駅へ(約110分)
GOAL